US 配列に変えてから文字を連続して打つときに¥¥¥¥¥¥¥¥と入力されることがなくなったのでとても快適になりました カッコも横並びで統一できますし,変換無変換を誤 Type することもなくなりましたし,自作キーボードの世界はほとんど US 配列だし自分が作ってるのもすべて US 配列だしで個人的には良いこと尽くめです ただ,US 配列に目覚める前に買った持ち運び用のモバイルワークステーションが JIS 配列で,そこが唯一の困りポイントです (わざわざキーボードをも持ち運ぶわけには行かないですし) 以下追記 US 配列でも Backspace と Enter の間のキーでバックスラッシュを,Shift と 0 の右隣のキーでアンダーバーを打てませんか?
今回の動画に関して、みなさんとは全く異なる前提からお話をはじめてしまっていたために、困惑を招いてしまった箇所が多くあると思います...。
そのため、少しだけ補足説明をさせてください!
まず、「全く異なる前提」とは何かというと、
「英語配列キーボードを日本語設定のままで使用している」というものです。
普通は、英語配列キーボードを使用する際には、PC側で「英語キーボード」に設定をしてから使うことになるのですが、僕の場合は、その切り替え設定を一切行わずに、英語配列キーボードをそのまま接続しています。
(つまり、「日本語キーボード」という設定のままで、英語配列キーボードを使用しています)
その結果として、「英語配列キーボードでは特定のキーが入力できない」という現象が発生してしまうです。
(英語配列キーボードは日本語配列キーボードよりも物理的にキーの数が少ないので、バックスラッシュなどを入力するキーが消滅します)
そのため、こちらの動画を観ていただく際には、
9:11 ~ 15:02 「ハードル①特定のキーが入力できなくなる」というパートを観ていただく前に、
15:02 ~ 20:52 「ハードル②キー配列がズレる」という項目を観ていただけると、一体彼が何を言っているのか、より納得していただけると思います...!
今回は、わかりづらい動画構成・内容になってしまい申し訳ありません...!
補足説明するより「英語配列キーボードを日本語設定のままで使用する場合」ってタイトルに変えた方がいいのでは?
動画をちゃんと見たらわかるのに勘違いしてバックスラッシュ打てるよってコメント多過ぎ。みんな何を見てコメントしてんだか。
なんでそんな変なことしてるの?
@@バーニング太郎 長年JISキーボード打ってたらキーを見なくても記号キーも打てるんよ ブラインドタッチも出来ない初心者には想像できないでしょうけどね
そして動画でも言及しているように、JISキーボードとUSキーボードを併用する時に都合がいいんよ これも2種類のキーボードを併用してないと想像できない
@@hoge1192 US配列もJIS配列も両方使う機会があるなら両方タッチタイピング出来るようになろうよ
堂々とUS配列に適応出来ない無能ですって言われても困るわ
日本語環境へのリモートした時に詰んでしまうケースが多いんだよなぁ。
私物ならいいけど会社や客先の環境が日本語だと英字配列からのリモートはストレスありすぎる。
以前は仕事は日本語、私用は英字でやってたけどコロナでリモート中心の生活になって日本語一本にした。
僕はまったく気づいていませんでしたが、確かにリモートデスクトップは案外、大きなハードルかもしれないですね...!
本当それ
ん?リモート先のPCを英語配列設定にするだけで解決すると思うのだけど
それじゃダメなん?
自分はそれでやっていて、出社とリモート切り替える際に設定変更で1回再起動必要だけど
問題なく使えているよ。
@@やかん-p4m
リモート先が自社の自分専用PCならそれでもいいですけど、共用PCだったり客先PCだったりもするので、なかなかそういう訳にいかないのです…
@@えび茶-y8f
なるほど、共有PCだと勝手に設定変更できないね・・・
US,UK配列良いですよね!
プログラミングで頻繁に[ ]使ったりしますし、snippetで入力できたりもしますが同じ箇所に存在する:や;とか結構使う機会も多いんで割と便利すね!
自分は言語オプション:日本語のハードウェアキーボードレイアウト設定で英語キーボードに設定して
\はEnterの上、_は0の横+Shiftで打って
日本語入力と英語入力の切り替えは
キーとタッチのカスタマイズ設定でキーの割り当てをチェック、ctrl + spaceのとこをIME オン/オフに設定
変換はそのままspaceキー、無変換はF6でひらがな、F7でカタカナで使ってます!
意外と記号入力がしやすいのもポイントですね!
