ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ある程度の不満はジムニーなので許せますね狭そうに思えますが前席の頭上と足元は意外と広いので快適です
正式発表から少し出遅れましたが、今日注文してきました。5MTのパールホワイトで値引き8万円、納期は2年と言われました(笑)埼玉南東部のスズキアリーナです。気長に待ちます。
後席も乗りやすくなったとは言え、やはりデメリットも把握して覚悟完了している人のみが乗れる車ですよねなかなか難しいです
コレなら小回り効くシエラの方が全然良い…やっぱ5DOOR化するなら車高上げてアングル確保しながらJapanese軽ジムニーのオーバーフェンダーレスデザインのままシエラのオーバーフェンダー分拡幅して5人乗り化はマストかと…求めるは“ジムニー エスクード”と3列化ストレッチの“ジムニー グランドエスクード”に各グレード対応でランドベンチャーとクロスアドベンチャーだけオーバーフェンダー化
両手を挙げてバンザイ記事が多い中キチンと使いにくいところも注意喚起していて いつも参考になります
カッコいいですね!これは売れるでしょうね!
ジムニーノアド5ドアカッコイイですね!
現在シエラ所有でノマド注文しました。4人で悪路を長距離走るってレアな状況ですよね。シエラと同じ後席にしてフラット化すべきです(トレー付けても席が斜め)。販売価格UP、燃費悪化、旋回半径大径化、パワーウェイトレシオ増大は覚悟してたけど、期待していた車中泊の快適性までまで低下すると困る。
各種快適装備やシステムが省かれてるのは「ジムニー」だからと言って片付けられる所が好き。改造やオプションを追加する楽しさ、何よりオフロードでは行き過ぎ盛り過ぎた装備やシステムが邪魔になる。このくらいドナチュラルな車に乗れなくなった時代がむしろ異常で、益々希少でてぇてぇ!
最小回転半径が5.7mのはずなので小回りきかないですね
ノマドは装備的にもAT買って街乗りするのが1番いいのかな。ただ300万越えると他にも選択肢あるから、わざわざジムニー買わなくても…って思う。
買わないと言う選択に好感を持ちました
最小回転半径が5.7mと、意外に小回りがきかなくなっている点も要注意かと思います
ホイールベース短いシエラでもMTだとハンドル操作が忙しい場合があるので、買うとするならならATかなACCは不完全でも羨ましい
車重も重く同乗者も増える、シエラMTですら非力なのに…家族でキャンプ場へ高速道路で…結局、5ドアになってもドライバーズカーだよ😂
やっぱりシエラがかっこいい。ノマドは後輪がやたら後ろにあったり、後輪の上にリヤドアがあったり、間延びしていて無理矢理感も強い。なんちゃってクロカンだからしょーがないか。
ジムニーはスポーツカー同様MTに拘る人が多いみたいですし私の知り合いの女の子もMTに乗ってるみたいですがATも5速にしても良かった様な気がしますね😊
これ以上嫁ソクさんが「乗らない!」って車増やしても…ですよね💦乗り手を選ぶ車なので、どうかルックスだけで買って「こんなはずじゃなかった…」という人が出ません様に🙏
今回は本当に欲しい人の手に渡りますように
むしろ反対側に振り切って後席は乗りやすいドアを追加しただけで 倒せば完全フラットにでき広大荷室をワゴン的に使えるようにしても面白いかも
家族の車がソリオの僕からすると、ノマドはランニングコストから考えると不利に思えるから、普段から休日は家族でキャンプやスキーに行くアウトドアが趣味な人にはお勧めしたいけど、ミニスケボー(ペニーボード)みたいにリゾートファッションで決めたいだけで普段は持ち運びしかしない若者のような、ジムニーはほしいけどキャンプには行かないよという人にはオススメしたくないですねぇ〜。それだったら僕は同社の車両ならクロスビーやフロンクス、あるいはスイフトやソリオをオススメしたいし、やはり今のスズキはマイルドハイブリッドが素晴らしいのでね、このマイルドハイブリッドの良さを知ったら、ジムニーは候補に上がらなくなると思いますよ。
