【地理/地学】地震が少ない都道府県ランキング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 316

  • @只野仁-o1v
    @只野仁-o1v ปีที่แล้ว +69

    自分が子供の頃は震度5クラスの地震は、東北北海道伊豆近辺で頻繁に起こっていた感じだった。阪神淡路は予想してなかった。その後に中国地方、福岡でも震度5クラスの地震があって、どこで大きな地震があってもおかしくないと言う意識に変わった。

  • @プップッ
    @プップッ ปีที่แล้ว +50

    阪神大震災が来る前は、神戸が地震のない安全な場所って言われてたから、安全と言われても備えあれば憂いなしだな

  • @シニア予備軍
    @シニア予備軍 ปีที่แล้ว +55

    愛知県に住んでますけど海抜0m地帯だから津波被害が本当に心配ではあります。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 ปีที่แล้ว +6

      津波もそうですが、先日の秋田みたいに、豪雨の水没も警戒しないとね。0メートル地帯ならなおさら💦

    • @あっきー-l7e7d
      @あっきー-l7e7d ปีที่แล้ว +9

      伊勢湾台風経験してるから土地の低い0メートル地帯は市街化調整区域にされてて都市開発されない様にしてきてる。ガチで低いとこは田んぼだね。
      工場や倉庫のある海沿いは埋立地で3から5メートル程度はある。
      経験から長い年月かけて都市部と住宅地は高台に移行していってるから、その辺りは関東や関西とは違う名古屋エリアの防災の強固なところ。

    • @amamam565
      @amamam565 ปีที่แล้ว +3

      @@giantnioinoba2023
      愛知県は竜巻も多いですね。
      愛知県は平野が広く
      太平洋の真ん中ですから大気圧変動が多そう

    • @安藤見
      @安藤見 ปีที่แล้ว +2

      地震も勿論要警戒ですが
      寧ろそれ以上に津波や
      大雨に依る大洪水に
      警戒すべしですね!
      特に飛島村や弥富市に
      お住まいの方々はね!

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q หลายเดือนก่อน +1

      伊勢湾台風の時、すごかったよね。

  • @富夫-u2o
    @富夫-u2o ปีที่แล้ว +30

    富山市に80年住んでいるが確かに言われる通り地震が少い台風も昔は通り道になっていたが40年程来なくなり雪も東北、北海道に移ったのか降らなくなっている。中学生の孫は一度も経験無しです これ迄にないこの分析動画は素晴らしい👌

    • @S_McQueen
      @S_McQueen ปีที่แล้ว

      降雪量ランキング第5位
      富山市 253cm
      これで降らなくなってるって…

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 ปีที่แล้ว +67

    ここで「地震が少ない」=「地震で大きな被害を受けない」という訳ではないのにご注意を。
    かつて福岡市や熊本市は「地震が少ない」と言われていましたが、それぞれ「福岡県西方沖地震(2005年)」「熊本地震(2016年)」で死傷者が多数発生する大きな地震が発生しています。

    • @ゆき-w7c1z
      @ゆき-w7c1z ปีที่แล้ว +17

      その通りです。私は、2016年までは、地元民から、熊本が日本一安全だと聞かされ、信じていました。
      阿蘇火山がたびたび爆発しているから、大地震は起きにくいのだ、と言っている人も多かったです。
      しかし、実は熊本は100年に一度くらいの割合で、かなり大きな地震が繰り返されていたのだという事が判明したのは2016年の震災後の調査からでした。
      ですから、やはり、その土地の歴史をすくなくとも、500年くらい遡って文献などの記録をキチンと調べてから、
      近年の科学的調査とあわせて見なくては、と思っています。
      明治23年に日本地震学会が創立されたとのことですから、日本での科学的調査はまだまだ130年ちょっとしかないと言う事ですし…。
      まだまだわからないことの方が多いですよね。
      どこにいても、油断せずに備えはきちんとしておこうと思っています。

    • @三毛猫先生-t8q
      @三毛猫先生-t8q ปีที่แล้ว +12

      福岡西方沖地震は被害はそれなりにありましたけど、死者は1人ですね。

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 ปีที่แล้ว +7

      @@三毛猫先生-t8qさん
      確か、あれ以降ブロック塀の規制が厳しくなったんよなぁ。

    • @shinpei38
      @shinpei38 ปีที่แล้ว +4

      いや、熊本は地震多発地帯ですし本震から10年以内に再び震度7クラスの地震が発生する可能性が極めて高いと言われていますから、熊本への移住はお勧めしません。TSMCも再び大地震が発生すればポシャるかも知れませんし…

    • @政義大山
      @政義大山 ปีที่แล้ว +3

      何かの番組で、別府湾から熊本にかけてを境に九州はふたつに別れる可能性があったと言ってた。阿蘇山の噴火による溶岩などでその間をうめたらしい。
      実際、別府湾のところは今もわずかに広がってるそうだから熊本も地震の可能性はありますよ。
      ちなみに熊本地震の時、熊本から別府湾にかけて複数の震源地の地震が短期間に観測されてます。