『カギ括弧キーが横並び』まさに私が英語配列を使っている最大の理由😂
ちゃんと取り上げて頂いててなんか嬉しいですw
こんな小さな事と思われても仕方が無いのですが
一度この並びに触れると日本語配列の違和感がヤバいです😅
かぎかっこの入力、めちゃめちゃ快適ですよね!
日本語入力において最も重要なのって結局IME OFFとIME ON(に割り当て可能な暇な)2ボタンが親指の位置にあることだから、左下段が最重要キーで埋まっててその余地がない時点で厳しくなっちゃうんだよな まず親指って独立性も可動域も十分で押し分け効くんだから領域のボタン数は多いに越したことがなくて、長すぎるスペースキーってそもそものレイアウトとして冗長非効率で拡張性低くて美しくもない 余計なキーってパーソナライズの余地で、必要な遊びなのよ
変換・無変換キーを使用するとなると厳しい面もありますね…!
IME切り替えはctrl+spaceなりに置き換えればよく、親指の周辺にキーが並んでいる時点でヴィジュアルとしては美しいと思えない。
機能性を考えれば、単一の目的しかないようなキーを配置する必要性はなく、これを拡張性のある有用なものだと主張したい気持ちはわからなくもないけど無駄としか思えない。
少なくともプログラマにとってはそう
10:32
え...?「\」「¥」英字配列で打ててるんだが...?
(エンターとバックスペースの間)
12:24
「_」「_」...打てます(0の隣。「ー」をShift同時押し)
20:29
本当に英字配列で打ってるのか?と思ったけどそもそも英字配列で入力してないからそういう見方になるのか。(日本語配列として入力しようとしてるから英字配列には対応するキーがなくて打てない)
おっしゃる通りです!
動画の構成的に少し前後してしまって、わかりづらくなってしまったかもしれないです、申し訳ない......
動画視聴してて同じこと思いました。
英語配列は、日本語配列にある「半角/全角」「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな」の4種のキーがないだけで、記号キーは基本的に全て入力できますよね。動画の説明で使っている英語配列のDeathStalkerにも、「\」バックスラッシュ「_」アンダースコアのどちらも普通に付いてますね。外付けテンキーを推奨されたときはこちらの頭がおかしくなったのかと思いました😂
素直に英語配列用のキー入力設定にして、英語配列に慣れる方針が分かりやすいし一般的かと思いました。
動画内で推奨されている「日本語配列用の入力設定のまま英語配列を使う」という特殊な方法では、せっかく選択肢が多い英語配列キーボードなのに無刻印キーキャップに付け替えられるものに限定されてしまいます。また、動画内の設定で英語配列のキーキャップを付け替えずに使おうとする場合、動画内でも言及されているように記号入力時に日本語設定が適用されて英語配列キーボードに刻印されている記号とズレてしまうというワケの分からない状態になってしまうので、デメリットが大きいと感じました。
日本語配列とautohotkeyの組み合わせが最強ってわけ
なるほど...!
論理配列は JIS でありながら「英語配列です!」と言い張るのはなかなか勇気があるな、と思いました(キーボード沼に生息する英語配列原理主義者に怒られそう)。しかも物理配列も英語(ANSI)配列より親指ホームポジションのキーが多い(というか全然 ANSI 配列ではない分割カラムスタッガードの)Corne Cherry を普段ご愛用とのことですし…
ですが外の住人を沼に引き込むには、とても分かりやすい説明だと感じました。そうかこういう説明が分かりやすいのか…
これからも楽しみにしております!
ありがとうございます!
今後も自身で感じたことを素直に発信していけたらと思っています…🤗
自作キーボードを始めて困っていた事が解決出来ました。
ありがとうございます!
会社PCはUS配列への変更が出来ず、趣味と使い分けるか
悩んでた所でした。
私もそのまま使うことにしようと思います。
参考にしていただける部分があればなによりです!
僕自身も、定期的に日本語配列キーボードを接続して使用することがあるので、そのままの設定で使用できればイイ感じです🤗
バックスラッシュって英語配列だとBackSpaceとEnterの間にありますがそれではなく¥を入力したかったということですかね?
であれば日本語入力時にバックスラッシュ入力→変換で¥記号も出せたりするのでご存知でなければご参考までに・・・!
日本語/英語の切り替えは自分はCapsLockキーに割り当ててたりします!
僕の場合、PC側は日本語配列設定のままで、英語配列キーボードを接続して使用しているので、物理的に入力できるキーが消滅しています!
