ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こち亀の8巻で両さんが宮古に行くときにこの山田線を使ってましたね。この時代はまだ東北新幹線ができてなかったので、両さんとあと一緒に行動した大原部長が在来線特急の頃のやまびこ号を使って上野から盛岡まで移動したという大昔の時代でした。
乗れるのは今だけ感がものすごい
昔、本数が有った頃は区界駅で大抵の列車が交換してましたが今は棒線ですし、隣を通る国道106号も改良されて高規格化しバスも頻発されてますから旧態依然とした鉄道では最早、対抗手段とはなり得ないのが現状です。
盛岡から釜石はバスが日1本しか無いのに盛岡から宮古はめちゃ多い全く鉄道対バスの構図が同じ東北〜三陸の路線でも釜石線と山田線は対照である
確か当時の区界は駅員さんが居ましたね。
@@ノリテツ 区界は連鎖閉塞時代は閉塞取扱のため、駅員を配置せざる得なかったのですな2018年まで有人駅です
釜石線は東北本線にもそのまま(スイッチバックしたっけ?)入る快速列車あるし
紅葉の時期に通ったことがあるけど、今まで見た中で1番美しかった記憶があります。
昭和54年の時刻表、手元にあるので、山田線のダイヤ見て見ました。急行そとやま、よねしろ号、盛岡~茂市間1時間50分ノンストップでした。キハ58の3両編成で、飛ばし捲っていたのでしよう。現代でも、ノンストップの伝統は残っているのですね😭
快速リアス、ずっと気になっていました。来月に乗りに行ってきます!
この快速リアスにはキハ52末期の頃に乗りました。当時は2両でした。茂市で降りて岩泉線に乗り換えました。
東北地方特有の、昔の急行列車の残党愛称付き快速が令和のいまでも残っていることが奇跡です。
「何があっても80分話せない 笑 要件を忘れてしまいそうだ」このコメント、いい!
京葉線の通勤快速もびっくり
分かる、その気持ち。
3:36最近時刻表を見なかったので驚いたが朝の6時台に宮古行き普通列車が設定されていたのには衝撃です、今までこの快速リアスが盛岡から宮古へ行く一番列車のイメージが強かったので。
改正で変わったみたいですね。
ああ、私が乗りに行った頃は、確かに快速リアスが山田線初の下り列車でしたね。
そのせいで平津戸駅の始発列車が19時台になっていたというw
キハ110ほんと大好き
私乗ったこと無いので、一度乗ってみたい。
関東ならハチ公線にもあるでしょ
昔は、道路を造るより鉄路を造る方が容易だったのかもしれない。利用者の少ない専用施設を維持する費用の負担者・代替方法を検討する時期になったということか。
岩泉線があった頃にも山田線は乗りました。まだ昔の気動車で冷房等、ありませんでしたね。ここも昔から閑散路線ですね。宮古〜盛岡は代行バスにも乗った経験がありますよ。
場所によっては電波の届かない所があるから、紙媒体の読み物が意外と重要。初めて乗ったときはそんなこと知らずに搭乗中かなり戦々恐々だった
特に岩泉線の押角付近はケータイの電波が届かなくなっていましたね。
そういえばノンストップ区間の距離の長さはよくランク付けされますが、時間ってないですね。そういうのあったら面白いかも。
空いてるだけマシやな 通勤快速国分寺→新宿は地獄
停車しませんが、ラッシュアワーで平行ダイヤですから、あまりすっ飛ばしませんしね。中央線快速列車も朝は混みますよねー。元多摩地区在住
何と比較してんの😂😂😂
国鉄時代の方が利用者が多かったですね、岩泉線もキハ52でしたがそれなりの利用ありました、快速停車駅以外の駅は廃止に成っても困る人いないでしょうね。
東日本大震災の前の年に、宮古から盛岡迄乗りました。当時はまだ活気があり、車窓も良く愉しめました。無停車区間も今より短かったように思います。
キハ52や58の頃に乗ったことがあります。その時は確か砂を線路にまいて走っていたように思います。
主に土休日の運転ですが、臨時快速列車のさんりくトレイン宮古号では、上米内から次の陸中川井まで何と1時間32分も止まりません!! のぞみでは東京−名古屋間に匹敵するくらいの所要時間ですね。
たった1両で1時間20分も無停車とは…まさに「ローカル線版のぞみ号」ですねww
しかもトイレ無しだったりして😅
@@馬鹿旦那-n8u WC無しは無いw。
@@北の独居 少なくともこの映像には写ってない
虚無の時間に虚無を運ぶ虚無の鉄道という感じ。いずれ路線自体が虚無になってしまうんだろうな
人里離れた過疎地域を走行するため、不測の事態(動物と衝突など)に備えて山田線は車掌が乗務する~~と聞いた。
動画の中に車掌肉声のアナウンスが流れているね。
まるで、石北本線の上川~白滝のような区間ですね。
確かに、乗車に慣れた地元民かガチな乗り鉄でもない限りこの山田線はまさに苦行。オレの場合はノートパソコンで作業してていつの間にか終点到着だけどねw
かつて広島-福山ノンストップのスーパーラビット号というのがあってな
特急でも近年では1時間以上ノンストップなのは多くないのに快速列車で1時間20分ノンストップはとても凄いですね。山田線がここまで面白い路線とは知りませんでした。ちなみに、ノンストップの時間は長いですが、距離的にはどれくらいなのでしょうか?
