[Leather Craft] Edge finish using FENICE

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2020
  • FENICE has been my favorite since I imitated Melody Channel's video. This time, I took a video of the practice scene of making edges using FENICE. I'm still in the process of trial and error, but I'm starting to make a very satisfying edge.
    I also like the classic edge finish using wax and dye, but recently I am practicing the edge pigment finish aiming for a ""beautiful edge"" like ATSUSHI YAMAMOTO. In hobby, leather craft, I have an image that the pigment edge finish is often avoided. However, it has many merits such as being strong against bending, being finished in a bright color, and being usable for chrome-tanned leather. The range of production will expand, so I definitely want to master it.
    ▼▼▼参考動画(reference videos)▼▼▼
    ・ATSUSHI YAMAMOTOさんのコバ作り解説動画
    • 【レザークラフト】10分で解説!プロが教える...
    ・Leather works ittenさんの再生リスト:「コバ処理マイスターへの道」
    • コバ処理マイスターへの道
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 55

  • @Neoradtz
    @Neoradtz 3 ปีที่แล้ว +2

    Very inspiring! Thank you, and keep on making cool videos! 🙏🏻

  • @rubricsuxi
    @rubricsuxi 3 ปีที่แล้ว +1

    I'll try your technique with Fenice. Thanks for sharing and the English subtitles are really helpful!

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว

      Thank you for your comment. If you find the better way with Fenice, please let us know.😊 Thank you!

  • @alexs3119
    @alexs3119 3 ปีที่แล้ว +1

    I would like to thank you for such inspirational as well as educational videos. I am just a beginner. So thank you once again and keep on doing such nice clips. Bless you

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว

      Thank you so much. I'm so encouraged by your comment. Thank you for your kindness and let's enjoy crafting!

  • @rondumontier1187
    @rondumontier1187 3 ปีที่แล้ว +2

    This is a great video. I recently orded finese dye. Now i see just how to use on some of my edges. Always looking for something new and different.
    I like it👌👌👌💯

  • @yiupiano
    @yiupiano 9 หลายเดือนก่อน

    I am trying this method now. It better work, haha! Thanks for sharing!

  • @redcom1963
    @redcom1963 3 ปีที่แล้ว +2

    Thank you. God grant you health and a long life.

  • @fkuni6805
    @fkuni6805 3 ปีที่แล้ว +1

    フェニーチェ使いやすいのと、乾いたあとの手触りもいいですよねー

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。確かに、サラサラしていて触っても「あぁ、樹脂だなぁ」感がナイのがいいですよね😁

  • @krepkay_nit
    @krepkay_nit 3 ปีที่แล้ว +1

    Мне очень понравился процесс. Сам всегда борюсь за идеальный край

  • @user-qt5fs3rz8f
    @user-qt5fs3rz8f 2 ปีที่แล้ว

    Спасибо за урок. Очень познавательно. Лайк и подписка. Удачи...

  • @JayPark-pz6ex
    @JayPark-pz6ex 2 ปีที่แล้ว

    정말 좋은 자료입니다.

  • @MelodychannelAtelier
    @MelodychannelAtelier 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは😃フェニーチェすっかり使いこなしていますね!凄く綺麗👀フェニーチェってそんな小さいサイズも販売されてたんですねぇ、そう言えば紫はまだ持っていないなぁ、HAKUさんの動画見たら紫使ってコバワックス仕上げを試してみたくなりました😄

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว +1

      メロディさんありがとうございます!自分で調色する自信がなかったので購入してみました😁25mlで趣味用途だとなかなか減らないので充分な気もしますが、キュートな見た目の割にお値段はナカナカです💦この紫はすごくキレイな色でしたよ!

  • @DaniloArrudaMusic
    @DaniloArrudaMusic 2 ปีที่แล้ว +1

    🙏 thanks

  • @albertoarnaizt.9746
    @albertoarnaizt.9746 3 ปีที่แล้ว +1

    Felicidades por el video. Como siempre aprendiendo muchos al ver tus videos. Es un placer verte trabajar. Tienes algún video de como hiciste tu "edege creaser" (2:31 minute). Gracias por compartir.

