28万6035円カスタムしたクロスカブ110の査定額がまさかの。。。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 122

  • @NorickFZS25
    @NorickFZS25 4 หลายเดือนก่อน +27

    バイク王
    「ちょっと上司に相談してみます」・・・
    「無理言って1万上げてもらいました」が常套手段

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      昔のテンプレートだったんでしょうね。

  • @kopon5018
    @kopon5018 4 หลายเดือนก่อน +20

    vfr400、1万だったなー
    無知は罪ですねぇ
    バイク王
    私もここまで査定しにきて、買取なしでは帰れないんですよー と泣き落とされました。
    今考えると 知らんがなですね
    若かったなぁ 25年前

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +2

      うぉぉぉぉVFR400が1万円は切なすぎる!!!!

  • @vines35111
    @vines35111 4 หลายเดือนก่อน +3

    数日前にカチエックスを利用しましたが満足です。
    GSX250Rを何店舗かで下取り査定平均14万くらいでしたが、カチエックスで最終25万で売れました。
    めちゃくちゃ便利ですねー。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      差額11万円は大きいですね!

  • @和田徳夫-v5w
    @和田徳夫-v5w 2 หลายเดือนก่อน +1

    大変参考になりました
    ありがとうございます
    すごく勉強になりました

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 หลายเดือนก่อน

      参考にして頂けて嬉しいです。

  • @sommelieryubyun718
    @sommelieryubyun718 หลายเดือนก่อน +1

    自社で買取販売を行なっている、大阪のK店をTH-camで見つけて査定をお願いしました。
    ディーラーや大手買取店で通常マイナス査定となるカスタムがプラス査定となり、ディーラーや大手買取店に比べて40万円ほど高値で売却することが出来ました。

    • @aikyobike
      @aikyobike  หลายเดือนก่อน

      それはすごい!あまり聞いたことないです😆

  • @Gurachodai
    @Gurachodai 4 หลายเดือนก่อน +2

    今年、私もクロスカブをカチエックスを使って売却しました。
    カスタムはシートのズレを防ぐ金具のみ。走行距離1700くらい。
    25万円台で成立。引き取りもスムーズでストレスなしでした。
    便利なシステムだと思います。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね。チャット以外ほとんどやり取りなくてスムーズでした。

  • @make_zao_great_again1943
    @make_zao_great_again1943 4 หลายเดือนก่อน +17

    コミコミ26万の250のオフ車をドノーマルで2年乗って出張査定してもらったら3万円くらいだったかな。さすがにその値段では売れないなあと思ってヤフオクで18万くらいで出して様子を見たものの売れず。しかし家から1時間くらいのところにオフ車専門のバイク店があるのを知って見てもらいにいったら即決なら15万出すと。そのまま預けて帰った思い出がありますね。餅は餅屋なんだなと思いました。

    • @heart-of-gold3571
      @heart-of-gold3571 4 หลายเดือนก่อน +2

      餅屋にも色々あるんですね?😂

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +2

      多分出張査定の会社さんはそのままオークションに流す前提の価格付けだったのかと思います。
      それに対して、オフロード専門のバイク屋さんは整備して店頭に並べる前提だったんでしょうね。

  • @kosikawa85
    @kosikawa85 4 หลายเดือนก่อน +2

    カチエックスで先日2018年のTMAX530DXを売却しました。
    110万で購入して、走行距離3万キロになる手前で売りましたが73万円で買い取りしてくれました!!
    ちなみにバイク王が落札してくれたんですが、現地で減額とかもなくて安心しました。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      TMAXのリセールバリュー凄いですね!

