ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分まだ生まれて20年しか経ってないはずなのに、小さい時毎回のように手を振ってた頃の京急を見たらなぜだか泣けてきました……ありがとうございます🙇♂️
京急の全盛期とも言える時代の映像ありがとうございます。つい最近の様に感じますが21年前。。あっという間です。
そうですね。ご視聴ありがとうございます。
@@torikuro1620 だから何ですか?気持ち悪い。。
スカート装備前の1500が懐かしいですね〜
99年という事は、京急で白紙ダイヤ改正が行われた時期ですね。その主な内容は…↓①日中の特急を廃止して、本線内は普通と快特の2種別のみに限定する。②川崎からの逗子線系統の(急行)を廃止→(普通 新逗子行き)を新設。(急行を普通に置き換え、大増発)③(快速特急)の呼称が(快特)と改められる。④ 前後で行き先の違う組み合わせの12両編成の快特(特急)を新設。(例 快特 三崎口・新逗子(もしくは浦賀)、特急 三崎口 京急川崎など)⑤ 堀ノ内以南の久里浜線内が各駅停車となる。これにより、快特とウィング号が新大津、北久里浜にも全列車が停車となる。⑥ウィング号を1本増発(ウィング11号の新設)。⑦平日朝の(通勤快特)が廃止。(通勤快特の種別幕は無くなるものの、金沢文庫以南は特急停車駅に、以北は快特停車駅に停まるいわゆる(B快特)として運用自体はそのまま継続となる。)
13:04惜しい、当時もう絶滅寸前の1000形白幕車(しかも特急)の発車と600形進入が被ってしまったしかしもう2000形も800形も今は無い
まだまだ続きます。ご視聴ありがとうございます。
2100形のドレミファインバータ懐かしい。チャンネル登録しました。
ちょっとだけ映る東海道の二階建て新幹線懐かしい
この時代のもう少し前になるが、旧600形が廃車されたばかりで、2000形が8両編成で先行初登場して、この車両に乗りたかったのだが、快特運用の京急久里浜までで、三崎口まで行かず、仕方なく(ロングシートはイヤだった)、大量にいた1000形白幕車特急(昼間も頻繁に特急運用があった)に乗った思い出がある。三崎口駅に自動改札がなく、駅員が切符にハサミを入れていた時代。そして切符の裏が、カーボンが塗られておらず、白い紙のまま(自動改札非対応)ものが残っていた時代。
多分、私も同じだったと思います。いやいや乗っていた1000形も今となっては懐かしい限りです。ご視聴ありがとうございます。
シーフライヤーが来なかったな…、因みに2100形の3次車の「2141F〜2157F」はわいと同期車です。
ツイングルシート!!懐かしのツイングルシートだ~!
自分も大森町に住んでいたので懐かしいですよね!(1997年生まれです→2000年まで在住)チャンネル登録させていただきました!
ありがとうございます。他にも色々有りますのでお楽しみください。
京急の踏切の鐘もJRの踏切のように聞こえます。2000年(平成12年)になると、京急で今日聞いているベルに変わったと思います。
子供の頃、京急の電車を目にしたときの興奮が蘇る。SH快特が登場して間もない頃の、懐かしい動画ありがとうございますm(__)m
ご視聴ありがとうございます。
1500形って昔スカートなかったんですね。
そうですね。ちょっとマヌケな感じですね。ご視聴ありがとうございます。
自分まだ生まれて20年しか経ってないはずなのに、小さい時毎回のように手を振ってた頃の京急を見たらなぜだか泣けてきました……
ありがとうございます🙇♂️
京急の全盛期とも言える時代の映像ありがとうございます。
つい最近の様に感じますが21年前。。あっという間です。
そうですね。
ご視聴ありがとうございます。
@@torikuro1620
だから何ですか?
気持ち悪い。。
スカート装備前の1500が懐かしいですね〜
99年という事は、京急で白紙ダイヤ改正が行われた時期ですね。その主な内容は…↓
①日中の特急を廃止して、本線内は普通と快特の2種別のみに限定する。
②川崎からの逗子線系統の(急行)を廃止→(普通 新逗子行き)を新設。(急行を普通に置き換え、大増発)
③(快速特急)の呼称が(快特)と改められる。
④ 前後で行き先の違う組み合わせの12両編成の快特(特急)を新設。
(例 快特 三崎口・新逗子(もしくは浦賀)、
特急 三崎口 京急川崎など)
⑤ 堀ノ内以南の久里浜線内が各駅停車となる。
これにより、快特とウィング号が新大津、北久里浜にも全列車が停車となる。
⑥ウィング号を1本増発(ウィング11号の新設)。
⑦平日朝の(通勤快特)が廃止。(通勤快特の種別幕は無くなるものの、金沢文庫以南は特急停車駅に、
以北は快特停車駅に停まるいわゆる(B快特)として運用自体はそのまま継続となる。)
13:04
惜しい、当時もう絶滅寸前の1000形白幕車(しかも特急)の発車と600形進入が被ってしまった
しかしもう2000形も800形も今は無い
まだまだ続きます。
ご視聴ありがとうございます。
2100形のドレミファインバータ懐かしい。
チャンネル登録しました。
ちょっとだけ映る東海道の二階建て新幹線懐かしい
この時代のもう少し前になるが、旧600形が廃車されたばかりで、2000形が8両編成で先行初登場して、この車両に乗りたかったのだが、快特運用の京急久里浜までで、三崎口まで行かず、仕方なく(ロングシートはイヤだった)、大量にいた1000形白幕車特急(昼間も頻繁に特急運用があった)に乗った思い出がある。三崎口駅に自動改札がなく、駅員が切符にハサミを入れていた時代。そして切符の裏が、カーボンが塗られておらず、白い紙のまま(自動改札非対応)ものが残っていた時代。
多分、私も同じだったと思います。
いやいや乗っていた1000形も今となっては懐かしい限りです。
ご視聴ありがとうございます。
シーフライヤーが来なかったな…、因みに2100形の3次車の「2141F〜2157F」はわいと同期車です。
ツイングルシート!!
懐かしのツイングルシートだ~!
自分も大森町に住んでいたので懐かしいですよね!(1997年生まれです→2000年まで在住)
チャンネル登録させていただきました!
ありがとうございます。
他にも色々有りますのでお楽しみください。
京急の踏切の鐘もJRの踏切のように聞こえます。2000年(平成12年)になると、京急で今日聞いているベルに変わったと思います。
子供の頃、京急の電車を目にしたときの興奮が蘇る。SH快特が登場して間もない頃の、懐かしい動画ありがとうございますm(__)m
ご視聴ありがとうございます。
1500形って昔スカートなかったんですね。
そうですね。ちょっとマヌケな感じですね。
ご視聴ありがとうございます。