@@Usyasuraimu なるほどそういうことだったんですね、勘違いしてましたすみません・・・!
確かに日本語配列だと動画でやっている形の対応になってきますよね・・・そういうところは接続されたキーボードの配列を読み取って自動でいい感じにしてくれるとかできたらいいんですけどね・・・
@@Usyasuraimuいや、キーボードのレイアウトを英語レイアウトに変更すれば、PC側の言語設定は関係ないで!
US配列デザイン、カッコいいですね😆
20年くらい前のプログラマ時代、英語配列は一時期憧れて使ったけど、
std::vector::iterator itr;
char c='x'; printf("hoge
");
上記のような入力の際、:と;をShiftキーで打ち分ける仕様にモヤモヤして、
常駐ソフトでキー変更しても、キーフックする別のプログラムと相性悪いし、
他人のPC借りるときにも大抵JIS配列なので、結局はJIS配列に落ち着きました。
極論、使い慣れた配列が一番かと。
慣れは確かに大事です………!
1990年の秋にMac を買いました。そのときは日本語配列などというものはなく全て英語配列だったので、いまでも英語配列のほうに慣れています。のちに日本語配列キーボードも用意されましたが、官公庁の入札に参加する要件に日本語配列が要求されたから、という話を聞いたことはあります。
なお必要に応じて日本語配列を使うこともありますが、すぐに馴染んでしまいますね。いわば両刀遣いです。
日本語配列のトリビア、とても興味深いですね...
僕自身も、普段は英語配列キーボードを使用していますが、ノートPCに備え付けられているキーボードが日本語配列なので、両刀遣いのような状態になっています🤗
ウシャスラさんの過去動画でniz x99を購入し英語配列デビューし数ヶ月。ありがとうウシャスラさん英語配列最高だ。
英語配列最高!!!!!!!
まじでこの動画の通りだから家では英語配列キーボードを使ってる。
会社とか出先でノートPCの日本語配列キーボードを使うとめっちゃ使いづらい……。
日本語配列キーボードにはもう戻れない良さがありますね...!
「英語配列キーボードを日本語設定のままで使用している」
同志にやっと出会えて感動しています
世の中でそれをやるのは少数派だと思いますしなぜ皆さんやらないのかは想像できます
以下理由
理由1:長年JISキーボード打ってたらキーを見なくても記号キーも打てますが
ブラインドタッチ出来ない初心者には記号キーが異なるのは絶望的です
(なので設定でUS配列モードにするしかない)
理由2:動画でも言及しているように、JISキーボードとUSキーボードを併用する人じゃないとそもそもそんな変なことはしない
(USキーボードが好きな人はUSキーのブラインドタッチを覚える)
僕自身、この動画を投稿するまでは当たり前のことだと思っていましたが、実は圧倒的少数派だったことを知りました!
これからも強く生きていきましょう...!
@@Usyasuraimu はい!強く生きましょうw
ちなみにアンダーバー問題、辞書登録に「あんだー」って入れとくのも手です
少し負けた気分ですけどねw
個人的には「JISキーボードのカナ無し」を東プレやPFU以外でも出してくれれば済む問題なんですけどね USキーボード買うのは結局のところダッサイかな表記が憎いだけなので
僕はゲームする際に無変換キーも多用するので日本語配列からは逃れられないんだ...
キーが減るのはさすがに無理...
ゲームの時に無変換キーまで使用するんですね!強欲キー割り当て......🤗
日英の切り替えがやりにくくて躊躇してる
変換・無変換キーを存分に活用していた方々にとっては、少しハードルは高めかもしれないですね...!
丁寧な洗脳動画だ…!
英語配列キーボードを使うのです......
おっしゃりたいこと分かるんですが、やはり私は日本語キーボードを使います。理由は一つだけ。英語キーボードはEnterキーのミスタッチが多発する、これです。客先でPCのサポートをすることがあり、その中には英語キーボードユーザーもいるんですが、私が作業すると決まってEnterキーを打ち間違えます。一番使うキーなのでミスタイプは致命的、undo効かない場合あるし。かな入力はしないので、REAL FORCEのかなが印字されてないモデル使ってます。
かな印字がないだけでもかなりスッキリしますね!
Windowsの日本語入力時タイプミスなどでローマ字入力から勝手にカナ入力に切り替わることがある。その場合JIS日本語キーボードだったらとりあえずカナ入力でその場をしのいでから設定見直しや再起動で対応できるが、USキーボードの場合よっぽど慣れた人でないとカナ入力は出来ない。急ぎで日本語タイピングする必要がある場合には大変困ることになるから結局JISキーボードをスペアで手元に置いておくことになる。
そんな状況があるのですね...