  • @TheNarumo
    @TheNarumo 3 หลายเดือนก่อน +2

    自分もバ●ク王でカブを売ったら「1万ですね~。(上司に電話して3万に)今売らないなら後で持って来られてもお金出さない」という典型的なやり口で3万で売ってしまいました。苦い思い出です。最終的にいくらになるにせよ複数見積りは大事ですよね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  3 หลายเดือนก่อน

      上司に電話して●●万円っていうパターンは他の方からも報告がありましたね~

  • @茂吉もきち-f3s
    @茂吉もきち-f3s 4 หลายเดือนก่อน +6

    同士よ😭
    10代の頃、バ〇ク王でXJR400を1万円で手放しました。
    今思えば若い内に痛い目にあったので、良かったのかなと思ってます😅

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      XJR400が1万円もあり得ないです!
      オークションにぶんなげるだけでも、結構金額つくと思います😅

  • @nekozyta
    @nekozyta 3 หลายเดือนก่อน +1

    以前バイクを売却した際、3社に来てもらって一番査定が高かったところに売却したのですが、
    お試しでカチエックスにも出していて、同じ値段がついていました。
    査定しに来てもらうのはいろいろと面倒や気疲れもあるので、次からはカチエックスでいいかなと思ったのを思い出しました。

    • @aikyobike
      @aikyobike  3 หลายเดือนก่อน

      相見積もりは大事なんですけど、普通にやろうとすると結構手間ですよね。

  • @えなん-m7l
    @えなん-m7l 4 หลายเดือนก่อน +1

    先月、7000km走行のハンターカブをバイク〇で査定し結構カスタムしている状態で24万円、ノーマル戻しは20万円弱、バイク〇はカスタム状態で売って欲しいと💦
    カチエックスでは、30万円以上の値が付き売却になりました。
    買い取り業者さんはノーマルパーツはマフラーとシートだけ持っていかれ、
    他のパーツはいらないと言われました😅笑
    内心、心配でしたが、個人経営のちゃんとした業者さんに売る事が出来て満足出来ましたよ😅

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      やっぱり複数業者査定だと、価格に差が出ますよね。
      売却の際は相見積もり大事です👍

  • @広子-v4y
    @広子-v4y 4 หลายเดือนก่อน +5

    カスタムに躊躇してるのは
    そこなんですよねぇ😅
    買う時はヨシムラのマフラー
    ラッキーって思うのに。
    売る時は純正がいいのねぇ。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +2

      自分で付け替えれるのであれば、売る時に外してメルカリかヤフオクで売っちゃえばいいと思うんですけど
      DIYで整備とかカスタムする人って一部だけですしね😅
      僕の一万円のCBちゃん。。。モリワキのモナカがついてたんですよね。。。

  • @hotom_channel
    @hotom_channel 4 หลายเดือนก่อน +2

    自分も学生時代からずっと20年間くらい乗っていたCBー1を、某有名な○○○王の引き取ってもらいましたが0円でした。
    当時はなかなか乗らなくなっていたので「乗ってくれる人がいる方が良いか。」と思って、他への依頼比較はせずに引き取ってもらったのですがずっと後悔しています。
    その後に2回ほどバイク売却していますが、別の方法で売却しています。カチエックスは利用したこと無いですが競売モデルなので良いと思います。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      正直昔はあまり競合もいないうえに、一社だけネームバリューが強かったので
      買取価格も強気だったのかもしれないですね😅

  • @たなかしんいち-b9n
    @たなかしんいち-b9n 4 หลายเดือนก่อน +2

    自分もCB400SFをオペレーター「35万くらい」からの「買い取りスタッフ10万」をくらいました。
    とにかく帰らないで居座るんですよ。
    「買わないと帰れない!」とか知らんがな…と思いましたが、根負けして13万で売ったことがあります。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +2

      帰らないで居座るは凄く迷惑ですね。。。

  • @okamuradesign9991
    @okamuradesign9991 4 หลายเดือนก่อน +1

    カチエックスを通して2台売却した事あります。
    提示額を即現金払いでした。
    売り手が撮影した画像を元に査定するので、鮮明な画像で枚数を多めにすると買い手は安心すると思います。
    おっしゃる通り純正パーツは保管しておくべきですね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      ですね!
      写真とテキストが肝なので、可能な限り沢山写真を撮るのが大事だと思います。

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 4 หลายเดือนก่อน +28

    くそ安い値段付けて来る代表が「バイク王」www

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +2

      バイク王さんは基本的にオークションに流す前提だと思います。

  • @inkinparka8666
    @inkinparka8666 4 หลายเดือนก่อน +2

    10年ほど前にバイク○の出張買取に依頼しました。
    ZRX1200Rで走行約30,000キロ
    ざっくりとした査定で30万円と言われ、それは流石に売れないと言ったら、3月だったので他にも買取依頼が詰まっていたらしくあっさりと帰って行きました。
    その後、アップ○レージで査定してもらったら60万円になりました。
    相見積もりが大事だと痛感しましたね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよ。。。
      買い取った後に業者さんがどこに売るか?によって金額が全然違ってくるので
      相見積もりはやっぱり大事ですね。

