2024年5月7日(火)コメンテーター:吉崎達彦

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 พ.ค. 2024
  • 5月7日(火) ニュース
    ▼「新型コロナウイルス感染症の「5類」移行後
    初めてのゴールデンウィーク」
    ▼イスラム組織ハマスが、エジプトとカタールの休戦案を受け入れると表明
    ▼アメリカ大統領選挙まで、あと半年
    ▼岸田総理大臣が、3カ国の歴訪終え帰国
    ▼自民党が、政策活動費の使途公開を検討
    ▼2024年度の企業倒産、1万件越えか
    ▼日銀の黒田前総裁が「円安は一時的」と述べる
    双日総合研究所チーフエコノミスト 吉崎達彦
    #バイデン #アメリカ #イスラエル #岸田総理 #円安

ความคิดเห็น • 9

  • @akiyamakeiji1
    @akiyamakeiji1 26 วันที่ผ่านมา

    吉崎さんのお話、溜池通信も毎回、楽しみにしています。解説がとても解りやすいです。

  • @msr113y
    @msr113y 27 วันที่ผ่านมา +2

    吉崎さんのお話の「大阪来てや!」キャンペーンと「かもめが翔んだ日•シンデレラハネムーン」が繋がらず、頭の中??だったので検索して見てみました。
    なるほど、これは中毒性がありますね〜。
    おじさん世代は若い人たちの事を知るキッカケになり、古い歌を若い人たちが知ることで、世代間ギャップが少し埋まればイイなぁ〜

  • @user-my1lu5ly2b
    @user-my1lu5ly2b 27 วันที่ผ่านมา +1

    ご苦労様です✨
    今日はラジオで拝聴させて頂きました😊

  • @user-wx9cv1hk3m
    @user-wx9cv1hk3m 27 วันที่ผ่านมา +1

    吉崎さんのお話はアメリカの話でも経済の話でも本当にためになります。こういう方がニュース番組の解説をやってくれたらメディアも信用されるんじゃないかと思う。
    安い日本とか煽ってるメディアって本当に呆れる。これでまた円高になったらなったで「悪い円高」とか言うんだろうね。築地も移転までさんざんこき下ろして、今取材いってんの?
    ネガティブニュースだけ流して少子化だってあんたらのせいもあるんじゃないか。

  • @user-zk4ti3vx9v
    @user-zk4ti3vx9v 27 วันที่ผ่านมา

    アヴァンギャルディのとみおか高校がバブリーダンスをやった時の部長は、伊原六花さんですよー😄

  • @user-ku2kn8gv5s
    @user-ku2kn8gv5s 27 วันที่ผ่านมา

    対ドル為替は発行総量の比であって、日本円為替安は金利差ではないです。計算値と実際値に差があっても両者は同一に近づくのが歴史的事実です。高度経済時には、両者の乖離差が大きかったのが発展した理由の要因と云えます。

  • @user-ig9si8vs6r
    @user-ig9si8vs6r 27 วันที่ผ่านมา

    円安で40兆位もうかってる財務書は國民に箴言しろそ

  • @masakoabe9255
    @masakoabe9255 27 วันที่ผ่านมา +1

    飯田さんおはようございます😃
    殆どの皆さんは今日から平常運転ですね。いつもそうですが連休明けは何故かどっと疲れるんですよねー😅 次の連休(お盆?)まで頑張りましょう😅

  • @masakoabe9255
    @masakoabe9255 27 วันที่ผ่านมา

    黒田総裁が円安は一時的なものだと仰いましたが本当でしょうか? 昨今の円安の酷さに経済音痴の私も心配しております。