ええマジか
山田線の凄いところは快速リアスでも全線2時間20分もかかるのに、途中駅全部無人駅なんですよね、あの岩泉線が出ていた茂市駅も、あと上米内を出るといきなり宮古市です。区界~宮古は快速リアスでも1時間16分かかる区間ずっと宮古市です。そんなことで2016年の時刻表を眺めてますが、この当時は上米内~陸中川井間で区界停車でも71分ですね。今より11分も速かったんですね。
数年前なのに今よりも速かったのは驚きです。
盛岡キターw-w- 北海道波に広い
いや流石に北海道は東北6県よりも広いので。面積で岩手とよく比較されるのは四国ですよ。
4年位前、逆方向の快速に乗車したら、対向列車が上米内駅と区界駅間、坂を登れずに立ち往生。それでこちらの快速も走行不能に。乗客は並行するバスで盛岡へ(代行輸送)。渓流を見ているのが好きだから苦にはならに。
宮古出資としては、これが当たり前だったので改めて言われると、なるほど、という感じです。のぞみと時間ひかくしたら確かにそうですね。停車駅、上米内に停車しているのがビックリしました。区界でないんだって。何も無いですが、区界から川井までは閉伊川沿いなので渓流を見ると景色もいいですよ。途中鹿も居ますし。夜はよくぶつかるので車掌さんは大変ですが。
リアスでノンストップ便があるのは、動画でも指摘してあるバスにもノンストップ便があるため。あっちも正直うねうね道をトイレ休憩のみで盛岡-宮古を2時間で行く行程だから、キツさはどっこいどっこい
さすが、快速はまゆりと同じく快速に格下げされた元急行列車なだけありますね
舞浜駅を通過する通勤快速ほど怖い列車は無い。
運転士も大変だよな
秋口だと車輪空転の影響で、更に長時間の閉じ込めに合います。
ほんと www 腹痛い
岩手県民です。1時間20分もあれば自家用車で、盛岡から宮古まで行けます
バスでも106急行の最速便、盛宮特急は1時間半で両都市を結んでいますからな鉄道などもはや存在意義が無いと言わんばかり(2021年12月改正でかなりの本数が特急に格上げされ、両都市間は2時間以内で結ぶ便が大半に)
@@asakazefuji 最近新しいバイパスが出来たからさらにバスが早くなる
@@横尾泰廣 実際それに呼応して特急主体ダイヤに変わった覚えあります
よく廃止にならないな…
上米内―陸中河井間のうち、平津戸―川内間は駅間自体クソ長い
そういえば、東は西のような必殺25km/h制限をあまり見ないような…
人乗ってないですね。。その分のんびりとした旅は出来そうですけど。。
上米内駅〜陸中川井駅間はニホンジカなどの動物接触事故でしょっちゅう止まります!!冬場はトンネルでツララと接触する音が鳴り響きます❕ローカル感満載ですが、つい30年ぐらい前までは行商の背負いかごを持った姐さんや高校生で、ごった返してました❗
今晩はー、\(^o^)/いよいよ、本格的な、梅雨空🈳らしくなって来ましたねぇー(^^)また、動画ですが、ありがとうございます。(^^)(^^)また、今回は、なんと、キハ110系電車🚃が、まだまだ、現役で、凄いですねー(^^)(^^)
最早特急みたいでしかも特急料金や指定席料金不要でクロスシートは嬉しい
