ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3Qpu2hJ
田舎出身です。だから田舎は…ってのは本当にやめてほしいです。差別だと思うし、田舎を馬鹿にされてる感じがして結構傷付きます。その地域の問題を田舎ってだけで共有させられてる。だから女は… だからホモは… だから障害者は…って言ってるのと何が違うんでしょうか?そもそも、利害関係のある集団同士で合意形成するのが困難なのって田舎特有の問題なんでしょうか?
若新さんの説明が分かりやすすぎる
若新さんほんとすげーなぁ田舎の本質を捉えるの上手だし、それを発言できることも立派
本人が福井の田舎出身だし、こう見えて田舎への愛があるからな
さすが田舎専門家ですね
仰る通り、田舎特有の事情ですよね。流石、若新氏です。
わかしんさんの説明わかりやすい。利便性や安全性は置いておいて利権のことばかり。ため息。
本当にそうですよね。ため息。
年寄りばかりだから余計にそうなるよね10年も経てばほぼ消える連中の意見より、ここで50年60年と生きていく人の意見を聞くべき
本当にそう思う。こういう問題ってみんなが未来を考えて未来が1番いい方法を模索するべきで、それを模索するとコンパクトシティに行き着くと私は思う。 でも地域蘇生はコンパクトシティと逆のことしたがるよね
@nanase_makoto 日本でも富山市はコンパクトシティにポジティブに取り組んでますよね。 私はまず日本で「コンパクトシティ」という言葉を広く知ってもらうことから始めるべきでは?と思うんですよね。 結構みんなコンパクトシティって言葉を知らなかったりする。
@@あべけん-i8pそれを言うなら高齢者関連の費用と人手もその世代だけで負担して欲しいですね。
市側の人間も出て欲しかったな。どういうロジックで説明するんだろう
若新さんのいってることはガチ。今統廃合の渦中にいるものだけど、こちらのケースは市の中でも栄えてる場所に学校を吸収する案を出しているけど、過疎地のいわゆる自治会長のジジババ達が私たちの母校をうばうな、学校がなくなったら寂しい、などと騒ぎたてて大変なことになっている。ちいさな市なのでバス通学の運用等も計画上問題なくできそうだが、騒いでいる人達は誰も子どもや未来のことを話さない。過疎地の会長ジジババは地元の市議会議員を味方につけるので、市も一筋縄ではいかない状況となっている。この岐阜のケースは逆転パターンだから、過疎地のジジババが学校をうちの地区に置いて地域活性化に繋げてくださいとかごねたのかもしれないね。
ゴネたかどうかはわからないけど、田舎あるあるではあるよね。でも反対してる人があんなインフラ貧弱とか言い出したら完全に外部から来た人丸出しで地域にさえ溶け込めてないんじゃない?まで見えてしまう。それぞれの土地で母校を奪うなって言う話にしても校舎の築年数や、改造しやすさまでもここに出てこない中ではなんとも言えないな。子どもがいなくなって寂しいはあるだろうけどそれは地域エゴとは限らないし。この話の中では各学校の距離とか繁華街度を言っているけど校舎の耐用年数とか出てこないんだよ。特に出てきた母親が産まれも育ちも恵那市じゃないってところ、愛知は近くてって言ってる段階で別に嫁いだからしょうがなく来てやった感が出てしまって来て愛着がないところで見る目線は控えめにしないとならない。まとめられて残る側の人の感情なんて無視してるところ、酷いと思うよ?
あと何年生きるかわからんやつらに忖度…
若新氏「高速のインターチェンジを全ての町から同じ距離にあるすっごい山奥の不便なところに造って、全員にとって不便だから(みんな)もっと便利な街に移動する。だけどやっぱみんなの意見のちょうど真ん中に造らざるを得なかった。誰のために何のためにやっているのかという皮肉」全ての人を満足させようとすると誰も満足しない、という話を思い出しました。
陸の孤島にバイパス作ったら、外に出やすくなって転出者が続出した地域もあるでよ
>全ての人を満足させようとすると誰も満足しない隣の市にある市立病院がまさに。何処からアクセスしてもみんなが不便という場所に作ってしまって。
山が安いって事もあると思います。
さいたま市役所は浦和でも大宮でもなくさいたま新都心が最寄になるらしいですね。湘南新宿ラインも止まらないのに。そもそも浦和と大宮で合併するべきではなかったと思います。大宮と上尾とか、浦和と戸田川口とかで合併した方が良かった。
子供を守りすらしない限界集落にはさっさと滅びてもらってインフラ投資する地域を集中させたほうが財政的にもありがたいんじゃないですかね
人があまりない集落に新しい道路を整備とかホントに意味がない既存の道路はそこそこキレイな道路なのだから、そのままでいいのに。って地域があります税金のムダ
限界集落出身だけど、地元を発展させるために努力してる先輩や同級生を傍から見てると、「意味ないよ…」って思って何か切なくなる。個人的に限界集落は消滅すべきだと思います。
国家のインフラというものは黒字なら良し、赤字ならさっさと滅びろという市場原理に基づく民間企業の様な感覚でやるべきものではない国益に適うのであれば赤字だろうと将来性を見越して政府が援助するのは当然の事赤字になるからと国内の農業を疎かにし安い輸入物に全て頼るようなことをすればどうなるかを考えれば自明
同意です。インフラ費用は受益者負担してくれれば良いけど、限界集落に住む人は多大なる支援のもとに生かされていると認識すべき
過疎地域から都市機能を維持できる地域への移動や定着支援をしっかり行ってあげて、過疎地域は潰した方が合理的。移住のサポート費用の方が、これからずっと過疎地域のインフラ維持を行う費用と比較すると、はるかに安い。
過疎地域をわざと住みにくくして地方の解体を進めようとしてるんですね。
コンパクトシティ化を目指して過疎地域はどんどん消滅したほうが、結果日本のためになると思う。
2~3人の子供のために学校を維持するのは予算不足でしょ
人数減って国の経済力落ちていくのにたかだか数十数百の人間のためにアホみたいな額の税金使えんやろ
田舎の話題になるとイキイキする若新さんすこ
モンペかと思ったら、すごくまともな親御さん。
わかしんさん言語化力凄いw
どこも切り捨てないようにしたら全てダメになるいい教訓を頂きました
こうやって若い人を残す事を考えられない年寄りの為に、どんどん過疎化していくんだろうな少しでも可能性があるところを発展させていくしか、市の存続は無いと思うんだけどね中学校の問題なのに、中学生の事を何も考えてないのが、すごい。ここまで来ると、本当にすごいなって思う
それを主張すると切り捨てられた地区は見捨てるのか?と騒ぎ始めるでしょうね住民は平等性は求めておらず自分達が他の地区の住民より不便な状況なのが嫌だ・・・という感情じゃ無いでしょうか?何を選択しても不満が出るのでそれなら若新氏が言うような手法でいいや・・・となるのでしょうね
いつまでも過疎地にしがみつくより、さっさとある程度人が集まる地域に移行してもらって過疎地域のインフラ整備とかせずに済むようにしてしまった方が効率的なんだけどね農業だなんだと人が多くすんでる地域たと不都合な業種営んでる人以外はもっと集まって大きめの町を作った方がいいんだよね
@@mogela2875まみみめもむもめ
田舎住いの人たちって不満ばっかたらすのに絶対に引っ越さないのが謎なんだが
@@ryosundesu13そら過去からのしがらみとか仕事もある中で簡単には引っ越せんでしょと言いながらあともう少ししたら、そういう集落も無くなっていくんやろな。
こんな状況だとますます地方の過疎化と都心の一極集中が進むわ
若新さんの田舎のパワーバランスの話さすが。全員で沈んでいくんだ..平等が正しいという思い込みによって。
学生が過ごしやすい生活を考えない地域からは離れるがいい気がする
地方って根本的に大抵学生が過ごしにくい環境なんですよね。しかし、情報番組のちょっとでも学生(多分子役)使った地方を美化する特集流すとそれだけで不満忘れてしまい最終的に「過ごしにくい環境」無視され続けられているんですよ。
田舎って大体そうだけどなあなんかわかしんさん以外は最近でた問題みたいな反応してるけど昔から住民を考えない方針はあったし
じつは 地域格差はアメリカなんかのほうが 遥かにひどいぞ・新幹線で東京に日帰りできるし ネットも高速化しているんだから、もっと工夫する余地はある気がする
@@menmentantan5591 アチラはメディアに左右されないから気にしないのではないのか?
