日本で不登校が増えている本当の理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 1K

  • @FXRArab
    @FXRArab 9 วันที่ผ่านมา +916

    ハブられて高校辞めた身です
    それから逃げ癖がついてバイトも人付き合いも本当にすぐ逃げるようになった
    これを克服するのが本当に大変でした
    今でも逃げたいと思う時はあるけど、激しい筋トレで耐える事を覚えて今は人並みの生活が送れてます。
    結果 筋トレは全てを救う

    • @ジグソー-l9s
      @ジグソー-l9s 9 วันที่ผ่านมา +78

      筋肉は裏切らないてことですね

    • @yfa72
      @yfa72 9 วันที่ผ่านมา +39

      ハブられてる人が羨ましくて仕方ない時期もあります。
      僕は勉強しました。
      何が正しくて、何が悪いか、神のみぞ知る。

    • @gaikichioji3
      @gaikichioji3 9 วันที่ผ่านมา +59

      逃げ癖つけて自分を甘やかさない決断をしたこと素晴らしいです

    • @hajimari-b6y
      @hajimari-b6y 9 วันที่ผ่านมา +50

      筋トレは肉体だけじゃなく精神も鍛えるっていいますね

    • @omoshiroiyononaka
      @omoshiroiyononaka 9 วันที่ผ่านมา +18

      素晴らしいです。
      筋トレしようと思ったことと、それを行動に移してやり続けられたことが、素晴らしいです。
      私は、ある程度鍛えたい派なので、ありがとうございます!!

  • @めん-r2j
    @めん-r2j 9 วันที่ผ่านมา +556

    40歳ですが、人生で一番世渡りが難しく、苦しかったのは小学校と中学校でした。「クラス」という自分では選べない確固たるくくりがあり、合わなくても虐められても自分の意思で抜けることができず、不登校を選択すれば学力は低下し、劣等感に苛まれ、家族を巻き込むことにもなり、大なり小なり人生に遅れをとってしまいます。クラスや選考を自分で選択できる大学に入ってからはどんどんラクになり、本当に辛ければ転職もできる社会人生活は天国だと思っています。中学の先生から「中学なんかで辛がったら、社会に出たときやっていけないぞ」とよく言われ、私自身もそれを真にうけていましたが、今振り返ると真逆です。歳をとるごとに過酷になっていくなら、もう少しうまく立ち回れたかもしれませんが、人生の序盤にいきなりラスボスと対峙するようなものでした。動画の主旨とは少し違う独り言長文失礼しました。いつもみきてゃ先生の動画楽しみにしています。

    • @あや-t2v9v
      @あや-t2v9v 9 วันที่ผ่านมา +81

      @@めん-r2j 分かります、私も小中が一番辛かった。「学校くらいで辛がっていたら社会でやっていけない」とはよく言われますけど、私の体験でも真逆です。小中学生の残酷さ、逃げられないし変更も出来ないという環境は本当にキツかったです。働く方がずっと楽ですね。

    • @joint1114
      @joint1114 9 วันที่ผ่านมา +3

      ​@@あや-t2v9vマジでそれ 社会人やってる方が圧倒的にラク

    • @おかずのり-t3w
      @おかずのり-t3w 9 วันที่ผ่านมา +44

      当時はそれが世界のすべてで、卒業したら別の世界があるという想像が全くできていなかったです。一生苦しいままだと思い込んでいましたし、先生にそんな風に言われたら
      絶望しかなかったと思います。
      不出来なので社会人になって楽だとは思いませんが、現在は自分のレベルに合わせた場所を探すことができます。

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 9 วันที่ผ่านมา +15

      実は無意識でも乳幼児のときの生命危機は大変なものである。
      気温40度の夏があるから35度の夏は酷暑と感じない。
      小中学生時代が天国のように楽しすぎると、大学や社会人が辛くなる。
      独身時代が最高だと結婚しようと思わない。
      犬も子犬の時に厳しくしつけると成長して素直になる。
      哺乳類に大切なのは親の愛情だ。

    • @gaikichioji3
      @gaikichioji3 9 วันที่ผ่านมา +7

      うーんなんか違うな

  • @チカイ-y9j
    @チカイ-y9j 5 วันที่ผ่านมา +30

    自分語り失礼します。
    私も元不登校でした。友達が全くできないという理由で本当に学校に行きたくなくて、毎日泣きながら登校してました。ゴールデンウィーク明けについに不登校になりました。私が学校に行かないことで、親も鬱っぽくなってしまい、「なんで普通に学校に行けないのか。」と言われました。ちょうどその時、私はバセドウ病を患っており、メンタル的にも辛い時期だったので、どうしたら良いか分からず、途方に暮れていました。しかし欠席日数が危うくなり、学校を辞めるかの決断を迫られた時、私は学校をやめて自力で生きていけるという確信がなく、学校をやめない選択をしました。それからは毎日学校に行くようになったのですが、相変わらず友達はできず、なんならバセドウ病眼症のことで陰口?やバカにされていたそうです。もちろん、自分は変わり者なので周りの人からバカにされてたり、嫌われているだろうなとは思っていたのですが、自分でも眼球突出がすごくコンプレックスだったので、そこについてとやかく言われてたのがとても悲しかったです。
    今は友達もでき、学校に行けていますが、それでも時々辛いなって思うことがあります。ただ学校を辞める決断をしなくて良かったです。私のように見た目の病気で苦しんでいる人を救えるような人になりたいという夢をもち、それに向かって進むことができていますからね。今年受験で落ちてしまう可能性の方が高いけどそれでも諦めないで頑張りたいと思います。
    長文の自分語り失礼しました。

    • @猫アレルギーの猫好き-j3z
      @猫アレルギーの猫好き-j3z 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      自分もゴールデンウィーク明けから不登校になった者です。コメ主さんと同じく、友達ができなかったというのと、男子から馬鹿にされたり、頑張って学校に行っても責められるだけで何も楽しい事がありません。
      来年は受験生なので、勇気を出して行ってみようと思います。
      お互い頑張りましょう。

    • @チカイ-y9j
      @チカイ-y9j 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      ​@@猫アレルギーの猫好き-j3z
      今まで辛かったですね。あなたは生きてるだけで偉いですよ。頑張りましたね。
      私は無理して学校に行った方がいいとは全く思わないです。あなたが辛いんだったら、あなたの気持ちを優先するべきです。私の友達でも、学校を辞める選択をした子がいますが、その子も進学したいと言っており、塾に通って頑張っています。学校に通わなくても、進学する方法はいくらでもあります。でもあの時学校に通ってれば良かったなと思う可能性があるならば、行ってみるのも手だと思います。自分を責めないで、これからも生きていってください。あなたの幸福を願います。

  • @hitomingfufu
    @hitomingfufu 9 วันที่ผ่านมา +202

    どんな正論でも人それぞれ、本人にしか分からないことだから難しい

  • @東方玉梅
    @東方玉梅 9 วันที่ผ่านมา +1059

    日本の学校はイジメへの懲罰が甘すぎる。たとえ義務教育でも停学や退学をさせるべし

    • @TTT-cn2nk
      @TTT-cn2nk 9 วันที่ผ่านมา +115

      犯罪ですよね、すでに。止めても止めてもやめない奴ら 男子、女子とも親に不満のある子ばかり。今も変わらない。厳しくすべきです。悪い奴を『チクる』ことを厭わないよう教えてもらいたいです。

    • @whiteswanpoodle8009
      @whiteswanpoodle8009 9 วันที่ผ่านมา +123

      いじめっ子はいじめすると気分が良いのだと思います。 猫をいじめてる人たちといっしょです。いじめられっ子をカウンセリングに送るのではなく、いじめるほうをカウンセラーに送って親を注意したり矯正してほしい。大人になった今、本当にそう思います。

    • @2011yosshi
      @2011yosshi 9 วันที่ผ่านมา +50

      そこじゃないだろ、この動画の主旨は

    • @berokuro290
      @berokuro290 9 วันที่ผ่านมา +36

      なんで大人の間でイジメがあるのに子供の世界だけイジメがなくなるんだよ!イジメを学校の問題だと決めつけてるやつほどすぐそう言うこと言うよね...

    • @佐伯学
      @佐伯学 9 วันที่ผ่านมา

      ​@@berokuro290他のG7諸国に比べて出来てないからでは?

  • @むぎちょこ日記
    @むぎちょこ日記 9 วันที่ผ่านมา +150

    30年近く前の学生ですが、一年に2、3回学校に行きたくない時がありましたが、その時親に相談したら理由を聞かずに休ませてくれました。何も聞かずに学校に休む旨を伝えてくれた親にすごく感謝しました。そして今、自分の子供が年に2、3回休みたいと言います。その時は理由を聞かずに休ませます。まあ、いろんな家庭環境がありますがね。きつい時は無理しないほうが良い時の方が多いと思います。

    • @どなどな-x3h
      @どなどな-x3h 9 วันที่ผ่านมา +20

      いいお母さんですね。
      私も自分が学校嫌いだったので子どもがたまに休みたいと言った時は休ませてました。

    • @momo-g9z
      @momo-g9z 8 วันที่ผ่านมา +18

      私も、小中学校の頃、学校に行きたくないと思う事が年2〜3回ありました。体調が悪い訳ではないのに、母に「今日はお腹が痛いから休みたい」と言ったらわりとすんなり休ませてくれました。今思うと、あの時無理に行かせなかった母に感謝です。

    • @ららこった
      @ららこった 7 วันที่ผ่านมา +11

      そうなんですね。色んな考え方があると思うけど自分はその時親に理由聞いて欲しかったんですよね。自分からどうしても言えなくて。

  • @こと-g4z
    @こと-g4z 2 วันที่ผ่านมา +8

    元不登校児の親です。最初から学校行かなくていいよとは、言ってないですよ。最初は、学校行くよう言ったりムリに起こしたりしてました。そのうち身体症状も出てきましたから あきらめました。色々あるんです。不登校でもいいと思います私は。子供は、また色々考えて選択していきますから。

  • @milan-dog
    @milan-dog 9 วันที่ผ่านมา +388

    喜んで行っていたのは幸せだったんだなあ

    • @ヨルエル
      @ヨルエル 9 วันที่ผ่านมา +70

      喜んで行くなんてあんた最高の学校時代だったんだな。

    • @yarikittatoierujinsei
      @yarikittatoierujinsei 9 วันที่ผ่านมา +20

      いいなぁ

    • @れべ-e3h6h
      @れべ-e3h6h 9 วันที่ผ่านมา +9

      夏休みとか長すぎて学校行きたくてしかたなかったよな

    • @ウエイノ-l7l
      @ウエイノ-l7l 9 วันที่ผ่านมา +9

      ​@@れべ-e3h6hわかるわ。家庭は詰まらんかった。土日祝すら不要だった。小中校は人生やりなおせるなら何度でも行きたい。高校からは受験戦争でもう一度はいいや😅

    • @jasminey5287
      @jasminey5287 9 วันที่ผ่านมา +8

      学校、嫌いよりの普通で休むこと無く通い続けた身だけど、学校楽しいって素晴らしいなぁ。
      たぶん元々の性格も明るくて些細なことでクヨクヨしないタイプなんじゃないかと。
      私も自分の子にはそうなって欲しいと思ってたけど、幼稚園児の今、おうちがいい、幼稚園きらいーと言いながら通ってて、私に性格がそっくりw絶対幼稚園のことについてネガティブなことは言わないようにしてたけど遺伝には敵わんです。

