ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
弟さん、日本に来たばかりの頃は少し緊張して表情が硬かったけど、いつの間にか表情も柔らかくなって日本にも少しづつ慣れてきてるみたいですね。良かった良かった。
まったく同感、弟さんの表情が柔らかくなってきた。とてもいいです。日本語も上手になっているみたいですね。
同感です。息子と同じ年なのでついついお母さん目線で見てしまいます。
@@ゆけんじ 同感です。ただし、私は爺さんなので、孫を見るような。
バレンティン君は食レポが本当に上手い。知性的な言い回しに いつも感心する。
なんか日本語上手くなったら、料理評論家になりそう😂
弟さんの食レポを聞いていると、育ちの良さがうかがえますw
弟くんの食レポ、最高ですね。和菓子は奥が深いですので、もっともっと食べてみてくださいね。
弟にユーチューブという仕事を与えていい姉さんだな。
弟さんの食レポ最高です。表現の例え方が上手。食感、匂い、口当たり、素材まで深いところまで味わってるのが素晴らしい。いつも、何食べてもオイシーと言っている自分が恥ずかしいー・何気にバレンティンさん、日本語が上手くなってる。日本になじんでくれるうれしいです。
何食べても実際に美味しいものが多すぎてうまい!って言葉で食べるそれって素敵ですよ普段、食事をする度に食レポされたらめんどくさい人になりますから(笑)食レポはTH-camrに任せて美味しいものをうまいうまいと食べるこれが一番だと思います
海外向けに和食を紹介する動画とか、作れそう。
バレンティンくんがリラックスしてきているのが分かりますね!😄抹茶をにが〜いって飲むかと思ったら、きちんとレポートしてるのがすごい。和菓子(練切り?)をあそこまで食レポ出来る人は日本人でもなかなかいないですよ😅和菓子ならみたらし団子とか外国人の方でも美味しいと感じるのではないでしょうか?動画の撮り方や編集も洗練されてきてますね😉また楽しみにしています!
なんて穏やかで上品な姉弟でしょう。ウクライナの方達に共通する特徴ですね。バレンティンさんは料理全般の分析力が素晴らしいです。この才能を活かせる仕事が出来たらきっと成功しますよ。ずっと日本に居てください。姉弟いつまでも仲良くね。
繊細な表現力が素晴らしい、もっともっと食べてね。
何より、弟さんの表情が確実に明るく柔らかくなっているのが嬉しい。来日直後はまだ固く強張っていて、複雑な心境だったと思う。今もそれは同じだろうけど、だいぶ緊張が解けてきたのでは…?お姉さんとお義兄さんの支えあってこそですね。和菓子は大好きですが、少量で満たされますね。洋菓子とは別の種類の甘さで、新鮮だったのでは。一つ一つ丁寧に味わってくれて、ありがとう😊これからも二人の笑顔が見たいです!
食感を細かく表現するのは凄いね。
リリアさん こんばんは。バレンティン君はとても味蕾(みらい→舌の表面の色んな味を感じるセンサー)が発達していると思います。そして初めて味わった味も正確に言語化できるセンスも素晴らしいと感じます。ウクライナで繊細な味覚と感性を養ったからだろうなぁと感心しています。将来日本の魅力をウクライナでも広めてください。
日本人でもなかなかこんな体験してない人多いと思う、楽しそう
バレンティンさん舌がすごいね。食レポは、的確と表現力、表情・・・やっぱり天性やね。日本人には、気が付かないポイントをとらえてる。 チャンネルが弟さんに奪われてるね(笑)日本に来て開眼したかな?
弟さん、前回のすき焼きの時も思ったけど、初めて食べるものなのに、最初の一口がでかいw勇気がありますねw合わなくて吐き出してしまわないかと、ヒヤヒヤしますが、逆に美味しそうに食べてくれるのを見てて、こちらも嬉しくなります!
バレンティンくんの笑顔が自然で嬉しいです。ホームシックにはなってないかな?優しいお姉さんが側に居てくれて幸せですね☺️
経験はあとからついてくるものとして、弟くんはホント繊細な舌と感性を持ってるね!ここに経験が乗っかったらと思うと末恐ろしいですw日本を楽しんでください!
弟さん絶対日本好きになってくれる気がする!!
バレンティン君、最初の頃の動画では表情が硬かったけれど、今回は最初から最後まですごくリラックスしてたくさん感想も言ってくれて、幸せそうでした。段々と日本やYoutbeに慣れてくれたのかな?と、うれしいです。和菓子、特に高級なものは、食べた後に抹茶を飲むことを前提に作られているので、甘みが強いのです。でもそれを知らなくても、抹茶やほうじ茶(?)との相性まで感じ取れる彼の味覚は素晴らしいなと思いました。以前のラーメンの動画でも感じましたが、バレンティン君はとても繊細で正確な味覚を持っていてそれを言葉にできるし、何よりも日本の食べ物を喜んでくれることが、本当にうれしいです。彼が日本に来てくれて良かったと、心から思っています。
お二人とも非常に品があり、見ていてとても心地良いです。どうか沢山日本を楽しんで下さいね。
弟さん素晴らしい味覚の持ち主だねコメントも素晴らしいしルックスも良いし何か良いソムリエにでもなりそう姉ちゃんも頑張ってね
弟君は探究心が強いから職人さん向きな気がします。日本人として、そう云う人は好感が持てますお国の情勢が良くなっても暫く日本に居てくれて何かの手職を付けてから帰国して貰ったらと思います。
弟さんは表現が豊か。今後を楽しみにしています。
楽しそうでなによりです。自分もこんな優しいお姉ちゃんが欲しかった!