キター、東日本の芸備線😆こちらのほうが、優等列車があるだけ少し華がありますか😅岩手というと三陸鉄道ですが、山田線もなかなかの味わい。風景がアレでは観光開発なども難しそうですし、かと言って簡単に廃線などと口には出せないことは東日本大震災が示唆しています。さて、どうなるか🤔
いやいや第二の元三江線でしょう。
1時間以上停車しないうえトイレなしは鬼過ぎますね。キハ110系の1両はレアですね。連結するイメージしかないから。
盛岡~宮古間は行き違い駅を増やし、高速化して「リアス」を大増発し、106急行バスをぶちのめさなければならない。勝ち目があるのにやる気なさすぎ、JR東日本。
JR東日本は大都市以外の地方都市は無関心なのでしょうね。
バスに勝ち目が無いと言って40年程前に行き違い駅を減らした(分岐器にかかる税金が馬鹿高いため、税金対策の面も有った模様)前科が有るよ。
あの線形じゃとても勝ち目はないと思いますけど
両数と客数みると将来は不安でしかない
106急行というバスが並走してるので、そっちが圧倒的に多い。それでも毎時一本
トイレ行きたくなったらどうするの?これは乗れない
トイレはついていますよ。
これ、トイレどうするの?漏らすしかない?
盛岡から釜石までも、快速はまゆうで2時間20分宮古までは距離は短いのに同じだけ時間がかかっているそんだけ山田線は古い路線でなおかつ投資されていなかったということ…本気を出して整備された道路とバスの前に役目が消えようとしている
盛岡市立以外人が乗らないようですね。
車掌さんの、衝突しましたのでが気になりました
木の枝みたいです。
これこそ車掌要らないだろワンワンカーで 横🐶を乗せておけばOKだ ワンワ🐶 ガブリッ
せめて上米内まででいいから本数あって存在意義があればまた違うんだろうなとは思うけど、この本数ではなあバスの方は元々道路状況が悪くないのに新道できてますます近くて便利になってますからねえ、国や行政の力を借りては勝ち目ないですよね
ノンストップの時間だけ見れば、小田急のスーパー箱根よりも長い
なぜ車掌さんが乗っているのか?それはいざという時(トイレ)に、列車を止めてもらうため(^-^;
トイレしたくなったらどうするのかな?車内にトイレがあれば問題ないですが無かった場合、我慢を強いるのか?サンダーバードの京都、福井しか止まらない便みたいで怖い
トイレは車内にありますよ。
@@広島のボロクハ さんですよねぇ。確かキハ110はトイレ付きだったハズなのにトイレがないのでどうしようというコメントが散見されていて...もっとも一部のTH-camrさんがトイレチェックをされる場合を除きトイレは普通撮らないから...トイレよりも水分補給が心配ですね...
一時間20分間走り続けるなら車内にお手洗いが必要だと思うのですが動画を拝見する限り見当たらないようですし・・・乗車する前にお腹の中の物絞り出すか、前もって紙おむつ装着するしかなさそうですね。
仮に福島県内で走っていたら、全員入念に切符チェックしてるだろう。盛岡支社の車掌は寝てる人をむりやり起こして切符出せ要求する福島のような狂人はいない
細かいことを言ってすみません。「編成」とは2両以上連結しているから「編成」なのであって、1両の場合は「1両編成」ではなく、単に「1両」で良いと思います。
鉄道における編成の意味は「駅間をダイヤに基づいて走行する鉄道車両」なので、たとえ1両であっても編成という単語が付くそうな。
山田線、車掌乗らなくても良くね?