  • @CocoroDr_Sawa
    @CocoroDr_Sawa 4 วันที่ผ่านมา +25

    幹弥先生、はじめまして!名古屋で児童精神科クリニックをしています精神科医さわと申します。以前から、益田先生との動画など楽しく拝見させていただいております。我が子がまさに発達障害で不登校であり、私自身大変不登校については悩みました。ぜひ先生とyoutubeで共演させていただきお話させていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。youtubeでは発達障害や不登校、親子関係についてなど発信しています。

    • @Akiko.N44
      @Akiko.N44 4 วันที่ผ่านมา +8

      不登校児の親です。この件について、さわ先生はどうお考えになるかなって気になっていました。
      コメントされている全ての皆さんに、さわ先生の本を読んで頂けたら…と思います。

    • @なになに-o1s
      @なになに-o1s 2 วันที่ผ่านมา +6

      皆さん、苦しみの中にいます。分からないと思うけど。

  • @HK-tc7od
    @HK-tc7od 8 วันที่ผ่านมา +288

    子供が不登校経験者で、今は不登校児の母親の支援をしている者です。不登校の子はほとんどが「行きたいけど行けない」そして「行ってない自分に自己嫌悪して苦しんでいる」という子です。親も「行かせるべき」「行ってくれるなら何でもする」と考えています。それでも不登校なのです。
    「子供が、行きたくないと言うから行かせるのをやめた」なんて開き直っている親はいません。
    本人も親も苦しんでいます。

    • @なになに-o1s
      @なになに-o1s 6 วันที่ผ่านมา +26

      この苦しみは、当事者でないと分からないのでしょう。社会のやっかいものになっちゃうのと、子供がいなくなってしまうのを考えたら、ひきずって泣き叫ぶ子を無理矢理学校へ連れて行った事を後悔してます。少しほうっておいたら普通に行くようになりました。

    • @ami-mh7qd
      @ami-mh7qd 6 วันที่ผ่านมา +26

      ホントそうなんですよね。「学校に行かなくてもいいと親が言うから不登校が増える」と言っている校長も割といらっしゃるんですが、道徳の勉強しなおされた方がいいんじゃないかと思います。大事なのは子供の命。その命に日々寄り添う親の余裕を奪うようなことをしてはいけない。

    • @Yamagatayumi
      @Yamagatayumi 6 วันที่ผ่านมา +9

      自分は、何人か不登校生徒を学校に復帰させたことのありますけど高須先生の言ってることは当たっていると思いますね。親も子供も不登校で苦しんでいるからこそ、無理やり教室に生徒を連れ込んでしまうと、意外に通学してくれるようになります。親が学校に行かせたいという態度だけでなく先生側も学校に行かせたいと思わないと無理かもしれませんが…

    • @mao7195
      @mao7195 5 วันที่ผ่านมา +2

      仰る通りだと同感します。

    • @るうと-m7c
      @るうと-m7c 2 วันที่ผ่านมา

      @@ami-mh7qd
      道徳の勉強をし直された方が良いのはあなたです

  • @mototoro1022
    @mototoro1022 8 วันที่ผ่านมา +118

    九州出身だけど人をいじめることでアイデンティティを感じている人が多かった。
    中学校の時にいじめの標的にされて、体操服をハサミで切り刻まれました。泣きならが先生に相談したのに、先生は私がいじめを受けてることをクラスの皆の前で公表し、犯人は探さないとしたことにより、より酷くなりました。
    両親もお前がなにか悪いことをしたんじゃないかと言ってきました。
    息を殺して学生時代を過ごしイジメだらけの九州から逃げるために勉強がんばって東京に来ました。
    東京は意味なくいじめるバカがいなくて、優しい人が多いです。
    クソ環境からは逃げることが大事だと思いました。

    • @user-pw8lk1up1h
      @user-pw8lk1up1h 6 วันที่ผ่านมา +5

      九州はいじめが多く東京は少ないって本当ですか?自分は栃木ですけどいじめかなり多かったですよ

    • @ポピ-c3y
      @ポピ-c3y 4 วันที่ผ่านมา +7

      @@mototoro1022
      東京のほうが選択肢多いし、居場所もいくつも探せる環境。さらに人の出入りが多いから空気が循環しているなと思いますね。
      私は東京出身ですが、北関東の田舎にきて初めて職場で嫌がらせを受けました。その人はずっとその土地で育った人です。
      色々な価値観に触れないことによって視野が狭くなるから、自分と違う人に攻撃的になるんだと思います。
      どこでも色々な人がいると思いますが、やはり土地柄ってありますよね。
      九州は異常な事件も多いですし、多少土地柄も影響あるのでしょうね。

    • @プチケーキメープル
      @プチケーキメープル 3 วันที่ผ่านมา +7

      @@user-pw8lk1up1h九州が多いのも事実かもしれないが、個人的には田舎などの小さいコミュニティほどいじめが起こりやすいと思っている

    • @user-pw8lk1up1h
      @user-pw8lk1up1h 2 วันที่ผ่านมา +5

      @@ポピ-c3y 北関東みたいな田舎って、人の出入りが少なく狭い世界なので「そこで生まれ育った人が上」みたいな価値観で生きてる人もいるんですよね。井の中の蛙というやつです。九州も同じ感じなんですかねえ

    • @Sana-qs9so
      @Sana-qs9so วันที่ผ่านมา +4

      私も九州ですが…本当にイジメがヒドイ。田舎になればなるほどイジメがスゴイんかな?って思いました。
      都会の方は人と人の距離感をとるのが上手な気がします。
      私はずっとイジメられていて…本当に辛かったですね…

  • @j4m-e8v
    @j4m-e8v 9 วันที่ผ่านมา +195

    子供が学校に行きたくないって言ったとき、転校させるという選択肢もあるのでは。
    自分は中1の時どうしても学校に行けなくなり、その理由を親に話したら即転校させてくれた。
    おかげで不登校にもならず毎日通学出来るようになったけど
    父親の行動力には今でも深く感謝している。
    どうしても合わない
    場合はあれこれ迷わずさっさと環境を変えるのもひとつの手だと思う。

    • @MBS-ir7rx
      @MBS-ir7rx 8 วันที่ผ่านมา +5

      そうそう。他に行く所があるなら、ずっと同じ所で我慢して嫌な思いを何年も持ち続ける必要はなし!私の息子も来年から他校へ行かせることにしました👍

    • @Yamagatayumi
      @Yamagatayumi 6 วันที่ผ่านมา +1

      合う空間と合わない空間ってあるもんね

  • @emisakamoto318
    @emisakamoto318 8 วันที่ผ่านมา +43

    ただただ……「時代の変化」だと思います。親と今の子の世代間ギャップが大きすぎて、親であるわたしも受け入れるのが大変でした。
    とにかく、昔と違う。
    食べてるものから違う……。
    本当に大変で辛いけど時代の過渡期だから試行錯誤させられるのか……
    個人的には子の不登校から自分の人生も見つめなおすことになったので良かった。

  • @猫の召使い-x6s
    @猫の召使い-x6s 6 วันที่ผ่านมา +97

    散々言われて来た。
    夫にも先生にも教育センターにも。
    甘やかしすぎだとか、母親が悪いだとか。
    だから先生がそういうのもわかるけど、それでもどうしようもない事が平民にはあるんですよ。
    親と子でまるで孤島にいる様な、死にそうな思いで乗り越えて来ました。
    わかる人にだけわかると思います。

    • @なになに-o1s
      @なになに-o1s 6 วันที่ผ่านมา +16

      同じママさんがいたんだ😭

    • @user-tyJsysm-zd7wi
      @user-tyJsysm-zd7wi 5 วันที่ผ่านมา +9

      とてもよく分かります😢

    • @まーち-l5v
      @まーち-l5v 5 วันที่ผ่านมา +2

      @@猫の召使い-x6s わからない人にはわからないままでいいですよ!私たちは来年から精神世界に移りましょうね!そこは生きやすくて楽しいはずです。

    • @sabell1276
      @sabell1276 วันที่ผ่านมา +1

      平民って基準は何ですか?

    • @MK-ee9ws
      @MK-ee9ws 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      同じです。分かります。。

  • @san8-b3c
    @san8-b3c 6 วันที่ผ่านมา +15

    学校で子供達が疲弊しています。スマホが問題では無いです。不登校という専門的な問題は不登校を知らないインフルエンサーが語って欲しくないです。幹弥先生はかなり前の不登校の誤解を生んだ時代の話しです。学校の先生の話しは井戸端会議の延長で親の悪口で何の解決にもなりません。今回の発言は不登校で悩む親子を追い詰めることになりかねない。
    影響力大のインフルエンサーであることを自覚して専門でない話しは謹んで欲しい。

  • @サ-l2h
    @サ-l2h 7 วันที่ผ่านมา +14

    不登校も無理して学校に行くのも経験した者です。
    無理に学校に行かせていいタイプなのか?辛い経験を通して自分で成長していけるタイプなのか?という見極めは本当に重要だと思います。
    私は実際、「辛いことから逃げずに向き合いなさい!」と言われて無理やり学校に行った結果、予後がとても悪いです。
    中学生の頃、精神面の成長が少し遅いという理由でいじめられてました。
    休ませてと泣いて頼んでも無理やり学校に行かされた結果、精神を病み、元々患っていた病気がストレスで悪化しベッドから起きられなくなって高校で不登校になりました。
    高校でもターゲットになりがちでしたが進学校特有?の「いじめは恥ずかしい」という空気にかなり助けられて、初めて学校が好きになって苦手な人間関係も頑張り始めた矢先でした。
    数年遅れで高校を卒業し、少しずつ働けるようになってどん底から抜け出しつつありますが、無理やり中学に通ってた経験は今でも「いらん苦労💢人生の汚点💢遠回り幇助💢」としか思えません。
    病気も中学で拗らせてしまったので20歳頃に治る見込みだったのが一生の付き合いになるかもしれません。
    強烈なストレスのある環境に身を置くことは思考力、判断力を低下させます。
    これと同じ現象で自分の問題から、ひたすら我慢する。という方法で逃げちゃう子もいるのかなーと思います。頑張りたいときに時差でガタが来たら元も子もないですよね。

  • @tarouninomiya5929
    @tarouninomiya5929 9 วันที่ผ่านมา +182

    公立小で1日付き添いを数回しましたが、授業にグループ学習と話し合いが多く取り入れられ昔とは全く違う仕組みになってます
    また給食時間の短さも含め全体的にせわしなく機敏に動く必要がある印象を受けました
    少しの日数しか見ていませんが、これでは流れに乗れない子がいても不思議じゃないなという感想を持ちました

    • @ポピ-c3y
      @ポピ-c3y 9 วันที่ผ่านมา +33

      給食時間短いですよね。
      それなのに、授業が長引く担任の先生がいるんですよ(小学低学年)。だから、お腹が空いているのに給食を残すしかないって子どもが言ってました。

    • @f2l159
      @f2l159 9 วันที่ผ่านมา +37

      発達障害の子どもが増えたと聞くけど、この文章で書かれてることも影響してるのかな…。
      グループワークが多過ぎるから生きづらさを感じるようになるみたいな

    • @gaikichioji3
      @gaikichioji3 9 วันที่ผ่านมา +10

      ​@@f2l159逆です。コミュニケーションや協調性の持てない子どもが増えたからグループワークを取り入れてるんです。

    • @M123A-o7y
      @M123A-o7y 8 วันที่ผ่านมา +12

      公立中は、もっと大変です。
      ノートにその日の授業について、自分で学びたい事(深掘りしたいこと)のテーマを決め、調べまとめるという課題が毎日すべての教科に課せられます。
      マルチタスクが得意な子は、授業を受けながら
      それらもまとめてしまえますが
      発達グレーの子や不器用な子にとっては、課題がたまりにたまります。

    • @meim2188
      @meim2188 8 วันที่ผ่านมา +5

      @@ポピ-c3yえええ、なんじゃそりゃ。
      先生の方が時間内に終わらせる事や、優先順位・
      段取りを覚えてきてない大人の印象ですね。
      給食時間や休み時間をいじってるという事ですか?