ヒーター類だけ社外品が難しいから付けれたらなぁ
ジムニーノマドはカッコいいですね。快適性を求めるならイグニスやクロスビーを選んだ方が良さそうですね。ジムニーのキャラ的に快適性を求めるのはお門違いなんですけどね…。
ワンソクさん、動画作成・配信ありがとうございますやっと出ましたね、ジムニーノマドラダーフレームのスパルタンなクルマですから、普通のクルマと思って購入すると後悔するかもATは5速にして欲しかったなあ後席ドリンクホルダーもつけて欲しかった外装では、最後部リアウインドウの形状がハスラーみたい、も少し味付けして欲しかった背面スペアタイヤはいりませんジムニーノマドも納期が長くなるのでしょうね⁉️私も、この手の乗り手を選ぶクルマは買いませんね
270万で買っても、いじりまくって、どんどんお金が飛んでいく、ステキなクルマ😅
刺さる人には刺さる1台ですね。私も快適性を重視するのでですかね😂
私が買ったら収納に文句が出そうなので今回は遠慮しました😂
ジムニーというキャラクターに、に快適性とか利便性を求めるのは間違いですね。
そんなに決めつけるのが間違い
誰もジムニーに快適性も利便性も求めてないよね、シエラもノマドも別の車なんだから。
正に「それってあなたの感想ですよね?」って話。個人的にノマドは有りな選択肢の車だと思う。悪路走破性と居住性やロングホイールベース化による長距離航行の向上等ノマドは今流行りのオーバーランドスタイルな使い方に向いてる車種だと思う。
間違いって何様ですか?😂😂😂😂
ワンソクさん、動画作成・配信ありがとうございますやっとでましたね、ジムニーノマドラダーフレームのスパルタンなクルマですから普通のクルマと思って購入すると、後悔するかもですな私が残念だったのは、後席専用のドリンクホルダーがないこと、エアコンの操作はダイヤル式が良いATは5速にしてほしかったですなあ外装は、最後部リアウインドウの形状がハスラーみたい、もう少し味付けして欲しかった最後に、背面タイヤキャリアはいりませんねジムニーノマドも納期がながくなるのではありませんか⁉️
素晴らしい情報でした。ドラヨスさん、ランクルミニって出るんでしょうか?
たしかに思った以上に値段抑えてきたな
乗り始めて「なんか違う」と思ってもジムニーはリセールがいいので軽率に買ってしまうのもあり😂
ルックスが気に入って買ったけど思ってたのと違うっ!ってランクル250と同じ思いの購入者が居ないようにと思いますそんな世界観がどうのって言われても極一部のマニアしかわからん事を言われても…です本格クロカンとしてつかいたいっ!ってなると小回りがきかなくなってる事はデメリットだと思うし立ち位置や売り方が難しそうですね
250で勉強しました…
明日点検のついでに契約してきます。受注停止の噂だけが怖いです。
インドのTH-camrが動画上げてますが、リアシートの座面を取り外すと傾斜が付かず真っ直ぐ畳めるそうです。座面はかなり簡単に取り外せるみたいですね。
構造変更申請しないと違法になるかもなので要注意ですね保険会社に確認も必要かも
@daik1451 ボルト数本ですぐ外せるので、車中泊で寝る時だけ(車を動かさないときに一時的に)外す、みたいな運用も可能です。もちろん外した状態で走行もするなら、乗車定員変更のための構造変更が必要ですね。
@abonabon1000情報ありがとうございます。2/1に注文しました。非フラット化が大不満でしたが、電動ドライバー乗せっぱなしにしようと思います。笑干渉しない社外座面も出て欲しい。
私はカスタムされたシエラしか乗ったことありませんが、純正のエンジンだとそんな感じなんですね〜
購入する人からすると、ネガにならないと思います。納期だけですかね。
5ドアのスズキジムニーノマドはカッコいいなぁと思いますよ‼️
装備差あるのにMTとATの価格差が小さいの〜
ワンソクさん、見送り納得です。 極みが個性の車の生活感。。。でも、売れるでしょうね。
後席が使用できる状態で、キャディバッグを積載できそうですか?
