私もyngwie検索であんとにおさんに辿り着きました。もちろんConcerto Moonも大好きです。CHANGE MY HEART 私も今の方がすきですね。Vocalも今の方が聴きやすいですね。あんとにおさんのインタビューもうまいですがやはり島さんは話が上手ですね。その昔島さんが言ってましたね、遠くの外国人より近くの日本人って。要は一年間に1回来るか来ないかの外タレより日本のバンドを見なさいと。勉強になるからと。それくらい島さんもすきです。チャンネル登録2000人達成おめでとうございます。チャンネル登録しましたよ。これからも頑張って下さい。
ありがとうございます!
Thanksありがとうございます!
対談やオープニングアクトの話は最高に良かったです!
イングヴェイの事も島紀史さんの事も益々好きになりました♪
後編楽しみにしてます!
ありがとうございます!
「今度こそ頼む!」
最高ww
今後、アルバムが出る前には動画でこれを言います(笑)。
「生音がレコードのまんま。マーシャルを使って大きくしてるだけ。」
すごい感動しました!
もっと上手くなりたいなーとすごく刺激になりました。upありがとうございます!
私も頑張ります!
素晴らしい企画ですね!ありがとうございます。52分ずっと面白かったです。20年来の島さんファンです。昔ファンクラブの会報で中間さんverのshadow walkのフレーズ教えてもらった刊、宝物です。
ありがとうございます!
時間だけ見ると長いですが(笑)、話を聞いている側としては長さを全く感じませんでした!
あんとにおさんお疲れさまでした。
随所で笑わせて頂きました。イングヴェイの生音のくだりはとても参考になりました。
島さんもイングヴェイトークが出来る場が出来て楽しかったのではないでしょうか。後編も楽しみです。
ありがとうございます!
プロの方々は雑誌社のインタビューを受けても言いたいことは言えませんし、趣味の範疇のものを自分で出すわけにもいかないですから、このような機会があればもっとお話しできる状況になるのでは!?と思いました。
そんなミュージシャンのお力になれればありがたいです!
日本のトップギタリストが語る王者との対談やバックステージ、本番中に監視されている緊張感等々…
あまりにもリアルで生々しい濃厚なお話に幸福感が半端ありません。
王者の本当の姿と崇高な存在感、島さんのピュアな王者への想い、あんとにおさんの企画力•人脈•実行力。すべてに感謝します🙏
ありがとうございます😊
リアルな話だからこそ面白い🤣
素晴らしいエピソードですね。島さん、最高です。特にギター関連話は秀逸!
ありがとうございます!
Fire & Ice、またも登場です(笑)。
Stratocasterのお話をもっとしてもらう回も作ります!
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel 野球界も同様に、エンタメ界の表の顔と本当の顔はかなり異なりますね🎸㊗️🥳‼️🌸
楽しみにしていました。
すごく良かったです。
島さん普段着みたいで
話もスタイルもカッコ良かったです。
人柄が出てて面白かったです。後半も
楽しみです。^_^
ありがとうございます😊
後編もぜひご覧ください!
すごく良かったです。
後半も楽しみです。
ありがとうございます!
島さんのお話は本当に感動的だと思います。90年代前半の楽器フェアでイングヴェイのサイン会があり、そのときに「本当にあなたの音楽を愛しています」と伝えたら、それまで流れ作業的にサインしていたのに急に真顔になって「俺はこれからも君のようなファンのためにプレイし続けるよ」と言ってくれたのと、右手はまだ例の事故の生々しい傷跡が残っている状態だったので左手で握手してくれたのを思い出しました。
へえー!貴重な体験ですね!
時期的に90年〜93年くらいでしょうか!?
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel 記憶があやふやなんですが「Fire & Ice」以降なのは確実なので、93年の秋に行われた楽器フェアでディマジオが呼んだんじゃないかと思います。そう考えると再手術の直後で縫い目が見えるほどの傷跡だったのかと推測できます。
2000人おめでとうございます!
島さんエクリプス好きなのは以外というか個人的に嬉しいですね~
後編も楽しみにしております
ありがとうございます😊
後編もぜひ!