なにより弟さんの表情が明るく柔らかくなって日本に慣れて来られたようで、それが1番嬉しい!
弟ちゃん、日本語が少しづつ上手になってるね(≧∇≦)そして、日本に来た当時より表情がとてもリラックスしてる様に見えます😄
お二人が並んでるとやっぱり間違いなく姉弟わかります^_^ーそっくりですね❣️
この人達、名古屋の中でも良いエリアのお店ばかりに行ってるね。よほど生活に余裕があるんだろうね。たまには庶民的なエリアのお店にも行ってみてはどうだろう?
何食べても絵になる姉弟👏2人の楽しそうな姿を見れて幸せです😊
リリヤさんとバレンティンさんの食べた後のコメントで弟さんは食べ物のコメントが上手だよな〜どんな味がするのか噛んだ時の感触などを話されていて凄いよ〜見ている私も味などを感じが伝わっできたよ〜挨拶も日本語で話されたよな〜ありがとう〜
和菓子にもいろいろありますが、今回前半に召し上がった上生菓子の練り切りは、季節に沿った作品です。日本の自然の移ろいを知れば知るほど、目でも舌でも楽しみが深まります。ぜひ日本での滞在を穏やかに過ごされてください。それにしても食文化に対してとてもオープンですね。素晴らしい。苦手なものは無理しないでね😊 故郷の味もお姉さまに作ってもらってくださいね。
何でも食べてくれる弟くんは頼もしいですね♪2人とも可愛くて微笑ましいです♪や、ゆ、よ~😃✌️
基本的に和菓子は、茶道で御茶請け菓子として出されるものなので、菓子切り(楊枝)をナイフに見立てフォークで食べるのに、驚きました(笑)斬新ですね(笑)誤飲とか、考えると飲み物を先に飲んだ方が良いのですが、お菓子を食べた後に抹茶を飲むと甘味がスッキリして良いですよ。特に練りきりは、甘味が強いので。お勧めです。😀
ありがとうございます!
スーパーありがとう🥰ありがとう御座います💝
どんどん食レポが上手になっているのと、笑顔が増えていてうれしいです😆また、新しい日本食と出会ってください✨
弟さんの成長が楽しみ、優しいお姉さんに包まれて、同じ愛知県人ですが最近アップされるのが待ち遠しいです。
現場ネコからの丁寧な文章🐱٩(๑´꒳ `๑٩)ヨシッ!!
動画の始まりが元気な弟さんで安心しております。 日本の食事がお口に合うものが多そうで嬉しい限り食レポも匙越しの触感や嗅覚から入ってて、まるでプロの料理家のようですね!和菓子とお抹茶がセットになっている意味も自力で気づいてましたし!!いっぱい美味しい物食べさせたくなっちゃいますねおすすめ和菓子とのことで、たねやさんの和菓子は伝統的なものから新しいタイプのものまで どれも美味しいので是非!!
名古屋は和菓子屋さんがいっぱいあります。その中でも花桔梗さんは歴史のある美味しい和菓子さんなので、バレンティン君の初めての和菓子屋さんにぴったりですね!バレンティン君を見習って、もっと味わって🍡食べますね。
私も愛知県に住んでますが、このお店は初めて知りました!今度行ってみたいなあ😊好きな和菓子は名古屋の「きよめ餅」です。熱田神宮駅近くにある本店で食べてみてください。あと、熱田神宮の敷地内にある「宮きしめん」も美味しいですよ。きしめん&唐揚げのセットは絶品でした。デザートもあります☺️
弟さんの表情がかなりリラックスして来たように感じました。お二人の笑顔が素敵です😊食レポも細やかですね(^^)いろんな経験をしてくださいね(^^)
食べたことない人に対しての食感と味の表現がわかりやすい。弟さん天才ですね。和菓子が食べたくなりました。
食の探検を見ているようで面白いです。和菓子を心から楽しんでくれている様子が、とてもうれしいですね!(^^)
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪ 皆さんも書いておりますが、弟さんの表情がかなり豊かになり、楽しそうなお顔をされていて、こちらもうれしく思ってます。今回一つだけ気になっている事をコメントさせて頂きますね。日本では、食べ物の匂いを直接かぐことは マナー違反になる事が多くあります。嗅いだらだめというよりも、嗅ぐ時には 手で仰いで嗅ぐようにされるとよいと思います。これからも弟さんとの食レポ 楽しみにしてます❤
抹茶お口にあったようでよかった。美味しい鯛焼きやさんとか、名古屋なら天むす(千寿)とかも食べてもらいたい!!
日本の和菓子は目で見て楽しみ食べて味を楽しむと言うコンセプトですね。甘さが控えめで何個でも食べれるものが多いと思います。単純に 羊羹やたい焼きや回転焼きなども食べてみて欲しい。
京都の和菓子は世界最高峰の粋ですよ。色、形、食感、味、種類すべて最高のレベルです。ぜひ、弟さんに食べさせてあげてください。そして、京都広隆寺の弥勒菩薩、奈良東大寺と大仏の見学と鹿に触れさせてあげてください。日本の神髄を理解できると思います。
弟さんの顔がドンドン明るくなっています・・大変ですけど・・日本に居る事を良い機会と捉えて色々と日本文化を体験してください!
