【教えてだるまやさん 第6回】お客様とのトラブルってありました?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024
  • チャンネル登録はこちら
    / @darumayagofuku
    きもののお手入れ全般のご相談は、LINEでお気軽にどうぞ
    LINE: line.me/R/ti/p...
    だるまや京染本店
    住所:〒254-0042 神奈川県平塚市明石町5-7
    営業時間:9:00~18:00(水曜定休)
    電話: 0463-21-1411
    HP: www.darumaya-go...
    ブログ: blog.darumaya-g...
    TH-cam: / @darumayagofuku
    Facebook: / だるまや京染本店-359733750720382
    LINE: line.me/R/ti/p...
    Instagram: / darumayagofuku
    Twitter: / darumayagofuku
    #着物 #仕立て直し

ความคิดเห็น • 12

  • @榎本万里子
    @榎本万里子 ปีที่แล้ว +1

    今回の、お話を聞いて私の仕事とは、ちがいますか、勉強になりました、

  • @karat24mik
    @karat24mik 4 หลายเดือนก่อน

    今から10年以上前に、地元の呉服店で羽織を指定の色から染めてお仕立てしてもらったのですが、何と!仕立て上がってみたら、事前に見本で貸した袷の着物の袖が出ちゃうんです。
    気づいたのが納品されてから数ヶ月経ってからだったので、今さらクレームもなんだし、と知らせなかった事が悔やまれます。今だったら当然直してもらいに出かけるところですが。
    せめて出来る対策としては、2度とその店舗では着物を誂えないって事ですね。

  • @at-vi3ct
    @at-vi3ct ปีที่แล้ว +1

    今回も大変参考になりました。昔、丸洗いに出した着物、よく着ていたものだったので、畳紙に入れたまま確認せず出してしまい、居敷当てが変色しているとクリーニング店から連絡がありびっくり。預ける側の責任としてチェックは必要と痛感しました。どんなところをチェックしたらよいか、例えばほつれ、シミになりやすい部位等、教えてもらえると嬉しいです。

  • @user-hg8cw7xw6p
    @user-hg8cw7xw6p ปีที่แล้ว +2

    久しぶりにまとめて動画みてます。クレーマー、、着物を知らない人程無理難題出すと思います。外の店ですが、プリントだと知らないですり替えたのかとか。
    袖切したのを戻せると言ったとか、袖切したら襦袢が合わないのは聞いて無いとか。無知によるクレームかと思いましま。

  • @user-de6cu7sc8f
    @user-de6cu7sc8f ปีที่แล้ว +1

    ピロくん なかなか呉服やさんに聞けないこと質問して下さり興味深かったですよ
    六代目の商売の神様の話 日々の生活でも同じこと言えるな〜ふむふむと見てました

  • @moto-zb4xy
    @moto-zb4xy ปีที่แล้ว +1

    だるまやさんカッコイイ👏👏👏👏👏
    商売にも、考え方、生き方にも通じてる気がして
    勉強なります(`・ω・´)ゞピシッ❣️

  • @user-be5eb9xi6p
    @user-be5eb9xi6p ปีที่แล้ว +3

    こんにちは、いつも楽しく拝見しております。
    今回の内容はお店側にとっても、客側にとってもとっても良い内容だったと思います(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 私は呉服店に不満や疑問がある時はモヤモヤしたままにせず、冷静に考えて聞いていただき解決するようにしております。モヤモヤをあちこちに話すのは良くないと思いますのできちんと解決することだと思います(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)だるまやさんはとても真摯な対応だと感心しました。いつかLIVEで初コメ(したことあるかも…ですが)したいと思います(⁠^⁠^⁠)/

  • @user-gh1cv7ez4m
    @user-gh1cv7ez4m ปีที่แล้ว +1

    頑張れー🎊

  • @かのかこ-n2e
    @かのかこ-n2e ปีที่แล้ว +1

    どんな仕事でもトラブルはつきものですね。着物は高価なだけに神経を遣うと思いますが、だるまやさんの紳士的な対応はお客様にも伝わると思いますのでこれからも頑張ってください。

  • @user-eg5tk7vt1q
    @user-eg5tk7vt1q ปีที่แล้ว

    「悉皆は厄介って言いますね」
    独りが責任を持って検反、検品をする。
    検反は、帯も着物も長さ、巾、重さ、目視で全体的に見る、次に部分的に見る。
    帯は(タレ先、太鼓部分、腹文部分、手先にハテ文、中無地)を見ます。
    着物は(前見頃、後ろ見頃、袖、袖口、衿、裄、裾周り)
    汚れ、糸浮き、破れ穴空きなど全体と部分の肝心な箇所を写真撮影して、ビフォーアフターが解れば、完璧に近い「悉皆」の一つになりますね。
    一回一回、一枚一枚の着物や帯は、手間暇と時間を考えたら、合わない仕事ですね。長年の経験と知識を持っていると、全ては自信に繋がりますね。
    これからは、益々、ホンマモノが生き残る時代に成りますね。
    若さと前向きなアップは、素晴らしい事です。頑張って下さい。
    クレーマーでは無く、西陣織元生まれ、問屋の修行で学びました。悉皆は、小さな呉服屋さんで、悉皆の事を専門的に対処されているプロフェッショナルに聞いています。作業的な事は、五感を研ぎ澄ましていると、全ては解決します。私は繊細で敏感で綺麗好きですよ。美しい女性をより美しくする仕事ですね。「美コーディネーター」

  • @プリンセスみっちゃん
    @プリンセスみっちゃん ปีที่แล้ว +3

    すっごいドキドキする内容でした~(;^_^A
    生地に穴が開いてる件については、HPに記載されてますよね~
    (そういう訳だったんですね)
    仕立て直しをお願いしている間に、私はちょっと痩せたけど、また太るかもしれないからそのままでいい~(笑)
    着物ファンから絶大な信頼を受けてるお店ですし、何かあればまたアップデートしていくなんて、ますますお店のファンになります~(o^―^o)ニコ

  • @ma2610li
    @ma2610li ปีที่แล้ว

    この動画自体が、語られている内容を体現してる……