いや〜素晴らしい!濃い動画をありがとうございます😊
ありがとうございます!
Yngwie氏の暖かい人となりが分って、目からうろこでした✨
とても素晴らしい対談だと思いながら拝見させて頂きました!ありがとうございましたm(_ _)m
すみだトリフォニーホール!私もいました✨
公演の1年前からチケットが発売されていましたが「ぴあ」のクラシックのページに載っており、慌ててチケットを買いに行ったのを覚えております。お陰様で3列目のど真ん中で観ることが出来ました。私も、すみだの公演の方が良かったと思います!
同じ会場にあんとにおさんと島さんもいらしていたのですね!感激です!
後半も楽しみにしております!
ありがとうございます😊
実際に本人とお話した人の、フィルターがなにもない話ほど確かなものはありませんし、何よりも面白いです🤣
こんなスゴイ話が聞けるとは・・・・
ありがとうございます!後半もたのしみにしてます!
ありがとうございます!
今度はStratocasterの深い話も聞きたいです!
島さんのトーク最高ですね!
メディアに出ない裏話とミュージシャン目線での内容コテコテで楽しませて頂きました!
ありがとうございました!
ありがとうございます!
今回はあんとにおチャンネル始まって以来の充実した内容だったのではないでしょうか?島さんの、イングヴェイはYngwie Malmsteenという役を演じているのでは、というくだりに納得してしまいました。そう言えばリッチーも同じ感じなのではないでしょうか。大物は道化師にならなければ本当の大物とは言えないのかも知れませんね。ある意味、純粋でなければその役柄を演じることは難しいのかも知れません。でもその純粋さゆえに周りが見えなくなり、現在のような立ち位置になってしまっているのかも。いずれにせよ、貴重なお話が聞けて良かったです。それもこれも、それを引き出せたあんとにおさんの人柄ゆえの事と思っております。後編が楽しみです。早くアップしてね!
これまで出ていただいた方々ももちろん最高ですが、今回は初めての「実際にMalmsteenを見た人」なので、より深い回になりました!島さんのおかげです(泣)。
本音と建前みたいな感じでいないとプロとしてやっていけないのは理解できますが、建前を自分で作るのではなく「メディアが作る」という一面があるのはどうも不可解ですね・・・。これまでの王者像はまさに「メディアが作り上げたもの」だと島さんの話を聞いて思いました。
確かに、王者だの神だの貴公子だのと言った言い回しは正にメディアが作ったものですからね〜。私はMichael=神、まではうんうんと思ってましたが、その後のメディアの言い回しにはなんだかなぁって未だに思いますね。
アルカトラズ からのyngwieファンです 非常に面白い話ありがとうございました
ありがとうございます!
楽し過ぎましたーズッと泣き笑いしながら拝見させて頂きなした😆笑
ホント イングヴェイって大っきい漢ですね〜其れに並び島さんもやっぱり素晴らしい
人だと思いました☺️
ありがとうございます!
Yngwieも島さんもこの動画でイメージが変わった人がたくさんいるのではないかな!?
島さんがここまでYngwie Malmsteenのファンだと思っていた人も少なかったのではないかと思います。
島さんの話が本当に興味深い。
次も楽しみにしてます。
ありがとうございます!
永久保存版ですわ
貴重な取材ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます😭
まずはあんとにおさん、登録者数2000人到達おめでとうございます。しんどいこともいろいろあったでしょうけれど、そこを乗り越えていなければ、こんなビックリ企画もなかったはずです。あんとにおさんがされてきたことは本当に立派だと思います。益々のご活躍をお祈りします。
島さんはギタープレイが凄いだけじゃなくて、べしゃりの立ち方も凄いですね(笑)
演奏シーン無しでもずっと聞いていられそうです。
ありがとうございます!
特に今年は最初からキツい状態でした😱
島さんがそれを察して声をかけてくださり、そこから押し上げてくださったことがなによりの喜びです😭
皆さんに島さんの素晴らしさが伝わるように努力していきます!