弟さんの食レポが素晴らしいですね。表現力がとても豊かです。料理を勉強されていたのですか?
ウクライナ🇺🇦には、和菓子屋さんは、ないですよね、最近、西ヨーロッパでは、お餅が人気みたいです。弟さんが和菓子を気に入ってくれて嬉しい😃、和菓子は、お豆が原料なのでヘルシーです。
弟さんとのこのシリーズ とても楽しく拝見しています。素晴らしい食レポ、表現の仕方がわかりやすく見ている人を幸せにしてくれる。
だいぶ、弟さん、日本に慣れた感じに見えますね!良かった!おいくつでした?15〜6歳でしたか?そうそう、順序として和菓子を食べてから、少々の苦味のある抹茶を飲むんですよ!!
バレンティン君が和菓子を気に入ってくれて嬉しいです!それにしても、相変わらずバレンティン君の食レポは上手ですね!何だか一緒に和菓子を食べているような気分になりました!動画を見る度にバレンティン君の表情が明るくなっていて、とても嬉しく思います!一日も早く日本に慣れて、楽しい時を過ごしてくれると良いなと心から思います!これからも応援しています!
一人っ子なので仲良しの姉弟を見てて羨ましい✨
素敵なご姉弟ですね💕お姉さんすごく美人😍✨
弟さん 職人みたいやな見た目を楽しむ 一口でいかず 切って中を見る感想も豊かで素敵やわ
弟さん、少しずつたくさんお話が増えてきて安心しました。たくさん日本で思い出作ってください❣️
ありがとう御座います🥰🙏
ぜひとも「若鮎(わかあゆ)」という和菓子を食べてみてほしい(名古屋だったら、かんたんに見つかると思う)甘すぎず、食感も独特で、非常に美味いよ。
そうそう、めっちゃおいしい。
そうそう!この時期のお菓子だし✨
バレンティン君の毎度プロ並みの食レポ✨こんなに料理を言葉に出来る人は日本人にはあまりいないです😊バレンティン君、本当に食レポ上手いし上品で紳士的だけどプレッシャーになってしまったらかわいそうだからそろそろ食じゃないものでも大丈夫ですよ🍀リリちゃんもすっごい痩せてしまって大丈夫?無理せず姉弟で日本を楽しんで下さいね💕
バレンティンさんのレポートがわかりやすすぎるこのお店に行きたくなりました
バレンティンさん、食のソムリエと呼びたくなるような豊かな表現力をお持ちですね。早くも食レポの案件が来そう(笑)。
素晴らしい姉弟愛💞二人が私の子供たちであったら💐💐
日本語マスターしてグルメリポーターやね~目と香りと味で楽しんでるね!素晴らしい✨
ありがとう御座います❤️
甘い和菓子に渋いお茶。日本のティータイムを気に入ってくれたら嬉しいです。街角に売ってる鯛焼きや草餅なんかの和菓子もオススメですが、日本の洋菓子はとても美しくて美味しいのでそちらも試してくださいね。
食レポの上手さが凄い!日本の芸能人の食レポなんか上手いとかしかいわないからね。素晴らしいです!
素敵なウクライナの姉弟愛in Japanを観せてもらって感動。自分は辛党なので、あまり和菓子も食べないけど(苦笑)、なんか和菓子を美味しそいに食べるウクライナの姉弟を見て、涙出るレベルで凄く感動しました。今までも親子愛で泣く事はあったけど、姉弟愛で泣いたのは初めてかも。。弟さんの細やかな食レポ力は、テレビ出れるレベルだと思う。。テレビの食レポでも、あそこまで出来ない人も普通にいるし、笑。姉弟愛は、昔から弟さんの良さを本当に知ってるからこそだとも思いました。
本当に仲良い美男美女兄弟!
今回も、弟さんの表現力が素晴らしい‼️と思いました🤗抹茶と和菓子を楽しんで頂けて嬉しいです💖💖💖
私が好きで一番食べる和菓子は、叶匠寿庵の一壺天という和菓子です。羊羹の中に栗が一個入っていて、一口サイズで美味しいんです。
普段食べる『和菓子』といえば…「羊羹/ようかん」、「大福/だいふく」…いちご大福がポピュラー!、「カステラ」、「どら焼き」、「鯛焼/きたいやき」、「今川焼き/いまがわやき」…これは、地方で呼び名が違う!、「寒天/かんてん」、「饅頭/まんじゅう」、「和三盆糖/わさんぼんとう」、「金平糖/こんぺいとう」、「かりんとう」、「芋けんぴ」などなど…ですね…(^^♪♪♪時々、お茶と一緒に味わってみてください☺
バレンティン君、何者なの?食レポうますぎです。見ててとても楽しいです⭐️日本の美味しいもの沢山食べてね!