US 配列に変えてから文字を連続して打つときに¥¥¥¥¥¥¥¥と入力されることがなくなったのでとても快適になりました
カッコも横並びで統一できますし,変換無変換を誤 Type することもなくなりましたし,自作キーボードの世界はほとんど US 配列だし自分が作ってるのもすべて US 配列だしで個人的には良いこと尽くめです
ただ,US 配列に目覚める前に買った持ち運び用のモバイルワークステーションが JIS 配列で,そこが唯一の困りポイントです
(わざわざキーボードをも持ち運ぶわけには行かないですし)
以下追記
US 配列でも Backspace と Enter の間のキーでバックスラッシュを,Shift と 0 の右隣のキーでアンダーバーを打てませんか?
英語配列にはかなりうれしいポイントが多いんですよね!
いつも有益で分かりやすい情報をありがとうございます。
影響されて、Q8を使ってます。楽しいですね。
個人的に、JISからUSの変更時、Back SpaceとEnterの間に一個キーが挟まっているのに最初戸惑いました。今まで隣り合っているものとして認識していたんだなと。
2個あるQ8のスペースキーのうち、どちらかを別のキーに割り当てたりしていますか?
なるほど、僕は実のところ、EnterキーとBackSpaceキーの間の隙間にはまったく違和感を感じなかったので、もともと下の方を入力していたみたいです!
Q8のスペースキーですが、特には何も割り当てていません!ただ、確かに片方は完全に持て余しているので、何か割り当ててみるのも大いにアリかもしれないですね🤗
その人の環境に合わせた配置ががあっていい感じですもんね。今はもう飽和状態な状態なので...
JISキーのEnterキーのボス感が楽しくはありますがw
あんなデカくなくていいだろう?って思った時もありました。
それをネタにグーで叩くEnterキーが作られたりなど、ある意味アイドルですw
...
突き詰めると、ほぼ誤差になっちゃうんですよねw
E元素を魔改造してガスケット化した身でいうと...やっすいのでもこのクオリティーも出せるしw
その音に至るまでの研究もできるっていうw
ほんと深淵の沼って感じ。実際E元素のZ13のキーボードで、EPOMAKER RT100と同じ音出せてるから...
ピアノの調律と同じ感覚になってしまうんですよねw
その上、AHK(Aout Hot Key)をかじると...もう。ね...配置関係なくなるw
感触もキーキャップやバネの硬さですべて変わるので...もう沼。まして、バネも売ってるので...
揃えることでご満悦なヒトと、魔改造する分解厨で悦に入るヒトの違いでしょうけれどw
日本語配列のエンターキー、デカすぎでは...?
@@Usyasuraimu どやっ!って位に存在感がマシマシですねw
USキーボードを使いたいんだけど、周りがJISばっかりだから合わせておかないと、いざというときにJISが使えないんだよね・・・
確かに、少し混乱してしまうかもしれないですね...!
確かにかな文字入力を行わずローマ字入力を行う人にとっては、日本語配列である意味は若干薄れますが、「変換」「無変換」から受ける恩恵を忘れてはならないです。
それに日本語配列キーボードのいいところはやはり、スペースキーの小ささ。
私はpower toysを使って変換キーをcontrolキーに割り当てていますが、これがほんとうに便利なんですよね。
control+tやcontrol+w、などのショートカットキーがホームポジションを崩さずに入力できる。でも、英語配列だとスペースキーが大きいので、ちょっとホームポジションを崩さないといけないんですよね・・
ほんとうに疑問なんですけど、なんで英語配列キーボードのスペースキーってあんなに大きいんでしょうか?日本語配列のスペースキーの大きさでも十分なのに、必要以上の大きさになってて、非合理的だなとかなり感じています。
変換・無変換キーの恩恵は間違いなく大きいですね...!
日本語OSと英語OSで動作速度に差があった時代に、英語版XPを買って、ついでに何となく英語キーボードを買って以来、ずっと英語キーボードを使ってる。半角全角キーはCtrl+Oに設定(CapsLockとCtrlを交換した上で)
動作速度に差があった時代があるんですね...!
日本語配列ですがカナ印字のないJISキーボードを愛用しています。ロジクールのK800でして打鍵が最高です。残念ながらもう販売していませんが予備を持ってるのでまだまだ現役で使い続ける予定です。カナ文字ないと見た目がスッキリして思考の雑音にならないからいいんですよね。英字配列も持ってますが、無変換のカタカナも多様するためそこがちょっと不便ではあります。
カナ印字がないとビジュアルがスッキリするの、わかります…!
