ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一番モデルチェンジするべきなのは経営陣ではないでしょうか
ハイブリッドは自分のライフスタイルにはホンダがいいですね
ラージミニバンは、デリカPHEV(まだ無いけど)をベースにしたら良いのでは?アルファードPHEV出ちゃうから。
私はサクラを共用したらいいんじゃないかと思いました今時期に軽EVを新たに開発するのはリスクの割りに利が少ないんじゃないかと当面サクラに乗っかればいいんじゃないかと
ホンダは既にN-VANe:で軽EVは開発済みで、次はN-ONEのEV化が決まっている。
@@仁斎-e7e もちろんそのあたりはわかった上で言ってる
バッテリーマネジメントとか、モーター制御とか、現状、日産の方が知見が表れてるのかな、と。N-VANだと市場・用途が若干違うので、N-ONE:eの性能が、サクラと比べてどうなのか、で評価するしかないけど。
日産とホンダで似たような車を出しても食い合うだけでは?例えば日産でフリードの類似品出したらホンダのフリードの売り上げが下がるでしょう結局ゴーンの言う通り市場も顧客も被っててシナジー効果が薄い
被らないラインナップが理想ですよね。エルグランドはガチンコでアルヴェルの競合として、オデッセイは今の路線の継続。フリードはコンパクトミニバンを担い、キューブはスモールクラスに競合させる。フィットはミドルレンジ以下、高価格帯はオーラ等々メーカーを越えて補完できるラインナップにしないとシナジーにはなりにくいと思います。
来たー🎉
シビックe:HEVの日産版をサニいやブルーバードでアコードはセフィーロかな?ティアナではないでしょう
日産ホンダやがて三菱は得意なところと苦手なところを切り離したほうがいいと思う つまり製造、生産だけ。
軽自動車はNシリーズと共通化させてスケールメリット出せそう。ホンダとしては海外でフレーム車供給してもらえるメリットはありそうですね。HEVはホンダ式に統一でしょうか。中国はホンダも日産も厳しそう…BEVでどれだけスケールメリット出せるかが決め手の気がしますが、そこまで上手くやっていけるか…
eHEVと三菱PHEVはどう違うのだろう?どちらも、低速域はモーター、高速域はエンジン。モーター走行を主体にするなら、モーター制御に一日の長がある三菱(や日産)の方が良いように思えるけど。エンジン主体ならTHSのほうが良いだろうし。あちらのグループにはロータリーもあるし。
@@mituyotuue三菱のPHEVは個人的に素晴らしいシステムだと思います。日産もリバースエンジニアリングでe-POWERをプラグイン化(BEVがある時点で可能ではありますが)できそうですが、BEVに傾倒していた日産からすると限られたリソースを割くことに消極的だったんだと思います。ホンダは現行世代もそうですが、次世代型e:HEVではエンジンも新開発してエンジン制御にも力を入れていますし、電動4WDにもしっかり力を入れていました。三菱は4WDSUVに特化したブランドの強化、どちらが優れていると言うよりそれに合わせたPHEVの開発がメインになると思います。
本当に合併するかはわからないが、販売を任せられる人材を何とかしないと共倒れで終了だと思う。
過去には日産とプリンスあったが結果は残念😅本田と日産は企業風土も大きく違い 合併等で車が良く成る等 夢物語です。1+1=2or3では無く=1です😢
そもそも日産内部でもゴタゴタだったのに、ちゃんとコラボできるんでしょうか?販売店の共通化(OEM販売)だけでもきれば良いとは思います。
ホンダファンとしてはやめてほしいです。せめて協業や提携で十分。ホンダのマークが付いてるからホンダ車を買ってる訳では無いので。
5ナンバーボデーの小さくて200万円くらいのシルビアでないと,シルビアではないと思う.e-powerは,小さく作れない?長距離で燃費が悪い→だから長距離移動が当たり前の中国やアメリカでもうからない?
ホンダと日産で大きく違うかもしれないが、中国企業は何とか回避してほしいな。エクストレイルとアウトランダーみたいな兄弟車はもっと増えていいと思う。
1.5リッターのVCターボ➕e-powerのPHEVでエルグランド出してください‼️
軽トラは、アクティ復活?キヤリイのOEM。
スズキが軽トラのエンジン搭載位置を荷台下に変えてくれるならアクティ復活も有るぞ!