語彙力が豊かで、しかも短時間に簡潔な食レポには驚き!あんこの苦手な若い人が多くいる中、3個も4個も大丈夫かと気にかかります。
バレンティンくんかっこ良い!動画楽しみにしてます。仲良しの姉弟ですね…素敵です
弟さんは日本の生活に慣れるが早いですネ!弟さんが日本に長く住んでいて姉さんが日本に来たばかりのようです。弟さんはタレント性があります。(日本語は姉さんの方が今は上手ですが弟さんはすぐ姉さんを追い抜きそうです。頭が良さそうです!)
弟さん、今日もキレキレの食レポありがとう。和菓子が口に合って良かったです。今度はあんかけパスタとかどうですか?ヨコイとかチャオとか。
声が優しい💓苦味と甘味を交互に味わうって、日本独特でヘルシーですよね♬フルーツ大福も食べて欲しいです。抹茶は定期的に食べたくなります☺️心はどんどん日本人に近づいてますね!素敵です!!今度は、ウクライナ語講座とか、日本の文化との違いとかやってもらいたいです♬
バレンティン君の日本語の上達が早さにビックリです、日本にいる間はできるだけ日本を楽しんでくださいね。ロシア軍を追い払った後にウクライナの復興と繁栄にバレンティン君やウクライナの人たちが活躍することを願っています。ウクライナに栄光あれ。
昔の和菓子はやたらめったら甘かったけど、最近の和菓子は甘さが程よくて美味しい。それが外国の人にも受け入れられている理由だと思う。
弟さんの食レポがいつも凄すぎる
どんな料理なのかが、想像出来て、和菓子が美味しそうに思いました。(私個人的には、甘過ぎる菓子は好きでは無いです) 来日初め頃の食レポも見ましたが、その動画のは、外国人ならではの食レポ表現だと思いました。沢山の人が褒めてましたよね。
ヴァレンティン君、食べ方が上品で残さず食べてくれるところが大好きです。和菓子はあんこ中心で、渋みがあって外国の方にはそれをきらう方もいると聞きますがおいしく食べて頂けたようでよかった^^みつ豆や心太(ところてん)にも挑戦してみてください^^
和菓子なら京菓子を是非とも食べて欲しい!四季により様々な季節を表したお菓子が有りますよ!
やはり弟さんの食レポが上手ですね。日本語で食レポを出来て沢山動画を配信して欲しいです。COCO壱も食べて欲しいですね
日本のコンビニのお菓子とかも感想聞きたい😚🌱✨
是非、和菓子屋さんのかき氷も試してみてほしいです。
京都だと、目の前で職人さんが和菓子を作ってくれるお店があります!是非行ってみてください☺️
弟さん、少しずつ表情が柔らかくなって来てますね。Good!
弟さんほんとに食べ物系のレポーターやったほうがいい笑
凄く良い反応!和菓子は日本人でも好き嫌いが別れるよね。ただなんだろう、和菓子って、一度に沢山食べるんじゃなくて、お茶と一緒にチビチビ食べながらお話するってイメージ。
和菓子が口に合って良かった。日本のケーキ、クレープ、カキ氷なども種類豊富で楽しいですよ。ぜひ試してくださいね(^^)
姉弟が日本食を美味しいそうに食べてくれるのが日本人としてとても嬉しく思います。🤗
ありがとう御座います♪日本食美味しいからですね🥹🌸
バレンティンの食レポがすごすぎて、食べてないのに味のかんじが分かります。日本人なのに私もバレンティンが言うなら遠いけど食べに行きたいと思いました
弟さんは食リポが上手ですね🎵和菓子をたくさん食べましたね😅私には無理かなー?😁今度は夏場の氷の細かい🍧も召しあがれ~オイシイヨ
バレンティン最高!食べた後の感想も良いけど、それ以上に良いのは見た目を何の先入観も無く表現してくれるのが良いです。次も期待してます。
リリィさん、動画アップお疲れ様でした❗今回は弟のバレンティン君と一緒に和菓子を食事ですね❗自分も和菓子は食べたことありますが、最近は食べる機会が無いですね❗バレンティン君も和菓子気にいった見たいですね❗リリィさん、バレンティン君姉弟、和菓子の好みは分かれるかも?ですが自分は敢えてあげるなら、水ようかんですよね‼️リリィさん、バレンティン君姉弟には水ようかんが好きか?嫌いか?は解りませんが、自分は水ようかんですよね‼️
バレンティン君が日本に順応するのが早過ぎてビックリ🤗👍これからが楽しみです
ウクライナ料理の中にウクライナのお菓子とか色々あるでしょうね。ウクライナに栄光あれ。ウクライナは滅びずですね。ありがとうございます。
同じく思いました。始めはお姉さんにつきあってしょうがないなぁ、って感じでしたけど、今は本当に楽しそうで何よりです。
茶道や華道の体験教室なんかも見つかったら行ってみるといいですよ
前の、コメントにも書いてありますが。繊細と優しさがすごく感じられます。弟さんには戦争に、行ってもらいたくないですね!