@@升田満博 実は要求レベルが低いんだよ、教会に通えて、生きていられるなら上等って感じ。
18:42 田口さんのリアクション好きすぎる
わかしんさん説が一番正しいと思う。
ひろゆきくんの瞬きがパチパチなると無意識にテンション上がっちゃうね。
都内出身ですが中学も高校も統合でなくなりました。その際、歴史の古い学校に統合する方向だったのだけど、この件は統合して新しい1校をつくるという時点で、土建利権が絡んでるのではと思いますね。で、新しい学校がハザードマップの赤い地域って、災害時に学校が避難場所にできないってことになるじゃん。ハザードマップの更新を理由に新校の場所を白紙から検討するべきだろ。
再検討したとしても、結果は同じだと思う。結局は「どこか」に決める段階で誰かは貧乏くじを引くことになる。コロナ禍で先送りにって話もあったように騒ぐ人はメディアに出てきてでも賛同の声を集めようとする。多くは地元外にだけど。地元民はこの出てきた人の言いっぷりを聞いてどう感じるんだろう?よそ者だよ?白紙で考えるにしてもそれこそよそ者と今までの人との溝を作り出していくのに変わらないんじゃない?自分たちは貧乏くじ引かされるの嫌だ、あんなインフラも乏しい田舎に行かされるなんて嫌!って言うんじゃ同意してくれるのって地元以外の人しかコメントしてくれないんじゃなかろうか?どの地域にやっても揉めるんだし。それに学校が避難所って別にマストではないし。実際私の住むところでは水没や液状化リスクがあるからと学校は指定されていない。場所さえ確保できるなら学校である必要はないんだよ。
ひろゆき最初は賛成派だったのに意見聞いた瞬間懐疑派になってわらった柔軟か
ゲストの母親の回答がたまに質問と噛み合ってない
わかしんせんせい、本当にわかりやすい
このお母さん、話のメインがハザードマップで危険という話で子供の安全を考えてるしっかりされた方だなと思った利便性とか子供の教育ももちろん大事だけど、子供の安全を守ることが大大大前提なのに市は自分たちのことしか考えてないって…そりゃ過疎化も進むよ…
そう?ただ批判するのに今だとこれだ!ってやってるだけだとも見えてしまうけど。インフラが…って言ってるだけに田舎に行くのは嫌って主張が強くてキンキン声で騒ぐ人って印象に見える。冷静さはあんまりない。
通学にバスで一時間、往復二時間。部活や塾はどうすんの?としか思えないけど。
そこに住む人間の事を考えず、為政者の都合で政治判断してれば、過疎化するのも必然。利権闘争ばかりで住人置いてけぼりなのが笑える。日本中…というか、国政も中身開けたらこんな感じなんだろうな
地方だけなら良いんですけどね国政も田舎みたいなものだからため息
たしかに田舎ほど経済合理性からは離れていくよね。その地域を繁栄させることより、自分の土地を守り受け継ぐことが使命になってるので、結果的に共倒れする。
もう地方が生き延びるには一つの町村に設備を集中投資しかないんやろうなぁ栄える場所を中心にドーナツ状に住宅地と切り分けることも重要になってくると思う
究極はそれしかないと思うよ。都市部でも急激に開発が進んだ横浜とかでもインフラ修繕の大波がやってくる中で苦労するんだし。でもそれをできるのは「社会主義」「共産主義」で居住地制限がかけられるような制度ではないと無理なんだよ。東北の震災後も住むかわかんないけど無駄に復興と言う名のもとに公共事業で土地を戻したけど誰も戻らないって光景がある。いっそあれくらいになれば「居住不可」ってして捨てたら良かったのにそれができないんだよ。個人の権利を考えるとね。災害を誇張しているこの母親の言い方で行けば僻地なんて捨ててしまえになる。でもそこにも暮らしがあってよそから嫁いで来た人とは違う感覚を持った地元に愛着がある人だっているんだよね。それを思うと親の中で意見が割れているって中には「よそから来た人」なのか「生まれ育った人」なのかでも意見は違う感じもする。そこはまずいからか触れてないけど。
@@710fragmentapoetarumutres4ハザードマップを横において考えても、バスで往復二時間なら部活も出来ないじゃないか。コメンテーターが言ってたように、役場はA地区に、○○がB地区にあるから、じゃ学校はC地区だね。って変な平等なノリで決められたらかなわん。って話しじゃないの。
15:46 説明わかりやすすぎる
小中学校の統廃合がバンバン進む中で、定員割れの大学が増え続けるのは一番謎。
俺はネットで言われがちな田舎の人間関係とかは全然気にならないタイプだったけど電車1本乗り遅れるとガチで詰みってところだけは無理だったわ...
私の地元は鉄道の本数で1時間どころか2時間が当たり前だし春一番の強風ならその日の運行は中止
小さい島だと海が荒れれば移動不可になるからね同級生はよく通学不可で休んでた
地元ではないが、たまに山岡近くまで車で通ることもあるけど、あそこは車が無いと不便だよな、スク―ルバスで仮に行けたとしても雪が降るシ―ズンは困るよな…。あと山崩れとかもないとは限らないし、話を聞いていると市町村側の都合しか考えていないように思えるんだよな。子供側や通わせる保護者側のことをまったく考慮していないように思える。
ひろゆきの「引っ越したらどうですか?」にあまり躊躇していない辺りがもう答えだなこれ
これこそが、過疎化を招く最大の原因のような気もしますね。
聞けば聞くほど引っ越した方がいいの草
この件に関しては普通に保護者や子供がかわいそうだけど、そもそも今後この1校になった学校はなくなるでしょう。そうなると衰退する地域の速度を速めてくれて、税金の無駄を減らすという意味では、この地域は逆に優秀な気がしてきた。超優秀な人がブレーンにいて、わざとこうしてたとしたら天才だろ
中途半端にダラダラ延命するよりは、、ってことですね。おもしろい発想だと思いました。
恵那市の地図見ると、JR恵那駅の辺りが圧倒的に人口が多くみえます。中学校の統合を考えている恵南はここから見たらいずれ消える地区に見えてると思います。
田口さん凄くいい人そう
早く逃げないと、親側も年取ってからえぐい目に合いそう
概要欄にひろゆきの扮装の説明も入れてほしい
生徒と児童の違いを調べるきっかけになりました。平石さん、ありがとうございます。
5校を1校にする事自体が異常だと思う。せめて3校、それでも駄目なら2校にして欲しい。。。
「車で1時間」を許容している時点でおかしい。田舎の「車で1時間かかる」はガチで1時間かかる。コミュニティバスぐらいしか無いようなエリアで運転手もバスもそんなにあるはずがない。「家族(嫁)が運転して運べばいい」って考えているとしか思えない。
そもそもそんなクソ田舎に住んでる奴がわるいよな笑
わかしんさんの説明マジでそうだから困る
岩邑中と明智中が百人超えてるんだからとりあえずこの二校に統合ってのがまあしょうがないかって感じになると思うけどな若新さんの話で日本のダメな部分を再認識させられるわたぶん60代以上が文句言ってるんだろうな
7.80代だよ(多分田舎の議員とかマジゴミばっかりだよ。うちの近く地域とか、1番近い駅から車で90分くらいの場所に10億越えの学校作ってたからね。
