Voicepeak♪♪防長路巡り 宇佐八幡宮と劔靈神社参拝記 山口県岩国市錦町

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 防長路巡り 本編 案内 フリモメンとりりせちゃん 立ち絵はごく少なめです。
     
    宇佐八幡宮(宇佐神宮より勧請)宇佐の地名も神社に由来するということです。
    巨樹で知られるところ。夏は虫が多いけどね。
    劔霊神社
    岩国市錦町宇佐郷向峠 創建は平家の宝剣を祀る古社(創建 元亀3年)
    現在宇佐川へ流れ込む深谷川の強い侵食により凄く深い渓谷がつくられている。左手に渓谷の谷を見つつ向峠地区へ登る。
    数万年前 河川の砂礫堆積によりつくられた平野が深谷川の侵食により
    河川段丘として現在の標高の高い場所にとり残された平坦な土地である。
    数万年前はこの地を宇佐川が流れ、深谷川も宇佐川へ合流し鹿足郡を流れる高津川へ流れていたが、河川争奪により3万年前から宇佐川は錦町宇佐郷方面へ流れ出した。
    1万年前から深谷川も宇佐郷方面へ流れを変えた。
    社殿は中国自動車道ができた時、今の場所へ移されて再建です。社殿向かって右手の神楽殿がある場所が、
    前の拝殿の位置で旧拝殿を利用して神楽殿が建設されたようですね
    #山口県
    #4k
    #voicepeak

ความคิดเห็น • 7

  • @Hiroshima_Temple
    @Hiroshima_Temple 23 วันที่ผ่านมา +2

    3:25 建物自体は比較的新しい、彫刻が見事よね

    • @Haisaji-NipponScenery
      @Haisaji-NipponScenery  22 วันที่ผ่านมา +1

      彫刻はいいですね。
      しかし本殿の真後ろが中国自動車道ですからね^^;

  • @ravenvein
    @ravenvein 22 วันที่ผ่านมา +2

    何だか私の為に作られた動画に思いますw勝手に思いますw
    亡くなってしまいましたが澄川さんの子孫かな?と思われる方とも懇意にありました。
    戦国武将の様な豪胆さと佇まいの方でしたね😊
    これまた亡き親類の口伝では、やはり須金(須万、金峰)から秘密尾集落〜木谷峡。辺りは伝説の多さが凄いですね。
    こんな爽やかな宇佐八幡宮は初めてみました😊
    素晴らしい撮影お疲れ様でした😊

    • @Haisaji-NipponScenery
      @Haisaji-NipponScenery  22 วันที่ผ่านมา +1

      いつも有難う御座います。秘密尾3回くらい参拝に行きましたが(1回は式年の年だから行けるでしょうということで中宮社まで)山深いですよねえ。向峠は山間ながら空気感がいいですよね陽光があり明るい感じを受けますね やはり平家の末裔伝説が多いんでしょうね興味深いです。

    • @ravenvein
      @ravenvein 21 วันที่ผ่านมา

      実は中宮から山の中腹辺りまで行った事がありますが、奥の院は分からず、タイムアップで引き返しました。
      近い気配は感じたのですが、当時の体力と今の自分を見るに、もはや到達は不可能だと思います。
      神秘は神秘のままに。
      最近こう思う事にしていますw

    • @Haisaji-NipponScenery
      @Haisaji-NipponScenery  21 วันที่ผ่านมา +1

      すごいいですね 中宮から道がないでしょw 登山家 医師の中島篤巳先生が笹漕ぎをして奥の院を探した記事は何かで読みました。山口県の山の本に、前回の式年祭の時ですね 高校の先生時代の二所山田宮司さんが祭祀へ向かう途中とった写真が出てましたすごい険しそう。すごい巨岩があるらしいですね。神秘ですよね

    • @ravenvein
      @ravenvein 18 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@Haisaji-NipponScenery
      リベンジしたい気持ちはありますが、何やら神聖な気持ちが最近芽生えてしまい、無理だなと悟ってます(言い訳)