ビジネスで考えたらノマド買った方がいい気がします。
軽のジムニーにこの赤の追加をして欲しい
唯一の注意点は「定員4人」かな。ジムニーを「乗用車」と思ってはいけない。
5ドア出たら買う!って意気込んでましたが、乗車定員4人や300万円超えで心折れました。今、乗っているライズで十分かな〜
シートの高さ変えれないのは?です剛性考えたらつけない方が良いんですかね
車中泊キットはシエラの方が多いのでしょうか。
今どき4ATなのがちょっと、、、最低でも5ATは欲しかったです。
ノマド2プラス2を強く熱望シエラのリアシートつかないかな🤔
ジャイアントパンダか〜よくわかる!。。。わけない 笑なんか可愛いからいいけども。
ノマドでも一応水平でフラットになるんですが、結構めんどくさいんですよね(^_^;)
なるほど、ロードスターとランクル250で学習されたんですね。
かなりクリティカルな注意点⚠が多いですね〜それらを全てクリアした高級オフローダー作って欲しいですね~ ホントはいすゞのd-max、μ−xに乗りたい!みたいなニッチなニーズもあるのでそこに攻め入る隙はあると思います😊
ナビはパナソニックのストラーダ
2:26 越前リョーマ的な13:00 越前出たー
自分の中でジムニー って1つのジャンルなんですよね。ネガティブな部分もポジティブに取れちゃいます。この値段でこの走行破は一家に一台じゃないですか?因みに値引き7万ちょいでした。
リセールすごい事なりますかねー!
MTだと妻が運転できないので、いずれ5AT以上が発売されたら迷わず買います。
エンジン縦置きなので5ATは無理ですね。
@フィギュア好きチャンネル そうなんですよね。構造面、開発コスト面から考えても難しいですけど、あくまで願望です。
こんばんは😙ACCついてるのはありがたいですが一個前の世代なので精度が微妙かなと😂笑(ハスラーで経験済み)前に車がいるとガックンガックンなります😅
そうなんですね?!スペーシアやソリオのACCはトヨタと同じデンソーが作ってるみたいで完璧です👌
車重約100Kgアップでパワートレインはシエラと同じなのは実際に運転するとかなり厳しい感想になりそう。ノマドに一人で運転していても常にシエラの3名乗車と同じだもんね。シエラを一人で運転しても加速がモッサリと言われているくらいなのに、ノマドで4名フル乗車した時にはどうなってしまうのでしょう?この数日で受注が凄いことになっているけど、転売ヤーとか業者がかなり買っている気がしますね。
男のユーザーが多いんだからせめてテレスコは付けてくれよスズキさんドライブポジションが酷い車は運転が楽しくなくなる
何も考えないファッション勢が予約に群がってそう。
パジェロミニ作らないの?
見た目は良いんだけどねミニGクラスみたいで今の普通車と考えると快適性能がスポイルされ過ぎてるよね
気の利いた装備なんにもないですねほとんどの人が街乗りでしょ?QOL下がるなぜ人気なんだ、俺には分からん
どうせ乗り心地が悪いだの質感がチープだの遅いだの言う声を集めた動画が上げられるんだろな。少しは調べてから買ってくれと。でも売れるだろうねえ。
やはりジムニーは5ドアになっても万人受けにはならないって所か。
シートベンチレーションある車乗ったら無しの車買おうと思えなくなってしまった笑
なぜかソリオを運転しながら解説してるのが笑える~
スズキの発表会なので、スズキの車で行きました。
昨日の段階で37,000台オーダ待ち
こんなはずじゃなかった&プレミア値買取の誘惑コンボに耐えられる人がどれだけいるのか
1.5LNAじゃ非力すぎないかなあ
WR-Vやロードスターも同じだからね
いち!