安直だねぇ…この親の話の中で「反対」と言うのと「いいよ」って言ってるのがいると言うのがあったと思うが、その親は60代なのかな?確かに統合するのに人数が多いところ、と言うのは一見わかりやすさはある。でも校舎の状況などは流れてきていない。築年数が一番新しい、改造しやすい状況なのが統合先の学校だったとした場合、話は変わってくるのでは?母親は我が子を僻地に行かせたくないと言うので出てきているんだよ。しかも嫁いできた外部の人。親同士の中でも温度差があるんじゃないのかな?主張が強いから出てくるんだろうけど文句を言う世代って別に高齢層に限ったことじゃない。この母親が典型例じゃない。あそこは嫌だこうしろって言うのを言ってる。
中学校同士じゃなくて小学校と統合していくつかの小中学校に分散という手はどうなんだろう
都会に住んでると絵に描いた餅の様な地獄地域が本当にあるんだな
役所側の人間がいないから役所が悪い、で終わって議論が進まない
途中から小笹さんキレッキレで笑ったw田舎でドライバー10人集めるのは確かに無理ゲーだわ
地方のジジイ「そういうのは母親の仕事だ!無償で働け。ついでに我々が病院に行きたい時に優先して連れて行け」これぐらい平気で言うのが地方だよ
こんなエリアじゃ多分コミュニティバスしかなさそうだからそれの運転手でも全部で10人いるのかどうか・・・
@@やしお-u6t 「いつでも使えるように鍵をコピーして配れ!」が抜けていますぜ旦那。
@@やしお-u6t田舎ってそんなに凄いんですか?恐ろしい
@@Netboy0122 いつ何時でも鍵を開けておいて他人が常時はいれるようにするのと箪笥の中身を漁られたり、勝手にお茶飲まれたり、冷蔵庫の中身が減っても文句を言わないことが田舎暮らしの条件です。
はやくコンパクトシティを現実のものにしてほしい山奥に住む人は自分で大金を投じてインフラを維持すべき出来ないなら引っ越すか、自給自足するべき極端な田舎で生活するのは贅沢であり、税金で維持させるのは良くない
コンパクトシティでは居住地の自由も制限して極限まで効率化するべきですね。所得や社会的地位に関わらず行政の指定した集合住宅に住む。これがマストですね。そうしなければコンパクトシティの中でまた非効率な過疎地域が出来るだけで終わる。
@@TMN7Nemuro コンパクトシティ内の建物の収容効率が劇的に向上すれば話は別だが、そんな技術がない以上はコンパクトシティ内に過疎エリアが生まれるというのはあり得ない。
コンパクトシティなんだから、極限まで狭く効率的にしないとダメでしょ。個人所有の戸建て住宅なんて論外。街全体が軍艦島の最盛期ぐらいの人口密度になるように詰め込んでコストを最小化しないとやる意味がない。私の言ってる過疎っていうのは相対的な話で、コンパクトシティを名乗るからには人口密度5万人/km以下は過疎地域として欲しいですね。軍艦島が人口密度8万人を超えてましたので。ちなみに東京23区の人口密度は1万5500人なので、効率化という面ではまだまだ足りないですね。
@@TMN7Nemuro 超高密度の高層マンションを建てたとして、エレベーターの稼働効率は一定だし、道幅や交通機関の運搬効率などなど、バランスも考えないとダメじゃないですかね?とにかく詰め込めば解決というわけでもないですよ笑
@@TMN7Nemuroそれ地震で一棟崩れたら終わりだし何より交通機関どうすんの
過疎地域をさらに深刻にする問題だと思う。尚更地方に行きたくないって思ってしまった。。
地方で一括りにするのは違うと思うけどね笑過疎地域が悪いだけ。人口20万人を超えてるような都市の中心部はそんな事ない笑
地方と田舎の区別できてなさそう
過疎の問題って昔からありますけど、若い方はそんなに気にすることなく出ていけばいいような気がします。都会の人もそんなに思いは違わないと思っていて、そういうこと考えるのは高齢者なのかなとおもったりしています。
土地不動産の相続や墓守り問題があるからそう簡単な話じゃないのよ…無責任で何もしない子ども大人も多いけど特に地主や農家や経営者の跡取り息子は土地不動産の相続資産が数千万円〜数億円単位だからね…それ全部捨てて縁もゆかりもない大都会に出ていく引っ越し移住するのはあまりにもデメリットが多い不経済なので多少不便でも我慢するんですよ基本的に都会に出ていく田舎者というのは貧乏人と次男次女以下です。
好きに子供が選べたらいいよね。寮を併設してるとこに他県に入れたらいいよね。中学から寮にはいる学生多いよ。ひろゆきの髪型がおしゃれになっててそっちが気になる。スタイリストがついたかな。
テロップが26年の教職経験に修正されてるところが良い
ハザードマップは置いておいて、恵那を知ってる人間なら分かるだろうけど、恵那の南部山奥で鉄道が走ってるのは岩村、山岡、明智でそのいずれかで選ぼうとして明智には高校が有るから真ん中の山岡を選んだ可能性が高いのかな。ゲストの女性が住んでる上矢作や串原は廃校レベルの生徒数で、そもそも明智中と合併した方が良いレベルだからお隣の豊田市に行きたい気持ちも分かる。
大人の都合っていう柔らかい表現じゃなくて、利権って言った方が良いって思ったら田口さんが言ってて草
田舎あるあるやね、わかる〜うちの地元もそれだもの
わかしんさんのおっしゃる事は、本当によくあるパターンだと思います 私の市でも(合併もしていないのに)、中心地や駅からも遠く、車か循環バスでしか利用できないような不便な場所に、過疎が進む中の本市に不釣り合いなとても立派な社協があります すでに3校あった公立高校は15年以上前に1つになり、現在は小中学校は統廃合も進んでいます 人口減少は今始まった事では無く、予想出来ている事 利便性や市民無視 その時のおじいさん市議や利権の為にやっている事 もう何の為なのか分からないです
市民無視ではなく市民の責任なんです。そういう市議を選んでしまったのだから。
病院もないのはそれだけで子供通わせるの嫌…😢
こうやって地方から若い人がいなくなっていくんだろうな自分が子どもだとしても大人になって家族を持った時にこんな学校が遠い田舎で子供育てたくないと感じるだろうね田舎で削り合いするんじゃなくて生き残るように協力したらいい過疎地域はプライドや維持なんてもう捨てろよ
その「生き残るために協力」するために山岡地区に人を集めようとしてるのでは?町を均等に発展させるために人の少ないところに学校等の施設を作るのでは?その協力に反対してるのが、上矢作地区の人ですよね?「遠い」って人の少ないところを切り捨てるなら、恵那市自体切り捨てられる対象ですよ
これ、今からでも大声あげたほうが良いだろぉAbemaはお手柄だわ、若新さんの言ってることが事実だとして間違ったことをしているんだから指摘して是正しないと今いる役人と議員は問題がおきたとき責任は取らないし、居ない可能性のほうが高いんだから
朝日系でお手柄ねぇ…。取り上げてくれって持ち込みネタ前提で見ないと。コメントする側も別に責任とる必要もない、出てくる人は自分のことばかり、行政は反訴もしてはならず。それでお手柄と言えるのかな?むしろ悪意のある晒しとしか見えてこないけど。プロ市民とかの単語は使いたくないけどあまりにも饒舌すぎてむしろ地元で賛成してる保護者の意見をなんで出さないの?って見えたけど。反対側だけ取り上げて流すって印象操作と同じやん…
恵那の方々には申し訳ないけれど恵那市の南部は子供より利権が大事という事なので、子育てには向いてないのは分かりました。
普段「こいつ何いってんだ」って事が多い若新さんだけど、流石に本職というか現在携わっているトピックに関しては詳しいし熱量も違いますね。
田舎に不満をもつ時点で村八分にあう素質があるので都会に引っ越しましょう。賢い方はみんなそうしてます。