島さんと同世代でYngwieを知る経緯とかも似ていてすごく共感する内容でした。
7月のニューアルバム『今度こそ!』(爆)
『生音を大きくしてるだけ!』なんか泣きそうになりました(涙)
『生きてギター弾いてくれてますやん』ほんまにその通り!
改めてYngwieに出会えて、聴き続けてきてよかったと思える内容でした。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
喜んでいただけて嬉しいです!
島さんと王者の楽屋話しは面白かった。ここのチャンネルでしか聞けないので、感動しました。あんとにおさん、ありがとうございます。
とんでもございません!
凄いのは島さんですから!
高評価を連打しても足りないくらいの素晴らしい内容でした!!
ありがとうございます!100連発くらいしてくれました(笑)?
私もyngwie検索であんとにおさんに辿り着きました。もちろんConcerto Moonも大好きです。CHANGE MY HEART 私も今の方がすきですね。Vocalも今の方が聴きやすいですね。あんとにおさんのインタビューもうまいですがやはり島さんは話が上手ですね。その昔島さんが言ってましたね、遠くの外国人より近くの日本人って。要は一年間に1回来るか来ないかの外タレより日本のバンドを見なさいと。勉強になるからと。それくらい島さんもすきです。チャンネル登録2000人達成おめでとうございます。チャンネル登録しましたよ。これからも頑張って下さい。
ありがとうございます!
今後ともぜひよろしくお願いいたします!
Change My Heartは今の方がいいです!
このコラボ以来動画で何十回と見ました!!
ここまで話してくれる島さん素敵です!
オフレコもすごい話ばかりでした(笑)。
面白い対談、、ほんととても深い!
ありがとうございます!
ここまでYngwie Malmsteenを深く話せるのは島さんだけでしょう!
素晴らしい対談でした!面白くも貴重な話がたくさん聞けて、あっという間でした。
色々な島さんの動画を拝見してますが、本当に話が上手と言いますか聞いていて物凄く楽しめました。
ありがとうございます!
島さんの強烈なお話・・・本当に凄いです!
2000人達成おめでとうございます。本当に素晴らしい対談で感動の嵐でした。
ありがとうございます😭
島さんのストラト弦高高めって言うエピソード聞いた時に、あァ!!わかる!って思いました! 弦高高めのセッティングにしてバンドでプレイすると音が他の楽器に食われず気持ち良い太いサウンドが得られますし気分良いですからね。音抜けの悪さの原因は弦高にあります。6弦12フレットのワタクシの弦高は6mmです めちゃくちゃ力がつきますしどんなギターもっても弾けますしね。島さんの言う通り逆に低かったりすると弾きにくいですね。 ギターの練習頑張ります!
最後のイングヴェイとのエピソード聞いたらヨダレものですね(笑) 島さん大好きになりそうです!マジで(゜ロ゜)
弦高が高いと「しっかり弾こう」という意識も高まると私は思います!
弦高が低いと触るだけでも音が出てしまうので「弾く」という意識も低くなる感じがするんですよ。
なので私も弦高は高めが好きですね!
畜生エピソードが一人歩きしてる感のあるイングヴェイの人情味あふれるエピソードが聞けて嬉しい…
ありがとうございます😊
いい意味で皆さんの裏をつくお話ばかりですよね!
本当の王者の姿をたくさんの人に知っていただきたいです!
涙腺ウルウル🥺素晴らし過ぎる内容です♡
ありがとうございます!
神回ありがとうございます
次回も楽しみにしています
まさかの大谷レイブンさんの話!
自分も大好きです
オーケストラとのライヴ、自分もすみだトリフォニーホールに行きました
この対談を見るまでライヴ盤もこの会場で収録したものだと思い込んでいました、、
ありがとうございます!
すみだでの公演はブートで持っています・・・(小声)。
私が30年ほど前、初めて買ったギター。大阪アメ村の楽器屋で店員が島さんでした。
それすごいですね!!!!
