【エタとは?】世界最大のムーブメントメーカー・ETAとは一体何なのか?|IWCポルトギーゼ・Cartierバロンブルー・JINN556を分解して見てみよう!|2824系・2892系・7750系

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @えーなす
    @えーなす ปีที่แล้ว +9

    ETAベース好きです。
    長く時計を使ってるとオーバーホール代が安く済むのは本当にありがたい。

    • @komehyoreuse
      @komehyoreuse  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      どうしても時計は“機械モノ”なので、定期メンテナンスや急な不具合と向き合うタイミングが来ます。おっしゃる通りで、ETAの有難みは、そういったタイミングで体感できますよね!
      正規修理にこだわらなければ、対応できるお店や修理工房がたくさんあるので、私たちユーザーには嬉しい限りです。

  • @tadayukikatsuyama7612
    @tadayukikatsuyama7612 ปีที่แล้ว +4

    時計の世界というのは不思議なもんですね。 前近代的な自動巻時計は高級時計で、電波ソーラー式時計など正確無比で手間いらずな時計は普及品になるのですね。奥が深い

    • @komehyoreuse
      @komehyoreuse  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、現在、自動巻時計は高級時計の主役で、クォーツ時計は普及時計のイメージとなっています。
      これは、大まかに言うと「手作業の作品」と「機械生産の製品」の違いとも言え、本来であればジャンルが違うものなのかもしれませんね。
      もちろん、例外はたくさんありますので、奥深い世界だと思います!

  • @diverdiverdiver
    @diverdiverdiver ปีที่แล้ว +3

    自社ムーブメントは、ロマンの世界ですね。実用としてはETAで必要十分です。

    • @komehyoreuse
      @komehyoreuse  10 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおり、「実用機としてはETAで必要十分」というのは、今でも多くのメーカーがETAやETA設計を転用しているセリタを採用している点でも、多くのメーカーもそのように考えているのだと思います。
      そして、自社ムーブメントは、「自社ならではのムーブメントを持ちたい」というロマンの部分、そして、高単価路線に舵を切らなければならない時計業界で生き残るマーケティング面もあるのだと思います。
      このようなメーカーごとの思想の違いやスタンスの違いで、どちらに重きを置くかが違うので、面白いですよね!

  • @at-ot6wn
    @at-ot6wn ปีที่แล้ว +2

    ETAの恩恵を実際に体験しました。
    古くて時計メーカーが問い合わせにも対応してもらえない門前払いの Peseux(ETA) 7001 の純正部品交換を含む修理を修理屋さんで普通の料金で受けられました。

    • @komehyoreuse
      @komehyoreuse  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      確かに、多くのメーカーは生産終了後30年ぐらいすると、修理不可の回答をすることがあるので、この場合にもETA系ムーブメントは心強いですよね!
      プゾー7001はETAに変わってからも作り続けられましたので、部品の確保のしやすさの点でも安心感は高いムーブメントだと思います。
      at様の体験を聞いて、私もあらためてETAの安心感を感じることができました!

  • @YHYFITMSSKNMJ
    @YHYFITMSSKNMJ 10 หลายเดือนก่อน +3

    あのIWCですらETA社のムーブなんだね。オリエント、セイコーは自社ムーブ。

    • @komehyoreuse
      @komehyoreuse  9 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。
      IWCは自社ムーブメントの時代から、ETAなどのムーメントを採用する時代を経て、今はまた自社ムーブメントを中心にする時代になっていますね(もちろんETAムーブメントには社内で厳格なプラッシュアップをしています)。IWCは自社でムーブメントを作れる開発力を持ちながらも、ETAと上手く手を取り合ったりと、バランスのよいメーカーだと思います。
      国産時計との違いの観点も面白くて、歴史や背景面から見ると、ETAなどの頼れるムーブメントメーカーが存在するスイスと、自社でムーブメントを作るしかなかった日本の違いが、時計業界を面白くしています。
      その意味で、国産時計メーカーの底力は凄いですよね。

  • @山本満彦-v4h
    @山本満彦-v4h ปีที่แล้ว +2

    確か、セリタというメーカーもあったと思いましたが?

    • @komehyoreuse
      @komehyoreuse  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、今は、セリタがETAのジェネリックムーブメントを作っています。
      ただし、全く同じものを作っている訳ではなく、石数を増やしたり、部品保持の場所を変えたりと、セリタなりの創意工夫が見られます。
      このようなムーブメントメーカーが複数登場しているため、かつてはスイスの大きなシェアを持っていたETAも、今はシェアを落としてきています。
      ただしこれは、ETAが自社のみが業界を支えていることに不満があったからで、敢えて供給を減らしている状況です。