現地出席方式の授業による義務教育に限界が生じてきてしまっているのかなぁと感じてしまった。人口(特に労働世代)が減り続けているのに居住地域はそんなに狭まっていない以上、学校も含めインフラを維持するのがどんどん困難になってきていそう。
リモートであれば不登校児の勉強も出来るので、良い加減に公務員の教職員も心を入れ替えて欲しい
うちもひどい。統廃合されたので遠い小学校まで送迎しています。時間もさることながらガソリン代もかかる。地域のコミュニティバスはジジババのために使われており、子どもの送迎に使われていないのに、コミュニティバス代だけを支払ってます。
このお母さん、すごいねこんな喋れるもんなんか
視聴させて頂いてますが、全ての話で中途半端で終わってしまうのは気になります。何とか完結する様に放送お願い致します♪
若新さん帰ってきてくれーコメンテーターとしてのあなたが大好きなんだよー
申し訳ないけどもうマイノリティに配慮する余裕ないよこの国
その考えが間違え。どうせ学校潰して見た目の歳費が浮いても、その分無職が増えるから結局ジリ貧になっていく。
新設校の立地はかなりのマイノリティ(一部の政治家)に配慮した結果だと思うがな。
田舎あるある。自分なら引っ越すかな。でも持ち家の人は大変そう。
田舎あるあるやなー若新さんの指摘は芯食ってるね
大阪の藤井寺市でもありますね保育園の統廃合で、ガッツリやりすぎてマップ見た時に離れた地域の人はどうするんだろう…って立地だし
笑うしかない、みたいになってる
各学校をリモート授業を受けられるサテライトスクールにしたら、教員不足と通学の問題を同時に解決できると思う
ね。そもそも受験のための授業なんて動画で十分だし。田舎じゃ通学片道1~2時間とか、意味不明なこと強いられてる学生多くてかわいそうだわ。
既得権益もあったりでリモートは中々難しい見たいねそれと教えられる先生も少ないコロ助の時に学校の無能ぶりを知りました。何ヶ月も授業なしでした。公立学校はヤバイね
学校は勉強を学ぶためだけのものじゃないしな将来的にサテライト世代とか呼ばれてオンライン教育しか受けてないから社交性が無いとかいわれるのが目に見えてる
愛知側の学校に行くのが良いんだろうけどそこに行くのも山越え河越えのクソいかつい地形みたいだから恵那市内に引っ越すのが最適解かもね流石は田舎の専門家(?)わかしんw今回は特に話が解りやすかった
若新さんの田舎あるある意見に対する、田口さんの図星に困りながらの回答に一同大爆笑wwwwwwもう、それが恵那市の政治的エゴたる現状であり答えwww恵那市長、恵那市議会議員の皆さん、ネット番組に今回の現状をさらされた今、どうするのかな??それでも意地でも、山岡中地区に統合する???www
面白い議論でした。こういうのが面白い。
小学生のとき半ギレで45分徒歩通学してたのを思い出したスクールバス10台はありえないし現実的には3台で2時間とかになりそう
10台1時間が3台2時間は誰がどう見ても明らかに無理だと思うんですけど
義務教育は憲法に定められた義務で元々は国家が提供するもの。地区の利害にせよ財政要因にせよ、まともに提供できない自治体からは権限を取り上げて国が合理的な配置で提供しなければならない。
栄える所は栄える事をするから栄える。明石とか滅ぶべき地方は滅ぼした方がいい。生き残るのは合理的判断が出来る一部の都市に集約されていく
引っ越しましょう。行政もそれを望んでいるから。
もと地元民です。統合反対してる人は自分の母校がなくなるのが嫌だというのが根元にあります。上矢作町から明智町にアクセする場合上矢作→岩村→山岡町→明智町なので地元民からすると真ん中は山岡です。統合は仕方ないという空気はありますね。
未来のない街は去るべき😢
これが未来の日本か…
少し人口が多い市町でも10年位で同じ問題がでてくるだろうね。私の子供は来年、小学生だけど近隣の生徒数は自分が在校していた30年前の1/3に減少。報道等で数字的にも理解していたつもりだけれど人口減少は加速していっているってのを子供の入学でこりゃマジでヤバいなと肌で感じた。
6:15 山岡が南部地域(恵南)の中心地だからと恵那市が答えたという話だが、恵那市の地図を見ると納得できる。中央本線のJR恵那駅から明智鉄道という路線が出ていて、恵那、岩村、山岡、明智という流れがある。この順番を見ても山岡は中心だということだろう。JR恵那駅周辺の恵那市の中心部から見れば、明智地区も小さい。恵南の沿線3地区の中心だからというのは一応合理的だと思う。恵南5地域の地図だけ見せて、恵那市全体の地図を見せないとさらにいい議論はできないのでは?
恵那市がグダグダ過ぎてこの話は面白かったです。白紙になりそうですね。
わかしん×田舎×学校にハズレはありえない
最近あおちゃんぺが「あっはっは」と笑うのが面白い。そんだけ詰んでたりダメの上塗りの時に発動してる。
地方の過疎地域が住民の意見ではなく、大人の事情で意思決定し、住みづらい町になっていく。ただ中長期で言うと、そんな街は存続が難しくなり、消滅する。人口減少の日本において、市民を見ない市町村には滅んでいただくことが、中長期的に日本の効率的な地方自治にとってはポジティブなんで、時間軸を変えるとむしろ追い風なんじゃないかな?今回の件で言うと、どんどん愛知に引っ越すことが日本全体のためにはポジティブですね。
学校の統廃合はドンドン推進し、予算と人材を集中すべきです。オンライン授業やスクールバスなど導入し、体育館など含め、完全冷暖房完備!!給食も管理者指定へ。
Theクソ田舎の現状と、何故そうなるのか?というロジックをバッサリ言っちゃうのが良いね👍
今の時代学校にいかなくても学習することはできます
こういうの観ちゃうと都心で育ててくれた両親に頭上がらなくなるわ。子育ては田舎の方がいいって言うけど、インフラない、同世代の友達いない、遊び場所もない。そりゃみんな都心部の大学行きたくなるし、田舎帰りたくなくなるわ。親のエゴで田舎暮らしさせられる子供は可哀想。
グーグルマップで中学や各町の距離感見たら南の生徒は通えんだろw
若新さんの言ってる事って規模感が違うだけで国会でも同じことが起こってるんだよな。だから若者はいつも食い物にされる。
いやいやいや、マップみたら全部学校があったことが不思議なくらい凄い山間部w山岡市に学校を統合したとて廃校は時間の問題なくらい・・・引っ越された方がいいかも
この中学統合、何も考えてない感凄いなそういう田舎は淘汰されていくんだろうな
こうなると中学校がなくなった地区にはもう子供連れでは、新しい人来ないよねだってこんな遠くて不便なところに我が子を通わせようってならない
そこまで子供中心に考える必要はないと思いますけどね。仮に、自分に合った・希望する仕事や生活があるなら子供が不便を被っても引っ越すかな。中学なんて3年間なんだし、それぐらい我慢して通いなさい的な
集中化のしすぎも良くないけど分散化のしすぎも良くない
一回田舎が潰れた方が将来的に使いやすそう
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3Qpu2hJ
田舎出身です。
だから田舎は…ってのは本当にやめてほしいです。差別だと思うし、田舎を馬鹿にされてる感じがして結構傷付きます。
その地域の問題を田舎ってだけで共有させられてる。
だから女は… だからホモは… だから障害者は…って言ってるのと何が違うんでしょうか?