  • @あっきー-l7e7d
    @あっきー-l7e7d ปีที่แล้ว +113

    過去100年で震度5以上の回数(少ない順)
    1位 2回 岐阜・富山
    3位 3回 愛知・佐賀・福岡・香川・大阪
    8位 4回 滋賀・高知・岡山
    11位 5回 長崎・島根・徳島
    14位 6回 福井・京都・愛媛
    17位 7回 三重・奈良・山口・鳥取
    21位 9回 群馬・和歌山
    23位 10回 山形
    24位 12回 宮崎・秋田・石川
    27位 13回 広島
    28位 14回 神奈川・沖縄
    30位 15回 兵庫
    31位 16回 大分
    32位 18回 埼玉
    33位 21回 山梨
    34位 23回 鹿児島
    35位 24回 栃木
    36位 25回 千葉
    37位 26回 青森
    38位 30回 長野・静岡
    40位 35回 岩手
    41位 37回 新潟
    42位 42回 熊本
    43位 49回 宮城
    44位 50回 北海道
    45位 51回 茨城
    46位 62回 福島
    最下位 76回 東京都
    糸魚川構造線のフォッサマグナの西側(富山岐阜愛知の南北軸)は極端に少ない傾向にある。

    • @misafuna3986
      @misafuna3986 ปีที่แล้ว +11

      長い歴史の中、先人たちが本能的に安全な地域を選んでいるって可能性あります?
      歴史的建造物の寺院やお城とかある地域って地震災害少ないですか?
      詳しい人教えてください🙇‍♀️

    • @お慶ちゃん
      @お慶ちゃん ปีที่แล้ว +1

      有り難うございます👍️🙇

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 ปีที่แล้ว +6

      大阪3位でも地震で亡くなってる人がいる。最下位東京都は大半が遠く離れた島だろう。単純に都道府県ごとの回数じゃ分からない。
      福島は確かに多いだろうけどある程度の地震で壊れるようなものは既に壊れててある意味安全かもしれん。うちの方は震度4以上で何がどう壊れるか分からなくて不安だ。
      考え方が間違ってるけもしれないけど、北海道の面積は大阪府や香川県の43,4倍なので、香川県や大阪府の3回と北海道の50回は北海道が多いと言えるのかという疑問も。

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 ปีที่แล้ว +1

      @@misafuna3986 昔からそこにある寺はそうかもしれません。9割の家が土砂災害警戒区域にある地元で警戒区域から外れている1割は寺の周辺です。ただし小高いとこで坂しかなく店も遠く住むには不便。海に近い平地が多少の危険があっても住むには便利。安全性だけで場所は選べません。

    • @柴犬かわいい-p8s
      @柴犬かわいい-p8s ปีที่แล้ว

      @@jahqoo9356
      貴方が正しいと思うランキングを見せて下さい。きっと皆さんはそれが見たいと思っています。

  • @cokura5273
    @cokura5273 ปีที่แล้ว +32

    2011年の東北の地震が千年に一度っていわれているので油断はできないですよね。

  • @祐紀笹倉
    @祐紀笹倉 ปีที่แล้ว +20

    地震が来ない県は逆に来ると大きい→例、熊本県 兵庫県
    紹介されている県で中央構造線がある県がある。もし動くと大きい
    →三重、奈良、徳島、香川県
    個人的には、佐賀、岡山あたりがましな気が、、

  • @Fu-rai2023
    @Fu-rai2023 ปีที่แล้ว +40

    地震が少ないと逆に
    「次の地震は大きいんじゃないか?」と不安になるけど

  • @わくわく-l9m
    @わくわく-l9m ปีที่แล้ว +14

    山口は確かに自身が震源地ってイメージがあまりなくて、主に九州・四国沖からの地震で揺れてる気がする
    だから順位以上に地震が少ないイメージ

  • @nunkomareta
    @nunkomareta ปีที่แล้ว +253

    地震から逃れたいのなら、日本を出るしかない。

    • @社会のG-IQ3
      @社会のG-IQ3 ปีที่แล้ว +12

      確かにですねww

    • @フマチ426
      @フマチ426 ปีที่แล้ว +22

      でも世界も地震あるよ

    • @ねね0505
      @ねね0505 ปีที่แล้ว +21

      ほな宇宙逃げるか!極論

    • @フマチ426
      @フマチ426 ปีที่แล้ว +7

      @@ねね0505 温暖化

    • @user-unknow-t3k
      @user-unknow-t3k ปีที่แล้ว +9

      プレートから逃げるか反重力か

  • @user-ls8zw2eg8u
    @user-ls8zw2eg8u ปีที่แล้ว +23

    広島県東部の海沿いに住んでるが生まれてこのかた体感できる地震なんてほとんど経験なし。同じ県内でも広島市の方とは発生件数や気候なんかも全然違うからね。津波も目の前にある島々が天然の防波堤になってるからほぼ心配なし。ちなみに、雪も降らないし台風も直撃しないし近所に原発や軍事基地もないから日本の中でもかなり安全な地域だと思ってる。

  • @しゅう-h7d
    @しゅう-h7d ปีที่แล้ว +19

    岡山南部、広島東部最強かなー。
    台風は通りすぎるばかりだし、雪が積もることは数年に1度。阪神大震災も鳥取西部地震も揺れただけだった。
    晴天率高いし。豪雨災害も親戚、知り合い、会社の人で大きな被害受けたのは皆無だった

  • @hidemaruhonten
    @hidemaruhonten 8 หลายเดือนก่อน +2

    地震回数よりも、ハザードマップで地盤がしっかりしており「崖レッドゾーン」や「低地浸水域」
    「液状化地域」を避ける事だよ。
    南海トラフ地震が起きた時、津波で被害を受けるような「低地」で暮らしてたら意味ないじゃん。