私は逆にJIS配列キーボードを使うべき理由を書きますw
・変換・無変換で日英入力を切り替えできる
これが一番重要。JIS配列の方が単純にキーが多く活用の幅が広がる
・スペースが小さい
大きすぎても困ると思うんですよね...まぁ慣れなんですが。
まぁそもそもキー配列をカスタムすればどっちでもいいんですよね。
親指でEnter、Backspaceを押せるようにしているしFn押しながらホームロウをタップすることで記号も打てるようにしているので、単純にキーが多いJISにどちらかというと軍配が上がります。
追記:普通に動画後半で言われてました。。
変換無変換キーは強いですね...
英数キーボードに乗り換えてみたいけど、英数かなキーがないことだけが大きなネックなんだよな
Cmd キーに英数かなを割り振るのは押しづらくて…
英数かなキー付きus配列がほしいんよ
変換・無変換キーを使用するとなると、やはり弱点になりますね...!
realforceについてはUS配列のホワイトと30gのjisを両方買って部品取りして組み合わせれば30g、US配列、ホワイトが作れそうです。それに近いことをやってる猛者はいました。
ヤバすぎですね…………
英語配列の最も大きいメリットを使ってなくて草。
記号の配列が日本語配列よりも英語配列のが合理的で入力しやすい。
記号入力のしやすさのために英語配列を使っていると言っても過言ではない。
そうなんですね!
ほんとにこれ
100歩譲って日本語レイアウトで英語配列使ってるのはいいとして使えないキーの解決策が別デバイスだのキーマップ変更だの無理して英語配列使ってる感がすごい。
@@ElysMariaPrescott-hz3hj自分のレベルだとキーマップ変更しないとまともに英字使えないなって思うんです。でも英字の方がなんかかっこいい。
自分はどっちにすればいいですか?
ありがとうございます! PowerToys使えました!
それにしても、JIS規格考えた人は、なんでこんなにも特殊文字の配列を変えたんですかね、、、括弧 "(" の位置が1個だけ違うとか、どういうつもりなのか、意味不明。。。
かぎかっこが横一列だったら日本語配列も使うかもしれないのに…!
@@Usyasuraimu TK-FBP102SV/EC → アマゾンで見つけました。US配列とJIS特殊文字が混ざった配列のキーボードです。
※ROキーも最初からついています!
英語配列キーボード、使ってみたいけど新しいキーボードを買うなら良いものを買いたいので
・打鍵感良くて(メカニカルorオプティカルor静電容量無接点方式)
・無線で
・2.4GHz無線(遅延が少ない)で
・どうせなら75%以下のコンパクトサイズで
っていう条件で価格ドットコムを探したのですが、ZALMANやプリンストンなどのキーボード業界では聞いたことが無いようなメーカーのキーボードがヒットしました。よくわからないメーカーの製品に諭吉を使うのは躊躇してしまいます。キーボード沼ずぶずぶ人間の うしゃすらいむ さんから何かアドバイスを頂けませんでしょうか
遅延なしでオプティカルスイッチなのであれば、Razerのゲーミングキーボードあたりならコンパクトサイズのキーボードもありますね!
@@Usyasuraimu 価格ドットコムに出て来ないだけでRazerのやつがあったんですね!見落としてました...予算と相談して検討してみます!
だいぶ時間が経ってしまいましたが、Niz mini84で英語配列キーボードデビューしました!調べていたらNizに2.4GHz無線があることを知って、amaz〇nでセールになっていたので買っちゃいました!打鍵感が非常に心地よくて、軽いキータッチもgoodです!Nizの動画でおっしゃっていたとおり、ショートカットキーも便利で、この75%サイズがあって、「これにしてよかった」と思えました!それに、横長なenterとbackspaceの恩恵も感じられて英語配列キーボード最高!NIz万歳です!
Nizの動画やこの動画でNiz・英語配列を布教していただいてありがとうございました!
長文失礼しました。
英語配列が基準なので日本語配列たまに使うと、本当に使いづらく感じます😂
一度、英語配列キーボードを知ってしまうと、もう戻れなくなる良さがありますね!
