西武鉄道のすべて-1999年

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • DeAGOSTINIから20年ほど前に出ていた「鉄道データファイル DVDコレクション」の西武鉄道Verです。

ความคิดเห็น • 84

  • @さとちー-e3z
    @さとちー-e3z 3 ปีที่แล้ว +11

    父が車両工場勤務でした。
    貴重な動画、ありがとうございます。

  • @つーきんきゅーこ
    @つーきんきゅーこ ปีที่แล้ว +5

    4000系は今でも好きな車両だけど、やっぱり自販機ついてるだけで懐かしく思ってしまう
    3扉とか2000系がバリバリ台頭してたこんな時代が一番西武らしく感じますね
    この時代のドアステッカーも好きだったな

  • @ISHIMIYATomoya
    @ISHIMIYATomoya 3 ปีที่แล้ว +59

    さりげなく所沢工場構内の動画があるけど滅茶苦茶貴重よコレ。
    99年は私の生まれた年。当時は5桁形式が10000系しか居なく、武蔵丘検修場はなく、3ドアはまだまだ沢山。22年前でも遠い昔のように思えます。

    • @5151ama
      @5151ama 3 ปีที่แล้ว +2

      午前10時25分くらいに入庫してたなぁ。踏み切りの遮断が長くて乗り遅れかけた

  • @-ztry4347
    @-ztry4347 ปีที่แล้ว +1

    この当時新小金井に亡父が勤めており、懐かしさを感じます。
    ドラマの撮影もしていたそうで父が興奮して当時の事を語っていたのを思い出します。

  • @6051momo
    @6051momo 3 ปีที่แล้ว +12

    まだシングルアームパンタグラフが珍しい時代ですね。
    しかも、途中で登場している9108Fはまだ4両で運転している非常に貴重な状態です。所沢車輌工場では先に4両を製造してから狭山線で運行させて、残り6両を製造して10両編成化していました。(最初から10両竣工したのは9105Fのみ)

  • @東のペンギン大魔王
    @東のペンギン大魔王 3 ปีที่แล้ว +5

    自分が鉄道好きになったきっかけのビデオです(三歳のころ見てはまりました)。すごく久しぶりに見て懐かしく思ってます

  • @鉄昭和
    @鉄昭和 3 ปีที่แล้ว +10

    これ懐かしいです!学生の時持っていました。あの頃の西武線の旧101系や新101系の未更新そして10000系レッドアローの初代座席や9000系・レオライナー8500系機器未更新時代と本当に懐かしいです!まさかTH-camで再び見れるとは嬉しい限りです!アップロードありがとうございます!

  • @kawachan12a51
    @kawachan12a51 3 ปีที่แล้ว +28

    1999年頃だと西武20000系が登場する前だね。ドアスティッカー懐かしいな。

    • @asokai2346
      @asokai2346 2 ปีที่แล้ว +2

      第一編成は確か完成していたような?でも登場はもっと後の話ですね。

  • @ht1414
    @ht1414 3 ปีที่แล้ว +11

    これはVHSで、持ってる。
    何回と見たけど、また見れるのは良い😆

  • @TheClocklover
    @TheClocklover 18 วันที่ผ่านมา

    拝島・西武遊園地ゆき、幕式の6000系、旧101系懐かしいですね。
    あとは国分寺線の紹介で映っていた201系は、鉄道ファンを志したきっかけを作ってくれた車両なので、嬉しいです!

  • @ss-vf2gq
    @ss-vf2gq ปีที่แล้ว +1

    つい最近まで池袋線沿線に住んでたのが、今は三岐鉄道三岐線のすぐ近くに住んでます。かつて近所を走っていた電車が、今の近所に来る瞬間の映像があったとは思いませんでした。

  • @ガンバレネーヤ
    @ガンバレネーヤ 2 ปีที่แล้ว +2

    更新前の車両や、今は無き車両(時折映る営団7000系含めて)、種別、行き先など貴重なものばかりだけど、特にE851の重連は平日早朝ということであまり記録されていないだけに、ここまで長い映像は国宝級。
    「普通」、「区間準急」、2色表記の「快速急行」は好きな種別でした。

