ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ゲリラ豪雨の後の楽しい宴いいですね!!北海道バンザーイ♡♡
予期せぬことこそ だいご味! これこそがキャンプ!
道東キトウシ野営場もおすすめです。太平洋を一望できます。
すじこ、その量ならご飯3杯くらいないとしょっぱいですね😨💦笑笑
痛風丼🤣🤣🤣くれぐれも、お身体にはお気を付け下さいね❣️割と近くまで来てたのね😆突然の土砂降りは大変でしたね…💦北海道いいでしょー🌊🗻✨️✨ てか最後のは何?笑
北海道に来てたんかぁ〜会いたかったぁ〜次ジンギスカン食べる事があればベルの成吉思汗たれで食べて下さい!めちゃくちゃ美味いっす😋
of courseとoff course、同じ意味なんだな。知らなかった。さすが、じゅんいちさん😃
え💧?
行きしなで『また来たい』って思ってくれるなんて最高に嬉しい!朱鞠内湖、私も行きました。子連れなのでトイレの近い林間部に(*^^*)どしゃ降りに合い、蜂に刺され、迷子になったエピソード満載の懐かしいキャンプ場です。また行きたいなぁーーー
また北海道にいらしてくださいね👍良い湖畔のキャンプ場まだまだ沢山あります⛺️
北海道、この上ない贅沢キャンプですね👍うらやましいです⛺️突然の豪雨も全然気になりませんね👍
風がない日は湖に景色が反射してきれい
オオ!朱鞠内湖!冬はワカサギ釣りが出来ます。近くなので顔みたかったな~😄
じゅんいちさんの包丁めちゃくちゃカッコイイです✨じゅんいちさんと同じogawaのテントを購入しようと思っています😊
ロケーションが素晴らしい。良いキャンプ場ですね。
自分は北海道住みですが朱鞠内湖は何回でも行きたいキャンプ場です
北海道と言えばラム......... オーストラリア産かいっ!!!
お肉じゃないとこがいいかも。通風丼美味しそう:P お肉食べてたらクマ出てきそうXD
朱鞠内湖!晩秋に釣りで行ったことがあります。夏も素晴らしいですね。つか羆いますよねー。
和寒ジンギスカン食べて欲しかったです。あと、スーパーで売ってる丸いラムをベルのタレで食べて欲しかったです。
中々良い場所取れて良かったですね!過去5回行って一等地取れたことない笑 また覗きにきます
何で聞こえへんねん!この距離やぞ!(笑)
二回観てもうた!阿諏訪さんとの絡みが1番面白い‼️ありがとうございました😊
すじこはちょっぴり食べてご飯を掻き込むイメージでした😝あの量だとしょっぱいかもしれないけど、でも美味しいですよね🥰
このお二人のキャンプ会ほのぼのとした癒し系で好きです♡あすわさんの帆立のスパイス知りた~い♫
じゅんダビさんマジでBGMのセンス抜群だよなぁ。普段どんな音楽聴かれるのだろ。
ようこそ北海道へ‼️☺️
雨の音良いっすね!
いい
生筋子はバラしてイクラに、塩筋子は一口サイズに切り分けておにぎりの具にして食べるのがポピュラーです笑生筋子を塩漬けしたものが塩筋子で、真冬の保存食になります。この時期に朱鞠内湖で食べるなんて贅沢の極みです!ちょうど雨が降っていた頃は全道的に土砂降りでした…💦
筋子乗せるの見て『絶対しょっぱい💦』って思ったら案の定でした🤣東京の筋子ってしょっぱくないのかな?
北海道キャンプ、良かったですね。朱鞠内湖は、豪雨でしたが、それなりの楽しさも得られた様で、雨☔上がりの風景も良かったです。
じゅんいちダビットソンさんが朱鞠内湖にいらっしゃっていたとは、一目でもお姿を拝見したかったです!じゅんいちダビットソンさんとお会いして一緒にキャンプするのが夢です!
朱鞠内湖は熊はもちろんエゾシカやキタキツネにタヌキも出るよ😅🐻
北海道ついに来られたんですね!朱鞠内湖は最高です^_^
ゲリラ豪雨は大変でしたが、ジンギスカンが美味しそうだし、朱鞠内湖も絶景だなと感じました🥰
じゅんだびさんとあすわさんの二人揃えば、基本的に豪雨とラムがセットなんですね。
オーストラリア産のラム美味しそう🐏
やっぱりキャンプは楽しいな
じゅんいちさんの履いてる靴はなんという靴ですか??