  • @mshdamr
    @mshdamr 2 หลายเดือนก่อน +1

    車体価格と同じぐらいのパーツが付いた Z 900rs。8年前のやつだったけど、新車価格の1.5倍以上高く売ってました。高額なパーツはプラス査定になると思いますが。

    • @aikyobike
      @aikyobike  2 หลายเดือนก่อน

      Z900RSはそもそも車両が品薄なので高額査定になった可能性が高いかもです。

  • @minatoichirou
    @minatoichirou 3 หลายเดือนก่อน +1

    なかなか興味深い内容でした。購入2年経過のDIO110(走行は1200kmくらい、ほぼ傷なし、どノーマル)を某社に査定してもらったところ、10万。キャンペーン中につき即決なら1万上乗せと言われました。
     同程度の車両が23万程度で店頭に出ていましたが、高額な車両ではなくそんなに利益も出ないだろうから妥当と言えば妥当だし、よくわかりませんね(結局売ってはいません)。
     カチエックスは芸人のヒロシがCMに出ているので知ってはいましたが、自社で買取するのではなく仲介するビジネスモデルだと知りました。機会があれば、査定してもらうことがあるかもしれません。

    • @aikyobike
      @aikyobike  3 หลายเดือนก่อน +1

      買い取った後に整備して店頭に並べる前提なら、もう少し査定が高くなる可能性がありますし、
      買取後にオークションに出すなら妥当な金額に思います。
      業者によって違うので相見積もりが簡単に取れるのはありがたいサービスですよね。

  • @hymn13
    @hymn13 4 หลายเดือนก่อน +1

    確かにカスタムは次オーナーと現所有者(自分)の趣向が違うだろうから難しいですね
    でも、
    便利機能やドラレコ、ETCあたりはプラス査定にして欲しい😅

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      ですねードラレコ、ETC、グリップヒーター辺りは
      プラス査定してほしいところです。。。

  • @SHOEI-k6v
    @SHOEI-k6v 4 หลายเดือนก่อน +2

    バ○ク王で私は査定後5000円と言われ断ったら「上司と話しをしてみます」と言われジワジワ金額を上げてきて「もう売らないから帰ってくれ」と伝えたら食い下がってくる始末!身の上の話やら自身の不幸話と意味がわかりませんでした。
    4時間も無駄な時間を使って面倒臭くなり結果7万で売りました。当初電話の話だと平均買取価格が24万と聞いていたので一生忘れない話しになりましたね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      電話口の金額と明らかに違っちゃうと信頼できないですよね。。。

  • @masanorimurakami2245
    @masanorimurakami2245 4 หลายเดือนก่อน +3

    同じ立場で一万なんて言われたらキレますね。
    金なくても意地でも売らない👊

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      無知ゆえに、、、そんなもんかと当時は思ってしまったんですよね。。。

  • @手戻り三平
    @手戻り三平 4 หลายเดือนก่อน +4

    私も、バイク〇にはやられましたね。ネットもそこまで普及してなかったので、電話でスーパーカブの相場を聞いたところ
    3万円位だったのに、査定にきた業者が広島に持って帰って査定するとのこと(私は四国在住)。無料でいいのなら今日中に
    引き揚げてくれることだったので無料で引き取ってもらいました。
    無知って怖いですね。普通に稼働する車両だったので、今だったらメンテナンスしながら乗っているでしょうね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよ。。。昔は情報を探すのが難しかったですし、
      SNSとかも広まってなかったですからね。

  • @yhjstka
    @yhjstka 4 หลายเดือนก่อน +2

    私がカチエックスを利用した際は、減額交渉された上、カチエックスをキャンセルして直接取り引きしてくれたらこの値段で買いますよって言われました。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +3