アシスタントチーフエンジニアってややこしいね。アシスタントなんかチーフなんか、バイト長みたいな感じなんか。
ノマド(ジムニー)にそんな贅沢装備を求める人は、買わない方が良い。ジムニーにATは不要。
不要とまでは言わないが😅私はMT一択ですね!
でも実際は八割以上はATらしいですね
@@シルディ-t3t 割合は想像してた感じですね🤭
注文停止でした( ; ; )
😮マジですか😮
今日の夕方は大丈夫でしたよ
まじですか明日県外行ってみます泣
本日できました。ディーラーと付き合いのない場合、県外だと断られることがあるようです。
ジムニーだけではないが、テレスコとかステアリングヒーターとか必要なのか?
ステアリングヒーターは個人の嗜好にしても良いですが、テレスコはマストの機能だと思いますよ。体格は人それぞれですので…
テレスコ無くても困らないのなんて身長150cm以下の人くらいでしょ
@@金麦-z8hつまり日本人などアジア系(コロボックル)は無くてもほぼ困らない…
プラドから買い替えようか検討中、問題はハンドルの切れ
ジムニーなら許される、とそんなアホな、、そんな事だからメーカーを甘やかして、こんな鉄板豆球、装備不足で乗り出し300万円もする狂った値付けを許すことになるんだよ
色々と不便すぎるわ
どうせ今だけそう言う事言っているのは😅
ランクル乗っとけ
@@クルアン-e1s いちいちコメントするなボケ‼️
買いまセンチュリー
う〜ん、フロンクスの方が良いかな
ある程度の不満はジムニーなので許せますね
狭そうに思えますが前席の頭上と足元は意外と広いので快適です
正式発表から少し出遅れましたが、今日注文してきました。5MTのパールホワイトで値引き8万円、納期は2年と言われました(笑)埼玉南東部のスズキアリーナです。気長に待ちます。
後席も乗りやすくなったとは言え、やはりデメリットも把握して覚悟完了している人のみが乗れる車ですよね
なかなか難しいです
コレなら小回り効くシエラの方が全然良い…
やっぱ5DOOR化するなら車高上げてアングル確保しながらJapanese軽ジムニーのオーバーフェンダーレスデザインのままシエラのオーバーフェンダー分拡幅して5人乗り化はマストかと…
求めるは“ジムニー エスクード”
と
3列化ストレッチの
“ジムニー グランドエスクード”
に各グレード対応でランドベンチャーとクロスアドベンチャーだけオーバーフェンダー化
両手を挙げてバンザイ記事が多い中
キチンと使いにくいところも注意喚起していて いつも参考になります
カッコいいですね!
これは売れるでしょうね!
ジムニーノアド5ドアカッコイイですね!
現在シエラ所有でノマド注文しました。4人で悪路を長距離走るってレアな状況ですよね。シエラと同じ後席にしてフラット化すべきです(トレー付けても席が斜め)。
販売価格UP、燃費悪化、旋回半径大径化、パワーウェイトレシオ増大は覚悟してたけど、期待していた車中泊の快適性までまで低下すると困る。
各種快適装備やシステムが省かれてるのは「ジムニー」だからと言って片付けられる所が好き。改造やオプションを追加する楽しさ、何よりオフロードでは行き過ぎ盛り過ぎた装備やシステムが邪魔になる。このくらいドナチュラルな車に乗れなくなった時代がむしろ異常で、益々希少でてぇてぇ!