  • @user-hima-jin
    @user-hima-jin ปีที่แล้ว +22

    まぁ日本に住んでる限り、何処に住んでいようと災害への備えはしておくべきだよねって話

    • @taylor9937
      @taylor9937 หลายเดือนก่อน

      北海道は高みの見物だね😊

  • @ひさかずうの
    @ひさかずうの 9 หลายเดือนก่อน +6

    能登の地震でこのランキングのいい加減さがわかりますね 回数の多少の違いなど? 活断層のない場所が安全です。

  • @wisteriatomas2903
    @wisteriatomas2903 ปีที่แล้ว +17

    日本列島の上に大地震が起こらない土地はないってこった

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 ปีที่แล้ว +7

    石川が揺れた時、富山は地震が日本一少ないと話題が出てましたねえ
    まずは住むところからだよね。沿岸部なんか怖くて怖くて。大雨も有るしね

  • @林檎ヲムイテ歩コウ-u5i
    @林檎ヲムイテ歩コウ-u5i ปีที่แล้ว +8

    都道府県で分けると面積大きいところ不利よね。とくに北海道・青森みたいな日本海側とも太平洋側とも面してるとこ。

  • @三共もえ
    @三共もえ ปีที่แล้ว +13

    地震が少ない県って、大雨は多いところも多いわ。
    奈良、滋賀って地盤が硬そうだから安全ね。琵琶湖の岩盤はバイカル湖並。
    福井は雪が深そう。
    香川、意外ですね。
    三重県、住みやすそう。名張あたりは。
    富山、アルプスは良いけど、フェーン現象は厳しいかもね。

  • @user-gp6tz3otmar
    @user-gp6tz3otmar ปีที่แล้ว +18

    北海道は石狩、空知、後志、渡島、桧山、胆振、日高、上川、留萌、宗谷、十勝、釧路、根室、オホーツクのかく地域に分ける必要があります。九州7県の2倍の広さになります。四国4県の4倍です。尚オホーツク地方と宗谷地方は地震の少ない地域です。

    • @Hayataca
      @Hayataca ปีที่แล้ว +2

      本当これ

    • @ホリン-x4c
      @ホリン-x4c 10 หลายเดือนก่อน +1

      地震とは関係ないですが、北海道と各都府県を比較するようなランキングは北海道が細分化されていないので都府県側が不利になるパターンも多いですね。

  • @hikaru6916
    @hikaru6916 ปีที่แล้ว +12

    山口県民です。生まれた時から県内に住んでますが 地震は本当に少ないです。あったとしても 震度4が一番強かったような…
    台風も少なくて 住みやすい県です。

    • @ナレッジブルー
      @ナレッジブルー ปีที่แล้ว +5

      東京在住の山口県出身者です。
      両親は生まれも育ちも山口県で70歳超えだけど、同じ事言ってましたね。震度5以上は記憶にないと。
      台風の被害が少ないのもその通り。
      ダムも多いから水不足もほとんどないよね。総理大臣が多いからか、インフラはしっかりしてるイメージ。
      瀬戸内海側は特に瀬戸内気候で春先でも東京のように風も強くなくてほんとに暮らしやすいと感じる(のにUターンできてないけどw)

    • @ぴか-g2t
      @ぴか-g2t 8 หลายเดือนก่อน +1

      いいですね。山口県、住もうかな。

  • @はるれすと716
    @はるれすと716 ปีที่แล้ว +3

    霊夢が解説する側ってやっぱり慣れないなぁ!

  • @97moia
    @97moia ปีที่แล้ว +15

    沖縄県民として沖縄が入っていないのが不思議なのだけど。

  • @chii7272
    @chii7272 ปีที่แล้ว +14

    愛知に40年以上住んでいますが、震度5以上はまだ未体験だな…
    が、しかし忘れてはならないのが三河大地震。戦時中だったため、他の地域の人にはあまり知らないかもしれないが。

    • @浅井忠幸
      @浅井忠幸 ปีที่แล้ว +1

      根尾の断層…

    • @たけちゃんねる-c1r
      @たけちゃんねる-c1r ปีที่แล้ว +3

      @@浅井忠幸 根尾の断層が動くのは、1000年くらい先だろう。天正地震を引き起こしたと言われる三重県にある養老断層の方が危ない。

  • @glife1982
    @glife1982 ปีที่แล้ว +11

    10年じゃ短いですね。
    一応観測史上震度6弱以上を観測した事がないのは秋田県と奈良県と山口県だけだったはず。
    ただし、地震計は近年急激に高密度に設置されるようになったので、文献記録を見ると局地的に震度7クラスが発生した可能性はこの3県にもあります。

    • @user-bell227
      @user-bell227 11 หลายเดือนก่อน

      生成AIによると、
      2023年5月現在、気象庁の観測史上、富山県内で震度6弱以上の揺れを観測したことはありません。
      富山県では、1930年の大聖寺地震と2007年の能登半島地震の2回、震度5弱が観測されています。
      とのこと見たいです

  • @タイラー提督
    @タイラー提督 ปีที่แล้ว +5

    岡山県はランク外かぁと思って調べてみたら、震源地は無いけど周辺地域が震源で揺れてることが多いんだよな
    鳥取や島根の地震の時は震度5強とか観測してたから、まぁランク外は仕方ないと思いました。

  • @monoris2008
    @monoris2008 ปีที่แล้ว +27

    地震の心配するよりもっと気をつけるべきことが山ほどある。

  • @ninjadevil4226
    @ninjadevil4226 ปีที่แล้ว +10

    地震も怖いけど、無謀&無茶な太陽光パネル設置による土砂災害も怖い。
    熱海の件もその後全く報道されないし、裏でどんな利権が絡んでるのやら・・・

  • @konnnichiha
    @konnnichiha ปีที่แล้ว +48

    富山県は、能登の地震で大きな揺れを何度も観測してるし、周りの県で大きな地震が発生することもたくさんあるから、単にその県で起こった地震の回数だけで判断するのは難しいと思いました。

    • @gackt3435
      @gackt3435 ปีที่แล้ว +6

      ごめん、関西から10年前に富山にきたものだけど、能登の地震大きな地震って言う程じゃないよ?