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว +1

      Gracias por tu comentario. Desafortunadamente, no he grabado el video. Instalé un calentador de 30W para un soldador. Tales cosas están a la venta. (amzn.to/2WnIN7v)
      Si lo usa tal como está, hará demasiado calor y el cuero se quemará. Utilizo un controlador de potencia para reducir a la mitad la salida. (amzn.to/2JQczPz)
      Le agradecería si pudiera consultarlo.
      Thank you for your comment. Unfortunately, I haven't shot the video. I installed a 30W heater for a soldering iron. Such things are on sale. If you use it as it is, it will be too hot and the leather will burn. I use a power controller to halve the output. I would appreciate it if you could refer to it.

  • @atsushiyamamoto-leathercra6983
    @atsushiyamamoto-leathercra6983 3 ปีที่แล้ว +3

    紹介していただきありがとうございます!!
    相変わらず丁寧でキレイな作業に見入ってしまいました!
    そして、今回の謎の物体の重要性を痛感してます;;
    これまでに何回もコバ液とか、塗料とか、水とかさんざんこぼしてきたことか。。。
    倒したときってほんと唖然としますもんね。。。
    そして最近同じような道具をちょうど自作したところでした!
    同じこと考えてたと思うとなんか嬉しくなっちゃいました笑

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว +1

      ATSUSHIさんありがとうございます!ATSUSHIさんのおかげで少しずつ満足できるコバが作れるようになってきました😆本当に感謝、感謝ですm(_ _)m
      おー奇遇ですね~😁”謎の物体”的なものが必要になるのは結構あるあるかもしれないですね。近くにパソコンやカメラもあったので血の気が引きましたよ😨ATSUSHIさんの道具が動画に登場するのも楽しみにしています!

  • @leandrorezende119
    @leandrorezende119 2 ปีที่แล้ว +1

    Perfect work... congratulations... Im Brazilian and Im looking for that kind of good work for my leather wallet line, how could I do the work more automatic? is there any factory that does it?

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  2 ปีที่แล้ว

      Thank you for your comment. Unfortunately, I'm a hobbyist, so I don't know the factory. It seems that a paint machine like this video is used at a large-scale production site, but I don't know the details. sorry。。。(T_T) th-cam.com/video/KAMU9hUxCps/w-d-xo.html

  • @cocomichi-leather5459
    @cocomichi-leather5459 3 ปีที่แล้ว +3

    ツルピカなコバもいいですが、マットな感じステキですね♪顔料=安っぽいって勝手なイメージを自分でつけてましたが、全然そんなことないんですね。
    それより気になる謎の物体。好きだな~(^-^)

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว +1

      Cocomichiさん、ありがとうございます!謎の物体、ちょっと美味しそうでしょ😁
      不自然にテカテカ・ギラギラした顔料だと確かにちょっと安っぽいイメージを持っちゃいますよね。マットなものだと悪目立ちしないので革に合いやすい気がします(^^)v

    • @cocomichi-leather5459
      @cocomichi-leather5459 3 ปีที่แล้ว +1

      たしかに、始めて使ったコバ剤が顔料系のテカテカだったので「顔料って安っぽいな」って思いこみのままでした。好みのもの見付けてみます!

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว +1

      塗料も色々と種類が豊富で迷っちゃいますよね~。Cocomichiさんのお気に入りを見つけたら是非シェアしてください😊

  • @taiki8713
    @taiki8713 3 ปีที่แล้ว +1

    暗い下地に塗装する時は、最初に白を塗ってからメインの色を塗ると綺麗に発色しますよ。

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。なるほど、その手があったかー!調色するにも役立つし、白い塗料は持っておくといいかもしれないですね。今度試してみます。ありがとうございます!

  • @leonidyepifanov7974
    @leonidyepifanov7974 3 ปีที่แล้ว +1

    👍

  • @thegoodleathercrafts2560
    @thegoodleathercrafts2560 3 ปีที่แล้ว +1

    Здравствуйте! Спасибо, что делитесь с нами своим опытом! Этот воск пчелиный, правильно? Оригато!