英語関係の仕事をしています。
キーボードがアメリカ製のしかないのですが、これを日本語入力するにはどうしたらいいでしょうか。知人はWindowsキーとスペースキーを押すと言いましたが、それから先がわかりません。
設定の「キーとタッチのカスタマイズ」にて、Ctrl + Spaceに「IMEオンオフ」という機能を割り当ててあげると、日本語入力と切り替えることができるようになります🤗
まぁENTERが小さいので英語キーボードはNGが一般的な意見かと
普通の人は英語配列も日本語配列も正しい設定で使えるし混乱しないのでは?
設定をすれば混乱しないですね!
US配列キーボードには、JIS配列キーボードにある変換キー、無変換キーがない。
これらのキーをよく使う人間なら使いにくいかもしれない。
そうですね!
ANSI配列, ISO配列とした方がより正確なのではないでしょうか?
基本、国内に流通しているANSI配列は「英語配列キーボード」、ISO配列は「日本語配列キーボード」となっているので、大きな誤解を生むことはないだろうと予想し、わかりやすさを重視して、このような呼称を用いています🤗
日本語配列はISOではなくJISではないでしょうか
この動画を見て英語配列のRazer Huntsman Tournament Editionを購入しました
無事に英語配列しか受け付けない体になりました^^
おめでとうございます!!英語配列ライフを満喫しましょう🤗
バックスペースでかいのは確かに嬉しいんですが、スペースキーのクソデカさがネックなんですよねぇ。変換無変換キーがついたコンパクトスペースキーのUS配列が欲しくなりますねぇ。
変換無変換を割り当てられるキーを搭載してくれたら最強になりますね...!
スペースキーとエンターキーを一番使うので(打ち間違えなしとして)
大事なエンターキー小さくしてるのだけが許せないのですが
僕は横長サイズのエンターキー、好きですよ...
1年ぐらい英語配列使ってるけど、日本語配列と比べて何故か今でもタイプミス多い
なぜなのか...
USキーボードは特殊キーの位置が微妙に入れ替わっているものがいくつもあります。
例を挙げると、Escと`(バッククォート)、CtrlとCapsLock、¥(バックスラッシュ)がBsの左か下か。など、、、
ちなみに 変換/無変換は Alt + ` (バッククォート) で切り替わります。
Windowsキー? そんなもんは俺のには無えよ(笑)
Winキーさん...
自分のtofu60はノートパソコンで使う機会があるので無理やりremapで2つレイヤー使ってソフトウェアがjisでもキーボードが英語配列になるように設定しました。
両方のバージョンのキーマッピングを用意しておくのは、とても興味深い解決策ですね...!
@@Usyasuraimu
remap,viaなら大体レイヤーが4つあるので
1層 英語配列
2層 fnキー,マクロ
3層 jisでも使える英語配列
4層 シフトjisでも使える英語配列(jis配列だとシフト押した時2とかのキーがズレるため、シフトを使わないでレイヤーで大文字,記号が使えるように)
と感じでやってます。
これでpcがjis設定でも物理物理的に英語配列が使えます。
今まで「日本語配列しか勝たん!」と思っていたのですが、高校に入学したときに配られたiPadの外付けキーボードがまさかの英語配列だったので、慣れるためにもプライベート用に英語配列キーボードを買おうかどうしようかめっちゃ迷ってますw
英語配列、いいですよ...
これUSキーで左右Altに設定してる。Mac感覚で使えてとても好き14:47
なるほど!参考になります!
英字配列に切り替えたら便利過ぎて戻れなくなった。
日本語配列は使いにくい。
ただ英字配列でもあの長すぎるスペースバーは分割して欲しい。
分割スペースキー標準搭載になれば、世界は変わりますね...!
英語配列で@ってどう打つの?
日本語レイアウト設定のままであれば「 [ 」が印字されている部分を押せばOKです!
Shift+CapsLockで日本語入力切り替えられますよ。Macはわかりません
切り替え方法そのものは、いろいろありますね!
Alt空打ちを英かなにするツールがMacにもWinにもある
英語配列でも安心ですね!
X99がブラックフライデーで安くなってるけど買うか悩む…
最近x99 proという無線にも対応したモデルもクラファンで発売したんですよねぇ〜
ほしいけど、高い…
値段でいえば過去最安の可能性...?
もう、HHKBの英語配列を持ち歩く事になったので、それ1個でいいや、、、
ボタン配列も気にならないし、キーマッピングもキーボードに記録されるから、、、、、
もう何も考えなくて良いんだと思うと落ち着く、、、
理想的かもしれませんね!