そもそも、利害関係のある集団同士で合意形成するのが困難なのって田舎特有の問題なんでしょうか?
若新さんの説明が分かりやすすぎる
若新さんほんとすげーなぁ
田舎の本質を捉えるの上手だし、それを発言できることも立派
本人が福井の田舎出身だし、こう見えて田舎への愛があるからな
さすが田舎専門家ですね
仰る通り、田舎特有の事情ですよね。流石、若新氏です。
わかしんさんの説明わかりやすい。
利便性や安全性は置いておいて
利権のことばかり。ため息。
本当にそうですよね。ため息。
年寄りばかりだから余計にそうなるよね
10年も経てばほぼ消える連中の意見より、ここで50年60年と生きていく人の意見を聞くべき
本当にそう思う。こういう問題ってみんなが未来を考えて未来が1番いい方法を模索するべきで、それを模索するとコンパクトシティに行き着くと私は思う。 でも地域蘇生はコンパクトシティと逆のことしたがるよね
@nanase_makoto 日本でも富山市はコンパクトシティにポジティブに取り組んでますよね。 私はまず日本で「コンパクトシティ」という言葉を広く知ってもらうことから始めるべきでは?と思うんですよね。 結構みんなコンパクトシティって言葉を知らなかったりする。
@@あべけん-i8p
それを言うなら高齢者関連の費用と人手もその世代だけで負担して欲しいですね。
市側の人間も出て欲しかったな。
どういうロジックで説明するんだろう
若新さんのいってることはガチ。
今統廃合の渦中にいるものだけど、こちらのケースは市の中でも栄えてる場所に学校を吸収する案を出しているけど、過疎地のいわゆる自治会長のジジババ達が私たちの母校をうばうな、学校がなくなったら寂しい、などと騒ぎたてて大変なことになっている。ちいさな市なのでバス通学の運用等も計画上問題なくできそうだが、騒いでいる人達は誰も子どもや未来のことを話さない。過疎地の会長ジジババは地元の市議会議員を味方につけるので、市も一筋縄ではいかない状況となっている。
この岐阜のケースは逆転パターンだから、過疎地のジジババが学校をうちの地区に置いて地域活性化に繋げてくださいとかごねたのかもしれないね。
ゴネたかどうかはわからないけど、田舎あるあるではあるよね。でも反対してる人があんなインフラ貧弱とか言い出したら完全に外部から来た人丸出しで地域にさえ溶け込めてないんじゃない?まで見えてしまう。それぞれの土地で母校を奪うなって言う話にしても校舎の築年数や、改造しやすさまでもここに出てこない中ではなんとも言えないな。子どもがいなくなって寂しいはあるだろうけどそれは地域エゴとは限らないし。この話の中では各学校の距離とか繁華街度を言っているけど校舎の耐用年数とか出てこないんだよ。特に出てきた母親が産まれも育ちも恵那市じゃないってところ、愛知は近くてって言ってる段階で別に嫁いだからしょうがなく来てやった感が出てしまって来て愛着がないところで見る目線は控えめにしないとならない。まとめられて残る側の人の感情なんて無視してるところ、酷いと思うよ?
あと何年生きるかわからんやつらに忖度…
若新氏「高速のインターチェンジを全ての町から同じ距離にあるすっごい山奥の不便なところに造って、全員にとって不便だから(みんな)もっと便利な街に移動する。だけどやっぱみんなの意見のちょうど真ん中に造らざるを得なかった。誰のために何のためにやっているのかという皮肉」
全ての人を満足させようとすると誰も満足しない、という話を思い出しました。
陸の孤島にバイパス作ったら、外に出やすくなって転出者が続出した地域もあるでよ
>全ての人を満足させようとすると誰も満足しない
隣の市にある市立病院がまさに。
何処からアクセスしてもみんなが不便という場所に作ってしまって。
山が安いって事もあると思います。
さいたま市役所は浦和でも大宮でもなくさいたま新都心が最寄になるらしいですね。湘南新宿ラインも止まらないのに。そもそも浦和と大宮で合併するべきではなかったと思います。大宮と上尾とか、浦和と戸田川口とかで合併した方が良かった。
子供を守りすらしない限界集落にはさっさと滅びてもらってインフラ投資する地域を集中させたほうが財政的にもありがたいんじゃないですかね
人があまりない集落に新しい道路を整備とかホントに意味がない
既存の道路はそこそこキレイな道路なのだから、そのままでいいのに。って地域があります
税金のムダ
限界集落出身だけど、地元を発展させるために努力してる先輩や同級生を傍から見てると、「意味ないよ…」って思って何か切なくなる。
個人的に限界集落は消滅すべきだと思います。
国家のインフラというものは黒字なら良し、赤字ならさっさと滅びろという市場原理に基づく民間企業の様な感覚でやるべきものではない
国益に適うのであれば赤字だろうと将来性を見越して政府が援助するのは当然の事
赤字になるからと国内の農業を疎かにし安い輸入物に全て頼るようなことをすればどうなるかを考えれば自明
同意です。インフラ費用は受益者負担してくれれば良いけど、限界集落に住む人は多大なる支援のもとに生かされていると認識すべき
過疎地域から都市機能を維持できる地域への移動や定着支援をしっかり行ってあげて、過疎地域は潰した方が合理的。
移住のサポート費用の方が、これからずっと過疎地域のインフラ維持を行う費用と比較すると、はるかに安い。
過疎地域をわざと住みにくくして地方の解体を進めようとしてるんですね。
コンパクトシティ化を目指して過疎地域はどんどん消滅したほうが、結果日本のためになると思う。
2~3人の子供のために学校を維持するのは予算不足でしょ
人数減って国の経済力落ちていくのにたかだか数十数百の人間のためにアホみたいな額の税金使えんやろ
田舎の話題になるとイキイキする若新さんすこ
モンペかと思ったら、すごくまともな親御さん。
わかしんさん言語化力凄いw
どこも切り捨てないようにしたら全てダメになるいい教訓を頂きました
こうやって若い人を残す事を考えられない年寄りの為に、どんどん過疎化していくんだろうな
少しでも可能性があるところを発展させていくしか、市の存続は無いと思うんだけどね
中学校の問題なのに、中学生の事を何も考えてないのが、すごい。
ここまで来ると、本当にすごいなって思う
それを主張すると切り捨てられた地区は見捨てるのか?と騒ぎ始めるでしょうね
住民は平等性は求めておらず自分達が他の地区の住民より不便な状況なのが嫌だ・・・という感情じゃ無いでしょうか?
何を選択しても不満が出るのでそれなら若新氏が言うような手法でいいや・・・となるのでしょうね
いつまでも過疎地にしがみつくより、さっさとある程度人が集まる地域に移行してもらって過疎地域のインフラ整備とかせずに済むようにしてしまった方が効率的なんだけどね
農業だなんだと人が多くすんでる地域たと不都合な業種営んでる人以外はもっと集まって大きめの町を作った方がいいんだよね
@@mogela2875まみみめもむもめ
田舎住いの人たちって不満ばっかたらすのに絶対に引っ越さないのが謎なんだが
@@ryosundesu13
そら過去からのしがらみとか仕事もある中で簡単には引っ越せんでしょ
と言いながらあともう少ししたら、そういう集落も無くなっていくんやろな。
こんな状況だとますます地方の過疎化と都心の一極集中が進むわ
若新さんの田舎のパワーバランスの話さすが。
全員で沈んでいくんだ..平等が正しいという思い込みによって。
学生が過ごしやすい生活を考えない地域からは離れるがいい気がする
地方って根本的に大抵学生が過ごしにくい環境なんですよね。しかし、情報番組のちょっとでも学生(多分子役)使った地方を美化する特集流すとそれだけで不満忘れてしまい最終的に「過ごしにくい環境」無視され続けられているんですよ。
田舎って大体そうだけどなあ
なんかわかしんさん以外は最近でた問題みたいな反応してるけど昔から住民を考えない方針はあったし
じつは 地域格差はアメリカなんかのほうが 遥かにひどいぞ・
新幹線で東京に日帰りできるし ネットも高速化しているんだから、
もっと工夫する余地はある気がする
@@menmentantan5591 アチラはメディアに左右されないから気にしないのではないのか?