最小回転半径が5.7mのはずなので小回りきかないですね
ノマドは装備的にもAT買って街乗りするのが1番いいのかな。ただ300万越えると他にも選択肢あるから、わざわざジムニー買わなくても…って思う。
買わないと言う選択に好感を持ちました
最小回転半径が5.7mと、意外に小回りがきかなくなっている点も要注意かと思います
ホイールベース短いシエラでもMTだとハンドル操作が忙しい場合があるので、買うとするならならATかな
ACCは不完全でも羨ましい
車重も重く同乗者も増える、シエラMTですら非力なのに…
家族でキャンプ場へ高速道路で…
結局、5ドアになってもドライバーズカーだよ😂
やっぱりシエラがかっこいい。
ノマドは後輪がやたら後ろにあったり、後輪の上にリヤドアがあったり、間延びしていて無理矢理感も強い。
なんちゃってクロカンだからしょーがないか。
ジムニーはスポーツカー同様MTに拘る人が多いみたいですし私の知り合いの女の子もMTに乗ってるみたいですがATも5速にしても良かった様な気がしますね😊
これ以上嫁ソクさんが「乗らない!」って車増やしても…ですよね💦
乗り手を選ぶ車なので、どうかルックスだけで買って「こんなはずじゃなかった…」という人が出ません様に🙏
今回は本当に欲しい人の手に渡りますように
むしろ反対側に振り切って
後席は乗りやすいドアを追加しただけで 倒せば完全フラットにでき
広大荷室をワゴン的に使えるようにしても面白いかも
家族の車がソリオの僕からすると、ノマドはランニングコストから考えると不利に思えるから、普段から休日は家族でキャンプやスキーに行くアウトドアが趣味な人にはお勧めしたいけど、ミニスケボー(ペニーボード)みたいにリゾートファッションで決めたいだけで普段は持ち運びしかしない若者のような、ジムニーはほしいけどキャンプには行かないよという人にはオススメしたくないですねぇ〜。
それだったら僕は同社の車両ならクロスビーやフロンクス、あるいはスイフトやソリオをオススメしたいし、やはり今のスズキはマイルドハイブリッドが素晴らしいのでね、このマイルドハイブリッドの良さを知ったら、ジムニーは候補に上がらなくなると思いますよ。
ヒーター類だけ社外品が難しいから付けれたらなぁ
ジムニーノマドはカッコいいですね。快適性を求めるならイグニスやクロスビーを選んだ方が良さそうですね。ジムニーのキャラ的に快適性を求めるのはお門違いなんですけどね…。
ワンソクさん、動画作成・配信ありがとうございます
やっと出ましたね、ジムニーノマド
ラダーフレームのスパルタンなクルマですから、普通のクルマと思って購入すると後悔するかも
ATは5速にして欲しかったなあ
後席ドリンクホルダーもつけて欲しかった
外装では、最後部リアウインドウの形状がハスラーみたい、も少し味付けして欲しかった
背面スペアタイヤはいりません
ジムニーノマドも納期が長くなるのでしょうね⁉️
私も、この手の乗り手を選ぶクルマは買いませんね
270万で買っても、いじりまくって、どんどんお金が飛んでいく、ステキなクルマ😅
刺さる人には刺さる1台ですね。私も快適性を重視するのでですかね😂
私が買ったら収納に文句が出そうなので今回は遠慮しました😂
ジムニーというキャラクターに、に快適性とか利便性を求めるのは間違いですね。
そんなに決めつけるのが間違い
誰もジムニーに快適性も利便性も求めてないよね、シエラもノマドも別の車なんだから。
正に「それってあなたの感想ですよね?」って話。
個人的にノマドは有りな選択肢の車だと思う。
悪路走破性と居住性やロングホイールベース化による長距離航行の向上等ノマドは今流行りのオーバーランドスタイルな使い方に向いてる車種だと思う。
間違いって何様ですか?😂😂😂😂
ワンソクさん、動画作成・配信ありがとうございます
やっとでましたね、ジムニーノマド
ラダーフレームのスパルタンなクルマですから普通のクルマと思って購入すると、後悔するかもですな
私が残念だったのは、後席専用のドリンクホルダーがないこと、エアコンの操作はダイヤル式が良い
ATは5速にしてほしかったですなあ
外装は、最後部リアウインドウの形状がハスラーみたい、もう少し味付けして欲しかった
最後に、背面タイヤキャリアはいりませんね
ジムニーノマドも納期がながくなるのではありませんか⁉️
素晴らしい情報でした。ドラヨスさん、ランクルミニって出るんでしょうか?
