ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい方で、お元気で活躍されているんですね。浜清のランチタイムにいつもお見掛けして、Via del Nazarenoでの演奏も覚えています。サンレモにも出られていてビックリした記憶があります。
きびさんをご存知でしたか〜。はませい時代からご存知とは-😊もしローマに在住されていらしたらきびさんは今は毎日朝、シスト橋で演奏していますので是非遊びにいらしてください。
Cocoさん、こんばんは。こんにちは。キビーのインタビュー動画、楽しく拝見させていただきました。私もアコーディオンを通じてのキビーとメールしたりと、今回もCocoさんの動画を彼から紹介されたのね。いやー、インタビュー動画、ありがとうございます。キビーとSNSで知り合ったのは2018年なんやけどね、いろいろ話しを重ねていくと、1987年の夏に、我々は日本の札幌でのアコーディオンコンテストに出場していた同志だったってことで、私は入賞にはほど遠い弾き手ですが、キビーはその頃からも頭角を出していたわね。当時は本番前、出場者みんなが控え室で弾きまくってて誰が誰とも知らずなんだけど、30年近く経過した後に、いろいろとお話し交えて、彼は大阪、私は名古屋の地で、ビアホールでのアコーディオンを弾いていたといった話題、、、、とまあ、そんなこんなの思い出エピソードしたりしながら、そうそう、このイタリアに渡ったのはなぜ?の質問やら、サンレモの話し、そして、4倍速での後半のキビーの話題の中味のエトセトラ、彼の演奏の軸というか、核というか、芯というか、、、ほんまは還暦のキビーやしねー、実際にイタリアまで行って実際に橋の上の舞台を拝見したいのですが、なかなか思うようにいかずでして、、、。CocoさんのTH-camチャンネル、時々拝見しています。また、キビーにもよろしくお伝えしてくださいませ。また、インタビューの続きも楽しみにしてるわ。ありがとうございました。
えみちゃんさんはきびさんと繋がりがあるんですね〜。 きびさんは日本でもイタリアでもアコーディオン関係や音楽関係の方と繋がりが広いですね。 色々な音楽やアコーディオンに対しての思いがあるようですたくさんお話をお聞きしたのですが長くなってしまうので編集しなくてはいけなく。。。イタリアに来られてぜひhきびさんの演奏をお聞きください。
キビさんの動画を時々見ています、サンレモ音楽祭に出演されたのですね。ロミオとジュリエット、太陽がいっぱい、ゴッドファーザー等を作曲したニノ.ロータは日本でも有名です。
きびさんのことをすでにご存知でしたか〜。素晴らしい曲をたくさん披露してくれていますよね-。
吉備さん、是非日本に来てイタリアでの活動をテレで離して欲しいです。話しも面白いし物怖じしないしさすがは吉備氏だなぁと感心してしまいます。
@@m.sunagawa 話面白いですよね。曲げない芯のある考えがあって。多くの人に彼の動画を見ていただいて彼のことを知ってもらいローマに来たらシスト橋に来て彼の演奏を聴いてもらいたいです。😊
懐かしい方で、お元気で活躍されているんですね。
浜清のランチタイムにいつもお見掛けして、
Via del Nazarenoでの演奏も覚えています。
サンレモにも出られていてビックリした記憶があります。
きびさんをご存知でしたか〜。はませい時代からご存知とは-😊
もしローマに在住されていらしたらきびさんは今は毎日朝、シスト橋で演奏していますので是非遊びにいらしてください。
Cocoさん、こんばんは。こんにちは。
キビーのインタビュー動画、楽しく拝見させていただきました。私もアコーディオンを通じてのキビーとメールしたりと、今回もCocoさんの動画を彼から紹介されたのね。
いやー、インタビュー動画、ありがとうございます。
キビーとSNSで知り合ったのは2018年なんやけどね、いろいろ話しを重ねていくと、1987年の夏に、我々は日本の札幌でのアコーディオンコンテストに出場していた同志だったってことで、私は入賞にはほど遠い弾き手ですが、キビーはその頃からも頭角を出していたわね。当時は本番前、出場者みんなが控え室で弾きまくってて誰が誰とも知らずなんだけど、30年近く経過した後に、いろいろとお話し交えて、彼は大阪、私は名古屋の地で、ビアホールでのアコーディオンを弾いていたといった話題、、、、
とまあ、そんなこんなの思い出エピソードしたりしながら、そうそう、このイタリアに渡ったのはなぜ?の質問やら、サンレモの話し、そして、4倍速での後半のキビーの話題の中味のエトセトラ、彼の演奏の軸というか、核というか、芯というか、、、
ほんまは還暦のキビーやしねー、実際にイタリアまで行って実際に橋の上の舞台を拝見したいのですが、なかなか思うようにいかずでして、、、。
CocoさんのTH-camチャンネル、時々拝見しています。
また、キビーにもよろしくお伝えしてくださいませ。
また、インタビューの続きも楽しみにしてるわ。ありがとうございました。
えみちゃんさんはきびさんと繋がりがあるんですね〜。 きびさんは日本でもイタリアでもアコーディオン関係や音楽関係の方と繋がりが広いですね。 色々な音楽やアコーディオンに対しての思いがあるようですたくさんお話をお聞きしたのですが長くなってしまうので編集しなくてはいけなく。。。
イタリアに来られてぜひhきびさんの演奏をお聞きください。
キビさんの動画を時々見ています、サンレモ音楽祭に出演されたのですね。ロミオとジュリエット、太陽がいっぱい、ゴッドファーザー等を作曲したニノ.ロータは日本でも有名です。
きびさんのことをすでにご存知でしたか〜。
素晴らしい曲をたくさん披露してくれていますよね-。
吉備さん、是非日本に来てイタリアでの活動をテレで離して欲しいです。
話しも面白いし物怖じしないし
さすがは吉備氏だなぁと感心してしまいます。
@@m.sunagawa 話面白いですよね。
曲げない芯のある考えがあって。
多くの人に彼の動画を見ていただいて彼のことを知ってもらいローマに来たらシスト橋に来て彼の演奏を聴いてもらいたいです。😊