    • @konnnichiha
      @konnnichiha ปีที่แล้ว +4

      @@gackt3435 ​富山県は2023年5月5日、2020年3月13日、2013年4月4日に石川で起きた地震で震度4をそれぞれ観測してますし、2007年3月25日の能登半島地震では震度5弱を観測しています。そのほかにも、観測地点がない地域ではそれより大きな揺れを観測している可能性もあったそうです。大きい地震に思っていないのは、揺れが小さかった地域に住んでいるか、関西に住んでいた時に地震慣れしたからだと思います。

    • @gackt3435
      @gackt3435 ปีที่แล้ว +6

      @@konnnichiha 感覚の違いだね!震度5弱は大したことない。東京に雪が少し降って大変だというレベル。富山の5弱より東京の雪の方が被害多そうだけど。。備えることには越したことはない。危機感あって良いと思うよ(*^^*)

    • @umezawa.kiyoshi
      @umezawa.kiyoshi ปีที่แล้ว +3

      呉東に住んでる人です。震度1.5くらい?の揺れは頻繁に寝ている時感じるけど工事とか、鉄道なのかな?気持ち悪いけど、皆さんどうでしょうか?
      地質学的には富山県も地震は多いはずです。直近は跡津川断層とか。立山砂防博物館見てください。

    • @_hokuriku_
      @_hokuriku_ ปีที่แล้ว +4

      呉東は石川で大きな地震あって上越まで震度4くらいあっても富山だけ震度2くらいですね〜

  • @千葉恵子-c6p
    @千葉恵子-c6p ปีที่แล้ว +10

    北海道は広いから、釧路や奥尻あたりで地震があっても、中心部じゃ分からん!だから本州の人に「今北海道で地震があった様だけど大丈夫?」って言われても、「地震あったの?」って間抜けな会話に…ww

  • @ハリー-x4t
    @ハリー-x4t 9 หลายเดือนก่อน +3

    地球の悠久の時間軸からみると100年200年は一瞬の誤差の範囲
    直前地震予知も無理

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 ปีที่แล้ว +5

    生まれてから22年三重県に住んだが震度4が2回だけだった。有感地震は少ないかった。

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 ปีที่แล้ว +9

    地震が少ないと思っていた苫小牧で胆振東部地震に遭遇して
    北海道史上初の震度7と大規模停電を経験したから、
    日本には地震で安全な場所は無いと個人的に思う。

  • @えのさん-p8b
    @えのさん-p8b ปีที่แล้ว +5

    動画内でも触れてはいるが、あくまでも近年の統計上での「少ない県」だね。
    でも、特に南海トラフ周辺の地域については「むしろ静寂が怖い」という見方をした方が良いでしょうね。

  • @taoimosyhorinni
    @taoimosyhorinni ปีที่แล้ว +5

    地元は地震は少ないけど、しょっちゅう台風で風害を受けるし、此処最近は毎年のように大雨で市内のあちこちが浸水する
    実家含む地元の集落も土砂災害で無人になったし日本で本当に安全なところなんてあるんだろうか?

  • @Shino_Music935
    @Shino_Music935 ปีที่แล้ว +12

    みんな、グンマー帝国に来い。海もないし地震少ないしいいぞ

  • @佐藤伊織-g9s
    @佐藤伊織-g9s ปีที่แล้ว +6

    「地震の波が山脈の下を通る時、その波がとてもよわくなってしまう」これが本当なら紀伊山地の内側にある奈良、大阪、京都は南海トラフの揺れがましだと言えないのかな?

  • @abcgefg-q8l
    @abcgefg-q8l ปีที่แล้ว +5

    京都市内(府内は別)は地震も台風もあるけど、甚大な被害が殆ど出てないような気がする。あと津波の心配もない。
    1000年の都は伊達じゃないのか。そもそも災害を受けにくいから平城京から長岡京を経て遷都されたんだっけ?
    他にもっと地震や台風少ない所はあるだろうけど、立地が悪い。その点京都市は安全に生活するには最適かもしれない。財政的には安全じゃないけどね。

  • @kurenai892
    @kurenai892 ปีที่แล้ว +7

    九州や四国は地震がなくても阿蘇が近いからなぁ・・・
    多分日本で安全なところってないんだと思うわ😢

  • @aska-bi6em
    @aska-bi6em ปีที่แล้ว +6

    地元が山口の瀬戸内側の人間ですが、確かに生まれてから地元離れるまで有感地震2回くらいしか無かったです
    台風は割と来ましたけど.....

  • @guanchannelmusic
    @guanchannelmusic ปีที่แล้ว +4

    長崎は地震少ないと思ったらベスト10に入ってなかったですね。
    県単位だと雲仙普賢岳が有るからでしょうかね?