和菓子は、最初に1つ食べて、口の中に甘みが残っているときに、抹茶を飲んで、お菓子の甘みとお茶の渋みを合わせて、中和する感じでいただくと美味しいです。茶道のお茶会に行かれると、それを体験できます。
弟さん、日本に来たばかりの頃は少し緊張して表情が硬かったけど、
いつの間にか表情も柔らかくなって日本にも少しづつ慣れてきてるみたいですね。
良かった良かった。
まったく同感、弟さんの表情が柔らかくなってきた。とてもいいです。日本語も上手になっているみたいですね。
同感です。息子と同じ年なのでついついお母さん目線で見てしまいます。
@@ゆけんじ 同感です。ただし、私は爺さんなので、孫を見るような。
バレンティン君は食レポが本当に上手い。知性的な言い回しに いつも感心する。
なんか日本語上手くなったら、
料理評論家になりそう😂
弟さんの食レポを聞いていると、育ちの良さがうかがえますw
弟くんの食レポ、最高ですね。
和菓子は奥が深いですので、もっともっと食べてみてくださいね。
弟にユーチューブという仕事を与えていい姉さんだな。
弟さんの食レポ最高です。表現の例え方が上手。食感、匂い、口当たり、素材まで深いところまで味わってるのが素晴らしい。
いつも、何食べてもオイシーと言っている自分が恥ずかしいー・
何気にバレンティンさん、日本語が上手くなってる。日本になじんでくれるうれしいです。
何食べても実際に美味しいものが多すぎてうまい!って言葉で食べる
それって素敵ですよ
普段、食事をする度に食レポされたらめんどくさい人になりますから(笑)
食レポはTH-camrに任せて美味しいものをうまいうまいと食べるこれが一番だと思います
海外向けに和食を紹介する動画とか、作れそう。
バレンティンくんがリラックスしてきているのが分かりますね!😄
抹茶をにが〜いって飲むかと思ったら、きちんとレポートしてるのがすごい。
和菓子(練切り?)をあそこまで食レポ出来る人は日本人でもなかなかいないですよ😅
和菓子ならみたらし団子とか外国人の方でも美味しいと感じるのではないでしょうか?
動画の撮り方や編集も洗練されてきてますね😉
また楽しみにしています!
なんて穏やかで上品な姉弟でしょう。ウクライナの方達に共通する特徴ですね。バレンティンさんは料理全般の分析力が素晴らしいです。この才能を活かせる仕事が出来たらきっと成功しますよ。
ずっと日本に居てください。姉弟いつまでも仲良くね。
繊細な表現力が素晴らしい、もっともっと食べてね。
何より、弟さんの表情が確実に明るく柔らかくなっているのが嬉しい。
来日直後はまだ固く強張っていて、複雑な心境だったと思う。
今もそれは同じだろうけど、だいぶ緊張が解けてきたのでは…?
お姉さんとお義兄さんの支えあってこそですね。
和菓子は大好きですが、少量で満たされますね。洋菓子とは別の種類の甘さで、新鮮だったのでは。
一つ一つ丁寧に味わってくれて、ありがとう😊
これからも二人の笑顔が見たいです!
食感を細かく表現するのは凄いね。
リリアさん こんばんは。
バレンティン君はとても味蕾(みらい→舌の表面の色んな味を感じるセンサー)が発達していると思います。そして初めて味わった味も正確に言語化できるセンスも素晴らしいと感じます。ウクライナで繊細な味覚と感性を養ったからだろうなぁと感心しています。
将来日本の魅力をウクライナでも広めてください。
日本人でもなかなかこんな体験してない人多いと思う、楽しそう
バレンティンさん舌がすごいね。食レポは、的確と表現力、表情・・・やっぱり天性やね。日本人には、気が付かないポイントをとらえてる。 チャンネルが弟さんに奪われてるね(笑)日本に来て開眼したかな?
弟さん、前回のすき焼きの時も思ったけど、初めて食べるものなのに、最初の一口がでかいw
勇気がありますねw
合わなくて吐き出してしまわないかと、ヒヤヒヤしますが、逆に美味しそうに食べてくれるのを見てて、こちらも嬉しくなります!
バレンティンくんの笑顔が自然で嬉しいです。
ホームシックにはなってないかな?
優しいお姉さんが側に居てくれて幸せですね☺️
経験はあとからついてくるものとして、弟くんはホント繊細な舌と感性を持ってるね!
ここに経験が乗っかったらと思うと末恐ろしいですw
日本を楽しんでください!
弟さん絶対日本好きになってくれる気がする!!
バレンティン君、最初の頃の動画では表情が硬かったけれど、今回は最初から最後まですごくリラックスしてたくさん感想も言ってくれて、幸せそうでした。段々と日本やYoutbeに慣れてくれたのかな?と、うれしいです。
和菓子、特に高級なものは、食べた後に抹茶を飲むことを前提に作られているので、甘みが強いのです。でもそれを知らなくても、抹茶やほうじ茶(?)との相性まで感じ取れる彼の味覚は素晴らしいなと思いました。
以前のラーメンの動画でも感じましたが、バレンティン君はとても繊細で正確な味覚を持っていてそれを言葉にできるし、何よりも日本の食べ物を喜んでくれることが、本当にうれしいです。彼が日本に来てくれて良かったと、心から思っています。
お二人とも非常に品があり、見ていてとても心地良いです。
どうか沢山日本を楽しんで下さいね。
弟さん素晴らしい味覚の持ち主だねコメントも素晴らしいしルックスも良いし何か良いソムリエにでもなりそう姉ちゃんも頑張ってね
弟君は探究心が強いから職人さん向きな気がします。
日本人として、そう云う人は好感が持てます
お国の情勢が良くなっても暫く日本に居てくれて何かの手職を付けてから帰国して貰ったらと思います。
弟さんは表現が豊か。今後を楽しみにしています。
楽しそうでなによりです。自分もこんな優しいお姉ちゃんが欲しかった!