  • @MGS20101train
    @MGS20101train 3 ปีที่แล้ว +3

    このビデオ、昔すげぇよく見てた笑笑
    今でも持ってるー

  • @ssl7875
    @ssl7875 3 ปีที่แล้ว +12

    今では40000系やラビューが新しく登場してこの頃とまたかなり変わりましたね。

  • @はし-o5k
    @はし-o5k 3 ปีที่แล้ว +2

    このビデオ持ってます!
    再生する方法がなかったんでありがたいです!

  • @SEIBU2063F
    @SEIBU2063F 3 ปีที่แล้ว +7

    残りの旧101系の置き換えが始まる年だぁ😭

  • @R..T..
    @R..T.. 3 ปีที่แล้ว +6

    2:00 モハ6600にまだパンタが付いてる時代だ。
    懐かしい。

  • @つばレオ
    @つばレオ 2 ปีที่แล้ว +7

    西武狭山線の4000系の運用はメッチャ貴重!

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 3 ปีที่แล้ว +19

    8:42 ここから鉄道模型の映像にしか見えないw

  • @電鉄のむ次郎
    @電鉄のむ次郎 3 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、電鉄のむ次郎と申します。
    先程、動画を拝見し、チャンネル登録いたしました。
    私も全巻持っています。池袋は、私の鉄道模型仲間の60代知人男性の故郷です。
    三岐鉄道も出てきて嬉しいです。

  • @ponsio1053
    @ponsio1053 3 ปีที่แล้ว +9

    E851の重連が秩父路を駆け抜ける姿を生で見れなかったのが残念…
    今走ってれば間違いなくほぼ毎週のように撮りに行ってると思う

  • @iphonephilosophy2004
    @iphonephilosophy2004 3 ปีที่แล้ว +18

    24:30 車体は旧2000系、塗装は新2000系w

  • @ryoyayokosuka1024
    @ryoyayokosuka1024 10 หลายเดือนก่อน +5

    このビデオ見た事あって草www
    今の池袋線は先進路線。横浜方面にも
    旧2000は長寿、40000は大量増産、6000はLCD付けられる
    東急の車両も来る!西武凄い!

  • @LemonCc-g1f
    @LemonCc-g1f 25 วันที่ผ่านมา

    3ドアがもうすぐ引退の時に新宿線の場合、高田馬場駅での乗り降りが大変だからかと思いました。
    しかし、3ドアの引退までまだ程遠いこの当時もあまり新宿線では見ないなと思っていた4ドアとごちゃ混ぜの3ドアの101系・301系の運用は新宿線にも結構あったと言うよりも多く、割りと沢山あったんだと南入曽車両基地を見て思いました。

  • @後藤寿允
    @後藤寿允 3 ปีที่แล้ว +5

    西武9000系が廃車になるなんて今だに信じられない...
    阪神ではまだ初代ジェットカー5000形が現役なのに,,,

    • @柴田修宏
      @柴田修宏 3 ปีที่แล้ว

      阪神5000型も廃車が発生しています。

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 3 ปีที่แล้ว +3

    2000年前後の西武はよく乗ったよ

  • @はてなはてな-e6v
    @はてなはてな-e6v 3 ปีที่แล้ว +8

    この時の各駅停車の幕が普通になってやがる‼️いまだと各停になっている

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 ปีที่แล้ว +1

      乗り入れ先のために各停に変えた。
      東武は今も普通のまま

    • @湘南ライナー185系
      @湘南ライナー185系 8 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@快速急行梅田行放課後
      でその乗り入れ先は各駅停車に変わるっていう

  • @teru1043
    @teru1043 3 ปีที่แล้ว +2

    これ小さい頃よく見てた!