      それ規約違反です。
      確かに写真になかった傷、本来の走行距離と違うなどがなければだめですし。
      仲介を通さない交渉は完全にNGです。
      カチエックスに通報した方が良いと思います。

  • @junki2967
    @junki2967 4 หลายเดือนก่อน +7

    私の17年前、バ〇ク王にZRX400を2万円で買い叩かれました。
    ビキニカウルに少しキズがあるだけで「これは大幅マイナスです」とかKAWASAKI車はエンジンにオイルがにじんでくるとか
    いろいろ難癖つけて買い叩かれました。
    大後悔してます。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      カワサキ車は確かにオークションでエンジンの項目が少し低くなりがちなんですけど
      それがデフォルトなので、正直買取には関係ないんですよね😅

  • @MrId2009
    @MrId2009 3 หลายเดือนก่อน +1

    20年前バイク王の買取で来た従業員若いのにほぼ白髪だった。

  • @lingoanfinire8129
    @lingoanfinire8129 4 หลายเดือนก่อน +1

    売る時にはバイクショップによってはオプションパーツは無料で外して返却して貰えるそうです。
    ネット売買の場合はどうかはわからないけれど

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      それはめちゃくちゃ良いバイクショップですね。
      本来パーツを外すのは工賃が発生するはずです。

  • @昇鶴間
    @昇鶴間 4 หลายเดือนก่อน +2

    おそらく同じ会社だと思うけど、ものすごく叩かれました。雨の中来てくれたのと、押しに負けて打ったけど2万円と言われごねたらすぐ4万になりました。絶対に失敗でした。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      やっぱり相見積もりは大事ですね😅

  • @tvgmtn4841
    @tvgmtn4841 4 หลายเดือนก่อน +1

    2006年CB1300SF 25000kmを2022年に70で売りました。何社かの金額がわかるので自然にボられるリスクも減りますね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよ。。。やっぱり相見積もりは大事ですね。

  • @anchan0622
    @anchan0622 4 หลายเดือนก่อน +2

    中古で買った883Rをバイク王より安く査定したハーレーディーラーがあった

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      ハーレーディーラーはオークションに流すのでなく
      自店で販売する前提だったんだと思います。

  • @stanaka5463
    @stanaka5463 4 หลายเดือนก่อน +1

    バイク王!『ちょっと上司に相談、、」
    同じ事を言われて、7万!
    レッドバロンに行ったら12.5万❣️
    違いに驚いた事があります!

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      相見積もり超重要ですね!

  • @鈴木茂行-t4y
    @鈴木茂行-t4y 4 หลายเดือนก่อน +1

    カスタム査定0かマイナスにしておきながら売るときはカスタムパーツ付いてますからねと高く売る…
    パーツはなるべく外して別に売った方が良いですね、面倒ですが…

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね。よっぽど高額じゃなければhズサ内で
      そのまま売っちゃうかもしれないです。

    • @鈴木茂行-t4y
      @鈴木茂行-t4y 4 หลายเดือนก่อน

      @@aikyobike さん
      ですね
      外すの大変だったり
      相京さんのクロスカブの場合チェーンも高価ですが脱着工賃を考えると次乗る人がラッキーと思ってもらえたらそれで良しと云う事てその辺の兼ね合いですかね。

  • @1555U
    @1555U 4 หลายเดือนก่อน +2

    車両価格が安い小排気量車にカスタムでお金かけちゃったら
    この手の買取業者相手に元を取るのは難しいですね。
    自分なら趣味車兼足車として乗りつぶすかな。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      僕もクロスカブは最後まで乗るつもりです👍

  • @虎本とらぽん
    @虎本とらぽん 4 หลายเดือนก่อน +5

    バイク〇にマジェスティ250を出したら電話では20万でしたが、実際は4万円でした。カチェックスでVストローム250を査定したら最低16万、最高38万以上でした。売却を決めた後に買取業者さんが来ましたが、純正パニアが付いているので売るには優利だが、査定にはあまり影響しないとの話です。それよりもバイク本体の程度が良く、手入れされている方が高額査定が出やすいと話しておりました。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      電話口の価格と実際の査定額が大きく変わると信頼できなくなっちゃいますよね。。。

    • @関根勲-b8z
      @関根勲-b8z 4 หลายเดือนก่อน

      常套手段です
      電話と実際の金額の違いはめちゃくちゃ大きいです

  • @mittak006
    @mittak006 4 หลายเดือนก่อน +1

    大金動かすときはアイミツ(相見積もり)が重要!