なにより弟さんの表情が明るく柔らかくなって日本に慣れて来られたようで、それが1番嬉しい!
弟ちゃん、日本語が少しづつ上手になってるね(≧∇≦)
そして、日本に来た当時より表情がとてもリラックスしてる様に見えます😄
お二人が並んでるとやっぱり間違いなく姉弟わかります^_^ーそっくりですね❣️
この人達、名古屋の中でも良いエリアのお店ばかりに行ってるね。
よほど生活に余裕があるんだろうね。
たまには庶民的なエリアのお店にも行ってみてはどうだろう?
何食べても絵になる姉弟👏
2人の楽しそうな姿を見れて幸せです😊
リリヤさんとバレンティンさんの食べた後のコメントで弟さんは食べ物のコメントが上手だよな〜どんな味がするのか噛んだ時の感触などを話されていて凄いよ〜見ている私も味などを感じが伝わっできたよ〜挨拶も日本語で話されたよな〜ありがとう〜
和菓子にもいろいろありますが、今回前半に召し上がった上生菓子の練り切りは、季節に沿った作品です。日本の自然の移ろいを知れば知るほど、目でも舌でも楽しみが深まります。ぜひ日本での滞在を穏やかに過ごされてください。
それにしても食文化に対してとてもオープンですね。素晴らしい。
苦手なものは無理しないでね😊 故郷の味もお姉さまに作ってもらってくださいね。
何でも食べてくれる弟くんは頼もしいですね♪2人とも可愛くて微笑ましいです♪や、ゆ、よ~😃✌️
基本的に和菓子は、茶道で御茶請け菓子として出されるものなので、菓子切り(楊枝)をナイフに見立てフォークで食べるのに、驚きました(笑)斬新ですね(笑)
誤飲とか、考えると飲み物を先に飲んだ方が良いのですが、お菓子を食べた後に抹茶を飲むと甘味がスッキリして良いですよ。特に練りきりは、甘味が強いので。お勧めです。😀
ありがとうございます!
スーパーありがとう🥰
ありがとう御座います💝
どんどん食レポが上手になっているのと、笑顔が増えていてうれしいです😆
また、新しい日本食と出会ってください✨
弟さんの成長が楽しみ、優しいお姉さんに包まれて、同じ愛知県人ですが最近アップされるのが待ち遠しいです。
現場ネコからの丁寧な文章🐱
٩(๑´꒳ `๑٩)ヨシッ!!
動画の始まりが元気な弟さんで安心しております。
日本の食事がお口に合うものが多そうで嬉しい限り
食レポも匙越しの触感や嗅覚から入ってて、まるでプロの料理家のようですね!和菓子とお抹茶がセットになっている意味も自力で気づいてましたし!!いっぱい美味しい物食べさせたくなっちゃいますね
おすすめ和菓子とのことで、たねやさんの和菓子は伝統的なものから新しいタイプのものまで どれも美味しいので是非!!
名古屋は和菓子屋さんがいっぱいあります。その中でも花桔梗さんは歴史のある美味しい和菓子さんなので、バレンティン君の初めての和菓子屋さんにぴったりですね!バレンティン君を見習って、もっと味わって🍡食べますね。
私も愛知県に住んでますが、このお店は初めて知りました!今度行ってみたいなあ😊
好きな和菓子は名古屋の「きよめ餅」です。熱田神宮駅近くにある本店で食べてみてください。
あと、熱田神宮の敷地内にある「宮きしめん」も美味しいですよ。きしめん&唐揚げのセットは絶品でした。デザートもあります☺️
弟さんの表情がかなりリラックスして来たように感じました。
お二人の笑顔が素敵です😊
食レポも細やかですね(^^)
いろんな経験をしてくださいね(^^)
食べたことない人に対しての食感と味の表現がわかりやすい。弟さん天才ですね。和菓子が食べたくなりました。
食の探検を見ているようで面白いです。和菓子を心から楽しんでくれている様子が、とてもうれしいですね!(^^)
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪ 皆さんも書いておりますが、弟さんの表情がかなり豊かになり、楽しそうなお顔をされていて、こちらもうれしく思ってます。
今回一つだけ気になっている事をコメントさせて頂きますね。
日本では、食べ物の匂いを直接かぐことは マナー違反になる事が多くあります。
嗅いだらだめというよりも、嗅ぐ時には 手で仰いで嗅ぐようにされるとよいと思います。
これからも弟さんとの食レポ 楽しみにしてます❤
抹茶お口にあったようでよかった。
美味しい鯛焼きやさんとか、名古屋なら天むす(千寿)とかも食べてもらいたい!!
日本の和菓子は目で見て楽しみ食べて味を楽しむと言うコンセプトですね。
甘さが控えめで何個でも食べれるものが多いと思います。
単純に 羊羹やたい焼きや回転焼きなども食べてみて欲しい。
京都の和菓子は世界最高峰の粋ですよ。色、形、食感、味、種類すべて最高のレベルです。ぜひ、弟さんに食べさせてあげてください。そして、京都広隆寺の弥勒菩薩、奈良東大寺と大仏の見学と鹿に触れさせてあげてください。日本の神髄を理解できると思います。
弟さんの顔がドンドン明るくなっています・・大変ですけど・・日本に居る事を良い機会と捉えて色々と日本文化を体験してください!