  • @mahmutgurell
    @mahmutgurell 3 ปีที่แล้ว +2

    Hello fenice vs giardini vs uniters? Who is the best

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว

      Hello. Sorry, I have never used "GIARDINI" and "UNITERS"...(T_T)

    •  2 ปีที่แล้ว

      Never used Fenice but they said it is similar to Uniters. Uniters is my favorite. Giardini 2nd. Giardini makes edke more rubber like, uniters feels different, not so rubberized.

  • @pika2802
    @pika2802 3 ปีที่แล้ว +2

    今日も素晴らしい仕上がりですね。岩田屋のフチ捻が電熱式に改造されているのはネタバレでしょうか?そのネタも楽しみです。

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!あ、確かにネタバレっぽくなっちゃいましたね。最近はアルコールランプを出す機会がほとんど無くなっちゃいました。

  • @JayPark-pz6ex
    @JayPark-pz6ex ปีที่แล้ว

    How long does it usually take to dry once applied?

  • @ancodarianaya9318
    @ancodarianaya9318 3 ปีที่แล้ว +1

    Really nice 👌 😍💋 💝💖❤️

  • @user-yg6zz5sh8t
    @user-yg6zz5sh8t 2 ปีที่แล้ว +1

    クロム鞣しの革のやり方も教えて頂けるとありがたいです。

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  2 ปีที่แล้ว

      私はあまりクロム革を使うことがないので…。以前クロム革を使った際には、こちらのATSUSHI YAMAMOTOさんの動画を参考させていただきましたよ。
      th-cam.com/video/RihO0EEQTpk/w-d-xo.html

    • @user-yg6zz5sh8t
      @user-yg6zz5sh8t 2 ปีที่แล้ว

      @@haku-handmadeleatherworks-5765 ありがとうございます!

  • @riddler2468oasis
    @riddler2468oasis 3 ปีที่แล้ว +1

    0:47 Koria>Korea?

  • @romzo7167
    @romzo7167 3 ปีที่แล้ว +1

    お久しぶりですHAKUさん
    ついに買いましたよフェニーチェ六色セット
    清水ね舞台から飛び降りましたよ 遂に
    今まではファブリエ一択だったのですが、何故に私のリスペクトすることクラフターさん達はフェニーチェばかり使うのか?と
    melodyさん、アツシさん
    終いにゃHAKUさんまで
    これは私に使わなければ高みには上がれないとでも言わんばかり、ら
    えぇ、影響されまくりですよ、そうですよ
    今回は馬蹄型と並行して嫁の新しい財布作成しております。
    今まで数多に財布作ってきましたが、家族や友人からは頑なに私の作った財布は拒絶されてきましたが、何を思ったのか今回は嫁から細かい要望と売り物に限りなく近い出来ならとの条件で財布作成を頼まれまして。
    で、フェニーチェで検索かけたら見事に此処へ導かれたと。
    いえ、この動画は観ましたよ。HAKUさんの動画は余す事なく観ていますから。
    しかし、フェニーチェの動画でまさかトップにヒットしているとは。
    これから穴が開く程拝見してから重ねたハギレで何度も練習しますとも。
    しかし悲しいかなお試し用。
    量半端ないくらいに少ない。
    これからはファブリエなんて使わずにフェニーチェ使いますよ。

    • @romzo7167
      @romzo7167 3 ปีที่แล้ว

      あーまた誤字だらけだ。
      何故私は読み返さなく勢いで投稿するのか、、

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 ปีที่แล้ว

      おぉ、フェニーチェ・デビューおめでとうございます😊私もメロディさんの真似をして使い始めてからすっかりお気に入りです。塗りやすいしマットな仕上がりが良いんですよね~
      塗膜が強いので塗り重ねる際にしっかりめにヤスリがけを挟むと滑らかなコバが作れますよ♪ぜひぜひバシッとコバの決まったステキなお財布をお嫁さんにプレゼントしてあげてくださいね(^^)v

  • @user-jq9xe7wy2z
    @user-jq9xe7wy2z 8 หลายเดือนก่อน

    твои краски стоят миллион я мимо .. думаю другие тоже