  • @マリアアントニア
    @マリアアントニア ปีที่แล้ว +4

    地震が少ない場所に引っ越すわけにもいかないしねぇ~
    最近は地震慣れしたのか、震度4程度じゃ騒がないし動かなくなりました。
    震源地の上に住んでるみたいだし😭
    年がら年中、地震とお付き合いしております。千葉市民より。

  • @junjon6152
    @junjon6152 ปีที่แล้ว +4

    三重、滋賀、福井、富山、この連なった場所がいいってことか。ただ、少ない香川と徳島は阪神淡路があるからな。。。

  • @ko-br3dy
    @ko-br3dy ปีที่แล้ว +8

    災害の発生頻度と、災害に対応した都市基盤の充実のバランスが重要。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk ปีที่แล้ว +14

    そもそも都道府県で分けるのが無意味。そしてこれまで起きてなかったからといってこれからも起きないという保証など無い。

  • @shigechi-1728
    @shigechi-1728 ปีที่แล้ว +4

    三重県北部在住です。津波だけ心配です。ローリングストックしなくちゃね。

  • @ひじりーとばいく
    @ひじりーとばいく 9 หลายเดือนก่อน +2

    20年以上広島に住んでて、揺れが感じたの1〜2回(しかも震度2-3くらい)だったのに、最近1年間東京いたら、強い地震が3回くらい起こって怖かった

  • @谷口華-y2b
    @谷口華-y2b 6 หลายเดือนก่อน +1

    千葉県に住んでいますが、首都地震がとても怖いです。

  • @岩村洋子-c7g
    @岩村洋子-c7g ปีที่แล้ว +5

    沖縄はまだ、調査が少ないみたいです。

  • @sanpopo7636
    @sanpopo7636 ปีที่แล้ว +6

    参考データ、直近10年だと何も分からないんじゃないかなぁ。東日本大震災含めての数値だから、寧ろ現状少ない方が危ないまであるで…

  • @ふらぶら
    @ふらぶら ปีที่แล้ว +6

    災害時にキャッレス決済が出来ないと想定して 千円札10枚と小銭も避難袋に入れてますw

  • @jpchtk
    @jpchtk ปีที่แล้ว +5

    日本は地震が大丈夫でも、台風、豪雨、土砂災害、洪水猛暑、豪雪、火山噴火、竜巻、なんらかの災害があり。富山県も豪雪がある。

  • @guill-gamer
    @guill-gamer ปีที่แล้ว +5

    三重県に住んでてよかった。

  • @江副伸広
    @江副伸広 ปีที่แล้ว +3

    東京の田舎に長く住んでました、チョイチョイ揺れるので慣れてしまい何となく最初の揺れ方で終わりが読める様になってました、ちなみに私の田舎はランキングに入ってましたがその地域は水害に度々襲われと言うか定期的になってて何となく雨の降り方を見てると大体予想出来る様になります、避難する公民館とかココで大丈夫か?と疑う事も有ります、でも水害が多い所はその対策が進み地震が多い所はその対策が進み精鋭化するからタマに違う災害が起こるとその地域に深刻な打撃を与えるのだソレが一番怖いのでは無いか?

  • @otaru6042
    @otaru6042 ปีที่แล้ว +2

    最強レベルなのは岡山の西部、広島県東部あたりですかね。旧国でいう備中、備後地域。

  • @rino_japanese
    @rino_japanese ปีที่แล้ว +11

    愛知とか徳島は意外だな。ただ、津波が怖そう。
    鹿児島県本土とか少ないんだけど、種子島や喜界島あたりの離島で地震が頻発してるためそれがカウントされてるんだろうね。

    • @蘭蘭-l1m
      @蘭蘭-l1m ปีที่แล้ว

      鹿児島 噴火してるじゃん 🌋🤭💦

    • @rino_japanese
      @rino_japanese ปีที่แล้ว +3

      @@蘭蘭-l1m お前は何を言っているんだ?

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 ปีที่แล้ว

      東海地震東海地震と言われてここまで一切起きていない愛知県
      いつの間に南海トラフ地震と名前が変わり連動しておきると言われるようになった

    • @amamam565
      @amamam565 ปีที่แล้ว

      ​@@V-NoNNo2018
      地震は少なくても竜巻や台風、水害は愛知県は多い。
      特に三河
      竜巻しょっちゅう来て飛ばされてるし…
      水害も多いイメージ。
      ま、水害は九州も気をつけないと

  • @ライフルを盗まれたへたれガンダム

    何かと便利なカップヌードル、思っているほど日持ちがしなかったりする(油で揚げているので酸化していまい、ゴムみたいな匂いがする)

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 ปีที่แล้ว +3

      本当に持つのは缶詰とかアルファ化米

  • @ましまし-w9e
    @ましまし-w9e ปีที่แล้ว +8

    同じ都道府県でも全然違うし
    なんなら数十メートル先の家とでも違う場合がある
    地盤サポートマップで自分家調べましょう

  • @beer9828
    @beer9828 ปีที่แล้ว +7

    北海道に住んでいます
    東胆振の震災で電気と水が止まりました(オール電化)
    夫の会社で非常袋が支給されていたのでそれがとても役に立ちました
    米や乾麺乾物は常備しています
    食べ物以外ですとバスタオルやタオル、冬を考えて毛布も予備においてます
    古着等もウエス代わり(例えばおむつがわり)になるので小さいお子さんがいらっしゃる家庭はあったほうがいいかもですね

  • @uver-2h
    @uver-2h 5 หลายเดือนก่อน +6

    滋賀県は災害は少ないし人口も減らない最高の県。

  • @野山美咲
    @野山美咲 ปีที่แล้ว +2

    東北大震災の時に北関東群馬は震度6弱だった、あの揺れの最中食器棚の引き戸下段を足で押さえ 中段をヒップで押さえ 上段を両手で押さえてたら 調理台の観音扉が開いて リビングの4枚サッシが左側に移動したのを見た時 「ルフィのゴムゴムの手が欲しい」とマジ思った。

  • @huihui1842
    @huihui1842 ปีที่แล้ว +12

    どこの県にしてもだいたい裕福層は地盤の固いとこに住んでたりするんだよな😅😅😅

  • @唯我独尊-m5e
    @唯我独尊-m5e ปีที่แล้ว +5

    東日本大震災 熊本大地震を経験してる! 柏と水前寺 長崎橘湾も小規模地震が頻発してるけど 実家が歩いて5秒で海!