@@升田満博 実は要求レベルが低いんだよ、教会に通えて、生きていられるなら上等って感じ。
18:42 田口さんのリアクション好きすぎる
わかしんさん説が一番正しいと思う。
ひろゆきくんの瞬きがパチパチなると無意識にテンション上がっちゃうね。
都内出身ですが中学も高校も統合でなくなりました。その際、歴史の古い学校に統合する方向だったのだけど、この件は統合して新しい1校をつくるという時点で、土建利権が絡んでるのではと思いますね。で、新しい学校がハザードマップの赤い地域って、災害時に学校が避難場所にできないってことになるじゃん。
ハザードマップの更新を理由に新校の場所を白紙から検討するべきだろ。
再検討したとしても、結果は同じだと思う。結局は「どこか」に決める段階で誰かは貧乏くじを引くことになる。コロナ禍で先送りにって話もあったように騒ぐ人はメディアに出てきてでも賛同の声を集めようとする。多くは地元外にだけど。地元民はこの出てきた人の言いっぷりを聞いてどう感じるんだろう?よそ者だよ?白紙で考えるにしてもそれこそよそ者と今までの人との溝を作り出していくのに変わらないんじゃない?自分たちは貧乏くじ引かされるの嫌だ、あんなインフラも乏しい田舎に行かされるなんて嫌!って言うんじゃ同意してくれるのって地元以外の人しかコメントしてくれないんじゃなかろうか?
どの地域にやっても揉めるんだし。それに学校が避難所って別にマストではないし。実際私の住むところでは水没や液状化リスクがあるからと学校は指定されていない。場所さえ確保できるなら学校である必要はないんだよ。
ひろゆき最初は賛成派だったのに意見聞いた瞬間懐疑派になってわらった
柔軟か
ゲストの母親の回答がたまに質問と噛み合ってない
わかしんせんせい、本当にわかりやすい
このお母さん、話のメインがハザードマップで危険という話で子供の安全を考えてるしっかりされた方だなと思った
利便性とか子供の教育ももちろん大事だけど、子供の安全を守ることが大大大前提なのに市は自分たちのことしか考えてないって…そりゃ過疎化も進むよ…
そう?ただ批判するのに今だとこれだ!ってやってるだけだとも見えてしまうけど。
インフラが…って言ってるだけに田舎に行くのは嫌って主張が強くてキンキン声で騒ぐ人って印象に見える。冷静さはあんまりない。
通学にバスで一時間、往復二時間。部活や塾はどうすんの?
としか思えないけど。
そこに住む人間の事を考えず、為政者の都合で政治判断してれば、過疎化するのも必然。
利権闘争ばかりで住人置いてけぼりなのが笑える。
日本中…というか、国政も中身開けたらこんな感じなんだろうな
地方だけなら良いんですけどね
国政も田舎みたいなものだからため息
たしかに田舎ほど経済合理性からは離れていくよね。その地域を繁栄させることより、自分の土地を守り受け継ぐことが使命になってるので、結果的に共倒れする。
もう地方が生き延びるには一つの町村に設備を集中投資しかないんやろうなぁ
栄える場所を中心にドーナツ状に住宅地と切り分けることも重要になってくると思う
究極はそれしかないと思うよ。都市部でも急激に開発が進んだ横浜とかでもインフラ修繕の大波がやってくる中で苦労するんだし。でもそれをできるのは「社会主義」「共産主義」で居住地制限がかけられるような制度ではないと無理なんだよ。東北の震災後も住むかわかんないけど無駄に復興と言う名のもとに公共事業で土地を戻したけど誰も戻らないって光景がある。いっそあれくらいになれば「居住不可」ってして捨てたら良かったのにそれができないんだよ。個人の権利を考えるとね。
災害を誇張しているこの母親の言い方で行けば僻地なんて捨ててしまえになる。でもそこにも暮らしがあってよそから嫁いで来た人とは違う感覚を持った地元に愛着がある人だっているんだよね。それを思うと親の中で意見が割れているって中には「よそから来た人」なのか「生まれ育った人」なのかでも意見は違う感じもする。そこはまずいからか触れてないけど。
@@710fragmentapoetarumutres4
ハザードマップを横において考えても、バスで往復二時間なら部活も出来ないじゃないか。
コメンテーターが言ってたように、役場はA地区に、○○がB地区にあるから、じゃ学校はC地区だね。って変な平等なノリで決められたらかなわん。って話しじゃないの。
15:46 説明わかりやすすぎる
小中学校の統廃合がバンバン進む中で、定員割れの大学が増え続けるのは一番謎。
俺はネットで言われがちな田舎の人間関係とかは全然気にならないタイプだったけど電車1本乗り遅れるとガチで詰みってところだけは無理だったわ...
私の地元は鉄道の本数で
1時間どころか2時間が当たり前だし
春一番の強風ならその日の運行は中止
小さい島だと海が荒れれば移動不可になるからね
同級生はよく通学不可で休んでた
地元ではないが、たまに山岡近くまで車で通ることもあるけど、あそこは車が無いと不便だよな、スク―ルバスで仮に行けたとしても雪が降るシ―ズンは困るよな…。あと山崩れとかもないとは限らないし、話を聞いていると市町村側の都合しか考えていないように思えるんだよな。子供側や通わせる保護者側のことをまったく考慮していないように思える。
ひろゆきの「引っ越したらどうですか?」にあまり躊躇していない辺りがもう答えだなこれ
これこそが、過疎化を招く最大の原因のような気もしますね。
聞けば聞くほど引っ越した方がいいの草
この件に関しては普通に保護者や子供がかわいそうだけど、そもそも今後この1校になった学校はなくなるでしょう。そうなると衰退する地域の速度を速めてくれて、税金の無駄を減らすという意味では、この地域は逆に優秀な気がしてきた。超優秀な人がブレーンにいて、わざとこうしてたとしたら天才だろ
中途半端にダラダラ延命するよりは、、ってことですね。
おもしろい発想だと思いました。
恵那市の地図見ると、JR恵那駅の辺りが圧倒的に人口が多くみえます。中学校の統合を考えている恵南はここから見たらいずれ消える地区に見えてると思います。
田口さん凄くいい人そう
早く逃げないと、親側も年取ってからえぐい目に合いそう
概要欄にひろゆきの扮装の説明も入れてほしい
生徒と児童の違いを調べるきっかけになりました。平石さん、ありがとうございます。
5校を1校にする事自体が異常だと思う。
せめて3校、それでも駄目なら2校にして欲しい。。。
「車で1時間」を許容している時点でおかしい。
田舎の「車で1時間かかる」はガチで1時間かかる。
コミュニティバスぐらいしか無いようなエリアで
運転手もバスもそんなにあるはずがない。
「家族(嫁)が運転して運べばいい」って
考えているとしか思えない。
そもそもそんなクソ田舎に住んでる奴がわるいよな笑
わかしんさんの説明マジでそうだから困る
岩邑中と明智中が百人超えてるんだからとりあえずこの二校に統合ってのがまあしょうがないかって感じになると思うけどな
若新さんの話で日本のダメな部分を再認識させられるわ
たぶん60代以上が文句言ってるんだろうな
7.80代だよ(多分
田舎の議員とかマジゴミばっかりだよ。
うちの近く地域とか、1番近い駅から車で90分くらいの場所に10億越えの学校作ってたからね。
安直だねぇ…
この親の話の中で「反対」と言うのと「いいよ」って言ってるのがいると言うのがあったと思うが、その親は60代なのかな?