数か月後に別ラインで作られたShadow-Xのがルブの質が高いのか、筐体の問題なのか
少し不思議ですね...
backspaceは変換キーに割り当て親指で文字消してるからUS配列使えなくなっちゃった、種類多くて選びやすいのは後者なんだけどね
なかなか特徴的なキー割り当てですね!物理的なキーの数が減ってしまうのはどうしてもデメリットですね...
私も英語配列キーボードを日本語設定のままで使用しています。
キーキャップの印字と実際に打てる文字が合わない問題は、@が2のキーではないISO配列や、まるかっこの位置が同じ北欧配列のキーキャップで対応しています。
加えて、自作のキーボードなのでVIAというソフトでキーマップを変更し、アンダーバーや変換/無変換のキーを物理的に存在させています。
北欧レイアウト、確かにまるかっこの記号位置が同じで興味深いですね...!少しチェックしてみたいと思います🤗
英字配列キーボード買ったのですが、アスタリスク、アンダーバーなど打てなくなって困ってます😇
割り当てましょう!
こちら自己解決しました!(Windows)
時刻と言語>言語と地域>オプション
キーボード の「レイアウトを変更する」ボタンから「接続されているキーボードレイアウト」を選択する
で普通にキーボード上のものはすべて打てるようになりましたm(_ _)m
私もUS配列しか使わないですね。JP配列でないといけない理由がなかったからですが、US配列を使い出すとそれしか使えないです。言われるとおりバックスペースキーの使い易さは絶大です。¥マークとアンダーハイフンが無いだけで、特に使い難さは感じないですね。
US配列を使い始めたらそれ以外使えなくなる気持ち、めちゃめちゃわかります...!!
まぁ日本語配列はいずれほぼ消える(もう減ってきてる)んで英語配列に慣れておいた方がいいかもね。ノートPCとかすでに日本語配列は1~2万くらい高いから、企業も英語配列を選ばざるを得なくなると思う。
英語配列、良い...
僕の方法:ショートカット
左Alt+space=無変換
右Alt+space=変換
なるほど...!
英語配列キーボード好きなんだけど、HPとかロジクールとか日本語配列キーボードしか
売って無いメーカーも有ります。英語配列を入手しようと思うと海外サイトから輸入する
とか難儀します。後、会社で使うPCは、ほぼ100%日本語配列だから、学生さんには
英語配列はお勧めできないっすねぇ。
世界中のすべてのキーボードが選択肢になるという素敵な側面もありますね...!
JIS配列からUS配列に乗り換えても数日で慣れる。
案外、大きな違和感はあまりないですね...!
Razerのキーボードは日本語配列でもキーキャップにひらがながないので見た目が良く感じ
それ以降ひらがながキーに刻印されてるものはダサく感じて英語配列を最近は使用してますが
エンターが細くなった分そこで入力ミスしてますね
エンターキーの入力ミスは、日本語配列から移行したときあるあるですね...
12:12〜 解決方法
🤗🤗🤗
USキーボード派です。
国内で購入できるロジクールのキーボードはすべてJIS配列なのが嫌すぎて倒れそうになって、アメリカのアマゾンからUS配列を輸入するくらいにはUSキーボード推しです。
会社のノートパソコン(JIS)に普段は外付けのUSキーボードを使用してますが、出先では元のJISキーボードを使っています。毎回キーボードの設定を変えて再起動するのが面倒臭いのでレジストリをいじっちゃいました。
キーの通りに記号も入力できるし、パソコンのキーボードはJIS配列のまま、でも外付けのキーボードはきちんとUS配列で認識してくれています。
パソコンのキーボード(JIS)と外付けキーボード(すべてUS)を使い分けることがある方はレジストリをいじるとストレスフリーになりますよん
レジストリ...!確かに切り替えなくてよいのはいいかもしれませんね...🤗
でも意外に若い人は、かな入力使うと言う話も聞きますね…。
あ行以外を打つ時に1回打てば良いとの事で。
言われてそう言えばと気付く…。
かな入力のほうが速いという噂は耳にしたことがありますね...
言いたいことはわかるけど、せっかく英字キー使ってるなら、その使いやすさになれるべき。
レジストリ書き換えれば、問題ないがなぁ
ちなみに、どっちも使ってるけど、慣れれば指が勝手に切り替わるから苦はないぞ
いつか慣れてみたいです!
自作キーボードに慣れちゃって、JIS配列もUS配列も(使えるけど…なんかなあ…)って思うようになってしまいました\(^o^)/
どちらでもない選択肢、完全に沼ですね...!