  • @echigoya777
    @echigoya777 ปีที่แล้ว +2

    愛知県民だけど、ガスが自動停止したのは阪神淡路が最後、いやそれすら止まらなかった家もあるから大きな地震は少ないだろね。その分、溜まってる。

  • @eternal5050sp
    @eternal5050sp ปีที่แล้ว +6

    地震や大雨に県境は関係ないからなぁ。広島に住んでるけど、この10年で水害でかなりの犠牲者でてます

  • @nam1118712
    @nam1118712 ปีที่แล้ว +6

    北海道は面積が極端に大きいから、十把一絡げにしない方がいい。
    災害は地震だけじゃない。
    地震が少なく、降水量が少なく、食料や水の調達がしやすく、山がちな場所でなく、ある程度の都市機能があるところが良さそう。
    でもビルが多くて過密なところもヤバい💦
    そんな場所ってあるのかなぁ〜?

    • @にゃぽんぬ
      @にゃぽんぬ ปีที่แล้ว +5

      う〜ん…旭川とか…?

    • @政義大山
      @政義大山 ปีที่แล้ว +1

      北九州市は大雨被害意外と少ないし、地震も福岡西方沖地震の時の震度4が直近50年で最大、適度に都会だけどビルは密集していないし水不足はないし港も近い。

    • @nam1118712
      @nam1118712 ปีที่แล้ว +1

      @@政義大山 さん、いいですね〜!
      今日は土用丑の日だから田舎庵で鰻のせいろ蒸し食べたいですね😆
      あ…お金がないから焼きカレーでもいいかな!
      九州北部(北九州〜福岡辺り)は確かに災害も少な目でいいかもですね。

    • @nam1118712
      @nam1118712 ปีที่แล้ว +3

      @@にゃぽんぬ さん、旭川辺りも災害少なくていいですね。
      冬が無ければなお良いんですがね〜😅

    • @Fanatia
      @Fanatia ปีที่แล้ว +4

      「地震が少なく、降水量が少なく、食料や水の調達がしやすく、山がちな場所でなく、ある程度の都市機能があるところ。ビルが少なく過密でないところ」…うちやんけ。
      この項目の中では「水の調達」だけが不安だけど、実際断水したらどこに住んでても飲料水の即時調達はちょっと厳しくない?
      ちなみにうちは岡山・広島境界部や香川とよく似た気候でもある。それらより西にあるので台風もさらに威力弱め。
      いーんだけども、通常通りの夏、とくに夜がかなり蒸し暑くてエアコンがなければ寝れない人も多いと思うし、災害が真夏に直撃してライフラインが終わったらこういう瀬戸内地域はすごい勢いで感染症が流行ると思う。
      阪神淡路大震災だって、あれでもあの季節のあの時間でなかったらもっともっと悲惨になってただろう。もちろん1月のあそこで一切の暖房も隣家のぬくもりもないところに放り出されるのは寒くて危険だけど道東や道北ほどではないし、7月8月に来ていたらと思うとぞっとする。

  • @充電がミリ
    @充電がミリ ปีที่แล้ว +5

    小さい頃東海大地震が三十年以内に来るって言われてもう二十年くらい経つから思い出すたびにビクビクしてる

    • @yuchamk2
      @yuchamk2 ปีที่แล้ว

      大丈夫、大丈夫。
      自分も同じこと聞いて30年ぐらい経つからw(え?

    • @Fanatia
      @Fanatia ปีที่แล้ว +1

      @@yuchamk2 自分40年ぐらい経つわ。小さく揺れるたびに「いよいよか、いよいよなのか!?」と数秒構えてしまうわ。

  • @Fanatia
    @Fanatia ปีที่แล้ว +1

    小3で名古屋に転校して一週間以内に震度3ぐらいの地震が来て、いっせいにクラスメイトがあわてず騒がず教師の合図よりも先にパッと机の下に潜り込み、動く机の脚を押さえてた。
    自分は「・・・え?」って感じだった。
    もちろん地震来たらそうすることぐらいは前の学校でも訓練でやってたけど、「地面が揺れるってどういうこと」かそのとき生まれて初めて経験した。
    それから3年ぐらい住んでたけど、その3年間でちょくちょく「あ!揺れてる!潜らなきゃ!」って事があって、自分にとっては愛知県は地震多いほうの県だわ。9位、9位かあ・・・。

  • @うぎゃ303
    @うぎゃ303 4 หลายเดือนก่อน +1

    香川県在住なので今の所、大丈夫そうだけど、万一、世界最大級の断層である中央構造線が動いた場合、推定震度は「7以上」マグニチュードは「10以上」、ただしプレート地震と違って震源が格段に浅いため現在の震度スケールでは「7以上」としか言えないそうなので、阪神淡路震災がゆりかごという表現が妥当かも。その可能性を考えると、愛知、三重、奈良、徳島、香川、も安全とは言い切れません。とりあえず、香川で警戒すべきは揺れ、津波などではなく「液状化」でしょうね。