  • @もちこ-h5x
    @もちこ-h5x 9 วันที่ผ่านมา +33

    不登校引きこもりだったけど、結局教養がなかったり人付き合いの方法が分からなかったり就職口が限られていたりで苦労したから、学校には極力行った方がいいと思う。
    後からまとめて身につけていくのは大変だよ。

  • @tf7045
    @tf7045 9 วันที่ผ่านมา +34

    うちの娘は小6まで友達がいなくて孤立してたけど、小6になって人と連みたくない女子数人と同盟を結んでました。組まないといけない時や話したいときは話す、というストレスフリーの友達ができたのでよかったです。
    帰国子女とか、冒険心のある子の集まりで、この前は4人で電車に乗って他県まで遊びにいって楽しそうでした。来週はうちでクリスマス会をやるようです。
    子どもが孤立してると胸が張り裂けそうで学校休んでも良いよと言ってしまいそうでしたが、子どもが本当に耐えられずに自分の口で言うまでは過保護に先回りしないようにしています。

  • @sanakona
    @sanakona 9 วันที่ผ่านมา +114

    初めは無理やり行かせていました。当たり前じゃないですか!だって学校に行くのが一番いいんですもん!学校行けば何とかなる、何とかなるんじゃなくて子供は、心を殺して演技するんです。先生も大丈夫でしたよ~って言うんです!でもどんどん子供の精神が崩壊していきました。クローゼットに入り出てこなくなり、泣いていました。家から飛び出しました。そんな姿を見て無理やり行かせることができますか?命と引き換えです。そんなことできません!
    大抵の親はそういうことを見てきて、今に至っているんです!そこを理解してください。
    私も先生と同じで、学校を休めば休むほど、戻りにくくなると思って、遅刻、早退、給食だけとか、ありとあらゆることをして学校と繋がりをもってきました。でもそれが逆にしんどかったんです。早くに休ませてあげたらよかったと思いました!一概には言えませんが、一旦休むという選択をした方が回復が早かったかもしれません。親が甘やかしているという風潮は違うと思います。それでなくても自責している親が多いのです。ご理解ください🙏

    • @yukikonoguchi
      @yukikonoguchi 9 วันที่ผ่านมา +5

      大抵の親とは言い切れないと思います。先生もそういう場合は別だ、と前置きしてお話してますよ。あなた様のところは大変だった、それは真実でお子さんをそうやって守ったのは正義でしょう。

    • @ゆた-o2i
      @ゆた-o2i 8 วันที่ผ่านมา +20

      外からでは、『そういう場合は別』の『そういう場合』かどうかはわからないと思います。だから、みんな推測で語る。思う。
      なぜあの家の子はあの子は学校へいかないのか。そこでみんな勝手に判断をする。
      『そういう場合』なのか『そういう場合でなくただ親が寛容すぎる』のか。
      この動画の大半が『そういう場合』の話ではない。枕詞があったって、結局そういってる。
      そして『そういう場合』の家庭を簡単に傷つけて苦しめるのだと思います。
      ほんとやめてあげてほしい。
      もうすでに苦しいんだってば。

  • @tt3939
    @tt3939 9 วันที่ผ่านมา +72

    小6に不登校になり、中学校も3年間不登校でした、学校が楽しくなったのは定時制高校の3年間、現在40歳手前ですがお金に困ることなく暮らせてます。

  • @oxxogogo
    @oxxogogo 9 วันที่ผ่านมา +176

    NHKでもやってましたが、先生の鬱病での休職者が過去最多を更新しました。
    もう理想と現実のギャップが乖離しすぎて地獄と化しています。

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 9 วันที่ผ่านมา

      元中学教員からお話を聞いて、ダメだこりゃ、と思いました。
      バカ親の意見が支配的になるので、結局、結果が馬鹿なことになる。マスコミや弁護士会なども共犯。

    • @gaikichioji3
      @gaikichioji3 9 วันที่ผ่านมา +15

      社会のサンドバッグになってきたせいですね

    • @りゅーまる-v6n
      @りゅーまる-v6n 7 วันที่ผ่านมา +11

      この動画のコメ欄でもなぜか教員叩く人多いよね。只でさえ人手不足なのに過酷すぎやろ。

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 7 วันที่ผ่านมา +4

      それこそがNHKなどリベラルが夢見ている理想論の結果です

    • @sabell1276
      @sabell1276 วันที่ผ่านมา +1

      @@ikinariiwaretemo0987  それを本人達が被害者顔で言うのなんかね・・・

  • @user-A4fmZ9gF
    @user-A4fmZ9gF 9 วันที่ผ่านมา +229

    中高6年間ほぼ不登校でしたが、大学に行きました。大人になると「どうしても合わない環境」に出くわすと移動や転職したりしますが、なぜ子供だけ「その場所で」頑張れと言われるのか不思議でなりません。嫌な環境からは離れたり、自分で対処したら変えられる部分は工夫して変えていき、もっと良くして行った方が建設的だと思います。不登校は悪いことじゃありません!
    古代から『孟母三遷』と言って、子の為に賢明な親は環境を変えてきました。令和になっても根性論はもう思考停止すぎて呆れてしまいます。

    • @OchaKoi-g3u
      @OchaKoi-g3u 9 วันที่ผ่านมา +43

      あなたのように自己管理ができる人はよいのですが、そうでない子が多いので、結局、遊びほうけて自立できない子が増えてしまっているのではと思います。

    • @gaikichioji3
      @gaikichioji3 9 วันที่ผ่านมา +4

      どのぐらいの生活きてますか

    • @ヨシヨシ-k5o
      @ヨシヨシ-k5o 8 วันที่ผ่านมา +18

      親の立場ですが、そんなに簡単に引っ越しは出来ないですよ…。
       兄弟がいたら、兄弟も学区が変わってしまうんですよ?
       金銭的にも、引っ越し代だけで20万円はかかります。距離や時期によってはもっとかかります。敷金や礼金で50万円はかかるでしょう。100万円は少なくてもかかるとみて下さい。
       住所変更に伴う諸手続きを普段の仕事の合間にやるのも親です。
       本当にヤバい地域の学校なら引っ越しはしますよ。
       引っ越しはそれだけの労力が必要なんです。
       親には根性論は押し付けるのは どうなのかと思うよ。

    • @ht9826
      @ht9826 8 วันที่ผ่านมา +7

      フリースクール やオンラインスクールも昔に比べて充実していると思います。
      お金がかかるのでなかなかハードルが高いご家庭もあるかと思いますが、人それぞれ子供にも自分に合う学びの場を選択できるようになるといいですよね。

    • @ベストフレンズ-v8z
      @ベストフレンズ-v8z 8 วันที่ผ่านมา +5

      その通りで、「日本を選択‥」と坂本龍馬が言ったように根性なんかより選択する能力を磨くべきなんですよ。

  • @mamakairi3432
    @mamakairi3432 2 วันที่ผ่านมา +37

    幹弥先生人気過ぎて、幹弥先生が言うことは全て正解ってなりがきなので、益田先生やさわ先生が意見してくれたのはすごく良かった。

    • @sabell1276
      @sabell1276 วันที่ผ่านมา

      正解か正解でないかは個人の判断にゆだねてるよ幹弥先生。すべて正解なんて誰も言ってないし本人も言ってないよ。  もしかして”肯定的”にとるって言いたかったのかな?  人気過ぎるから幹弥先生には否定的だということを一人で言うのはあれだから益田先生やさわ先生の名前を自分と並べたのかな? 両先生も人気過ぎてすべて正解とは言ってないと思うけど・・・

  • @surou_130_
    @surou_130_ 9 วันที่ผ่านมา +247

    こういった問題について、
    「学校は楽しいところだよ!休むなんてもったいない!」
    「不登校になるなんて甘えだ!(親が甘やかしてんだろう!)」
    みたいなことを言う人たちもいるけれど、
    実際に長く不登校を経験したり子供がそういう状況にある人たちにしかわからない不安や辛さもあるだろうし、
    そっち側からの意見も聞きたいなと思う。

    • @津村祐美子
      @津村祐美子 9 วันที่ผ่านมา +103

      経験した子供を持つ者です。最初は当然ながら子供に対して怠けているのではと心配のあまりきつく言い聞かせて、学校まで送りました。そのうち姑からは母親の甘やかしが原因だと責められ自分も病気になりそうに成りました。夜は明日の学校に行くためのランドセルに教科書いれて、朝になると行けなくなる。問い詰めると、頭が痛いのを何とか治してと泣き出す始末。私は言いました。学校は誰でも行ける権利はあるが強制では無いから、行きたいと思ったときに行けばいい。賭けでした自殺でもされたら自分も生きていけないと。中学三年間いけなかったけど。通信制高校から専門学校経て今は、システムエンジニアになり海外出張もあり納税の義務も果しています。何があるのかは分からないけど一個人の体験です

    • @坪井春子
      @坪井春子 9 วันที่ผ่านมา

      加害者目線だと学校ってパラダイスだもんな

    • @しゅうまい-l5p
      @しゅうまい-l5p 9 วันที่ผ่านมา +10

      100いいね!あるってことは、あなたの意見が世の中多数派ということで、高須先生の意見に私も同意ですが、少数派ですよ。
      まわり見る限り、健全に乳幼児期に母子関係築けなかった親子が、高須先生の言うように不登校が許される風潮に流されて不登校になってる確率は高いと思います。
      でもそのお母さん自身も毒親育ちで、負の連鎖たちきれなくて苦しんでるようにも見えますね。
      私のまわりの毒親育ちは特徴が見事に一致していて、その場しのぎで八方美人、一貫性がなくて認知の歪みがえげつなくて、外面よくて見栄っ張り。
      本心では本人が一番そういう自分をわかってると思うけど、隠していい母親ぶるんですよ。
      我が家は昭和式で子供育てて、打たれ強いので不登校とは無縁、全くそのようなお母さん方とは話が合いませんが、そういう人、年代問わず最近めちゃくちゃ増えたと思います。
      私が若い頃は少なかった。
      単純に幸せな人が減ったんだと思います。

    • @れべ-e3h6h
      @れべ-e3h6h 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@しゅうまい-l5p100人賛成すれば多数派かよ笑

    • @しゅうまい-l5p
      @しゅうまい-l5p 9 วันที่ผ่านมา +2

      @れべ-e3h6h まぁそれは一つの指標です。厳しい指導や体罰なんて学校やまともな会社では嫌がれるし、パワハラしたら訴えられたりするでしょ。
      あなたのまわりは違うの?ワンマン中小零細勤め?今時そんなんじゃ人がすぐやめて困ると思うけど。甘いのがいいなんて全く思わないけど。個性尊重とか自主性なんて最低限心身が育ってからの話。

  • @チチェローネ
    @チチェローネ 9 วันที่ผ่านมา +75

    一日中ゲームやネットで娯楽を享受できる環境があるから、ストレスのある学校とのギャップが大きくなって、復帰が大変なんだろうと思う。

    • @zxcvbnm-h3g
      @zxcvbnm-h3g 7 วันที่ผ่านมา +7

      そうかも、昔はテレビくらいだったし、ファミコンはあっても面白いとも思わないし。読書する子ならいいけど。
      今はyoutube、ゲームやネットがあるからそっちのほうが楽しいもんね。無理していかなくてもいいという意見もあるけどできれば学校へは行けるようにしたほうがいいと思う。

    • @shayakawa946
      @shayakawa946 5 วันที่ผ่านมา +2

      その通りだと思います。享楽に際限なく興じる事が出来る時代なので、人間社会や人間性の汚い部分、実生活の困難とのギャップは開くばかりでその差を埋めるのは不可能かと思います。昔はテレビのチャンネルを変えるだけでも、わざわざ立ち上がってテレビの前まで行かないといけなかった。そこまで言えば、大昔は子供の義務は薪ストーブの焚き付けの小枝を拾って来る事だったらしい。それに比べるとスマホでゲームしてやショート動画を見て喜んでいるようでは、やりたくない事は学校どころかスマホ以外すべてになるのではないだろうか?