私もコンチェルトはすみだトリフォニーホールで観ました。本当にこちらをDVD化して欲しかった!前から3列目で観てあのYngwieが最初は顔が引きつっていて物凄く緊張していたのを覚えています。
当時コンチェルトムーンの存在も知っていましたので、終演後に島さんの姿を目撃したときは感動しましたが、話かける勇気はありませんでした。
あれからもう20年経つんですね。。。
お!同じ場にいた人(笑)!
あの日に島さんへ声をかけていたら、私みたいに20年後にお会いできたかもしれませんよ(笑)。
素晴らしい動画ですね☺️
島さんは当時どこかのバンドのサポートで参加されてたビデオ【死語】で初めて見ましたが、バンドメンバー紹介で「島〜」って紹介された時のペンタトニックのフレーズがイングヴェイそのままで驚いたのを記憶しです☺️あと動画にもありました対談のインタビューも当時読みました💡イングヴェイが「俺とブラックモアの音楽に似てるがそのまま素晴らしい音楽だ」って言ってたのも良く覚えてます☺️島さんにはこれからも素晴らしい音楽、ギタープレイを続けて頂きたいです☺️
すいません💦酔っ払ってるので文がダラダラで本当に申し訳ないです🙇♂️
いえいえ!遠慮なくコメントしてください!
いや、もう、あっという間の52分!
正に「歴史の証言」とでも言えばいいのか……!!
プロギタリストとしてのイングヴェイ観、熱烈なファンのイングヴェイ観、
いずれの島さんの発言も素晴らしいし、
それを引き出したアントニオさんもお見事です!(^^)
後編の公開、楽しみにしてます!
ありがとうございます!
ずーっと話を聞いていたいくらいで、エンドレスで流しっぱなしにしたいです(笑)。
あんとにおさんに
対してのよるげんさん(笑)。ブラックモア愛。
今後の登場テロップはそうします(笑)。
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel
Wwwwwwwwwww
前半でこんなに凄い内容‼️ 後半楽しみです。ギター雑誌の関係者が、ざわついてるかも😃
ありがとうございます!
特にYGから恨まれないだろうかと心配です・・・(笑)。
イングヴェイと島さんの事がより好きになりました
そう言っていただけて本当に嬉しいです(泣)。
まさかの島神が参加で何と充実したトークなんでしょうか。コレがタダで聴けるなんてリスナーは幸せ者ですよ。ずっとずっと昔に島さんがまだ大阪の某楽器店でアルバイトしていた頃に、知人を介して島さんのストラトを譲ってもらったことがあります。黒メイプルでスキャロップは無しでしたが、フレット打ち換えでクリア塗装がされて無かったこともあってか、指板が手垢で真っ黒になってました。このギターでどんだけ練習してたんだろ?と驚きと尊敬を感じ、コンチェルトムーンは初期から聴きまくっていましたね。リフの凄さは私も感じていて、イングヴェイとインぺリテリのイイとこ取りだなと勝手に思ってました。相変わらず大阪のノリでトークが面白いですね。後半が楽しみです!
島神と呼ばれるんですね😆😆
そのストラト、気になります😆
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel もう四半世紀も前のことですからね。今は島神ストラトはとっくに手放しており、誰かが大事に所有していると思います。こんな充実した内容だったら1万人突破なんてすぐでしょうね。2000人達成でこんなスーパーゲストですから、その時は王者本人が登場かも?
むしろ島さんの人柄に触れられて良かったです。
あんとにおさん有り難う!
ありがとうございます!
島さん名言
「今度こそ頼む🙏」
「もっと言うたれあんとにおさん」
最強の後ろ盾を得たので、もっと言うたります(笑)。
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel
あんとにおさん無双
貴重なお話ありがたく聴かせていただきました。
ありがとうございます😭
最近のYngwieに関してはあんとにおさん、島さんと同意見でとてもうれしかったです(笑)
思うところは一緒ですが、期待をし続けるということは変わらずにいきましょう!
