ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:40この人のささやかな皮肉ほんとに好きw
同じ雪を集めるなら、冷熱蓄積で夏の冷熱源として利用する方が 総合的なエネルギー利用としては遥かに優れてると思う。
これ毎年やってない?って思ったらやっぱり恒例行事だった
雪の冷熱源利用は、夏まで持ち越してのエアコン一択だと思うんだよなぁ。温度差としては小さすぎて、電気に変えにくいよ……
調べてみたら1000tとか2000tとか雪を蓄えて夏に冷房利用する施設あるみたいですが、雪1tあたりの価値が1000円程度なので2000t蓄えても200万円。2000t蓄える施設なんて建設費に何億円もかかりそうだしまず元が取れなさそうですね。それよりも夏はエコアイス、冬はエコキュートみたいなエアコンが家庭用に普及しないかと思います。電池が安くなるまでの間は昼間の太陽光発電のエネルギーを電力よりも熱として蓄えたほうが安上がりです。
@@礼音赤坂 サイズ感としては普通のプールが400t。これに必要な倍率を掛けて、ただ溜めるだけなら土に穴を掘るだけでも、たぶん夏までは持つ。(要断熱蓋)「土地が十分に安ければギリギリペイできるかなぁ」と言った所なのは、分かっているつもりです。逆にこれだけコストを安くしてもペイできないエネルギーなのに、発電しようとするとか……計算する気も無いのか、ただやりたいだけなのか……補助金めあt あっ(笑)
配信お疲れ様です。どちらかと言うと地域振興イベント、なのでしょうか.
温泉だらけで降雪がある日本でペルチェ素子を上手く使う方法ってないのかな?
北国では毎年膨大な予算を付け人手もかけて積雪を処理してる訳だから、そこから少しでも電気が作れるなら儲けもの。なのかなぁ
倹約DIYチャンネルでソーラーパネルを冷やすと発電量が上がると言ってましたが、これで冷やせないでしょうか?倉庫の中に雪を蓄えて天井のパネルを冷やしたりなんかして。
補助金とかがでてるんですかね
所詮下限が零度の氷っていう下限がある以上、従来のやり方でスターリングと組み合わせても先があるように思えない。電力に至っては海水を電池に見立てたジュールシーフの方がマシじゃないかってレベルだし。
世界一の積雪を誇る、日本としては見つけて欲しい、のだが、スターリングエンジンは効率が悪過ぎるので、雪が反射する光や重さを利用出来ないのかな、雪は思っているより、重いものなのだがね。
コメントありがとうございます。そうですね。湿った雪は重たくて除雪が大変ですね。雪の反射光を利用する研究事例もありますね。参考)www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/36/8/36_598/_pdf/-char/ja
0:40この人のささやかな皮肉ほんとに好きw
同じ雪を集めるなら、冷熱蓄積で夏の冷熱源として利用する方が 総合的なエネルギー利用としては遥かに優れてると思う。
これ毎年やってない?って思ったらやっぱり恒例行事だった
雪の冷熱源利用は、夏まで持ち越してのエアコン一択だと思うんだよなぁ。
温度差としては小さすぎて、電気に変えにくいよ……
調べてみたら1000tとか2000tとか雪を蓄えて夏に冷房利用する施設あるみたいですが、雪1tあたりの価値が1000円程度なので2000t蓄えても200万円。2000t蓄える施設なんて建設費に何億円もかかりそうだしまず元が取れなさそうですね。それよりも夏はエコアイス、冬はエコキュートみたいなエアコンが家庭用に普及しないかと思います。電池が安くなるまでの間は昼間の太陽光発電のエネルギーを電力よりも熱として蓄えたほうが安上がりです。
@@礼音赤坂
サイズ感としては普通のプールが400t。これに必要な倍率を掛けて、ただ溜めるだけなら土に穴を掘るだけでも、たぶん夏までは持つ。(要断熱蓋)
「土地が十分に安ければギリギリペイできるかなぁ」と言った所なのは、分かっているつもりです。
逆にこれだけコストを安くしてもペイできないエネルギーなのに、発電しようとするとか……
計算する気も無いのか、ただやりたいだけなのか……補助金めあt あっ(笑)
配信お疲れ様です。どちらかと言うと地域振興イベント、なのでしょうか.
温泉だらけで降雪がある日本でペルチェ素子を上手く使う方法ってないのかな?
北国では毎年膨大な予算を付け人手もかけて積雪を処理してる訳だから、そこから少しでも電気が作れるなら儲けもの。なのかなぁ
倹約DIYチャンネルでソーラーパネルを冷やすと発電量が上がると言ってましたが、これで冷やせないでしょうか?
倉庫の中に雪を蓄えて天井のパネルを冷やしたりなんかして。
補助金とかがでてるんですかね
所詮下限が零度の氷っていう下限がある以上、従来のやり方でスターリングと組み合わせても先があるように思えない。
電力に至っては海水を電池に見立てたジュールシーフの方がマシじゃないかってレベルだし。
世界一の積雪を誇る、日本としては見つけて欲しい、のだが、スターリングエンジンは効率が悪過ぎるので、雪が反射する光や重さを利用出来ないのかな、雪は思っているより、重いものなのだがね。
コメントありがとうございます。
そうですね。湿った雪は重たくて除雪が大変ですね。
雪の反射光を利用する研究事例もありますね。
参考)www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/36/8/36_598/_pdf/-char/ja