  • @黒魅だいちくん
    @黒魅だいちくん 3 ปีที่แล้ว +10

    所沢〜秋津までの謎の線路は、多摩川線の回し用なんですね

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 3 ปีที่แล้ว +7

      車両の搬入路
      西武の全ての車両の搬入と譲渡による搬出に用いられる
      (除8500系(山口線))

    • @miraclesaorin12
      @miraclesaorin12 3 ปีที่แล้ว

      貨物取り扱いがあった時代は、貨物列車もこの線路をよく使っていました。
      多摩川線へは、現在は中央線高架化工事の際に武蔵境駅で線路が繋がらない構造になってしまったので、陸送に変わってしまいましたね。

    • @buddies.46
      @buddies.46 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miraclesaorin12 いいえ、多摩川線も高架化されてるので武蔵境の連絡線は残ってます。

  • @RAITOYouTuber
    @RAITOYouTuber 3 ปีที่แล้ว +5

    この頃は101系 301系 3000系と
    3ドア車両が結構いて西武6000系は
    この頃はまだ銀顔だった

  • @匿名-v2e5o
    @匿名-v2e5o 3 ปีที่แล้ว +5

    7:18今では、副都心線、東横線、みなとみらい線で、渋谷、横浜方面まで行けるからな。

  • @mukuoful
    @mukuoful ปีที่แล้ว

    42:26
    これは今や貴重な映像ですなぁ👏

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 3 ปีที่แล้ว +28

    西武8500がGTOやん! しかも6000系の顔が銀だ…(興奮)

    • @lego9165
      @lego9165 3 ปีที่แล้ว +4

      銀顔の6000系はまだ新宿線で見れるよ〜

    • @haijima-Express
      @haijima-Express 2 ปีที่แล้ว

      @@lego9165 ですね(◍>ᴗ

  • @ぼんぼり-s9y
    @ぼんぼり-s9y 3 ปีที่แล้ว +7

    14:11ゾロめで有名な2021F!

  • @小澤拓己-h9u
    @小澤拓己-h9u 3 ปีที่แล้ว

    ついにAmazonで購入しました。

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 3 ปีที่แล้ว +1

    私が子供の頃の池袋線は、まだ合併前の武蔵野鉄道時代のピンク色にグレーの太いストライプの車両が走っていました。
    合併してからも、池袋線用車両はこのグレーのラインがかなりの間残っていたなぁ。

  • @なか-q6d
    @なか-q6d 3 ปีที่แล้ว +6

    あと少しで20000系も登場だなぁ

  • @山田太郎-d1t8i
    @山田太郎-d1t8i 3 ปีที่แล้ว +7

    サムネ鉄道模型かと思ったら違うんかw

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 3 ปีที่แล้ว

    初代レッドアローの5000系が懐かしいです。ぼくが母と一緒に池袋の病院へ行った時にお世話になった記憶があります。ぼくが当時幼稚園時代に乗った西武の車両が旧新101系や701系、401系などをよく目にしたものです(;つД`)

  • @伊藤文之-x6w
    @伊藤文之-x6w 3 ปีที่แล้ว +3

    俺、今はラビューファンだな❗

  • @user-oi4nh2my3r
    @user-oi4nh2my3r 2 ปีที่แล้ว

    子供の時に見ていたので懐かしいです😃101系に2000系も今では減りました。特に多摩川線の101系西武鉄道の101系車両として最後に活躍する路線になると思われます。狭山線の101系は先に引退すると予想しています。

  • @watakusinanodesu.
    @watakusinanodesu. 2 ปีที่แล้ว +1

    長瀞ではなく寄居まで直通してたんですね

  • @d72000..
    @d72000.. 3 ปีที่แล้ว +5

    10:25

  • @kawachan12a51
    @kawachan12a51 3 ปีที่แล้ว +3

    この頃の西武鉄道は黄色い電車が多かったね。今は西武40000系と30000系ばかりで黄色い電車が減って来ているね。

    • @Gjpam
      @Gjpam 8 หลายเดือนก่อน

      でも新宿線のほうは未だに黄色い電車(2000系)がまだたくさん走ってるという

  • @2003F_Misora
    @2003F_Misora 3 ปีที่แล้ว +4

    37:04 飯能方6両がツートン(池袋方4両黄色)…101系列が黄色に塗り替え中の1996年~1999年頃撮影?