思いつきのコラボ、面白いとは思いました。ただ、それって日産の穴埋めがほとんどにならないですか?乗ってみればわかりますが、オデッセイとエルグランドでは全然性格も毛色も違う車ですし、フリードとキューブ、既存であればフィットとノート、カテゴリーやセグメントは同じでも両者全然違いますよね。そもそも、販売現場サイドでコンパクトミニバンやラージミニバンを売りたくても用意しなかったのは、売りたくても売れる車がないと言うジリ貧になるまで選択と集中、コストカットと要領を追い求めて止められなかった経営陣の無能さですよ。それをおいそれとホンダのラインナップでお互い補完しましょうねと言うのは虫が良すぎる話です。合弁するなら、お互いに被らないようにラインナップを拡充するのがベター。例えばコンパクトクラスなら、ベーシックからミドルレンジはフィット、高価格帯はオーラと言うようなブランドを越えて補完するラインナップが理想。エルグランドをエリシオンやラグレイトに、フリードをキューブになど愚の骨頂です。フルサイズのラージミニバンは日産がエルグランドで、オデッセイは今のポジションがベター。キューブはフリードやシエンタより下のクラス、つまりトヨタ連合のルーミーやソリオと競合できるものとして作れば良い。あの3社会見を見ていて、助けてもらう側の日産が「対等ですアピール」をしていたことに、「それはホンダが言って良い言葉で、お前じゃねぇ!」と、日産の経営体制は壊さないとダメだなと感じた私からすれば、ホンダのメリットってBEV関連以外あまり無いようで、シナジーにはならないと思いました。私見ですけどね。
中国工場だとやっぱ厳しいな
無理かもだけど、日産は出す車は公表してもいいかも。
日産ディーラーで、フリードみたいなミニミニバン出る噂を話したら、よく言われるらしく、営業もミニミニバンあれば、売れるのにと言ってました。フリードが日産OEMあると思う。フリードをハイウェイスターに改造して売りそう。e-HEV販売しそう。名前は、キューブハイウェイスターになりそう。
なんでフリードがキューブなのサ・・・名乗るなら「セレナ・ミディ」とか「バネットⅡ」でしょ。ただそんなの出したらセレナやノートの売り上げ大幅減は確実ですケドね・・・ステワゴやフィットの売り上げからしてもそれは明らか。
日産販売店からすればフリードは喉から手が出るほど欲しいだろうけど、ホンダ販売店からすれば数少ない武器を渡すのは致命的。
何故被せるようにラインナップしなければならないのかですね。合弁するなら、メーカーを越えて補完するのが理想。フリードは王道コンパクトミニバン、キューブはルーミーやソリオと競合するスモール(もしくはアッパースモール)クラスとしてラインナップすれば良いと思う。
古くからのニッサン党としては、プレーリーを甦らせてほしいところでしょうなぁ・・・フリードとは似て非なるコンセプトであり、生活臭を放つコンミニなんかではなく、あくまでスマートで格好イイ「セダン」なのです。
おっさんニートが爆誕
お互いの得意分野で役割分担が必要と思う個人的には、日産はGT-R、シーマ、フーガのようなかっちり、洗練系ホンダはフリード、フィット、N-BOXなど生活に密着した車が得意な印象なので、日産ホンダ連合として例えば、日産主導でレクサスに対抗できるような高級SUVやセダンを駆動系にホンダの技術を入れて開発。一方、フィットやフリードなど売れ筋の車はホンダ主導で展開するなど車種構成を整理し、両方の販売チャネルで販売する.夢としてはGT -Rはすでに熟成され尽くしているので、そろそろ新世代として例えばGTHーR(ホンダとハイブリッドをかけて)をホンダのF1の技術を入れ、世界最速のハイブリッドスーパーカーとして作って欲しい。
バックに経済産業省とか伊藤忠とか、関係してますか
水素エルグランド
コラボはないですかね。日産が軌道修正する間、外国企業に食い物にされないようにホンダが守るだけかと。実際、コラボがあったら夢があって面白いですけど。
コラボはしないでしょう。経営を修正するだけ。
日産まで、ほんだみたいなコストダウン車になってしまったら、悲しいわ~。早く建て直して縁を切ってほしいわ。
過去にも潰れかけた分際で笑わせるな
一番モデルチェンジするべきなのは経営陣ではないでしょうか
ハイブリッドは自分のライフスタイルにはホンダがいいですね
ラージミニバンは、デリカPHEV(まだ無いけど)をベースにしたら良いのでは?