確かに統合するのに人数が多いところ、と言うのは一見わかりやすさはある。でも校舎の状況などは流れてきていない。築年数が一番新しい、改造しやすい状況なのが統合先の学校だったとした場合、話は変わってくるのでは?母親は我が子を僻地に行かせたくないと言うので出てきているんだよ。しかも嫁いできた外部の人。親同士の中でも温度差があるんじゃないのかな?主張が強いから出てくるんだろうけど文句を言う世代って別に高齢層に限ったことじゃない。この母親が典型例じゃない。あそこは嫌だこうしろって言うのを言ってる。
中学校同士じゃなくて小学校と統合していくつかの小中学校に分散という手はどうなんだろう
都会に住んでると絵に描いた餅の様な地獄地域が本当にあるんだな
役所側の人間がいないから役所が悪い、で終わって議論が進まない
途中から小笹さんキレッキレで笑ったw
田舎でドライバー10人集めるのは確かに無理ゲーだわ
地方のジジイ「そういうのは母親の仕事だ!無償で働け。ついでに我々が病院に行きたい時に優先して連れて行け」
これぐらい平気で言うのが地方だよ
こんなエリアじゃ多分コミュニティバスしかなさそうだから
それの運転手でも全部で10人いるのかどうか・・・
@@やしお-u6t
「いつでも使えるように鍵をコピーして配れ!」が抜けていますぜ旦那。
@@やしお-u6t田舎ってそんなに凄いんですか?恐ろしい
@@Netboy0122
いつ何時でも鍵を開けておいて
他人が常時はいれるようにするのと
箪笥の中身を漁られたり、勝手にお茶飲まれたり、
冷蔵庫の中身が減っても文句を言わないことが
田舎暮らしの条件です。
はやくコンパクトシティを現実のものにしてほしい
山奥に住む人は自分で大金を投じてインフラを維持すべき
出来ないなら引っ越すか、自給自足するべき
極端な田舎で生活するのは贅沢であり、税金で維持させるのは良くない
コンパクトシティでは居住地の自由も制限して極限まで効率化するべきですね。
所得や社会的地位に関わらず行政の指定した集合住宅に住む。これがマストですね。
そうしなければコンパクトシティの中でまた非効率な過疎地域が出来るだけで終わる。
@@TMN7Nemuro コンパクトシティ内の建物の収容効率が劇的に向上すれば話は別だが、そんな技術がない以上はコンパクトシティ内に過疎エリアが生まれるというのはあり得ない。
コンパクトシティなんだから、極限まで狭く効率的にしないとダメでしょ。
個人所有の戸建て住宅なんて論外。
街全体が軍艦島の最盛期ぐらいの人口密度になるように詰め込んでコストを最小化しないとやる意味がない。
私の言ってる過疎っていうのは相対的な話で、コンパクトシティを名乗るからには人口密度5万人/km以下は過疎地域として欲しいですね。
軍艦島が人口密度8万人を超えてましたので。
ちなみに東京23区の人口密度は1万5500人なので、効率化という面ではまだまだ足りないですね。
@@TMN7Nemuro 超高密度の高層マンションを建てたとして、エレベーターの稼働効率は一定だし、道幅や交通機関の運搬効率などなど、バランスも考えないとダメじゃないですかね?とにかく詰め込めば解決というわけでもないですよ笑
@@TMN7Nemuroそれ地震で一棟崩れたら終わりだし何より交通機関どうすんの
過疎地域をさらに深刻にする問題だと思う。
尚更地方に行きたくないって思ってしまった。。
地方で一括りにするのは違うと思うけどね笑
過疎地域が悪いだけ。
人口20万人を超えてるような都市の中心部はそんな事ない笑
地方と田舎の区別できてなさそう
過疎の問題って昔からありますけど、若い方はそんなに気にすることなく出ていけばいいような気がします。
都会の人もそんなに思いは違わないと思っていて、そういうこと考えるのは高齢者なのかなとおもったりしています。
土地不動産の相続や墓守り問題があるから
そう簡単な話じゃないのよ…
無責任で何もしない子ども大人も多いけど
特に地主や農家や経営者の跡取り息子は
土地不動産の相続資産が数千万円〜数億円
単位だからね…
それ全部捨てて縁もゆかりもない大都会に
出ていく引っ越し移住するのは
あまりにもデメリットが多い不経済なので
多少不便でも我慢するんですよ
基本的に都会に出ていく田舎者というのは
貧乏人と次男次女以下です。
好きに子供が選べたらいいよね。寮を併設してるとこに他県に入れたらいいよね。中学から寮にはいる学生多いよ。ひろゆきの髪型がおしゃれになっててそっちが気になる。スタイリストがついたかな。
テロップが26年の教職経験に修正されてるところが良い
ハザードマップは置いておいて、
恵那を知ってる人間なら分かるだろうけど、恵那の南部山奥で鉄道が走ってるのは岩村、山岡、明智で
そのいずれかで選ぼうとして明智には高校が有るから真ん中の山岡を選んだ可能性が高いのかな。
ゲストの女性が住んでる上矢作や串原は廃校レベルの生徒数で、そもそも明智中と合併した方が良いレベルだから
お隣の豊田市に行きたい気持ちも分かる。
大人の都合っていう柔らかい表現じゃなくて、利権って言った方が良いって思ったら田口さんが言ってて草
田舎あるあるやね、わかる〜
うちの地元もそれだもの
わかしんさんのおっしゃる事は、本当によくあるパターンだと思います 私の市でも(合併もしていないのに)、中心地や駅からも遠く、車か循環バスでしか利用できないような不便な場所に、過疎が進む中の本市に不釣り合いなとても立派な社協があります すでに3校あった公立高校は15年以上前に1つになり、現在は小中学校は統廃合も進んでいます 人口減少は今始まった事では無く、予想出来ている事 利便性や市民無視 その時のおじいさん市議や利権の為にやっている事 もう何の為なのか分からないです
市民無視ではなく市民の責任なんです。
そういう市議を選んでしまったのだから。
病院もないのはそれだけで子供通わせるの嫌…😢
こうやって地方から若い人がいなくなっていくんだろうな
自分が子どもだとしても大人になって家族を持った時にこんな学校が遠い田舎で子供育てたくないと感じるだろうね
田舎で削り合いするんじゃなくて生き残るように協力したらいい
過疎地域はプライドや維持なんてもう捨てろよ
その「生き残るために協力」するために山岡地区に人を集めようとしてるのでは?
町を均等に発展させるために人の少ないところに学校等の施設を作るのでは?
その協力に反対してるのが、上矢作地区の人ですよね?
「遠い」って
人の少ないところを切り捨てるなら、恵那市自体切り捨てられる対象ですよ
これ、今からでも大声あげたほうが良いだろぉ
Abemaはお手柄だわ、若新さんの言ってることが事実だとして間違ったことをしているんだから指摘して是正しないと
今いる役人と議員は問題がおきたとき責任は取らないし、居ない可能性のほうが高いんだから
朝日系でお手柄ねぇ…。取り上げてくれって持ち込みネタ前提で見ないと。
コメントする側も別に責任とる必要もない、出てくる人は自分のことばかり、行政は反訴もしてはならず。それでお手柄と言えるのかな?