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys 7 วันที่ผ่านมา +22

    Youさんが「学生時代なんて絶対に戻りたくない。煩雑な人間関係でやばい。大人って本当に楽!」と言っていましたが、ほんとその通りだと思います。毎日毎日、同じメンツと顔を突き合わせ、楽しくもない詰め込勉強を強要されストレス解消でイジメの温床。ルッキズムが凄まじく、美女イケメンが圧倒的に優位。
    一生の友人が作れたり、良いこともありますけどね。大学以降は本当に楽ですよね。
    社会人になってからまた面倒くさいなーと思うことも増えましたが、コロナ以降はリモート・フリーアドレス(好きな席で良いルール)で一気に楽になりました。
    学校も、席順を決めない・クラスの壁の撤廃・担任の外注(=特定生徒の贔屓対策)・詰め込み授業の改善、など通いやすい場所に変えていくべきだと感じます。

  • @oncemoomoo
    @oncemoomoo 8 วันที่ผ่านมา +102

    無理矢理学校に行かせられ、精神を激病みしたものです。私は学校に行くくらいなら死ぬ方がましだと自殺未遂、精神科入院を繰り返していましたが、それでも休ませてもらえませんでした。いろいろあって児童相談所に保護され、親と別居しましたが、結局体調はよくならず、通えなくなり、高校は退学しました。
    本当に休ませたほうがいい子に限って親が休ませない傾向にある気がします。不登校の子は「行きたくない」ではなく「行けない」のだと思います。

    • @キャム
      @キャム 8 วันที่ผ่านมา +6

      そんな中こんなしっかりとした意見を言語化されてて凄いです
      高須先生の自◯への意見もなるほどなと思いました

  • @-was-
    @-was- 9 วันที่ผ่านมา +137

    中学も高校もほぼ行ってないけど看護師してます。
    環境に感謝😢

    • @mimitanohigiki
      @mimitanohigiki 8 วันที่ผ่านมา +4

      子供さんは大丈夫ですか⁉️ 看護師の子供と言うだけで、ハブられる。
      職場でも、苦しいですよね。
      患者さんの苦しみが、わかるナースさんと思うよ。
      身体大切にね😃

    • @なろあす-r3z
      @なろあす-r3z 8 วันที่ผ่านมา

      なぜ看護師の子供ってだけでハブられるんですか?​@@mimitanohigiki

    • @-was-
      @-was- 8 วันที่ผ่านมา +5

      @
      子供いないですし結婚もしてないですよー

    • @カイ-c5n
      @カイ-c5n 8 วันที่ผ่านมา +15

      看護師の子供というだけで、ハブられる?!
      なんでそうなるの?😂
      そんなこ、私の周りでみたことないなー!
      むしろ看護師ってシビアな世界でメンタルも体も強くなきゃ続けられないのに凄い✨

    • @Yamagatayumi
      @Yamagatayumi วันที่ผ่านมา +3

      中学通うより看護師の方が絶対ハードだと思うんだけど…

  • @Akiko.N44
    @Akiko.N44 7 วันที่ผ่านมา +55

    持論と仰っていますが、社会的に影響力のある方の発言は他の方への影響も大きいので、現在親子ともに精神的にもギリギリの当事者を更に追い込む事になるという点にご配慮頂ければ幸いです。

  • @Tom-xc3hy
    @Tom-xc3hy 9 วันที่ผ่านมา +176

    行かなくてもいいから勉強はしとけよ。コミュ力とかは備わりにくいわけだから、頭だけは鍛えとけ。武器は備えておけ。

    • @そらまめ-w6g
      @そらまめ-w6g 9 วันที่ผ่านมา +20

      それ!
      勉強しとけば、絶対に見返せる。

    • @れべ-e3h6h
      @れべ-e3h6h 9 วันที่ผ่านมา +11

      @@そらまめ-w6gぜんぜん絶対ではない
      勉強は才能次第だし最低限の備え

    • @soxllabutmf
      @soxllabutmf 8 วันที่ผ่านมา +2

      大卒になるとか、なにかの資格を得るための勉強ならまだしも、ただ単に学業としての勉強をする事になんの意味があるんだ?

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 8 วันที่ผ่านมา +13

      @@soxllabutmf頭を鍛えるってコメ主言ってるよ。もちろん机に向かって勉強だけが頭の訓練ではないけど、不登校で引きこもり生活続くと頭の回転鈍りやすくなるでしょ?そうなると後々書ききれないほど不利になるのは明白よね

    • @ねここ-o4y
      @ねここ-o4y 8 วันที่ผ่านมา +2

      筋トレも

  • @user-dydufjcjvfig
    @user-dydufjcjvfig 9 วันที่ผ่านมา +42

    今高一やけど明らかにグループワークが増えた
    それも原因のうちのひとつだと思う
    僕コミュ障やから毎日辛い

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 7 วันที่ผ่านมา +1

      まあ、そういうのはほんと余計なお世話よな

  • @nerihamu
    @nerihamu 6 วันที่ผ่านมา +21

    教員の心の病による求職者が過去最多となったそうです。学校のシステム自体を見直す時期に来ているのでは?不登校の原因を先生、親、子ども、など誰かのせいにするのは非現実的。
    我が子が不登校児の親も、かつては、不登校なんてありえない時代を生き抜いてきました。「我が子が学校に行きたくない」と言った時、無理やり学校に行かせたり厳しく躾けたりと、あらゆる方法で不登校を回避しようとしました。そんな紆余曲折を経たうえで「子供が不登校」という結果になったに過ぎません。さらにその結果を受け入れないと今度は親の心の病が進みます。

  • @sakurajiman142
    @sakurajiman142 7 วันที่ผ่านมา +37

    全くもって不登校の親子の現状を分かっておられずに話してらっしゃるということがよく分かる動画でした。

  • @JUN-vo6nc
    @JUN-vo6nc 8 วันที่ผ่านมา +21

    親が無理やり学校に行かせられる程度の子供でしたら、それは不登校では無いです。行き渋りです。本物の不登校は、そんなものではありません。全く動かない、自◯未遂、食べない、風呂に入らない、セルフネグレクトを何年も続けます。何年もです。世間から孤立し、誹謗中傷を受け、家族全体が疲弊し、身動きとれなくなるのです。不登校に対して、いじめ等はキッカケであって原因ではありません。原因は個にあります。

  • @CK-ru2jo
    @CK-ru2jo 8 วันที่ผ่านมา +80

    もう昔の話しですが、だんだんと様子がおかしくなっていった兄を、無理やり学校に行かせて、最終的に統失になってしまいました。もう治りません。
    あのとき、もっと話を聞いてあげて学校を辞めていいんだよ!と言ってあげたかったですね。思い出すと涙が…😢

    • @津村祐美子
      @津村祐美子 8 วันที่ผ่านมา +14

      優しいお兄さんだったと思います。辛かったですね。

  • @ブンブンジャー-x2q
    @ブンブンジャー-x2q 8 วันที่ผ่านมา +42

    うちの子も一時期不登校だったのですが、最初から「行きたくないなら行かなくていいよー」と甘えさせたわけではなく、手を替え品を替え行かせようと努力したけれど、いよいよダメだと思って休ませるわけで...
    子どもの「学校行きたくないなー」のレベルは人それぞれで、おっしゃる通り行かせた方がいいパターンも多いかと思いますが、不登校にまで陥っている人たちは、それではどうにもならなかった人も多いのだと知って頂きたいです😢
    ちなみにうちの子は3ヶ月ほど休ませて、その後徐々に回復していきました。大人も鬱等で休職してしまうことがあるように、子どもにも休学が必要なこともあると思います。そういう意味で生まれたのが「無理に行かなくてもいいよ」という風潮であって、何でもかんでも甘やかしとして認識されると辛いです😢

  • @くろちー-d3k
    @くろちー-d3k 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    子供の嘘は、上手く言語化できずに知ってる言葉でしか表現できないだけかもしれないことには注意しないといけないです。
    嘘をつこうと思って言うわけではなく、その様にしか表現できない場合があると考えてよく観察したり、問いかけ方を変えたり工夫が必要です
    頭ごなしに嘘ついてる!というのは良くないです

  • @J-ti1us
    @J-ti1us 9 วันที่ผ่านมา +69

    そんなに単純でわかりやすい理由ならいいのですが。
    実際はそう簡単な話ではありません。
    でも一般の人が高須さんのように考えるのはわかります。そう考えたいのもわかります。
    そういうわかりやすい原因の人も、中にはいるとは思います。
    でも実際にはそう簡単な話ではありません。

  • @りっくメル
    @りっくメル 9 วันที่ผ่านมา +46

    もちろん学校は行った方がいいけど、それは本人が1番思ってる。小学生でも中学生でも。大人が思うよりずっと考えてる。面倒で〜とかの理由の人は少ないよ。何かなりたいものとか、モチベーションになるものを見つける時間、休む時間は必要だと思う。

  • @takuannokotosukisugi
    @takuannokotosukisugi 9 วันที่ผ่านมา +93

    ワイは躁鬱で高1~2の間不登校でまともに勉強せずにゲームと過眠をし続けるクソみたいな過ごし方してたから高校時代の思い出が暗い部屋で過ごした日々の人間だけど、学校へ行ける精神状態なら絶対行っておいた方が良い方向へ働くと思うから頑張ってくれ!