たぶんKEENの靴です
じゅんいちさん、北海道へようこそ^ ^支笏湖めっちゃいいですが、凄い混み合います!でも是非行ってみてください。きっと気にいると思います🤟
ダビ、ようこそ北海道へ。
僕も去年、全く同じサイトに雨キャンプしました🙌支笏湖いいところですよ^^
ええやん
オープニングから「エモッ!」となってしまいました。途中の集中豪雨があるからその後の穏やかな風景が一層美しいんだなぁと感じました。次回のおじさんショート劇場めっちゃおもろそう🤣
朱鞠内湖!大好きで毎年行ってます😄道民から見ても朱鞠内湖は特別な所で凄く良いとこですよ♪ちなみに第3サイトですかね?
北海道のキャンプ場の中でも ナイスチョイス!
北海道でキャンプ行きたいなぁ🏕😀マダニとか大丈夫でしたか?また楽しい動画楽しみに待ってまーす😀
じゅんいちさん、ようこそ北海道へ!焚火会メンバーが来てくれて嬉しいです😊動画内で、支笏湖の話してましたが、支笏湖も良いですが、道南方面、洞爺湖も良いですよ!是非また北海道来たときは、支笏湖、洞爺湖2泊3日キャンプして見て下さい👍😊
次が観たい‼️ いつもですが楽しい‼️雨☔️に関しては阿諏訪さんの動画でJDさん編集最高でした。個性が出てましたよ😂それにしても綺麗な場所でした。
やっぱり北海道は雰囲気が違いますね😳雨は大変そうでしたけど、美しかったです筋子はひと欠片で一膳いく?みたいなものなので、いくらとは全然違いますよ〜次回のコント劇場楽しみにしています😊
持ってますねー。なかなかの豪雨。
北海道人っすけど、ジンギスカンは野菜の上で焼くんすよ
はじめまして❗️朱鞠内湖自分も先日行って同じくゲリラ豪雨でした😂ゲリラ豪雨マジやばいですよね😂もしかして同じ日程だったかもですね❗️自分は第2サイト湖畔側でしたそちらは第3サイトですよね自分もその時のゲリラ豪雨動画アップしてるので気が向いたら見てくださ〜い😆
北海道キャンプ🏕いいですね😊突然の豪雨でしたが、後には雨もあがり楽しいに変わって良かった💜楽しんで下さい✨続き楽しみです
朱鞠内湖札幌から遠すぎ😂
たしかに😅
今週朱鞠内湖の横で仕事してたんですが熊出ましたよ
うわ😅
北海道いいですよね、山登ってた時は行けへんかったけど、キャンプでは実現したいと思っています。問題は熊かあ、出会いたくはないですよね絶対に・・・。
北海道行ってみたいです!熊が怖いですけど💦突然の豪雨、、こういうハプニングがあってこそのキャンプですよね😆ラム北海道のやつやないんかーいってツッコんじゃいました!笑🤣次回も面白そう!笑✨楽しみにしてますね✨
着く前からまた来たくなる場所。最高ですね😄テント同じの買ったところですが、雨には横に注意ですね👌
朱鞠内湖、、、怖いっすよ、、、スピリチュアル的な。
これ、いつの撮影でしょうか?8日に愛車のキャンター洗車してから、日本列島ずっと雨っす😅
昨夜と今 拝見しました🎵(阿諏訪さんの方から拝見したので 様子はわかっていました_(._.)_) が、結果オーライで良かったですね🤩雨の洗礼を受けての 夜のご馳走→最高でしたね🥳
いくらはガンガンいけるけど、筋子は少しずつが美味しい
北海道キャンプ最高のロケーションですね!同じ北海道で洞爺湖(とうやこ)という湖も、キャンプ場もあって良い場所ですよ。機会があればぜひ(^^)
キャンプしながら釣りも良いと思いますがしないのですか?
支笏湖は都市部から近いのでガヤついてる事が多いですよ(*´ω`*)
自分で「塩漬け」言ぅーてますやん(≧▽≦)大雨のくだりは、阿諏訪チャンネルのフリが効いてますねっ(*´▽`*)
阿諏訪のカフェオレ
ジュンダビ&八丸コラボ希望切実…
絶対キタキツネおるw😽
道産子はラム肉にはベルのタレ(ソラチのタレもあるけど)今度またいらした時はスーパーでタレも購入してくださいね😊いいね👍ボタン100個付けたい気分✨
ヘタで忘れてる。ガチで忘れてる。・・・・それはヘtいやなんでもない
すじこは一かけらで、茶わん一杯食べる様な感じですよそれに醤油かけている人初めて見たw朱鞠内湖はいいとこですよね。
そうなんですね💧
モヤシ炒めてラム肉を食うなら、ジンギスカンのタレを使ってください。ベル食品か、ソラチの。クレイジーソルトで北海道気分になられても困ります(笑。
ゲリラ豪雨の後の楽しい宴いいですね!!