いやぁ… ”keep goin' brother!" とか、”今やって”とかw 昨日初めて「あんとにおさん」を知りチャンネルを見せて頂いて本日「島さん」の存在も遅ればせながら知りましたが、イングヴェイの「ハート」の部分を垣間見た気がします。AC/DCも含め、より好きになりましたね。”俺のスタック使え!”とか”PAとか証明も抑えるな!”とか”演奏でKick assしてやれ!”って。恐妻家でもある氏wの熱い情熱がホント伝わってきますね。冒頭のチューニングの話しはバイオリンや三味線もそうですし、ストラトキャスターの生音がまんま「あの音」ってのはエディ他スーパープレイヤーってそうらしいですもんね。僕も50過ぎましたが、まだまだ精進せねばと心新たに。あと貴重なお話し島さんとアントニオさんに大感謝です。ワイングラス片手に袖に立つイングヴェイw 他人事だとかなり面白かったですw
ありがとうございます!
次も実現できるように頑張ります!
島さんの「(イングヴェイの新作が出るたびに)今度こそ頼む🙏」はすごーく分かりますwww
私もTim RIpper以降は毎回そう思っています(笑)。
2000人おめでとう!
あんさんならまだまだいけるで!
本物の”島”さんだ! 実は”鳥”さんって人でドッキリやと思ってたのに(笑)
ありがとうございます!
さらに上を目指します・・・という動画を近々出します!
けど、本当に「鳥さん」だったらどしていたのよ(笑)!!??
80年代イングェイがアルカトラズで来日した時の中野サンプラザライブ映像には今となっては彼のストラト+マーシャルのベストサウンドが凝縮されてる。印象に残るのはむしろぶっ壊し用の真新しいスキャロップ無しの細いフレットのスクワイヤー安物ピックアップストラトでイビルアイを弾く彼。早熟型天才を認めざるをえない演奏でした。
当時は何もかもが衝撃でしょうね!
凄い!島さんと共演なんて!
さすがは島さんです、知識技術含蓄、どれも超一流のギタリストだと思います。
ありがとうございます😊
この回永久保存でお願いします🙇
まさか島さんが😂😂😂
私事ですがしかも最近島さんみたいな黒でラージヘッドのストラト買ったんです。😜
ありがとうございます!
わたしも「まさか」です😭😭😭
Fire&Iceの食い込んでくるようなバイト感の強いサウンドは良い!
いいですよねー!
あんとにおさん!チャンネル登録2000突破おめでとうございます㊗️
そして島さんとの対談出来たことも凄い事です!いづれは王者本人と対談できる日がくるといいですねw
ありがとうございます!
まずはMark BoalsさんとMike Vesceraさんを目標に、そしていずれはYngwie Malmsteenご本人へ取材できる立場になることを目標にします!
大谷レイブンさんはプロとアマの違いは?という質問に対して、アマはギターを見ながら弾く、プロはお客の方を向いて弾くって言ってましたなぁ…。
大変素晴らしい見識ですね!
私もそれ意識します!
島さんは私の知りうる日本人ギタリストで一番好きですよ!
ありがとうございます😊
島さんはやっぱり話し上手ですよね〜。内容が良いし、何か包み込まれるような優しい喋りのテンポで会話に引き込まれます。とても良い動画でした。ありがとうございます。
島さんは言いたいことが明確なので、こちらも本当に楽でした!
エイプリルが最強って事ですねw僕はすみだも、ダブルディーラーのオープニングも観に行きました!島さん最高でした!!
April以上は存在しません(笑)。
島さんもイングヴェイも最高❗️
ありがとうございます!
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel こちらこそありがとうございます❗️✨ 他のギタリスト仲間たちにも広めておきますね❗️✨🎵😊🎶
すごいゲストですね!!!!!!!!!、!!!
本当にありがたいです(泣)。
ウルリッヒ・ロートだなんて何年ぶりに聞いたんだろ♪
島さんのいいところは基本的にフルネーム、もしくは当時の呼ばれていた名前で呼ぶ点だと思っています!
いつだったか、島さんが白のフライングVを持って、ジューダス・プリーストの曲を演奏した時は(Voは下山さん)、「気分はKKダウニング🎵」なんて言ってましたね🎵
なんせギタリストを通り越して「ジューダスプリーストになりたい」という御方ですからね!