  • @KimidoriColor
    @KimidoriColor 9 วันที่ผ่านมา +60

    自分は恵まれているという教育を家庭内でする事はとても大切だと思います。

    • @Msk-ml44km
      @Msk-ml44km 9 วันที่ผ่านมา +6

      親ガチャやね

    • @やしお-u6t
      @やしお-u6t 9 วันที่ผ่านมา +4

      そして毒親へ

    • @user-chkwhdmr
      @user-chkwhdmr 9 วันที่ผ่านมา +7

      わかる、自分はこんなにも恵まれてなくて...って思うとそれを自分の中の言い訳として持ててしまう気がする。
      ただ親が直接それを言うのは絶対ダメなんよな。誰のおかげで生きていけてると思ってるんだ!って言うのとほぼ同義だし。
      家庭内でと言うよりは、他者と関わることで子ども自身が相対的に感じ取れるとベストな気がするんだけどむずいよな〜。

    • @KimidoriColor
      @KimidoriColor 9 วันที่ผ่านมา +7

      @@user-chkwhdmr そう、難しいですよね。ちゃんといただきます言うとか、ご飯粒残しちゃだめよとかそう言う小さなことの積み重ねって、とても大切だなと日々子育てしてて感じてます。

    • @akikom.491
      @akikom.491 9 วันที่ผ่านมา +6

      親子関係は、希薄だとは感じます。。昔と違って母親はフルタイムの仕事を持っているので、時間が無いんです。子どもと日々向き合う。そういう、積み重ねで、親にも心を開かない子どもは特定数いますからね。😅

  • @びーの-l9w
    @びーの-l9w 6 วันที่ผ่านมา +25

    以前教員をしておりました。不登校についてもっと知っていただけたらと思います。不登校になっている子どもの家庭環境や、学校での環境、人間関係、生まれ持った資質などを推し量って発言していだだきたいです。そんなに簡単なこと、単純なことばかりではないですよ。複雑な環境、とても繊細な心を持った子どももいます。先生には先生の意見がおありでしょうが、不登校を軽く捉えておられて残念です。

  • @ゆた-o2i
    @ゆた-o2i 9 วันที่ผ่านมา +168

    自分が不登校だったとか、自分の子供が不登校だった経験がないひとは不登校を語らないでほしい。
    事情を知らない周囲がまた不登校の家庭を追い詰める。
    学校いったほうがいいとか行ってない子供、親が一番よくわかってる
    はじめから不登校でもいいよなんて家庭ほぼないと思う。悩んでない子供なんていない。悩んでない親なんていない。親はいずれ死ぬんだから。
    我が家は行きたくてもいけない子供、完全不登校になることをさけたい両親で家庭が地獄と化しました。
    前日宿題もやり、学校の準備もして着替えて、でも玄関からでられない。
    無理矢理学校いかせれば、、、。
    ってまぢやばい。
    精神病んでからじゃ遅い、、。
    いじめっていえないこともあるし、二種類っていっても、子供がそんな判断できるの
    うちの子はいじめられてもなかったけど、敏感な子で日々つらそうだった。
    外野は無責任に語る。

    • @coconoyuko
      @coconoyuko 9 วันที่ผ่านมา +2

      大変でしたね。
      お子さんが不登校になった原因は何だったのでしょう。そこを取り除いてあげても行けなかったのでしょうか。学校とお家でその子の不安や不満を取り除くご苦労をされていたかと思います。お子さんが馴染める、主体的に溶け込みたいと思える場所が見つかると良いですね。

    • @れべ-e3h6h
      @れべ-e3h6h 9 วันที่ผ่านมา +2

      語ってるんじゃなくてマウントとりたいだけだよ

    • @ゆた-o2i
      @ゆた-o2i 8 วันที่ผ่านมา +12

      @@coconoyuko ありがとうございます。
      いまはもう19才で、おしゃれをして元気にバイトに励んでます。
      不登校は小5~中3でした。
      17才でうけた検査で軽度知的とわかりました。それまでは家からでられなかったので、三時間も及ぶ知的の検査をうけることができなかったのと、学校カウンセラーから『おとなしいだけで障害の心配はない
      』といわれていました。
      結果的に軽度知的で、授業と対人関係がうまくいかないことが原因だったのかと思います。あとは自分が友達を裏切ってしまった罪悪感や、自分以外の誰かが叱られてるときの恐怖感があったとあとから話してくれました。
      下の子は社会不安障害でした。
      人と話すと手が震えて、汗をかいてしまう。
      両方ともに対して、不登校をうけいれるまで短くなかったと思います。
      ながながすいません。
      学校は大事です。いやなことに対する心の持ちよう、みんなでなにかをやるという共感性やひととの距離感も学べる。
      誰もがわかってると思うので、最近あらゆるところで『寛容な親が増えてる』といわれてることへとても違和感を感じます。

    • @yu_ramen
      @yu_ramen 8 วันที่ผ่านมา +9

      親が子供に寄り添って味方になってくれるのが当たり前って思ってる時点でとても幸せだと思う。
      語らないで欲しいとか言ってるけど、一緒に向き合ってくれる親がいたって、シンプルに羨ましい!

    • @ゆた-o2i
      @ゆた-o2i 8 วันที่ผ่านมา +4

      @@yu_ramen 向き合えたかったですよ。
      無理矢理学校につれていったり、学校にいく兄弟を優先しろといって当初はかなり子供につめたくあたっていたと思います。
      いまでもあの頃のことを恨んでいるといわれます。
      なんとなく向き合えるようになったのは子どもが高1のとき親であるわたし自身が、家庭内のモラハラと職場のパワハラによりパニック、うつを発症し退職したときです。
      そのときも『わたしには学校いけといってたんだから、つらくても仕事いくべきだ』とかなり言われました。
      それから子どもにも悪いことをしたと思い謝りました。
      当時は本当に向き合えてなかったです。

  • @momo-g9z
    @momo-g9z 8 วันที่ผ่านมา +146

    不登校になるケースでは、全てではないとは思いますが、最初から
    「行きたくなければ行かなくてもいいよ」という親は少ないと思います。何とか行かせようと努力するし、学校の先生にも協力してもらったり、あらゆる手段で登校刺激をしていると思います。その先に、どうしても無理なんだも気づき、「行きたくなければ行かなくでいいよ」に変わるのでは?親だったら誰でも学校に行かせたいと思います。不登校になったら困ると思うと思います。どこかで気持ちを切り替えなければ親子共々苦しいです。小児精神科に通ったり専門の方からのアドバイスで「無理に行かせなくてもいい」という気持ちに変わる。そういうパターンが多いのでは?
    息子の友達が不登校でその様な過程を踏んでいます。
    まわりの親たちから「私なら無理にでも行かせる」と言われとても苦しんでいます。
    それで行けるパターンもあるかもしれませんが、そもそもそういう子は無理に行かせなくても行ける子かもしれませんよね。
    一概には言えませんが。
    私のまわりの不登校の子は、
    最初から簡単に
    「行きたくなければ行かなくていいよ」と言う親はいません。
    不登校が多くなったのは、多様性の時代となり、様々な特性を持った子ども達が、昔から変わらない学校教育に合わないからでは?と思います。
    公立の小中学校も様々な内容の違う学校にして、校区制ではなく選んで行けるようにしたらいいのになと思います。

    • @るうと-m7c
      @るうと-m7c 2 วันที่ผ่านมา

      今の子供の特性がなぜ学校教育と合わないのかが説明できていない
      何もかも特性で済ませられるほど世の中単純じゃありませんよ

  • @SARINA.ftjdjshvykk
    @SARINA.ftjdjshvykk 9 วันที่ผ่านมา +149

    無理して学校は行かんでいい、小学校中学校って義務教育やから学校行かんくても卒業させてくれるし家でも勉強できるから。
    高校は今通信制の学校めちゃくちゃある、いじめられてる子は逃げろ‼️逃げるのも大事やから‼️一番大事なのは命やから。俺いじめられたことあるからいじめられてる人の気持ちめちゃくちゃわかる。

  • @ossan_A
    @ossan_A 9 วันที่ผ่านมา +34

    子供が言う「学校に行きたくない」を認める判断が難しい。

  • @emilyhat4585
    @emilyhat4585 9 วันที่ผ่านมา +21

    小学6年間中学3年間イジメと暴力しかなかった 母が何度も助けてくれた 先生は何も助けてもくれなかった
    何度も学校サボって逃げた でも今はアパレル会社で働いて母に仕送りして息子も娘も大人になってぼちぼちしてる
    イジメと暴力の傷は残っているけど
    私は強く美しく生きてる
    だからこのチャンネルを見てられる
    ありがとう

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 8 วันที่ผ่านมา +6

      ほんとに頑張ったな、お疲れ様やで

    • @emilyhat4585
      @emilyhat4585 8 วันที่ผ่านมา +1

      @@Ruuuu123さん
      ぎゅっ ハグハグ
      ありがとうございます

  • @technocut725
    @technocut725 7 วันที่ผ่านมา +9

    大人は「逃げればいいんだよ、嫌ならムリして行かなくていいんだよ」って優しい言葉をいうが
    そのあとのルートを用意してるのか。
    不登校が34万人ってすごい数だよ
    もう一つの世界がそこにあるわけで、
    各都道府県に不登校だけの小学中学校高校を作れるレベル

  • @mya7832
    @mya7832 8 วันที่ผ่านมา +34

    色々と言葉を尽くしてエクスキューズされており、穏やかな語り口でありながらも、近年の不登校の増加は、本来、無理やり学校に連れて行けばなんとかなるはずのものを、親が世間の「学校に行かなくても良いよ」という風潮に従って甘く接した結果によるものである。不登校を放置すると引きこもりになって犯罪予備軍になりかねないし、社会のお荷物である。いじめはいじめられる方が悪いものも多くあり、世間を渡る上で自分で乗り越えるべきものであるというのが先生のお考えであると理解しました。
    書き出してみて、根性論というか、結構厳しい意見で少しびっくりしています。医師という職業に就かれている人は、そもそも「学校」に適応できた人だと思うので、自分ができることを出来ないものが居るという想像ができないのかなとも思いました。
    当事者からすると、「無理やり学校に連れて行く」は、初期の段階で多くの人がやっていると思います。やった結果、子どもの心身に不調をきたす、親子関係が悪くなるなどどうにならない状況を経て「学校に行かなくても良いか(別の道を探すしかない)」という考えに辿り着くケースが多いと思います。ですので、あまり先生のお考えと実情は合わないように思います。
    医師という世間的には専門職の方が、不登校の当事者の実情を知らないまま持論を展開されるのは、不登校に対する偏見を助長するのではないかと思いました。

  • @Edogawasumenaip
    @Edogawasumenaip 9 วันที่ผ่านมา +64

    完全に行かなくなるのではなく水曜だけ休むとか、いくら遅刻してもいいから取り敢えず行く程度でいいと思うんよ

  • @hungakun08
    @hungakun08 9 วันที่ผ่านมา +96

    結構 イジメがあったので、だんだんと行きたくなくなって中学二年ぐらいから不登校になっていました。大人になったいま、振り返ってみて あの頃、無理に学校に行かせようとせずに そっと私のやりたいようにさせてくれていた親には とても感心しています。

    • @kame45783
      @kame45783 9 วันที่ผ่านมา +3

      苛められる原因はほとんどの場合、本人にあるよ?頑張って改善したの

    • @germannaz9096
      @germannaz9096 9 วันที่ผ่านมา

      @@kame45783ストレスのはけ口にされてるだけ

    • @gaikichioji3
      @gaikichioji3 9 วันที่ผ่านมา

      ​@kame45783他責思考の人間が多いよね

    • @kobakoba15
      @kobakoba15 9 วันที่ผ่านมา +15

      本人に本当に原因があるんでしょうか?
      この発言もダメな気がしますけど。

    • @中田太郎-w9z
      @中田太郎-w9z 9 วันที่ผ่านมา +9

      いじめは突発的にゲーム的に始まることが多いから本人に原因があるのは違うと思う。
      いじめが始まるのは椅子取りゲームみたいなもの。

  • @NRF-cy5gp
    @NRF-cy5gp 8 วันที่ผ่านมา +57

    不登校については益田先生に聞いてみてください。幹弥先生好きですが、不登校についてはあまりご存知ないのだなと思いました。共働き世帯が多いのに、安易に休んでいいよとはなってないと思います。
    高校からは選択肢が増えるので、登校できるようになる子はたくさんいます。

  • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
    @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 9 วันที่ผ่านมา +240