北海道バンザーイ♡♡
予期せぬことこそ だいご味! これこそがキャンプ!
道東キトウシ野営場もおすすめです。太平洋を一望できます。
すじこ、その量ならご飯3杯くらいないとしょっぱいですね😨💦笑笑
痛風丼🤣🤣🤣
くれぐれも、お身体にはお気を付け下さいね❣️
割と近くまで来てたのね😆
突然の土砂降りは大変でしたね…💦
北海道いいでしょー🌊🗻✨️✨
てか最後のは何?笑
北海道に来てたんかぁ〜
会いたかったぁ〜
次ジンギスカン食べる事があればベルの成吉思汗たれで食べて下さい!
めちゃくちゃ美味いっす😋
of courseとoff course、同じ意味なんだな。
知らなかった。
さすが、じゅんいちさん😃
え💧?
行きしなで『また来たい』って思ってくれるなんて最高に嬉しい!
朱鞠内湖、私も行きました。子連れなのでトイレの近い林間部に(*^^*)
どしゃ降りに合い、蜂に刺され、迷子になったエピソード満載の懐かしいキャンプ場です。
また行きたいなぁーーー
また北海道にいらしてくださいね👍
良い湖畔のキャンプ場まだまだ沢山あります⛺️
北海道、この上ない贅沢キャンプですね👍
うらやましいです⛺️
突然の豪雨も全然気になりませんね👍
風がない日は湖に景色が反射してきれい
オオ!朱鞠内湖!冬はワカサギ釣りが出来ます。
近くなので顔みたかったな~😄
じゅんいちさんの包丁めちゃくちゃカッコイイです✨
じゅんいちさんと同じogawaのテントを購入しようと思っています😊
ロケーションが素晴らしい。良いキャンプ場ですね。
自分は北海道住みですが朱鞠内湖は何回でも行きたいキャンプ場です
北海道と言えばラム......... オーストラリア産かいっ!!!
お肉じゃないとこがいいかも。通風丼美味しそう:P お肉食べてたらクマ出てきそうXD
朱鞠内湖!晩秋に釣りで行ったことがあります。夏も素晴らしいですね。つか羆いますよねー。
和寒ジンギスカン食べて欲しかったです。あと、スーパーで売ってる丸いラムをベルのタレで食べて欲しかったです。
中々良い場所取れて良かったですね!過去5回行って一等地取れたことない笑 また覗きにきます
何で聞こえへんねん!
この距離やぞ!(笑)
二回観てもうた!阿諏訪さんとの絡みが1番面白い‼️ありがとうございました😊
すじこはちょっぴり食べてご飯を掻き込むイメージでした😝あの量だとしょっぱいかもしれないけど、でも美味しいですよね🥰
このお二人のキャンプ会ほのぼのとした癒し系で好きです♡
あすわさんの帆立のスパイス知りた~い♫
じゅんダビさんマジでBGMのセンス抜群だよなぁ。
普段どんな音楽聴かれるのだろ。
ようこそ北海道へ‼️☺️
雨の音良いっすね!
いい
生筋子はバラしてイクラに、塩筋子は一口サイズに切り分けておにぎりの具にして食べるのがポピュラーです笑
生筋子を塩漬けしたものが塩筋子で、真冬の保存食になります。
この時期に朱鞠内湖で食べるなんて贅沢の極みです!
ちょうど雨が降っていた頃は全道的に土砂降りでした…💦
筋子乗せるの見て『絶対しょっぱい💦』って思ったら案の定でした🤣
東京の筋子ってしょっぱくないのかな?
北海道キャンプ、良かったですね。朱鞠内湖は、豪雨でしたが、それなりの楽しさも得られた様で、雨☔上がりの風景も良かったです。
じゅんいちダビットソンさんが朱鞠内湖にいらっしゃっていたとは、一目でもお姿を拝見したかったです!じゅんいちダビットソンさんとお会いして一緒にキャンプするのが夢です!
朱鞠内湖は熊はもちろんエゾシカやキタキツネにタヌキも出るよ😅🐻
北海道ついに来られたんですね!朱鞠内湖は最高です^_^
ゲリラ豪雨は大変でしたが、ジンギスカンが美味しそうだし、朱鞠内湖も絶景だなと感じました🥰
じゅんだびさんとあすわさんの二人揃えば、基本的に豪雨とラムがセットなんですね。
オーストラリア産のラム美味しそう🐏
やっぱりキャンプは楽しいな
じゅんいちさんの履いてる靴はなんという靴ですか??
たぶんKEENの靴です
じゅんいちさん、北海道へようこそ^ ^
支笏湖めっちゃいいですが、凄い混み合います!