弟さんの食レポが素晴らしいですね。表現力がとても豊かです。料理を勉強されていたのですか?
ウクライナ🇺🇦には、和菓子屋さんは、ないですよね、最近、西ヨーロッパでは、お餅が人気みたいです。弟さんが和菓子を気に入ってくれて嬉しい😃、和菓子は、お豆が原料なのでヘルシーです。
弟さんとのこのシリーズ とても楽しく拝見しています。素晴らしい食レポ、表現の仕方がわかりやすく見ている人を幸せにしてくれる。
だいぶ、弟さん、日本に慣れた感じに見えますね!良かった!
おいくつでした?15〜6歳でしたか?
そうそう、順序として和菓子を食べてから、少々の苦味のある抹茶を飲むんですよ!!
バレンティン君が和菓子を気に入ってくれて嬉しいです!それにしても、相変わらずバレンティン君の食レポは上手ですね!何だか一緒に和菓子を食べているような気分になりました!動画を見る度にバレンティン君の表情が明るくなっていて、とても嬉しく思います!一日も早く日本に慣れて、楽しい時を過ごしてくれると良いなと心から思います!これからも応援しています!
一人っ子なので仲良しの姉弟を見てて羨ましい✨
素敵なご姉弟ですね💕
お姉さんすごく美人😍✨
弟さん 職人みたいやな
見た目を楽しむ 一口でいかず 切って中を見る
感想も豊かで素敵やわ
弟さん、少しずつたくさんお話が増えてきて安心しました。たくさん日本で思い出作ってください❣️
ありがとう御座います🥰🙏
ぜひとも「若鮎(わかあゆ)」という和菓子を食べてみてほしい(名古屋だったら、かんたんに見つかると思う)
甘すぎず、食感も独特で、非常に美味いよ。
そうそう、めっちゃおいしい。
そうそう!この時期のお菓子だし✨
バレンティン君の毎度プロ並みの食レポ✨
こんなに料理を言葉に出来る人は日本人にはあまりいないです😊
バレンティン君、本当に食レポ上手いし上品で紳士的だけどプレッシャーになってしまったらかわいそうだからそろそろ食じゃないものでも大丈夫ですよ🍀
リリちゃんもすっごい痩せてしまって大丈夫?
無理せず姉弟で日本を楽しんで下さいね💕
バレンティンさんのレポートがわかりやすすぎるこのお店に行きたくなりました
バレンティンさん、食のソムリエと呼びたくなるような豊かな表現力をお持ちですね。
早くも食レポの案件が来そう(笑)。
素晴らしい姉弟愛💞
二人が私の子供たちであったら
💐💐
日本語マスターしてグルメリポーターやね~
目と香りと味で楽しんでるね!素晴らしい✨
ありがとう御座います❤️
甘い和菓子に渋いお茶。
日本のティータイムを気に入ってくれたら嬉しいです。
街角に売ってる鯛焼きや草餅なんかの和菓子もオススメですが、日本の洋菓子はとても美しくて美味しいのでそちらも試してくださいね。
食レポの上手さが凄い!日本の芸能人の食レポなんか上手いとかしかいわないからね。素晴らしいです!
素敵なウクライナの姉弟愛in Japanを観せてもらって感動。自分は辛党なので、あまり和菓子も食べないけど(苦笑)、なんか和菓子を美味しそいに食べるウクライナの姉弟を見て、涙出るレベルで凄く感動しました。
今までも親子愛で泣く事はあったけど、姉弟愛で泣いたのは初めてかも。。
弟さんの細やかな食レポ力は、テレビ出れるレベルだと思う。。テレビの食レポでも、あそこまで出来ない人も普通にいるし、笑。
姉弟愛は、昔から弟さんの良さを本当に知ってるからこそだとも思いました。
本当に仲良い美男美女兄弟!
今回も、弟さんの表現力が素晴らしい‼️と思いました🤗抹茶と和菓子を楽しんで頂けて嬉しいです💖💖💖
私が好きで一番食べる和菓子は、叶匠寿庵の一壺天という和菓子です。羊羹の中に栗が一個入っていて、一口サイズで美味しいんです。
普段食べる『和菓子』といえば…
「羊羹/ようかん」、「大福/だいふく」…いちご大福がポピュラー!、「カステラ」、「どら焼き」、「鯛焼/きたいやき」、「今川焼き/いまがわやき」…これは、地方で呼び名が違う!、「寒天/かんてん」、「饅頭/まんじゅう」、「和三盆糖/わさんぼんとう」、「金平糖/こんぺいとう」、「かりんとう」、「芋けんぴ」などなど…ですね…(^^♪♪♪
時々、お茶と一緒に味わってみてください☺
バレンティン君、何者なの?食レポうますぎです。
見ててとても楽しいです⭐️
日本の美味しいもの沢山食べてね!
語彙力が豊かで、しかも短時間に簡潔な食レポには驚き!あんこの苦手な若い人が多くいる中、3個も4個も大丈夫かと気にかかります。
バレンティンくんかっこ良い!