切符の販売と確認。あと週に1回は鹿と衝突するからその対処も必要かと。
「監禁」という言葉をサムネに入れてもなにも感じないところが鉄ヲタ。同じ趣味の仲間内むけ、なんて言い訳はしないでね。
こち亀の8巻で両さんが宮古に行くときにこの山田線を使ってましたね。この時代はまだ東北新幹線ができてなかったので、両さんとあと一緒に行動した大原部長が在来線特急の頃のやまびこ号を使って上野から盛岡まで移動したという大昔の時代でした。
乗れるのは今だけ感がものすごい
昔、本数が有った頃は区界駅で大抵の列車が交換してましたが今は棒線ですし、隣を通る国道106号も改良されて高規格化しバスも頻発されてますから旧態依然とした鉄道では最早、対抗手段とはなり得ないのが現状です。
盛岡から釜石はバスが日1本しか無いのに
盛岡から宮古はめちゃ多い
全く鉄道対バスの構図が同じ東北〜三陸の路線でも釜石線と山田線は対照である
確か当時の区界は駅員さんが居ましたね。
@@ノリテツ
区界は連鎖閉塞時代は閉塞取扱のため、駅員を配置せざる得なかったのですな
2018年まで有人駅です
釜石線は東北本線にもそのまま(スイッチバックしたっけ?)入る快速列車あるし
紅葉の時期に通ったことがあるけど、今まで見た中で1番美しかった記憶があります。
昭和54年の時刻表、手元にあるので、山田線のダイヤ見て見ました。
急行そとやま、よねしろ号、盛岡~茂市間1時間50分ノンストップでした。
キハ58の3両編成で、飛ばし捲っていたのでしよう。
現代でも、ノンストップの伝統は残っているのですね😭
快速リアス、ずっと気になっていました。
来月に乗りに行ってきます!
この快速リアスにはキハ52末期の頃に乗りました。当時は2両でした。茂市で降りて岩泉線に乗り換えました。
東北地方特有の、昔の急行列車の残党愛称付き快速が令和のいまでも残っていることが奇跡です。
「何があっても80分話せない 笑 要件を忘れてしまいそうだ」このコメント、いい!
京葉線の通勤快速もびっくり
分かる、その気持ち。
3:36最近時刻表を見なかったので驚いたが朝の6時台に宮古行き普通列車が設定されていたのには衝撃です、今までこの快速リアスが盛岡から宮古へ行く一番列車のイメージが強かったので。
改正で変わったみたいですね。
ああ、私が乗りに行った頃は、確かに快速リアスが山田線初の下り列車でしたね。
そのせいで平津戸駅の始発列車が19時台になっていたというw
キハ110ほんと大好き
私乗ったこと無いので、一度乗ってみたい。
関東ならハチ公線にもあるでしょ
昔は、道路を造るより鉄路を造る方が容易だったのかもしれない。利用者の少ない専用施設を維持する費用の負担者・代替方法を検討する時期になったということか。
岩泉線があった頃にも山田線は乗りました。まだ昔の気動車で冷房等、ありませんでしたね。ここも昔から閑散路線ですね。宮古〜盛岡は代行バスにも乗った経験がありますよ。
場所によっては電波の届かない所があるから、紙媒体の読み物が意外と重要。
初めて乗ったときはそんなこと知らずに搭乗中かなり戦々恐々だった
特に岩泉線の押角付近はケータイの電波が届かなくなっていましたね。
そういえばノンストップ区間の距離の長さはよくランク付けされますが、時間ってないですね。そういうのあったら面白いかも。
空いてるだけマシやな 通勤快速国分寺→新宿は地獄
停車しませんが、ラッシュアワーで平行ダイヤですから、あまりすっ飛ばしませんしね。中央線快速列車も朝は混みますよねー。元多摩地区在住
何と比較してんの😂😂😂
国鉄時代の方が利用者が多かったですね、岩泉線もキハ52でしたがそれなりの利用ありました、快速停車駅以外の駅は廃止に成っても困る人いないでしょうね。
東日本大震災の前の年に、宮古から盛岡迄乗りました。
当時はまだ活気があり、車窓も良く愉しめました。
無停車区間も今より短かったように思います。
キハ52や58の頃に乗ったことがあります。その時は確か砂を線路にまいて走っていたように思います。
主に土休日の運転ですが、臨時快速列車のさんりくトレイン宮古号では、上米内から次の陸中川井まで何と1時間32分も止まりません!! のぞみでは東京−名古屋間に匹敵するくらいの所要時間ですね。
たった1両で1時間20分も無停車とは…まさに「ローカル線版のぞみ号」ですねww
しかもトイレ無しだったりして😅
@@馬鹿旦那-n8u WC無しは無いw。
@@北の独居 少なくともこの映像には写ってない
虚無の時間に虚無を運ぶ虚無の鉄道という感じ。いずれ路線自体が虚無になってしまうんだろうな
人里離れた過疎地域を走行するため、不測の事態(動物と衝突など)に備えて山田線は車掌が乗務する~~と聞いた。
動画の中に車掌肉声のアナウンスが流れているね。
まるで、石北本線の上川~白滝のような区間ですね。
確かに、乗車に慣れた地元民かガチな乗り鉄でもない限りこの山田線はまさに苦行。オレの場合はノートパソコンで作業してていつの間にか終点到着だけどねw
かつて広島-福山ノンストップのスーパーラビット号というのがあってな
特急でも近年では1時間以上ノンストップなのは多くないのに快速列車で1時間20分ノンストップはとても凄いですね。山田線がここまで面白い路線とは知りませんでした。ちなみに、ノンストップの時間は長いですが、距離的にはどれくらいなのでしょうか?