たしかに思った以上に値段抑えてきたな
乗り始めて「なんか違う」と思ってもジムニーはリセールがいいので軽率に買ってしまうのもあり😂
ルックスが気に入って買ったけど思ってたのと違うっ!
ってランクル250と同じ思いの購入者が居ないようにと思います
そんな世界観がどうのって言われても極一部のマニアしかわからん事を言われても…です
本格クロカンとしてつかいたいっ!ってなると小回りがきかなくなってる事はデメリットだと思うし立ち位置や売り方が難しそうですね
250で勉強しました…
明日点検のついでに契約してきます。
受注停止の噂だけが怖いです。
インドのTH-camrが動画上げてますが、リアシートの座面を取り外すと傾斜が付かず真っ直ぐ畳めるそうです。座面はかなり簡単に取り外せるみたいですね。
構造変更申請しないと違法になるかもなので要注意ですね
保険会社に確認も必要かも
@daik1451
ボルト数本ですぐ外せるので、車中泊で寝る時だけ(車を動かさないときに一時的に)外す、みたいな運用も可能です。
もちろん外した状態で走行もするなら、乗車定員変更のための構造変更が必要ですね。
@abonabon1000
情報ありがとうございます。
2/1に注文しました。非フラット化が大不満でしたが、電動ドライバー乗せっぱなしにしようと思います。笑
干渉しない社外座面も出て欲しい。
私はカスタムされたシエラしか乗ったことありませんが、純正のエンジンだとそんな感じなんですね〜
購入する人からすると、ネガにならないと思います。
納期だけですかね。
5ドアのスズキジムニーノマドはカッコいいなぁと思いますよ‼️
装備差あるのにMTとATの価格差が小さいの〜
ワンソクさん、見送り納得です。 極みが個性の車の生活感。。。でも、売れるでしょうね。
後席が使用できる状態で、キャディバッグを積載できそうですか?
ビジネスで考えたらノマド買った方がいい気がします。
軽のジムニーにこの赤の追加をして欲しい
唯一の注意点は「定員4人」かな。ジムニーを「乗用車」と思ってはいけない。
5ドア出たら買う!って意気込んでましたが、乗車定員4人や300万円超えで心折れました。
今、乗っているライズで十分かな〜
シートの高さ変えれないのは?です
剛性考えたらつけない方が良いんですかね
車中泊キットはシエラの方が多いのでしょうか。
今どき4ATなのがちょっと、、、
最低でも5ATは欲しかったです。
ノマド2プラス2を強く熱望
シエラのリアシートつかないかな🤔
ジャイアントパンダか〜よくわかる!。。。わけない 笑
なんか可愛いからいいけども。
ノマドでも一応水平でフラットになるんですが、結構めんどくさいんですよね(^_^;)
なるほど、ロードスターとランクル250で学習されたんですね。
かなりクリティカルな注意点⚠が多いですね〜
それらを全てクリアした高級オフローダー作って欲しいですね~ ホントはいすゞのd-max、μ−xに乗りたい!みたいなニッチなニーズもあるのでそこに攻め入る隙はあると思います😊
ナビはパナソニックのストラーダ
2:26 越前リョーマ的な
13:00 越前出たー
自分の中でジムニー って1つのジャンルなんですよね。ネガティブな部分もポジティブに取れちゃいます。
この値段でこの走行破は一家に一台じゃないですか?因みに値引き7万ちょいでした。
リセールすごい事なりますかねー!