むしろ悪意のある晒しとしか見えてこないけど。プロ市民とかの単語は使いたくないけどあまりにも饒舌すぎてむしろ地元で賛成してる保護者の意見をなんで出さないの?って見えたけど。反対側だけ取り上げて流すって印象操作と同じやん…
恵那の方々には申し訳ないけれど恵那市の南部は子供より利権が大事という事なので、子育てには向いてないのは分かりました。
普段「こいつ何いってんだ」って事が多い若新さんだけど、流石に本職というか現在携わっているトピックに関しては詳しいし熱量も違いますね。
田舎に不満をもつ時点で村八分にあう素質があるので都会に引っ越しましょう。
賢い方はみんなそうしてます。
現地出席方式の授業による義務教育に限界が生じてきてしまっているのかなぁと感じてしまった。
人口(特に労働世代)が減り続けているのに居住地域はそんなに狭まっていない以上、学校も含めインフラを維持するのがどんどん困難になってきていそう。
リモートであれば不登校児の勉強も出来るので、良い加減に公務員の教職員も心を入れ替えて欲しい
うちもひどい。統廃合されたので遠い小学校まで送迎しています。時間もさることながらガソリン代もかかる。地域のコミュニティバスはジジババのために使われており、子どもの送迎に使われていないのに、コミュニティバス代だけを支払ってます。
このお母さん、すごいね
こんな喋れるもんなんか
視聴させて頂いてますが、全ての話で中途半端で終わってしまうのは気になります。何とか完結する様に放送お願い致します♪
若新さん帰ってきてくれー
コメンテーターとしてのあなたが大好きなんだよー
申し訳ないけどもうマイノリティに配慮する余裕ないよこの国
その考えが間違え。
どうせ学校潰して見た目の歳費が浮いても、その分無職が増えるから結局ジリ貧になっていく。
新設校の立地はかなりのマイノリティ(一部の政治家)に配慮した結果だと思うがな。
田舎あるある。自分なら引っ越すかな。でも持ち家の人は大変そう。
田舎あるあるやなー
若新さんの指摘は芯食ってるね
大阪の藤井寺市でもありますね
保育園の統廃合で、ガッツリやりすぎてマップ見た時に離れた地域の人はどうするんだろう…って立地だし
笑うしかない、みたいになってる
各学校をリモート授業を受けられるサテライトスクールにしたら、教員不足と通学の問題を同時に解決できると思う
ね。そもそも受験のための授業なんて動画で十分だし。田舎じゃ通学片道1~2時間とか、意味不明なこと強いられてる学生多くてかわいそうだわ。
既得権益もあったりでリモートは中々難しい見たいね
それと教えられる先生も少ない
コロ助の時に学校の無能ぶりを知りました。何ヶ月も授業なしでした。
公立学校はヤバイね
学校は勉強を学ぶためだけのものじゃないしな
将来的にサテライト世代とか呼ばれてオンライン教育しか受けてないから社交性が無いとかいわれるのが目に見えてる
愛知側の学校に行くのが良いんだろうけど
そこに行くのも山越え河越えのクソいかつい地形みたいだから
恵那市内に引っ越すのが最適解かもね
流石は田舎の専門家(?)わかしんw
今回は特に話が解りやすかった
若新さんの田舎あるある意見に対する、田口さんの図星に困りながらの回答に一同大爆笑wwwwww
もう、それが恵那市の政治的エゴたる現状であり答えwww
恵那市長、恵那市議会議員の皆さん、ネット番組に今回の現状をさらされた今、どうするのかな??
それでも意地でも、山岡中地区に統合する???www
面白い議論でした。こういうのが面白い。
小学生のとき半ギレで45分徒歩通学してたのを思い出した
スクールバス10台はありえないし現実的には3台で2時間とかになりそう
10台1時間が3台2時間は誰がどう見ても明らかに無理だと思うんですけど
義務教育は憲法に定められた義務で元々は国家が提供するもの。地区の利害にせよ財政要因にせよ、まともに提供できない自治体からは権限を取り上げて国が合理的な配置で提供しなければならない。
栄える所は栄える事をするから栄える。明石とか
滅ぶべき地方は滅ぼした方がいい。
生き残るのは合理的判断が出来る一部の都市に集約されていく
引っ越しましょう。行政もそれを望んでいるから。
もと地元民です。
統合反対してる人は自分の母校がなくなるのが嫌だというのが根元にあります。
上矢作町から明智町にアクセする場合上矢作→岩村→山岡町→明智町なので地元民からすると真ん中は山岡です。
統合は仕方ないという空気はありますね。
未来のない街は去るべき😢
これが未来の日本か…
少し人口が多い市町でも10年位で同じ問題がでてくるだろうね。
私の子供は来年、小学生だけど近隣の生徒数は自分が在校していた30年前の1/3に減少。報道等で数字的にも理解していたつもりだけれど人口減少は加速していっているってのを子供の入学でこりゃマジでヤバいなと肌で感じた。
6:15 山岡が南部地域(恵南)の中心地だからと恵那市が答えたという話だが、恵那市の地図を見ると納得できる。中央本線のJR恵那駅から明智鉄道という路線が出ていて、恵那、岩村、山岡、明智という流れがある。この順番を見ても山岡は中心だということだろう。JR恵那駅周辺の恵那市の中心部から見れば、明智地区も小さい。恵南の沿線3地区の中心だからというのは一応合理的だと思う。恵南5地域の地図だけ見せて、恵那市全体の地図を見せないとさらにいい議論はできないのでは?
恵那市がグダグダ過ぎてこの話は面白かったです。
白紙になりそうですね。
わかしん×田舎×学校にハズレはありえない
最近あおちゃんぺが「あっはっは」と笑うのが面白い。そんだけ詰んでたりダメの上塗りの時に発動してる。
地方の過疎地域が住民の意見ではなく、大人の事情で意思決定し、住みづらい町になっていく。
ただ中長期で言うと、そんな街は存続が難しくなり、消滅する。
人口減少の日本において、市民を見ない市町村には滅んでいただくことが、中長期的に日本の効率的な地方自治にとってはポジティブなんで、時間軸を変えるとむしろ追い風なんじゃないかな?
今回の件で言うと、どんどん愛知に引っ越すことが日本全体のためにはポジティブですね。
学校の統廃合はドンドン推進し、予算と人材を集中すべきです。オンライン授業やスクールバスなど導入し、体育館など含め、完全冷暖房完備!!給食も管理者指定へ。
Theクソ田舎の現状と、何故そうなるのか?というロジックをバッサリ言っちゃうのが良いね👍
今の時代学校にいかなくても学習することはできます
こういうの観ちゃうと都心で育ててくれた両親に頭上がらなくなるわ。
子育ては田舎の方がいいって言うけど、インフラない、同世代の友達いない、遊び場所もない。そりゃみんな都心部の大学行きたくなるし、田舎帰りたくなくなるわ。
親のエゴで田舎暮らしさせられる子供は可哀想。
グーグルマップで中学や各町の距離感見たら南の生徒は通えんだろw
若新さんの言ってる事って規模感が違うだけで国会でも同じことが起こってるんだよな。
だから若者はいつも食い物にされる。
いやいやいや、マップみたら全部学校があったことが不思議なくらい凄い山間部w
山岡市に学校を統合したとて廃校は時間の問題なくらい・・・引っ越された方がいいかも
この中学統合、何も考えてない感凄いな
そういう田舎は淘汰されていくんだろうな
こうなると中学校がなくなった地区には
もう子供連れでは、新しい人来ないよね
だってこんな遠くて不便なところに我が子を通わせようってならない
そこまで子供中心に考える必要はないと思いますけどね。
仮に、自分に合った・希望する仕事や生活があるなら子供が不便を被っても引っ越すかな。
中学なんて3年間なんだし、それぐらい我慢して通いなさい的な
集中化のしすぎも良くないけど分散化のしすぎも良くない
一回田舎が潰れた方が将来的に使いやすそう