ええマジか
山田線の凄いところは快速リアスでも全線2時間20分もかかるのに、途中駅全部無人駅なんですよね、あの岩泉線が出ていた茂市駅も、
あと上米内を出るといきなり宮古市です。区界~宮古は快速リアスでも1時間16分かかる区間ずっと宮古市です。そんなことで2016年の時刻表を眺めてますが、この当時は上米内~陸中川井間で区界停車でも71分ですね。今より11分も速かったんですね。
数年前なのに今よりも速かったのは驚きです。
盛岡キターw-w- 北海道波に広い
いや流石に北海道は東北6県よりも広いので。面積で岩手とよく比較されるのは四国ですよ。
4年位前、逆方向の快速に乗車したら、対向列車が上米内駅と区界駅間、坂を登れずに立ち往生。それでこちらの快速も走行不能に。乗客は並行するバスで盛岡へ(代行輸送)。渓流を見ているのが好きだから苦にはならに。
宮古出資としては、これが当たり前だったので改めて言われると、なるほど、という感じです。のぞみと時間ひかくしたら確かにそうですね。停車駅、上米内に停車しているのがビックリしました。区界でないんだって。何も無いですが、区界から川井までは閉伊川沿いなので渓流を見ると景色もいいですよ。途中鹿も居ますし。夜はよくぶつかるので車掌さんは大変ですが。
リアスでノンストップ便があるのは、動画でも指摘してあるバスにもノンストップ便があるため。
あっちも正直うねうね道をトイレ休憩のみで盛岡-宮古を2時間で行く行程だから、キツさはどっこいどっこい
さすが、快速はまゆりと同じく快速に格下げされた元急行列車なだけありますね
舞浜駅を通過する
通勤快速ほど
怖い列車は無い。
運転士も大変だよな
秋口だと車輪空転の影響で、更に長時間の閉じ込めに合います。
ほんと www 腹痛い
岩手県民です。1時間20分もあれば自家用車で、盛岡から宮古まで行けます
バスでも106急行の最速便、盛宮特急は1時間半で両都市を結んでいますからな
鉄道などもはや存在意義が無いと言わんばかり(2021年12月改正でかなりの本数が特急に格上げされ、両都市間は2時間以内で結ぶ便が大半に)
@@asakazefuji 最近新しいバイパスが出来たからさらにバスが早くなる
@@横尾泰廣 実際それに呼応して特急主体ダイヤに変わった覚えあります
よく廃止にならないな…
上米内―陸中河井間のうち、平津戸―川内間は駅間自体クソ長い
そういえば、東は西のような必殺25km/h制限をあまり見ないような…
人乗ってないですね。。その分のんびりとした旅は出来そうですけど。。
上米内駅〜陸中川井駅間はニホンジカなどの
動物接触事故でしょっちゅう止まります!!