そういや青軸ばかりで静音の英語配列って持ってなかったな。
新しい扉を開いてみましょう…!
英語配列キーボードに「バックスラッシュとアンダーバー」キーが無いという部分がよくわかりません。 バックスラッシュはEnterキーの上、アンダーバーは0キーの右にありますが、どういう意味なのでしょうか?^^;
コメント欄に固定している補足説明にも記載いたしましたが「PC上の設定は日本語キーボードのままで英語配列キーボードを接続して使用しているため、該当するキーが存在していない」という意味です
@@Usyasuraimu わかりました。確かにソフトは日本語配列キーボードとして認識しているなら、バックスラーシュとアンダーバーのキーなくなるですね。
管理者権利がないPCだと、ハードウェアキーボードの配列設定を変更できなくて、同じような問題も経験した覚えがあります。今はずっとWindowsの設定も英語配列に設定しているので、そのことわすれました😊
英語配列キーボード買ってみたけど使いこなせるかドキドキしてる…。日本のノートパソコンでAZERTY配列を使ってるから見えないキーを見るのは得意だけど…
キーの印字を気にしなければ、まったく問題なく、むしろ快適に使えると個人的には思っています...!
英語配列で2週間経ちました。すぐ慣れました。キーボード購入を諦める理由がなくなり、散財しそうです。総合して初めてのキーボードを買ってよかったです。
@@roo7534
すばらしいですね...!たくさんキーボードを買いましょう!!!
会社支給のノートPCを基本的に利用する身としては、日本語配列PCでの英語配列キーボード利用が非常に腹たつんですよね・・・
そうなんですね…
@@Usyasuraimu 自前の英語配列キーボード持ち込んでますが、PCも英語配列PCにしたいができないので
Nihongo nyûryoku ni kirikaezu tomo, kon’na hû ni Nihongo uteru yo!
sugoi...
2本の親指でスペースバーを担当するという非効率性が許せない
スペースキーを分割する...?!?!
us配列の60%配列が快適過ぎるw
わかります!
人生にもBackspaceキーがあれば・・
重すぎる...
_も\も何もしなくても普通に入力できますよ
PC側で「日本語配列」設定のまま、英語配列キーボードを接続して使用しているためです!
スペースキーがそんなでかい必要性全く無いんで、変換・無変換キー置いてくれないかなぁ。
そうすれば文句なく移行できるんだけど。
かなり理想的ですね...!
英語キーボードの時と、日本語キーボードの時で自分自身の頭のソフトウェア切り替えれば混乱しないし、面倒もなくね?2パターンくらい覚えるのそんな難しくないで。
毎日どっちのキーボードも使ってれば1ヶ月くらいで一生混乱しなくなる
頭の中にインプットしてしまえば使えますね!
\とか_とか打てます
PCの設定ですね!
ローマ字入力だけでかな入力しないのに日本語配列キーボード買う意味あるのか疑問だったので腹落ちしました英語配列もアリですねッッ!
英語配列キーボード、めちゃめちゃアリですよ!!!!!!
とんでもない方法おすすめしててワロタ
Windows上で英語キーボードに設定しないんだったらおとなしく日本語キーボード使った方がいいんじゃないの?
そうすれば¥も‗も入力できる
英語キーボードの一番の利点は、要らないかな入力の印字がないんだから、キートップが見やすいことじゃないかな
ブラインドタッチできないクソ雑魚のわいは、キーボードチラ見するから、そのときに視認性が高い英語キーボードの方がチラ見が一瞬で済むよ
キーの並びが好きなので英語配列を使います!
それシフトとオプション(Macユーザーなので)ちゃんと使えてないわ
俺社会に出てからエンジニアずっとしてるけど、US配列で入力できなかった文字は基本的にないで
Windowsユーザーです…!
かな入力なので関係ないですね…
かな入力の方...!
意味わからんすぎる…
すみません…
バックスペースがどうのこうのとかどうでもいい日本語変換のON/OFFのやり易さが問題。日本語を入力する必要がない世界だったら英語配列を使う。
シリコンバレーでプログラミング...?
打鍵音、打鍵感がいいキーボードは英語配列しかないからなぁ
打鍵感を追い求めていくと英語配列しかないこと、よくありますね...!
ろ
Ro
うん、結果JIS配列だな。
リモデとかすると、前の人US配列だと何が起こってるのかわからなくなるしw
借用マシンにキーボード用のソフトウェアなんか基本入れないしww
リモートデスクトップ下では、確かに少し困りそうです...!