  • @bluespangle
    @bluespangle ปีที่แล้ว +1

    黒部ダムから下りた川が平野に出たところで生まれ育って、今は東京在住です。地球温暖化でアルプス山脈のコンクリの役を果たしてきた氷が溶けて崩れ出すリスクに関するドキュメンタリー番組を見た後は、立山連峰の盤石さに関する考えが変わりました。

  • @syzygy_0914
    @syzygy_0914 ปีที่แล้ว +7

    地震が少ない=安心して過ごせるという訳ではないと思う
    日本はプレートの境界に位置していてどこで地震が起きてもおかしくないので、安全な場所はないかと。
    地震が少ない場所に引っ越すよりも物を備蓄する、家の耐震性を高くする方が良いと思う

  • @rox9366
    @rox9366 ปีที่แล้ว +2

    関西、四国が多くランクインしてるの以外だな
    でも南海トラフ起きたら全部やばそう…

  • @宵闇_Laurant
    @宵闇_Laurant ปีที่แล้ว +2

    富山県が震源になることはないですが、石川県が震源の地震から波及した揺れがたまにあります。
    また台風は立山連峰で逸れていきますがその分フェーン現象で暑くなりますし、何ともいえません。
    そして立山は休火山なので噴火しないという保障もないという…。

  • @Kojikunn
    @Kojikunn ปีที่แล้ว +16

    熊本見たらわかるでしょ 活断層の平均発生間隔は千年から数万年 だから人間単位で観測された地震が少なくても活断層が動くなるかもしれないしそもそも発見されてない活断層もある可能性があるのに安全な場所なんて無責任な発言や良くないかな

  • @hirocalkawa7656
    @hirocalkawa7656 ปีที่แล้ว +2

    ローリングストックは大事。ストックだけしてローリングは怠ったため、
    賞味期限切れ6年経過の缶詰パンの段ボール箱を発見し、恐る恐るおやつに
    食べています。これまで2缶食べたがだいじょうぶ。あと何缶あるんだ😭

  • @岩本雅子-q1q
    @岩本雅子-q1q หลายเดือนก่อน +1

    いくつか、比較的安全な県はあるみたいですよ。神戸は分からないけど、ヤクザが多いかり3ナンバーの車には気をつないと行けないらしい。

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 ปีที่แล้ว +2

    県別では入らないが石川県は能登沖地震から始まり最近珠洲で多発してるが、南半分の加賀地方で見れば富山並みに少ない。珠洲地震でもせいぜい震度3止まり。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 2 หลายเดือนก่อน +1

    南海トラフ地震の被害想定範囲に入ってる県が、愛知、徳島、山口、三重(津波被害)、奈良、滋賀、愛知、香川(揺被害)
    南海トラフに直接被害が小さい福井、富山は日本海側の活断層もあるしなぁ。
    富山なら海側でなく山側かな。

  • @坂口平作
    @坂口平作 ปีที่แล้ว +3

    神奈川県秦野市と中井町の境にある、今から
    100年前の関東大震災に誕生した、震生湖が
    あります。

  • @親父良光-q3s
    @親父良光-q3s ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

    • @ChiriFushigi
      @ChiriFushigi  ปีที่แล้ว +1

      日本のどこに行けばいいんだぜ(`・ω・´)ゞ

    • @親父良光-q3s
      @親父良光-q3s ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます

    • @親父良光-q3s
      @親父良光-q3s ปีที่แล้ว +1

      本当に分からなくなりますね

  • @高野康博
    @高野康博 ปีที่แล้ว +6

    奈良県には奈良盆地東内縁断層帯や生駒断層帯があり1200年以上、大規模地震の記録がない。滋賀県は2400年活動していない琵琶湖西岸断層帯があり、ユーラシアプレートがフィリピン海プレートに北西側に押させているので、すごく歪がたまっているらしいです。南海トラフ巨大地震の誘発地震の筆頭が琵琶湖西岸断層帯で最大マグニチュード7.8の大地震を起こすみたいです。

  • @Asia_union_ball
    @Asia_union_ball ปีที่แล้ว +3

    1:14 よく考えたら震度3強ってなんだ

  • @かんさばかん
    @かんさばかん ปีที่แล้ว +19

    日本に住んでる限り避けられないから関係無いです。

    • @蘭蘭-l1m
      @蘭蘭-l1m ปีที่แล้ว +3

      そんな事ないです🤭🌟福岡北部が地震がなく災害もなく住みやすいです🤭🌟🌟🌟

    • @佐久間清来
      @佐久間清来 ปีที่แล้ว +3

      自然災害は日本のみならず地球上にいる以上避けることは不可能

    • @elentnavi4426
      @elentnavi4426 ปีที่แล้ว

      だからなるべく少ないとこが良いよねって話でしょう

    • @elentnavi4426
      @elentnavi4426 ปีที่แล้ว

      @@MarisainKyushu
      だからなるべく少ないとこが良いよねって話でしょう

  • @masa-vb4gd
    @masa-vb4gd ปีที่แล้ว +15

    三重県に地震を含む自然災害が少ないのはお伊勢さんに守られてるからだと、わりと信じられてます。
    ありがたや~。

    • @mitchi8638
      @mitchi8638 ปีที่แล้ว +4

      お伊勢さんの分社がある佐賀も地震が少ないので、ご利益があるのかもしれないですね。

    • @ライフルを盗まれたへたれガンダム
      @ライフルを盗まれたへたれガンダム ปีที่แล้ว +2

      南海トラフ「昭和東南海地震をもう忘れたのかね? 90年周期まであと11年しかないぞ?」

    • @Kamekame-un2cl
      @Kamekame-un2cl ปีที่แล้ว

      香川県に天災が少ないのは弘法大師のご利益だと言われている

    • @vwichliebe1077
      @vwichliebe1077 ปีที่แล้ว +4

      地震が少ないから大昔の人がそこに伊勢神宮作ったと仮定したらどう思いますか?