でも是非行ってみてください。
きっと気にいると思います🤟
ダビ、ようこそ北海道へ。
僕も去年、全く同じサイトに雨キャンプしました🙌
支笏湖いいところですよ^^
ええやん
オープニングから「エモッ!」となってしまいました。途中の集中豪雨があるからその後の穏やかな風景が一層美しいんだなぁと感じました。
次回のおじさんショート劇場めっちゃおもろそう🤣
朱鞠内湖!大好きで毎年行ってます😄
道民から見ても朱鞠内湖は特別な所で凄く良いとこですよ♪
ちなみに第3サイトですかね?
北海道のキャンプ場の中でも ナイスチョイス!
北海道でキャンプ行きたいなぁ🏕😀
マダニとか大丈夫でしたか?
また楽しい動画楽しみに待ってまーす😀
じゅんいちさん、ようこそ北海道へ!
焚火会メンバーが来てくれて嬉しいです😊
動画内で、支笏湖の話してましたが、支笏湖も良いですが、道南方面、洞爺湖も良いですよ!是非また北海道来たときは、支笏湖、洞爺湖2泊3日キャンプして見て下さい👍😊
次が観たい‼️ いつもですが楽しい‼️雨☔️に関しては阿諏訪さんの動画でJDさん編集最高でした。個性が出てましたよ😂それにしても綺麗な場所でした。
やっぱり北海道は雰囲気が違いますね😳
雨は大変そうでしたけど、美しかったです
筋子はひと欠片で一膳いく?みたいなものなので、いくらとは全然違いますよ〜
次回のコント劇場楽しみにしています😊
持ってますねー。なかなかの豪雨。
北海道人っすけど、ジンギスカンは野菜の上で焼くんすよ
はじめまして❗️朱鞠内湖自分も先日行って同じくゲリラ豪雨でした😂
ゲリラ豪雨マジやばいですよね😂
もしかして同じ日程だったかもですね❗️
自分は第2サイト湖畔側でした
そちらは第3サイトですよね
自分もその時のゲリラ豪雨動画アップしてるので気が向いたら見てくださ〜い😆
北海道キャンプ🏕いいですね😊
突然の豪雨でしたが、後には雨もあがり楽しいに変わって良かった💜
楽しんで下さい✨続き楽しみです
朱鞠内湖札幌から遠すぎ😂
たしかに😅
今週朱鞠内湖の横で仕事してたんですが熊出ましたよ
うわ😅
北海道いいですよね、山登ってた時は行けへんかったけど、キャンプでは実現したいと思っています。
問題は熊かあ、出会いたくはないですよね絶対に・・・。
北海道行ってみたいです!
熊が怖いですけど💦
突然の豪雨、、こういうハプニングがあってこそのキャンプですよね😆
ラム北海道のやつやないんかーいってツッコんじゃいました!笑🤣
次回も面白そう!笑✨楽しみにしてますね✨
着く前からまた来たくなる場所。最高ですね😄
テント同じの買ったところですが、雨には横に注意ですね👌
朱鞠内湖、、、怖いっすよ、、、スピリチュアル的な。
これ、いつの撮影でしょうか?8日に愛車のキャンター洗車してから、日本列島ずっと雨っす😅
昨夜と今 拝見しました🎵
(阿諏訪さんの方から拝見したので 様子はわかっていました_(._.)_) が、結果オーライで良かったですね🤩
雨の洗礼を受けての 夜のご馳走→最高でしたね🥳
いくらはガンガンいけるけど、筋子は少しずつが美味しい
北海道キャンプ最高のロケーションですね!同じ北海道で洞爺湖(とうやこ)という湖も、キャンプ場もあって良い場所ですよ。機会があればぜひ(^^)
キャンプしながら釣りも良いと思いますがしないのですか?
支笏湖は都市部から近いのでガヤついてる事が多いですよ(*´ω`*)
自分で「塩漬け」言ぅーてますやん(≧▽≦)
大雨のくだりは、阿諏訪チャンネルのフリが効いてますねっ(*´▽`*)
阿諏訪のカフェオレ
ジュンダビ&八丸コラボ希望切実…
絶対キタキツネおるw😽
道産子はラム肉にはベルのタレ(ソラチのタレもあるけど)
今度またいらした時はスーパーでタレも購入してくださいね😊いいね👍ボタン100個付けたい気分✨
ヘタで忘れてる。ガチで忘れてる。・・・・それはヘtいやなんでもない
すじこは一かけらで、茶わん一杯食べる様な感じですよ
それに醤油かけている人初めて見たw
朱鞠内湖はいいとこですよね。
そうなんですね💧
モヤシ炒めてラム肉を食うなら、ジンギスカンのタレを使ってください。ベル食品か、ソラチの。
クレイジーソルトで北海道気分になられても困ります(笑。