アルファードPHEV出ちゃうから。
私はサクラを共用したらいいんじゃないかと思いました
今時期に軽EVを新たに開発するのはリスクの割りに利が少ないんじゃないかと
当面サクラに乗っかればいいんじゃないかと
ホンダは既にN-VANe:で軽EVは開発済みで、次はN-ONEのEV化が決まっている。
@@仁斎-e7e もちろんそのあたりはわかった上で言ってる
バッテリーマネジメントとか、モーター制御とか、現状、日産の方が知見が表れてるのかな、と。
N-VANだと市場・用途が若干違うので、N-ONE:eの性能が、サクラと比べてどうなのか、で評価するしかないけど。
日産とホンダで似たような車を出しても食い合うだけでは?
例えば日産でフリードの類似品出したらホンダのフリードの売り上げが下がるでしょう
結局ゴーンの言う通り市場も顧客も被っててシナジー効果が薄い
被らないラインナップが理想ですよね。
エルグランドはガチンコでアルヴェルの競合として、オデッセイは今の路線の継続。フリードはコンパクトミニバンを担い、キューブはスモールクラスに競合させる。フィットはミドルレンジ以下、高価格帯はオーラ等々メーカーを越えて補完できるラインナップにしないとシナジーにはなりにくいと思います。
来たー🎉
シビックe:HEVの日産版をサニいやブルーバードで
アコードはセフィーロかな?ティアナではないでしょう
日産ホンダやがて三菱は得意なところと苦手なところを切り離したほうがいいと思う つまり製造、生産だけ。
軽自動車はNシリーズと共通化させてスケールメリット出せそう。
ホンダとしては海外でフレーム車供給してもらえるメリットはありそうですね。
HEVはホンダ式に統一でしょうか。
中国はホンダも日産も厳しそう
…
BEVでどれだけスケールメリット出せるかが決め手の気がしますが、そこまで上手くやっていけるか…
eHEVと三菱PHEVはどう違うのだろう?
どちらも、低速域はモーター、高速域はエンジン。
モーター走行を主体にするなら、モーター制御に一日の長がある三菱(や日産)の方が良いように思えるけど。
エンジン主体ならTHSのほうが良いだろうし。あちらのグループにはロータリーもあるし。
@@mituyotuue
三菱のPHEVは個人的に素晴らしいシステムだと思います。日産もリバースエンジニアリングでe-POWERをプラグイン化(BEVがある時点で可能ではありますが)できそうですが、BEVに傾倒していた日産からすると限られたリソースを割くことに消極的だったんだと思います。
ホンダは現行世代もそうですが、次世代型e:HEVではエンジンも新開発してエンジン制御にも力を入れていますし、電動4WDにもしっかり力を入れていました。
三菱は4WDSUVに特化したブランドの強化、どちらが優れていると言うよりそれに合わせたPHEVの開発がメインになると思います。
本当に合併するかはわからないが、販売を任せられる人材を何とかしないと共倒れで終了だと思う。
過去には日産とプリンスあったが結果は残念😅本田と日産は企業風土も大きく違い 合併等で車が良く成る等 夢物語です。1+1=2or3では無く=1です😢
そもそも日産内部でもゴタゴタだったのに、ちゃんとコラボできるんでしょうか?販売店の共通化(OEM販売)だけでもきれば良いとは思います。
ホンダファンとしてはやめてほしいです。
せめて協業や提携で十分。
ホンダのマークが付いてるからホンダ車を買ってる訳では無いので。
5ナンバーボデーの小さくて200万円くらいのシルビアでないと,シルビアではないと思う.e-powerは,小さく作れない?長距離で燃費が悪い→だから長距離移動が当たり前の中国やアメリカでもうからない?
ホンダと日産で大きく違うかもしれないが、中国企業は何とか回避してほしいな。
エクストレイルとアウトランダーみたいな兄弟車はもっと増えていいと思う。
1.5リッターのVCターボ➕e-powerのPHEVでエルグランド出してください‼️
軽トラは、アクティ復活?
キヤリイのOEM。
スズキが軽トラのエンジン搭載位置を荷台下に変えてくれるならアクティ復活も有るぞ!