    幹弥「高須って苗字でいじめられた」←可哀想

    • @efghabcd4032
      @efghabcd4032 9 วันที่ผ่านมา +31

      下の名前も似てるから一発であの高須の息子ってバレるしなw
      しかも顔もそっくりだしw

    • @柳瀬春彦
      @柳瀬春彦 9 วันที่ผ่านมา +17

      お父さん、毎週「歌謡びんびんハウス」という歌番組のレギュラーを昔やっていた(80年代)だから当時の子供は皆知ってたよ。

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 7 วันที่ผ่านมา +2

      タカスはサエキ、ハットリなどと同様、我国の歴史上は戦国武将など霞むくらいに超重要な氏族なんですけどね

  • @mamama2336
    @mamama2336 8 วันที่ผ่านมา +36

    自分の子供も弟も不登校でしたが「行きたくなければ行かなくていいよ」という親は少ないんじゃないかな。
    学校行かず家でゲームや動画ばっかりと言われがちだけど、実際は行けない自分をすごく責めてるし同級生や学校行ってる兄弟と比べてなんてダメな奴なんだと苦しんでいる子供が多いと思う。
    大人はこんなに働き方も生き方も選択肢があるのに、子どもの教育環境は同じままで、おかしいなと思うこともある。
    私の子供は自閉症と言われて、過剰適応で中学でプチッと糸が切れた感じでした。自傷行為もあったりで本当に見えないところで苦しんでいる不登校の親子たくさんいると思う。
    もちろん家庭環境の見直し、親も子どももそれぞれ課題があったけど、普通に学校行けて社会人できてる人には、分からないことたくさんあると思う。
    だから、正直分からない人は、この問題について分かったような解説はしないでほしいなと思っています。一個人の見解ですが。

  • @あや-u8r6d
    @あや-u8r6d 6 วันที่ผ่านมา +7

    うちの娘は高2の5月だったかな。
    ある日、もう学校には行かない!と言ってきて、あの手この手を使っても全くダメで、自分の殻に閉じこもったような感じでした。
    幼なじみとは付き合いをしていたので、たまに出かけたりはしてましたが、それ以外は自室に閉じこもり。
    私は問題解決に必死でしたが、主人はなんだか無関心に見えて、それで何度も夫婦喧嘩をしたものです。
    この頃、生きてきた中で一番泣いたと思う。
    その後も色々あり、今では娘も親になりました。
    今のところ、上手に子育てしているように見えます。
    何故、学校にいけなかったのか、未だに理由を聞けてません。
    死ぬまでちゃんと聞いてみたい。
    ちなみに娘の子供の頃は天真爛漫で、外遊びが大好き、お風呂ではいつも歌を歌ったりして本当に明るい子でした。
    何が正解なのかわかる人いますか?
    娘が不登校になったことを忘れた日はないです。

    • @チカイ-y9j
      @チカイ-y9j 5 วันที่ผ่านมา +2

      私は元不登校です。お母さんもお母さんで一生懸命考えて、沢山悩んで試行錯誤してくれていたんだなと感じられました🥲‎私の母に「なんで普通に学校に通えないの😢」と言われて、その時は責められているんだと感じましたが、お母さんも悩んで悩んで出た言葉がそれだったのかなと思えました。私を支えてくれた母に感謝の言葉を伝えたいです。ありがとうございます。
      不登校の子供に対する接し方で何が正解で何が間違っているかはないと思いますよ。私は不登校だったけど、その後学校に通い、友達もでき、今では大学受験に向けて、日々進んでいます。私の友達でも不登校になり、学校をやめてしまった子達がいますが、その子たちはその子たちなりに進んでいっています。私は学校に行くことを勧めてくれた親に今では感謝しているし、友達も辞めさせてくれた親に感謝していると聞きます。なので、親がどんな接し方をしても、子は子で1人の社会を生きる人間ですから、上手いことやって行けると思います。
      貴方様もお疲れ様でした😌娘さんを思っているとても良い母親だと思います。いつか娘さんに聞けると良いですね。
      長文失礼しましたm(_ _)m

  • @中田ナカタ-r7d
    @中田ナカタ-r7d 7 วันที่ผ่านมา +22

    元不登校です。
    不登校を乗り越えられる乗り越えられないはどこで判断するんですか?無理やり行かせればというのは少し危険かと思いますよ。

    • @Yamagatayumi
      @Yamagatayumi 6 วันที่ผ่านมา

      ひきこもりは悪化するから、不登校の生徒とぶつからないのも恐ろしい事態を招きかねないと思いますけどね。ただ、不登校は初期対応が本当に重要なのでそこをミスれば救済は出来ません。また、イジメやクラス内の環境が悪いときは登校させるのは可哀想なので無理しなくて良いと思います。

  • @Tしょう-d5f
    @Tしょう-d5f 9 วันที่ผ่านมา +20

    私は中学不登校で高校は皆勤で行きましたが、中学は不登校で良かったと思います。(フリースクールは中3の1年間だけ行きました)
    普通に登校していた人が経験できたことはできなかったですが、逆に不登校を経験したことは普通に登校してた人にはできなかったでしょうから。
    高校も2年くらいは無茶苦茶つらかったですが3年生になるころには、いつのまにか乗り越えたなと心の底で思えて3年生の1年間は高校生活をエンジョイしました。
    社会不適合者なのはわかっているので今は、フリーランスでちゃんと税金も払って穏やかに生きています。
    個人的には学校は本当につらいなら行かなくても良いと思いますが、勉強はしておかないと高校で痛い目を見ます。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 9 วันที่ผ่านมา +140

    共感することだらけでした。
    その当時は嫌だったけど、今思えば行っといてよかったと思う

  • @みづきたん-k7n
    @みづきたん-k7n 9 วันที่ผ่านมา +148

    高1の頃にいじめられてたけどレールを外れるのが怖すぎて必死で学校行ってたなあ。部活楽しかったし、クラス替えで何ともなくなったしあの時不登校にならなくて良かった。
    その子の状況に寄るけどなるべく学校行った方がのちのち楽だよね

  • @RS-vp1fr
    @RS-vp1fr 8 วันที่ผ่านมา +9

    難しい問題ですよね。コメント見ても人それぞれ、不登校になっても大丈夫、ちゃんと社会人になっている、親も努力したがダメだった云々。私の母はすぐに手が出るめちゃくちゃきつい人だったので、家にもいたくなかったのが幸いしたかも。とくに小学校は嫌な生徒も多く、先生も冷たく、行きたくありませんでしたが、音楽や想像力、多くの本を読むことで救われました。10代で自分の生活を律していくのはとても難しいです。突出した才能もない怠惰な私は学校に行ってたおかげでなんとかまともに自立できました。ほぼタダで良い教育を施してくれた公立学校制度には感謝しています。
    受験資格を得てめでたく大学生になった場合、誰もいじめない環境の大学に来ても不登校、退学になるケースをよく見てきました。他者との関係を紡いだ経験がないので友達もできず、親元にいる方がずっと快適なのです。親と面接しても、やはりね、という感じはしました。優しい、物分かりがいい、学歴が高くて頭で状況を打開しようとするなどなど... 頭脳じゃなく、身体教育という概念が欠落しているという感じがしました。学校に行けという代わりに、まずは近所の神社の掃除でもさせたらいいのかも。
    子供も労働力になっている貧乏な国では学校に行きたくても行けない。ともあれ、日本では不登校から引きこもりになってもちゃんと食べていけるのだから、豊かな国になったという証拠でしょう。

  • @守斉藤-c9b
    @守斉藤-c9b 8 วันที่ผ่านมา +30

    都内の区立小学校に子供を通わせています。
    子どもがいじめに遭い、現場を妻が押さえ担任、学年主任、校長に再発予防を求めましたが拒否されました。
    「いじめ防止対策推進法」を学校は違法していると考え弁護士介入し、いじめと認定されました。
    その後も子どもが登校できるように担任から呼びかけなど一切ありません。要望しても無視です。教師側からこちらをモンスター認定していると思いますが、担当弁護士さん曰く、対応が教師以前に人として非常識な担任、学年主任だったと。
    いじめは無いと捏造、法律を守らない、子供に愛情がない…ひどい有様です。
    信じたくないですがこれが私の経験している現実の担任、学校現場です。

    • @Yamagatayumi
      @Yamagatayumi วันที่ผ่านมา

      @@守斉藤-c9b そこまで来たら普通に転校させた方がいい。被害者意識が高すぎると再構築が難しい。下手に喧嘩せずに転校が最善策

  • @Akiko.N44
    @Akiko.N44 8 วันที่ผ่านมา +14

    こういう問題こそ益田先生と語って欲しいです。

  • @user-if8yg8xl2n
    @user-if8yg8xl2n 9 วันที่ผ่านมา +193

    うちの子が不登校になりかけましたが、本当にみきや先生の言う通りです。
    学生の間は不登校でもなんとかなりますが、その先の人生の方が長いです。
    長い目で見た対応が必要ですね。

  • @suziemonh988
    @suziemonh988 3 วันที่ผ่านมา +7

    なんで学校へ行く行かないの話しかしないんだ?何故子供が行きたくない理由を聞かない?考えない?大人や教育が間違っている場合だって大いにある。この人大丈夫?
    不条理な事は子供大人の世界にいくらでもある。誰か1人でも自分の気持ちを黙って聞いてくれる大人がいたら、どれだけ救われ、勇気が出るのか知れない。答えや他人の意見などどうでもいい。当事者は解って欲しいだけでは?自分の事を解ってもらえたら、他人を理解して赦すことが出来る様になる。
    知り合いにも医者がいるが、医者はなんでも答えを出さなければいけない様な思考をしている。答えを求められている様にも観える。教師も同じ。故に立場の弱い人間は、強く上から目線だと感じる。そういう人に弱者は相談などしない。
    風俗嬢に説教をする客の様だ。

  • @サトー-r3g
    @サトー-r3g 4 วันที่ผ่านมา +7

    俺も学校行きたくなくて、不登校だったけど、教師の母親が仕事辞めて、付きっきりで勉強教えてくれたおかげで5年近く不登校だったのに、旧帝入れて草です。

    • @サトー-r3g
      @サトー-r3g 4 วันที่ผ่านมา

      つまり俺が言いたいのは、学校行かなくてもいいけど、勉強はしろよと

  • @freeclowder
    @freeclowder 9 วันที่ผ่านมา +155

    不登校=ひきこもり 学校行かなくていい=親の怠慢
    みたいなレッテル貼りしないでほしいなぁ

    • @けー1
      @けー1 8 วันที่ผ่านมา +6

      実際そうじゃね?