    • @abcgefg-q8l
      @abcgefg-q8l ปีที่แล้ว +2

      伊勢神宮のご利益で南海トラフの被害からも守ってもらいましょう。

  • @くるたろう-c9t
    @くるたろう-c9t 11 หลายเดือนก่อน +3

    私が選ぶなら岡山~広島の間かな。マジで移住したい。

  • @taka3341
    @taka3341 ปีที่แล้ว +6

    活断層も発見されておらず、海溝型津波も起きなさそうなのは
    北海道の紋別とか網走かな、旭川も古い建物が残っている
    札幌も発生確率は少ない、北海道は釧路沖地震が群を抜いているから

  • @土方親方
    @土方親方 ปีที่แล้ว +2

    お、岐阜が入ってこなかったな。でかい地震は少ないけど小さいやつはそれなりに発生してるって事か。
    昔から東海地震とか言ってやたら地震対策には力入れてたから余計少なく感じてるのかもなぁ。

  • @優子岩田-k8m
    @優子岩田-k8m ปีที่แล้ว +5

    地震ない所こそ、怖いかもです

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 ปีที่แล้ว +5

    地震には沖縄が良さそうな気もするが台風銀座だしなぁ

  • @kotakky123
    @kotakky123 11 หลายเดือนก่อน +1

    富山県は台風確かに来ないし、地震も少ない気がするけどね。大雪の害があるからなあ。

  • @ななな-v1x
    @ななな-v1x ปีที่แล้ว +2

    地震のリスク評価で過去100年以内は統計としては…周期考えたら最低1000年~だよ。(もっといえば万年単位の評価がベスト)
    鵜呑みにするのは危険すぎる。

  • @こんさん-u7b
    @こんさん-u7b ปีที่แล้ว +8

    そういえば草彅剛主演の日本沈没って映画で終盤9割ほど日本沈んでたけど福島の会津は無害だったな

    • @こんさん-u7b
      @こんさん-u7b ปีที่แล้ว +1

      @@SAMURAI-J112 侍さんお久しぶりです!震度5は無いですね🤔
      身の危険を感じるほどの地震は体験してないです。最近だと東日本大震災のときが一番揺れた記憶がありますね。

    • @あほたん-y2p
      @あほたん-y2p ปีที่แล้ว +1

      日本沈没は藤岡弘って思ってしまう…

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 ปีที่แล้ว

      起きるはずの東海地震がスルーされ南海トラフ地震で連動して起きると言われるようになった
      だから約100年空白になる
      2030年代以降には高確率で起きるとは思います

  • @mako3869
    @mako3869 ปีที่แล้ว +3

    地震は過去のデータは全く当てになりませんね💦
    阪神大震災の被災地の兵庫県南部は地震が少ないエリアだったし、熊本の大地震を予想した専門家は皆無だった😨
    福島県は災害が少ない県を売りにして南関東から移住を呼び込んでいたのだが東日本大震災では多くの人が原発事故で故郷を追われる羽目になった
    北海道の大地震も札幌であれだけの被害が出ると予測した人は誰もいなかった
    昔から”天災は忘れた頃にやってくる!”と言われているがこれは真実だ
    南海トラフ地震や首都直下地震を警戒する日本人は多いと思うけど警戒している間は大災害は起こらないのかもしれない
    思いもかけない地域が大地震に見舞われる気がするなぁ・・・😱

  • @noranyannyan2581
    @noranyannyan2581 ปีที่แล้ว +4

    相変わらず頓珍漢なお話ですな、地震噴火津波等総合的に判断して岡山県(特に吉備高原地域)ですよ😛

  • @LOVECCiNO
    @LOVECCiNO ปีที่แล้ว +1

    ほんとハザードマップで災害リスクのある所は固定資産税を爆上げした方がいい、そんな所に住んでちゃだめだわ!
    ハザードマップで1ミリもリスクの無い所探して住んでて良かったわ、2018年の5でも市内被害無しだったし

  • @満長嶋
    @満長嶋 9 หลายเดือนก่อน +1

    さいがいは地震だけじゃないからね。日本でも世界でも安全な場所など無いよ、災害以外でも環境とか治安などの問題もだよ、
    だから何処でも自分が油断しないで生きるしか、回りと仲良くして助け合うしかないのです。

  • @コックリ-x7h
    @コックリ-x7h ปีที่แล้ว +5

    愛知県の名古屋より北側で津波の恐れはないけど液状化のリスクが高い地域だから油断はできないです。

  • @木下秀吉-j2y
    @木下秀吉-j2y ปีที่แล้ว +2

    私は地震大国の日本に住んでいながら初めて体験した地震は22歳頃なんですよね😅

  • @exmixex
    @exmixex ปีที่แล้ว +1

    ローリングストックは、いまや日常食の一環になってます。