思いつきのコラボ、面白いとは思いました。ただ、それって日産の穴埋めがほとんどにならないですか?
乗ってみればわかりますが、オデッセイとエルグランドでは全然性格も毛色も違う車ですし、フリードとキューブ、既存であればフィットとノート、カテゴリーやセグメントは同じでも両者全然違いますよね。
そもそも、販売現場サイドでコンパクトミニバンやラージミニバンを売りたくても用意しなかったのは、売りたくても売れる車がないと言うジリ貧になるまで選択と集中、コストカットと要領を追い求めて止められなかった経営陣の無能さですよ。それをおいそれとホンダのラインナップでお互い補完しましょうねと言うのは虫が良すぎる話です。
合弁するなら、お互いに被らないようにラインナップを拡充するのがベター。例えばコンパクトクラスなら、ベーシックからミドルレンジはフィット、高価格帯はオーラと言うようなブランドを越えて補完するラインナップが理想。エルグランドをエリシオンやラグレイトに、フリードをキューブになど愚の骨頂です。フルサイズのラージミニバンは日産がエルグランドで、オデッセイは今のポジションがベター。キューブはフリードやシエンタより下のクラス、つまりトヨタ連合のルーミーやソリオと競合できるものとして作れば良い。
あの3社会見を見ていて、助けてもらう側の日産が「対等ですアピール」をしていたことに、「それはホンダが言って良い言葉で、お前じゃねぇ!」と、日産の経営体制は壊さないとダメだなと感じた私からすれば、ホンダのメリットってBEV関連以外あまり無いようで、シナジーにはならないと思いました。
私見ですけどね。
中国工場だとやっぱ厳しいな
無理かもだけど、日産は出す車は公表してもいいかも。
日産ディーラーで、フリードみたいなミニミニバン出る噂を話したら、よく言われるらしく、営業もミニミニバンあれば、売れるのにと言ってました。フリードが日産OEMあると思う。フリードをハイウェイスターに改造して売りそう。e-HEV販売しそう。名前は、キューブハイウェイスターになりそう。
なんでフリードがキューブなのサ・・・名乗るなら「セレナ・ミディ」とか「バネットⅡ」でしょ。ただそんなの出したらセレナやノートの売り上げ大幅減は確実ですケドね・・・ステワゴやフィットの売り上げからしてもそれは明らか。
日産販売店からすればフリードは喉から手が出るほど欲しいだろうけど、
ホンダ販売店からすれば数少ない武器を渡すのは致命的。
何故被せるようにラインナップしなければならないのかですね。
合弁するなら、メーカーを越えて補完するのが理想。
フリードは王道コンパクトミニバン、キューブはルーミーやソリオと競合するスモール(もしくはアッパースモール)クラスとしてラインナップすれば良いと思う。
古くからのニッサン党としては、プレーリーを甦らせてほしいところでしょうなぁ・・・フリードとは似て非なるコンセプトであり、生活臭を放つコンミニなんかではなく、あくまでスマートで格好イイ「セダン」なのです。
おっさんニートが爆誕
お互いの得意分野で役割分担が必要と思う
個人的には、日産はGT-R、シーマ、フーガのようなかっちり、洗練系
ホンダはフリード、フィット、N-BOXなど生活に密着した車が得意な印象なので、日産ホンダ連合として例えば、日産主導でレクサスに対抗できるような高級SUVやセダンを駆動系にホンダの技術を入れて開発。一方、フィットやフリードなど売れ筋の車はホンダ主導で展開するなど車種構成を整理し、両方の販売チャネルで販売する.夢としてはGT -Rはすでに熟成され尽くしているので、そろそろ新世代として例えばGTHーR(ホンダとハイブリッドをかけて)をホンダのF1の技術を入れ、世界最速のハイブリッドスーパーカーとして作って欲しい。
バックに経済産業省とか伊藤忠とか、関係してますか
水素エルグランド
コラボはないですかね。日産が軌道修正する間、外国企業に食い物にされないようにホンダが守るだけかと。実際、コラボがあったら夢があって面白いですけど。
コラボはしないでしょう。
経営を修正するだけ。
日産まで、ほんだみたいなコストダウン車になってしまったら、悲しいわ~。早く建て直して縁を切ってほしいわ。
過去にも潰れかけた分際で笑わせるな