私が島さんと同じ立場だったら、私も嬉しくて狂喜乱舞すると思います(笑)。
サイコー過ぎる👏👏👏👏👏
ありがとうございます!
うわぁ・・・
半日経ってないのに再生回数凄ッ。島様効果絶大。
マリノと言えば
impact、midnight believer!!!⚡
凄すぎるのです😭
リッチーの
アマチュアには無理発言を受けて
スキャロップにしなかった島さん
でも、やっちゃうもんね😝🎵と自分で削った🎸のが梶山さん🎵
その一言で行き先が別れたお二人とも今や日本を代表するすごいギタリストです!
ジェフのオンジランアゲインが好きだ~。
私も好きです!
あ、「からげれあ〜らひ〜」も(笑)。
メンバーシップに興味あるのですがリンク先にとんでも何も表示されないのはエラーでしょうか?🥲
すいません!あとで直します!
チャンネル登録ボタンの横にある「メンバーシップ」というボタンから先に進んでください!
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel
ネット音痴で、メンバーシップ登録ボタンが見つかりませんでした、、、リンク先が直るのを待ってみます。お手数おかけします
th-cam.com/channels/BcdoF5wtsCXw1djmwp5Wag.htmljoin
こちらからお願いします!
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel
お手数おかけします、調べたらiPhoneアプリからだとメンバーシップのボタンが表示されないみたいで後で他の方法で試してみます。
凄く楽しめました^ ^島さんの関西弁は落ち着くなぁ。
いつか、イングヴェイをこよなく愛するケリーサイモンさんとも対談をして頂きたいな😄
ありがとうございます!
酒が進む話やなぁ~
まあ今のインギーもあれはあれでいいんじゃないかな?
今さら昔に戻るつもりも無いだろうし
個人的には今のはっちゃけてる感じも好きなんですけどね
ありがとうございます!
私は昔に戻る必要もないかと思います。
逆に、これまでにない全く新しいものが出てくるかも、と期待したいです。
@@YngwieMalmsteenTERAFanChannel
体型は戻ってきてますけどね笑
一時顔まわりがマ○コ・デ○ックスみたいな時がありましたね~
ステージしんどそうな時が笑
島さんって安岡力也ちゃんに似ているね。
ははは!
イングヴェイ、「本当はクールガイ説」が暴かれた感じですね(笑)
イングヴェイ=速弾きと言っている人は、演奏を聴いたことがないのかと思ってしまいます。
私は、イングヴェイの曲は数曲しか知りません。
イングヴェイの魅力は「波」のコントロールだと思っています。
この企画、ヤングギターに潰されそう(笑)
あんとにおさん、気をつけてください(笑)
ありがとうございます!
YGに潰される前にやります(笑)。
はじめは島さんもイングヴェイフォロワー
の認識でしたが…いわゆる…つまらない
イングヴェイフォロワーのギタリスト
とは違う人だと思っています
イングヴェイフォロワーは私の中では
とてもつまらないギタリストですが
島さんはそんなギタリストとは違う
自分の道を歩いていると思います
よくイングヴェイフォロワーの人は
結局ギタリストとして独立できず
オリジナルよりも、イングヴェイのカバー
やらラウドネスのカバーやらXのカバー
やらベビーメタルのカバーをやって
興味を引いている…プロギタリストなら
あくまでオリジナルで、勝負して欲しい
島さんはあくまでConcerto Moonですもん
他のイングヴェイフォロワーとは違う!
島さんは俗に言うMalmsteenフォロワーではないですね!
純粋に「ファン」です(笑)。
Yngwie Malmsteenに「その音楽を続けろ!」と言われた人ですよ!
王者も島さんを「オリジナル」と思ったからこそ「Keep Going Brother」と言ったはずです!
おっしゃる通り、島さんはカバー曲をほとんど出していない点も注目ですね!
バチえー話じゃのー
ありがとうございます!
Shima!!!!
YES!
最終的にはやっぱ「指」なんすね。。。
指ですね(笑)!