  • @rakudakaban
    @rakudakaban 9 วันที่ผ่านมา +15

    子供が学校に行きたくないと言った場合、その理由に応じた柔軟な対応が大事と思います。前提としては、親と子供はきちんと対話できる関係性を持ってなければなりません。
    本人の自主性が大切だと思うので「無理矢理」ではなく、納得の上で学校に行けるように指導するのが良いと思います。

  • @幸子山本-c4r
    @幸子山本-c4r 9 วันที่ผ่านมา +13

    57年前、早生まれの私は6歳になった直後に就学。
    最初の給食の時。前の席の子が振り返り無言で私のお茶の中に唾液をポトリと落としました。
    1年の女担任は自分の不手際を私になすり付け学級会で一時間位、晒し者になりました。この世は悪意に満ちて行きて居る人間は怖いということを比較的早く知りました。
    中学1年の冬、隣の班長の少年が強く優しい人でした。
    勉強を教えてくれたし…。自分の意見、他者の意見も同じように尊重する大切さを彼が教えてくれました。
    私にとっては学校は夏の激しさや冬の冷気を知った場所だったと思います。
    現在は現在の事情があると思うから言及しませんが…。
    いずれはひとりで生きていかなくてはならないから私は学校🎒に行けて良かったです。もう、一生会えないけど、精神的な支柱になってくれた中一の少年の思い出は人生の宝物です。😊

  • @MK-mb4fo
    @MK-mb4fo 5 วันที่ผ่านมา +4

    ほんとそう、子供は楽な方に逃げますからね。いいよいいよって言われれば休んじゃうし、私でもそんな雰囲気だったら休みたいことだってたくさんあった。

  • @mixgermans
    @mixgermans 9 วันที่ผ่านมา +6

    保育園時代に行きたくない、って言ったら、8月はずーっとおやすみさせてくれた母。おおらかな時代だから、1人でお留守番してたっけ。小学校は楽しい、お勉強は役にたつと前向きな気持ちを植え付けられて、楽しく学校に行った。6年で転校したら、まさかのいじめにあった。お母さんが戦ってくれて、2学期から普通に通えるようになったし、本来リーダー気質だから、人気者になった。お母さんが受け止めてくれたし、戦ってくれた結果。

  • @サラダ-d4m
    @サラダ-d4m 9 วันที่ผ่านมา +143

    元不登校経験者です。
    本当そう。学校は無理にでも行っとけ!と思う。よほどイジメにあってる子とかは例外だけど。
    長い人生で見たときに子供の時代なんてほんの一瞬なんだよね。
    学校行ってなかったことが色々な部分で障害となってるよ。
    やっぱり学校行っとけば良かったと思う。大人になってから選択肢が広がるから。私はもう戻れないからこそ、今の子には頑張ってほしいな。

    • @Milky5555
      @Milky5555 8 วันที่ผ่านมา +8

      私は中学で女子独特のいじめで三年間苦しんだけど、とにかく勉強して町のそとの偏差値高い高校に行った。そこはいじめまったくなくて、まじめな人がいてもいじるひともいない。びっくり。
      ただ、町の成人式はでなかったし、今も独特な女子は大嫌い。私は強気だったけど、気が弱いとか優しいこは厳しいのはすごくわかる。
      勉強はしたほうがよい。それは確かにある。

    • @galoistme9674
      @galoistme9674 8 วันที่ผ่านมา +3

      色々と大変なことがあったであろうにも関わらず、悲観的にならず今の世代にエールを送っているあなたは素敵です!

  • @うた-e7p
    @うた-e7p 8 วันที่ผ่านมา +14

    行きたくても行けない子もいます。

  • @sn-vs9pv
    @sn-vs9pv 7 วันที่ผ่านมา +9

    自閉症など昔は知的がなければ障害とわかってもらえず、辛くても無理矢理行かされてたと思います
    感覚過敏など色々辛いことがあるのがわかり、苦しんだ末に親も行かなくてよいと認めることのが多いです。
    甘やかしで済む話ではないですし、甘やかしと障害なんて見分けつきませんよ。
    これは不登校に苦しむ親や当事者を傷つける内容です。
    そもそも専門科でもないのに、間違ったことを言うのはやめてください

  • @ami-mh7qd
    @ami-mh7qd 6 วันที่ผ่านมา +5

    文科省が諸課題調査の結果を発表し、その時文科省が不登校の増加の背景として【児童生徒の休養の必要性を明示した「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機
    会の確保等に関する法律」の趣旨の浸透等による保護者の学校に対する意識の変化】と言ったことを、不登校事情をそこまでよく知らないインフルエンサーが曲解しているということが他でも起こっていて、それをさらに鵜呑みにした学校や行政が不登校対応の仕方を間違えてしまうことが、親子を追い詰めるだけでなく、学校の先生の仕事や精神的疲労を増やし、悪循環にさせてしまうので、もうちょっと事情を理解されてからお話になられた方がいいかもしれません。

  • @kuttai750
    @kuttai750 9 วันที่ผ่านมา +133

    フリースクールに勤めています。
    小3〜中2の子がいて、半数の子が昼夜逆境してたり、1日中ゲームしてたり、少し走ると息切れしてたりします。そして学校に行かなくなった理由が曖昧な子が多いです。
    もちろん中には場面硬直してしまう子や環境過敏で登校が難しい子もいます。しかし自立をするなら逆境やストレスを完全に避けることは出来ません。
    昨今の「行かなくてもいいんだよ」という風潮に、安易に賛同できない者の一人です。

    • @meloncream-y
      @meloncream-y 9 วันที่ผ่านมา +25

      同意です。親の責任でもありますね。
      "早寝早起き朝ごはん"の習慣が大事だと思います。
      TH-cam閲覧で昼夜逆転している同級生が多いことは娘達の話しで感じていました。
      案の定不登校になっていましたね。
      子供のわがままを許した親の責任は大きいですね。
      子供に規則正しい生活リズムがつくまで親も努力しないとね。
      スマホ与える時間も制限するなど
      厳しくしないから不登校が増えてるんです。

    • @Milky5555
      @Milky5555 8 วันที่ผ่านมา +7

      うちは風邪、インフルエンザとかで休んだときは、スマホ、ゲームなしです。
      だから、不登校でゲーム三昧が意味わからない。
      学校無理はわかるけど、将来どうするの。勉強はさせようと思う。

    • @th8b141
      @th8b141 8 วันที่ผ่านมา +6

      現場の人の声大事だよね

    • @Nekoplra
      @Nekoplra 8 วันที่ผ่านมา +3

      フリースクールを運営しています。完全に同意です!動画の最初から最後まで、常々思っている事を幹弥先生が全て話されており、ビックリしました。

    • @るうと-m7c
      @るうと-m7c 2 วันที่ผ่านมา

      幹也が言っていることってまさしくこのことですよね
      「学校に行かなくなった理由が曖昧な子が多い」この言葉に集約されていると思います

  • @あや-t2v9v
    @あや-t2v9v 9 วันที่ผ่านมา +248

    「あの頃無理やり学校に行かされたけど、今はそれで良かったと思う。感謝している」という大人は実際結構いる。

    • @user-A4fmZ9gF
      @user-A4fmZ9gF 9 วันที่ผ่านมา +63

      「不登校で引きこもりだったけど今ではあの時はそれは必要だったと思っている」という大人も大勢いるよ。

    • @ケロマイケル-d7g
      @ケロマイケル-d7g 9 วันที่ผ่านมา +16

      @@user-A4fmZ9gF働いてる人とか社会復帰できている人はどちらの考えであれ結果よかったなって思えるけど無理やり行かされた郡と行かされなくてそのまま大人になった郡はそれぞれどのぐらい居るんですかね?社会的にみて行かなくてよかったの人達は比較的少ないと思います。

    • @タコ-x4m
      @タコ-x4m 9 วันที่ผ่านมา +10

      克服出来た人はそう思うでしょうね。乗り越えた感、達成感があるから。結果は分からないが、チャレンジするしかないですね。😊

    • @macacu6139
      @macacu6139 9 วันที่ผ่านมา +8

      私は社会に出るのも大変な部分はありますが、学校行ってて良かったという思いはほぼないですね
      集団の強要、普通や高い基準を求められ、先生や先輩•嫌いなクラスメイトなどの人間関係、理不尽や我慢の経験から、何の教訓も得られなかったし、人間不信がひどくなったから、なにも感謝出来ることはないです…

    • @ありとん-c8v
      @ありとん-c8v 8 วันที่ผ่านมา +5

      分かる。姉が不登校だったけど親と先生が相談して保健室登校をする事で高校卒業できた。当時は姉は行きたくないと泣いたけど、今では高卒になれたから良かったと話してる

  • @muumuuhato
    @muumuuhato 6 วันที่ผ่านมา +4

    10年以上準ひきこもりで無職ですけど、無遅刻無欠席無早退の皆勤賞でした。家にイタ電毎日とか、椅子、机、うわばきを毎日隠されて、嫌な思いしてきましたが我慢しまくりでした。
    先天的脆弱はあるとは思います。実際社会に出て、人に興味がないとか、仕事に興味ないとか、飲み会死ぬほど嫌いとか、社会性ゼロを自覚しながら何十か所も転職してきましたが、もうどこもダメなのであきらめてひきこもって、木工や金属加工したりして、残りの余生を遊んでます。
    自殺未遂で赤十字病院にしばらく入院した過去はありますが、退院して10数年、だらだら生きてます。
    人付き合いは学び取ることはできませんでした。学校は一つも楽しくありませんでした。

  • @user-hl7fu8lj4d
    @user-hl7fu8lj4d 9 วันที่ผ่านมา +15

    学童保育に勤務しています。ストレスをためやすい子がいます。それを①内に秘めて一人で抱えて苦しむ子、②他の子や職員をいじめることで解消する子、③家で好き勝手やって心を休ませる子、様々です。
    ①と③の子が休みやすいです。

  • @madchinska
    @madchinska 6 วันที่ผ่านมา +7

    数年前に子どもが不登校になりかけた事がありました。家から引き摺るようにして学校まで送ったものの大泣きして大暴れしてまで拒絶され駐車場で困り果てていました。後に本人と話し合った際に、どうやら原因は担任ととある生徒だった事が分かった。
    ASD+ADHD持ちの子どもが担任から常に叱咤され批判されているのを見たいじめっ子が陰で暴力を働いていた事。当時は学校が嫌だ。死にたい。とかいなくなりたいと呟きながら頭を床に打ち付けていた事があって、学校での状況がどうなっているのか知りたくて担任に直接話を聞きに行ったら「発達障害なんて関係無いです!単なる言い訳ですよ。そんなもの将来子ども達が大人になった時に周りと同じ事が出来ない言い訳になるのですか?!障害なんてものは認めない!甘えですよ!そういう子ども達は親の育て方が問題なだけなのでは⁈不登校が通るのは子どものうちだけですからね」と全否定された。「そうですか。分かりました。失礼しました。」とその場を後にしました。世の中にはこんな教師もいるのですね。
    次の日からこどもに担任が変わるまで学校は行かなくて良い。と告げました。その瞬間子どもの目がハッと驚いたのを覚えてます。その日は仕事が午後からだったのでいーよ、学校なんて気にすんな!👍🏻と午前中は気晴らしにドライブとラーメンを食べに連れ出しました。その時の子どもの表情はいつもより心なしか晴れやかでした。その後複数の保護者からの苦情が相次いでいたらしく担任は辞任へ。いじめっ子はクラスを同じにしないという話になり現在は毎日登校し似た立場な優しい友達にも恵まれました。あの時子どもとしっかり向き合って話をし原因を突き止められて良かった。学校も勿論大事だけど命を守る方が遥かに大切。
    あれ以来市の教育センター、子ども発達センター、クリニック、療育施設の方々には大変お世話になっています。
    今は学校に行かなくても様々な手段を利用して学ぶ事も出来るので一番は本人に寄り添って安心させてあげる事なのかな‥。でも色んなケースがあるから一概には言えないのがまた難しいところだと思う。

  • @djfk2345
    @djfk2345 9 วันที่ผ่านมา +130

    もう日本の義務教育の仕組みが古いんじゃないんですかね。

    • @meim2188
      @meim2188 8 วันที่ผ่านมา +3

      別に今どき海外留学でも駅前留学でも何とか学校でも何でもある。
      なんなら親子留学もある
      下手な足並み揃い・人の目気にした世界観で生きる大人も、視界広がるのでは?