MTだと妻が運転できないので、いずれ5AT以上が発売されたら迷わず買います。
エンジン縦置きなので5ATは無理ですね。
@フィギュア好きチャンネル そうなんですよね。構造面、開発コスト面から考えても難しいですけど、あくまで願望です。
こんばんは😙
ACCついてるのはありがたいですが
一個前の世代なので精度が微妙かなと😂笑
(ハスラーで経験済み)
前に車がいるとガックンガックンなります😅
そうなんですね?!
スペーシアやソリオのACCはトヨタと同じデンソーが作ってるみたいで完璧です👌
車重約100Kgアップでパワートレインはシエラと同じなのは実際に運転するとかなり厳しい感想になりそう。ノマドに一人で運転していても常にシエラの3名乗車と同じだもんね。
シエラを一人で運転しても加速がモッサリと言われているくらいなのに、ノマドで4名フル乗車した時にはどうなってしまうのでしょう?
この数日で受注が凄いことになっているけど、転売ヤーとか業者がかなり買っている気がしますね。
男のユーザーが多いんだからせめてテレスコは付けてくれよスズキさん
ドライブポジションが酷い車は運転が楽しくなくなる
何も考えないファッション勢が予約に群がってそう。
パジェロミニ作らないの?
見た目は良いんだけどね
ミニGクラスみたいで
今の普通車と考えると快適性能がスポイルされ過ぎてるよね
気の利いた装備なんにもないですね
ほとんどの人が街乗りでしょ?QOL下がる
なぜ人気なんだ、俺には分からん
どうせ乗り心地が悪いだの質感がチープだの遅いだの言う声を集めた動画が上げられるんだろな。少しは調べてから買ってくれと。でも売れるだろうねえ。
やはりジムニーは5ドアになっても万人受けにはならないって所か。
シートベンチレーションある車乗ったら無しの車買おうと思えなくなってしまった笑
なぜかソリオを運転しながら解説してるのが笑える~
スズキの発表会なので、スズキの車で行きました。
昨日の段階で37,000台オーダ待ち
こんなはずじゃなかった&プレミア値買取の誘惑コンボに
耐えられる人がどれだけいるのか
1.5LNAじゃ非力すぎないかなあ
WR-Vやロードスターも同じだからね
いち!
アシスタントチーフエンジニアってややこしいね。アシスタントなんかチーフなんか、バイト長みたいな感じなんか。
ノマド(ジムニー)にそんな贅沢装備を求める人は、買わない方が良い。
ジムニーにATは不要。
不要とまでは言わないが😅私はMT一択ですね!
でも実際は八割以上はATらしいですね
@@シルディ-t3t 割合は想像してた感じですね🤭
注文停止でした( ; ; )
😮マジですか😮
今日の夕方は大丈夫でしたよ
まじですか明日県外行ってみます泣
本日できました。
ディーラーと付き合いのない場合、県外だと断られることがあるようです。
ジムニーだけではないが、テレスコとかステアリングヒーターとか必要なのか?
ステアリングヒーターは個人の嗜好にしても良いですが、テレスコはマストの機能だと思いますよ。体格は人それぞれですので…
テレスコ無くても困らないのなんて身長150cm以下の人くらいでしょ
@@金麦-z8h
つまり日本人などアジア系(コロボックル)は無くてもほぼ困らない…
プラドから買い替えようか検討中、問題はハンドルの切れ
ジムニーなら許される、とそんなアホな、、そんな事だからメーカーを甘やかして、こんな鉄板豆球、装備不足で乗り出し300万円もする狂った値付けを許すことになるんだよ
色々と不便すぎるわ
どうせ今だけそう言う事言っているのは😅
ランクル乗っとけ
@@クルアン-e1s いちいちコメントするなボケ‼️
買いまセンチュリー
う〜ん、フロンクスの方が良いかな