  • @nakayu4015
    @nakayu4015 9 หลายเดือนก่อน

    19:02 関西の接近メロディが聴こえるような

  • @asokai2346
    @asokai2346 2 ปีที่แล้ว

    西武20000系も20101Fはこの年の冬に完成していた。試運転とかだとおそらく一年後かもしれないけど。

  • @伊藤文之-x6w
    @伊藤文之-x6w 3 ปีที่แล้ว +4

    レッドアロー、出来立てホヤホヤじゃん

  • @dainipponbazai
    @dainipponbazai 9 หลายเดือนก่อน

    新2000系が大好き

  • @まじでそう
    @まじでそう 3 ปีที่แล้ว +34

    今とそんなに変わりなくて草

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 ปีที่แล้ว +6

      25年経ってるのに3000と301以外何一つ形式消滅してないの草

    • @seibuno_manimani
      @seibuno_manimani 3 หลายเดือนก่อน

      めっちゃ変わってるやんけ

    • @TheClocklover
      @TheClocklover 18 วันที่ผ่านมา

      幕式の6000系なくなりましたよ。

  • @おみやこき
    @おみやこき ปีที่แล้ว

    初期の6000系は4パンタなんですね

  • @オマ10
    @オマ10 ปีที่แล้ว

    851が走ってる最初の映像どこなんだろ

  • @小澤拓己-h9u
    @小澤拓己-h9u 3 ปีที่แล้ว +2

    昔友人の家でぶっ壊れビデオで見た

  • @EF-gf7hr
    @EF-gf7hr 2 ปีที่แล้ว

    この頃の直通が寄居駅までいってただなんて以外。今じゃ長瀞駅止まりなのに。

  • @コースケチャンネル-w1p
    @コースケチャンネル-w1p 3 ปีที่แล้ว +7

    まだ20000系や30000系、40000系やラビューがまだない頃だ!

    • @ろくろく-n1u
      @ろくろく-n1u 3 ปีที่แล้ว +6

      当たり前すぎて草()

    • @ssl7875
      @ssl7875 3 ปีที่แล้ว +4

      40000系とかラビューがいないのは当たり前だろw

    • @kawachan12a51
      @kawachan12a51 3 ปีที่แล้ว +1

      この頃は101系と2000系が主役でしたからね。

  • @NTaK6117
    @NTaK6117 3 ปีที่แล้ว +5

    8500系、もしかしてGTO-VVVF時代か…⁈

  • @ykp-vn5bk
    @ykp-vn5bk ปีที่แล้ว

    当時は、20000系が製造してる年だ。

  • @かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー

    10000系シングルアームじゃない

    • @SEIBU2063F
      @SEIBU2063F 3 ปีที่แล้ว +5

      デビュー当初は菱形パンタグラフでした。
      2003年に登場した10000系のラストナンバーのvvvf車10112Fはシングルアームでデビューし、のちに今までの11編成も2003年から2008年にかけて10112Fに合わせた工事が開始され現在はシングルアームパンタグラフで活躍しています。

    • @EF-gf7hr
      @EF-gf7hr 2 ปีที่แล้ว

      今じゃ、引退しちゃったけど。

  • @鉄新-v1y
    @鉄新-v1y ปีที่แล้ว

    一畑電気鉄道の車両の時の運転士がハンドルから手を放して運転て今だったら大問題ですね・・・・・

  • @harunyanome
    @harunyanome 3 ปีที่แล้ว +2

    それが。マナー!

  • @SND4221
    @SND4221 3 ปีที่แล้ว +2

    家にあるww(世代じゃないけど)

  • @vamoswing
    @vamoswing 11 หลายเดือนก่อน

    列車大行進のナレーションの人だ

  • @aokun485
    @aokun485 ปีที่แล้ว

    無断転載?

  • @mikutetudou
    @mikutetudou ปีที่แล้ว

    父鉄直通もうないんだよなぁ