  • @trl-r2n
    @trl-r2n 9 วันที่ผ่านมา +41

    中3の途中から行けなくなりました。
    高校には行きましたが、すぐ通信に転校しました。
    中3で不登校になるまで1回も学校を休んだ事がなかったのに、急に「あ、無理だ」と感じ、そこからドミノ倒しのように社会が怖くなりました。

    • @水刃夜影
      @水刃夜影 8 วันที่ผ่านมา +1

      全く同じです…ドミノ倒しっていう表現が本当に超越するほど理解できます…

    • @ひめぽよ-q9k
      @ひめぽよ-q9k 8 วันที่ผ่านมา +2

      これと時期まで全く同じです…
      転校先の通信制高校で友達ができ、大学卒業して社会人になった今でも付き合いがあります。
      不登校になっていなかったら出会えていなかったと思いますし、後悔はしてません。
      なにより当時は本当に辛く、今の新卒生活より中学高校のが何倍も苦痛でした(笑)

  • @和彫大好き
    @和彫大好き 9 วันที่ผ่านมา +4

    高1の時に1日だけ限界を感じて休んだ日がありました。
    理由は人間関係で後ろの席の人間が素行が悪く(スポーツ特待)暴力や脅しが多かったからでした。
    ただ休んだその日に担任が自宅に来てくれて事情を聞いてくれました。
    翌日、後ろの席の人間に注意したのか一旦は変化があり2、3年生は一緒のクラスになることはなく荒くれ者と大人しい系でクラス編成が組まれていました。
    僕はなんとか卒業しましたが、他のクラスメイトはいじめに耐えられず辞めたのがいました。
    休んだ日に異変を感じて理由を聞くため家庭訪問をしてくれた担任には感謝しかないです。
    あと高校卒業まで毎日家まで寄って一緒に登校してくれた小中同じの友達。

  • @フロランタン-w2b
    @フロランタン-w2b วันที่ผ่านมา +4

    なんだろう、この「井戸端会議」感。
    タイトルが「不登校について個人的に思うこと」なら別にいいけど。
    不登校が増えた本当の理由について分析もしてないし、思ってること語ってるだけだと感じる。

  • @ラナン-g5r
    @ラナン-g5r 7 วันที่ผ่านมา +11

    ニュージーランド🇳🇿にいた時、ホームスクーリングという制度があって学校には行かずに家で勉強することを選んでる子も普通にいた。近所に友達おるし。
    「学校に行っていない自分(子供)はダメなんだ」と自己否定することが苦しくさせる。

    • @りか後藤
      @りか後藤 7 วันที่ผ่านมา +1

      @@ラナン-g5r
      素晴らしい国ですね。

    • @ラナン-g5r
      @ラナン-g5r 6 วันที่ผ่านมา

      @ ありがとうございます。だからといってニュージーランドの方が良くて日本はダメと言ってるわけではありませんが、選択の自由や、学校に行ってなくても自己嫌悪になったりしないのは良いなと思いました😊

  • @yoshimitsu212
    @yoshimitsu212 9 วันที่ผ่านมา +26

    この人みたいに自分の考えをわかりやすく伝えることができるようになりたい

  • @ルーパーウーパー-y4u
    @ルーパーウーパー-y4u 9 วันที่ผ่านมา +59

    2000年初期の頃小中学生でしたが言うこと聞かん生徒はど突かれたり正座させられてました。みんな親に先生にしばかれたと言ってもあんたが悪いで終わりでした。
    今は教師が怒れないと悟ったガキが好き放題やっとるタチの悪い時代

  • @くろちー-d3k
    @くろちー-d3k 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    先生の年代の方で無理やり行かされていた子供達が、現在8050問題で大人になって引きこもって社会問題になっていると思うのですが…
    無理やり行かされて大丈夫じゃなかった人が多いから今、行かなくてもいいよ、自分に合う場所で学習を進めていきましょう。ということになっているんじゃないですか?
    学校じゃなくても学習はできるし、スポーツ少年団や部活には出られる元気がある子ならそこで集団活動もできますし
    ただ、学校はそれら全てがコスパよく享受できる場だと大人はよく知っているので、できたら学校に行ってもらいたい!と思う親ばかりですよ
    簡単に学校行かなくていいって言ってるわけではないです。(親はね…)
    その代わり必死になって居場所や学習の場を探し回っています
    学校は簡単に言いますよね
    でも文科省が言ってるような学校外の学習機会の確保なんて全く考えてもいない、、
    不登校の子は来ない方が楽だから簡単に休んでいいよと言います
    でも、その先をどうするか見通しや計画もなく休ませるだけなので、連絡すらなくなり放置されます
    親はその間必死ですよ
    仕事も失い、子供の将来の不安も重なり、心を病む人も多いです

  • @jjjjnnnnkkkk
    @jjjjnnnnkkkk 7 วันที่ผ่านมา +8

    私も自論を含めて言うと、子どもが行きたくない理由が昔と全く違う、そして動物的な恐怖で行けないと感じます。
    昔と同じように無理やり行かせたら、命の危機になると感じています。

  • @m_surf
    @m_surf 8 วันที่ผ่านมา +12

    言いにくい本音ですが、不登校が増えた理由は不登校が許される社会になったからだと思います。
    わたしは昭和生まれですが、当時は不登校だなんて言うもんなら親が激怒して、これは一大事だ!みたいな感じになって引きずってでも学校に行かされていました。
    イジメられていても関係なく、学校に行かなければ親にぶん殴られるので逃げ場がないんです。
    行かないなんていう選択肢がなかったのです。

    • @るうと-m7c
      @るうと-m7c 2 วันที่ผ่านมา

      人間は環境や風潮に流されるものですからね。全くその通りだと思います
      昔と比べて今は反骨精神がないのも問題。いじめっこを逆にボコすくらいの風潮になれば変わるはず

  • @み斉藤
    @み斉藤 7 วันที่ผ่านมา +8

    最初から、行かなくていいよ
    って発言をする親御さんが
    どれだけいるかは
    分かりませんが。↓
    まずは、行きたくないって
    子供が言った時、本当は
    言う前から、もう始まってる
    と私は思いますが
    とにかく発言した時は
    なんで行きたくない?考えや
    感じた事を教えて?と、
    聞いてあげる事が
    大前提だと思います。
    不登校になる、ならないかは
    それからです。

  • @ohsayo3337
    @ohsayo3337 9 วันที่ผ่านมา +21

    幹弥先生の授業を受けてるようなもんだから
    今が一番楽しいです!ありがとう

  • @kobakoba15
    @kobakoba15 9 วันที่ผ่านมา +6

    幼稚園の時トイレに2度呼び出されてから、行きたくないが始まった私です。大人しい性格で反撃するのは良くない、大人に心配かけてはいけないと思ってました。そこから多分対人恐怖症的になったものの、無理やり連れていかれて、嫌な思いでしかありません。親からも先生かも理由を聞かれず、辛い学生時代でした。
    あの狭い世界の中が全てだった子供時代、周りの虐められた子達が先生に話したら余計やられるのを見て黙ってました。そして大人まで心の中で親を恨みました。
    頑張って高校から自分を変えました。私は行って良かったとは思えないです。幼稚園から中学3年まで転入生以外みんな同じ環境が辛かったです。今の私を知ってる方はそんな姿想像できないそうです。
    その子その子の性格に合わせた対応が出来たら良いですね。

  • @okorinbo
    @okorinbo 9 วันที่ผ่านมา +21

    幹也先生が「克服しろ」と根性論を出してくるとは。ここのコメントでも「無理矢理行って(行かせて)よかった」というご意見多いようですが、「無理矢理でも行かせるべき」という考え方はほんとに怖いものだと思います。引きこもりの大人になるのは怖いですが、頑張って行けるのならとっくに行っています。「頑張って行って克服できてよかった」と今言えるかたとはそもそも原因が違いますので、その部分の理解がないのがとても残念でした。私のような意見は少数でしょうが親として当事者なので発言させていただきました。ちなみにうちは、いじめてもいじめられてもなく、成績も悪くなく、発達障害でもありませんでした。幹也先生のご意見は「脳内フリーズして学校に通え、それは厳しい社会に出た時の練習だから」に聞こえます。

  • @kawauso230
    @kawauso230 7 วันที่ผ่านมา +6

    不登校の原因はただ一つ。転校がほとんど許されないからだと思います。これが大人なら嫌な職場なら自由に転職することができます。
    子供に嫌でも行けと言うのは馬鹿げていると思います。大人は嫌なら転職しているのですから。大人だって嫌な職場にずっと居させられたら病みますしぶっ壊れます。不登校は甘えというのは大人に置き換えてみればどれだけ暴論か分かります。

  • @kousochigura
    @kousochigura 6 วันที่ผ่านมา +3

    小学生の親です。私たちの時代は先生は厳しかったけど、子供に自由も多かったように思います。今は分刻みで動かされ、最初からあれダメこれダメ、ああしろこうしろで本当に息が詰まりそうです。

    • @くろちー-d3k
      @くろちー-d3k 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ほんとうにそう思います
      付添いで入ってビックリするほど学校生活に余裕がない現実を目にしました😢

  • @つみっく
    @つみっく 9 วันที่ผ่านมา +20

    アメリカでは小学校の時点で購買部で自分の好きなものが買えるからジャンクフードばかり食べ健康問題は深刻
    日本では給食が主流で栄養バランスのとれた食事を強制されているが高いレベルの食育がされている
    学校行くのも自由勉強するしないも自由部活するしないも自由、となったら一体どんな未来が待ってるか
    自由こそ正義という考えを見直す時期が来ているのかもしれませんね

    • @Asa1759NGO
      @Asa1759NGO 9 วันที่ผ่านมา +6

      娘がアメリカの公立中学・高校へ行きました。
      自由には責任が伴います。
      中学生から大学生のように科目ごとに生徒が教室を移動したり(先生は自分の教室を持っている)、高校生はバイトで欲しい物を買い、4年の高校生活を3年で終わるように自分でカリキュラムを組んで大学費用のために1年間働いたり、
      ホーム・スクーリングで自宅で勉強し、高卒受験資格を取る子もいます。
      給食もナッツ・小麦粉等のアレルギーの子が多いので、強制で食べさせる事はなかったです。

  • @haibara777
    @haibara777 9 วันที่ผ่านมา +28

    まあそう言うのは行くのが正解って言う流れにはなるんだろうけど、
    子供がそう言う事を言う時ってほぼ手遅れ寸前の限界の限界って場合が多いのではって思うね。(最近の子供の傾向を知りませんが。)
    子供の頃って親や先生等に告げ口になってしまうから本当の事を言わないってのはまああると思うし、
    面倒くさいとかだるいと表向きに言って本当はいじめられてる事を隠してる場合ってあると思う。

  • @Rinkaze247
    @Rinkaze247 8 วันที่ผ่านมา +12

    自分のこといじめてた奴が甲子園関連の記事で体育教師になりたいとかほざいてんの見て大鬱

  • @dorirukeisan9371
    @dorirukeisan9371 9 วันที่ผ่านมา +40

    ずっと不登校というのが,ひきこもりになってしまっても困るし。むりに行かせて子供に自○されても困るし。個体差が大きい人間は難しいですね。

    • @TTT-cn2nk
      @TTT-cn2nk 9 วันที่ผ่านมา +10

      ひきこもる原因わからないまま行かせるのは無理ですよねー。やはりよくこどもと話をする 子供のために必要なら学校と闘うとか そういうことからスタートではないかなと思いますね☆

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 7 วันที่ผ่านมา +1

      まあ、そういう難しいのは人生そのものの問題やね