冬場はトンネルでツララと接触する音が鳴り響きます❕
ローカル感満載ですが、つい30年ぐらい前までは
行商の背負いかごを持った姐さんや高校生で、ごった返してました❗
今晩はー、\(^o^)/いよいよ、本格的な、梅雨空🈳らしくなって来ましたねぇー(^^)また、動画ですが、ありがとうございます。(^^)(^^)また、今回は、なんと、キハ110系電車🚃が、まだまだ、現役で、凄いですねー(^^)(^^)
最早特急みたいでしかも特急料金や指定席料金不要でクロスシートは嬉しい
キター、東日本の芸備線😆
こちらのほうが、優等列車があるだけ少し華がありますか😅
岩手というと三陸鉄道ですが、山田線もなかなかの味わい。
風景がアレでは観光開発なども難しそうですし、かと言って簡単に廃線などと口には出せないことは東日本大震災が示唆しています。
さて、どうなるか🤔
いやいや第二の元三江線でしょう。
1時間以上停車しないうえトイレなしは鬼過ぎますね。キハ110系の1両はレアですね。連結するイメージしかないから。
盛岡~宮古間は行き違い駅を増やし、高速化して「リアス」を大増発し、106急行バスをぶちのめさなければならない。
勝ち目があるのにやる気なさすぎ、JR東日本。
JR東日本は大都市以外の地方都市は無関心なのでしょうね。
バスに勝ち目が無いと言って40年程前に行き違い駅を減らした(分岐器にかかる税金が馬鹿高いため、税金対策の面も有った模様)前科が有るよ。
あの線形じゃとても勝ち目はないと思いますけど
両数と客数みると将来は不安でしかない
106急行というバスが並走してるので、そっちが圧倒的に多い。それでも毎時一本
トイレ行きたくなったらどうするの?これは乗れない
トイレはついていますよ。
これ、トイレどうするの?漏らすしかない?
盛岡から釜石までも、快速はまゆうで2時間20分
宮古までは距離は短いのに同じだけ時間がかかっている
そんだけ山田線は古い路線でなおかつ投資されていなかったということ…
本気を出して整備された道路とバスの前に役目が消えようとしている
盛岡市立以外人が乗らないようですね。
車掌さんの、衝突しましたのでが気になりました
木の枝みたいです。
これこそ車掌要らないだろワンワンカーで 横🐶を乗せておけばOKだ ワンワ🐶 ガブリッ
せめて上米内まででいいから本数あって存在意義があればまた違うんだろうなとは思うけど、この本数ではなあ
バスの方は元々道路状況が悪くないのに新道できてますます近くて便利になってますからねえ、国や行政の力を借りては勝ち目ないですよね
ノンストップの時間だけ見れば、小田急のスーパー箱根よりも長い
なぜ車掌さんが乗っているのか?
それはいざという時(トイレ)に、列車を止めてもらうため(^-^;
トイレしたくなったら
どうするのかな?車内にトイレがあれば
問題ないですが
無かった場合、我慢を強いるのか?
サンダーバードの京都、福井しか
止まらない便みたいで怖い
トイレは車内にありますよ。
@@広島のボロクハ さん
ですよねぇ。確かキハ110はトイレ付きだったハズなのにトイレがないのでどうしようというコメントが散見されていて...
もっとも一部のTH-camrさんがトイレチェックをされる場合を除きトイレは普通撮らないから...
トイレよりも水分補給が心配ですね...
一時間20分間走り続けるなら車内にお手洗いが
必要だと思うのですが
動画を拝見する限り見当たらないようですし・・・
乗車する前にお腹の中の物絞り出すか、
前もって紙おむつ装着するしかなさそうですね。
仮に福島県内で走っていたら、全員入念に切符チェックしてるだろう。
盛岡支社の車掌は寝てる人をむりやり起こして切符出せ要求する福島のような狂人はいない
細かいことを言ってすみません。「編成」とは2両以上連結しているから「編成」なのであって、1両の場合は「1両編成」ではなく、単に「1両」で良いと思います。
鉄道における編成の意味は「駅間をダイヤに基づいて走行する鉄道車両」なので、たとえ1両であっても編成という単語が付くそうな。
山田線、車掌乗らなくても良くね?
切符の販売と確認。あと週に1回は鹿と衝突するからその対処も必要かと。
「監禁」という言葉をサムネに入れてもなにも感じないところが鉄ヲタ。
同じ趣味の仲間内むけ、なんて言い訳はしないでね。
今晩はー、\(^o^)/いよいよ、本格的な、梅雨空🈳らしくなって来ましたねぇー(^^)また、動画ですが、ありがとうございます。(^^)(^^)また、今回は、なんと、キハ110系電車🚃が、まだまだ、現役で、凄いですねー(^^)(^^)