動画楽しみにしてます。仲良しの姉弟ですね…素敵です
弟さんは日本の生活に慣れるが早いですネ!
弟さんが日本に長く住んでいて姉さんが日本に来たばかりのようです。
弟さんはタレント性があります。
(日本語は姉さんの方が今は上手ですが弟さんはすぐ姉さんを追い抜きそうです。頭が良さそうです!)
弟さん、今日もキレキレの食レポありがとう。和菓子が口に合って良かったです。今度はあんかけパスタとかどうですか?ヨコイとかチャオとか。
声が優しい💓
苦味と甘味を交互に味わうって、日本独特でヘルシーですよね♬フルーツ大福も食べて欲しいです。
抹茶は定期的に食べたくなります☺️
心はどんどん日本人に近づいてますね!素敵です!!
今度は、ウクライナ語講座とか、日本の文化との違いとかやってもらいたいです♬
バレンティン君の日本語の上達が早さにビックリです、日本にいる間はできるだけ日本を楽しんでくださいね。
ロシア軍を追い払った後にウクライナの復興と繁栄にバレンティン君やウクライナの人たちが活躍することを願っています。
ウクライナに栄光あれ。
昔の和菓子はやたらめったら甘かったけど、最近の和菓子は甘さが程よくて美味しい。
それが外国の人にも受け入れられている理由だと思う。
弟さんの食レポがいつも凄すぎる
どんな料理なのかが、想像出来て、和菓子が美味しそうに思いました。(私個人的には、甘過ぎる菓子は好きでは無いです)
来日初め頃の食レポも見ましたが、その動画のは、外国人ならではの食レポ表現だと思いました。沢山の人が褒めてましたよね。
ヴァレンティン君、食べ方が上品で残さず食べてくれるところが大好きです。
和菓子はあんこ中心で、渋みがあって外国の方にはそれをきらう方もいると聞きますが
おいしく食べて頂けたようでよかった^^
みつ豆や心太(ところてん)にも挑戦してみてください^^
和菓子なら京菓子を是非とも食べて欲しい!
四季により様々な季節を表したお菓子が有りますよ!
やはり弟さんの食レポが上手ですね。日本語で食レポを出来て沢山動画を配信して欲しいです。COCO壱も食べて欲しいですね
日本のコンビニのお菓子とかも感想聞きたい😚🌱✨
是非、和菓子屋さんのかき氷も試してみてほしいです。
京都だと、目の前で職人さんが和菓子を作ってくれるお店があります!
是非行ってみてください☺️
弟さん、少しずつ表情が柔らかくなって来てますね。Good!
弟さんほんとに食べ物系のレポーターやったほうがいい笑
凄く良い反応!和菓子は日本人でも好き嫌いが別れるよね。ただなんだろう、和菓子って、一度に沢山食べるんじゃなくて、お茶と一緒にチビチビ食べながらお話するってイメージ。
和菓子が口に合って良かった。
日本のケーキ、クレープ、カキ氷なども種類豊富で楽しいですよ。
ぜひ試してくださいね(^^)
姉弟が日本食を美味しいそうに食べてくれるのが日本人としてとても嬉しく思います。🤗
ありがとう御座います♪日本食美味しいからですね🥹🌸
バレンティンの食レポがすごすぎて、
食べてないのに味のかんじが分かります。
日本人なのに私もバレンティンが言うなら遠いけど食べに行きたいと思いました
弟さんは食リポが上手ですね🎵
和菓子をたくさん食べましたね😅
私には無理かなー?😁今度は夏場の氷の細かい🍧も召しあがれ~オイシイヨ
バレンティン最高!
食べた後の感想も良いけど、それ以上に良いのは見た目を何の先入観も無く表現してくれるのが良いです。
次も期待してます。
リリィさん、動画アップお疲れ様でした❗今回は弟のバレンティン君と一緒に和菓子を食事ですね❗自分も和菓子は食べたことありますが、最近は食べる機会が無いですね❗バレンティン君も和菓子気にいった見たいですね❗リリィさん、バレンティン君姉弟、和菓子の好みは分かれるかも?ですが自分は敢えてあげるなら、水ようかんですよね‼️リリィさん、バレンティン君姉弟には水ようかんが好きか?嫌いか?は解りませんが、自分は水ようかんですよね‼️
バレンティン君が日本に順応するのが早過ぎてビックリ🤗👍
これからが楽しみです
ウクライナ料理の中にウクライナのお菓子とか色々あるでしょうね。ウクライナに栄光あれ。ウクライナは滅びずですね。ありがとうございます。
同じく思いました。
始めはお姉さんにつきあってしょうがないなぁ、
って感じでしたけど、今は本当に楽しそうで何よりです。
茶道や華道の体験教室なんかも見つかったら行ってみるといいですよ
前の、コメントにも書いて
ありますが。
繊細と優しさが
すごく感じられます。
弟さんには
戦争に、行ってもらいたくないですね!
和菓子は、最初に1つ食べて、口の中に甘みが残っているときに、抹茶を飲んで、お菓子の甘みとお茶の渋みを合わせて、中和する感じでいただくと美味しいです。茶道のお茶会に行かれると、それを体験できます。