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      若かったころは急ぎすぎてしまってアイミツしないで大失敗しました😢

  • @Yakata-Bch
    @Yakata-Bch 4 หลายเดือนก่อน +1

    足元見る 王 ですね 
    車の街路樹立ち枯れモーターと同じ空気感が・・・
    バロンにZ50Jモンキーの下取りを聞いてみたら
    やはりノーマル戻しが前提になるみたいです
    そう言ったってノーマルパーツを探す方がねーで
    やはりマイナスになるみたいです
    オーナーの愛情までは査定されないと言う事で
    可愛くてカスタムしたバイクは
    乗り続けた方が良いのかなって感じですね
    (;^_^A

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      モンキー辺りは業者への売却より
      個人間売買の方が値段が付きそうな気がします。
      リセール考えながらバイクを買うのもありだと思うですけど
      僕は基本的に乗り潰すつもりで買ってます👍

  • @努大機
    @努大機 4 หลายเดือนก่อน +1

    地元のバイク屋で一度とんでもない値段で買われたから、ヤフオクでやるのクソだるいからカチエックスで売ったらまぁまぁ満足できたのでよかったです。
    まぁ地域によっては入札業者が変わってくるのでヤフオク一択かもしれない。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      ヤフオクは書類のやり取りとかがあるので、結構トラブルもあったりするんですよね😅

  • @93ch29
    @93ch29 4 หลายเดือนก่อน +4

    無知は罪ですが、そこに付け込んでいる買い取り業者が悪くないってことは無いでしょう。明らかに悪徳業者です。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      買う側、売る側の戦いなので仕方がないと思います。

  • @user-hei-ayanami
    @user-hei-ayanami 4 หลายเดือนก่อน +1

    社外パーツや後付けパーツは付けたまま売ると、外してノーマルに戻し外したパーツは別売りする訳だから、外してノーマルに戻せるならノーマルに戻してパーツはパーツで売った方が良い気がするけど面倒臭いから付けっぱにしがちですねw😅

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね。高いパーツだけで外して次のバイクに移植するか、もしくはヤフオクかメルカリ。
      細かいパーツはつけっぱなしが良いかもしれないです。

  • @comeonguys
    @comeonguys 4 หลายเดือนก่อน +2

    バイク〇なんで未だに営業できてるのがなぞだな、タレント使って優良営業を見せかけてるのがあそこと似てるw

  • @bluesalt6452
    @bluesalt6452 4 หลายเดือนก่อน +2

    もう売るんですね。
    私もクロスカブ購入したから、一緒に楽しめると思ったんですが、残念…

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +3

      売りませんよー

  • @wyz174
    @wyz174 4 หลายเดือนก่อน +4

    全国のバイク屋が入札できる弊害として、引き取りや入金が遅いことがあります。
    急いでいるなら、売却を決める際には、その点もご注意を。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      あ、、、確かに引き取り日数の目安が書いてありました。
      4~6日ぐらいが多かった気がします。

  • @うじくん-r4c
    @うじくん-r4c 4 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。やはりバイクはノーマルが一番ですね。私も7月にカチエックスを使いバイク売却しました。一番高い査定は近所のバ○ク王でした😅

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      おぉ!バイク王が一番って珍しいですね!
      バイク王ダイレクトショップで売る前提だったのかもしれないですね😆

  • @rh02j18
    @rh02j18 4 หลายเดือนก่อน +1

    過去に車両入れ替えでXJR→ヴェルシス→ニンジャと換わりましたが、最初のXJRが一番安く買っていて、下取り10マソでしたね、、、😭😅😭
    んで、ヴェルシスも下取り10マソ、、、😭😭😭
    まぁヴェルシスはそんな人気あるモデルでは無かったんでやむ無しですが、ソコソコ人気のXJRがちょっと、、、(。´Д⊂)
    まぁ400でしたからね、、、😭😭😭

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      XJR400は買取業者さんも結構設けたんじゃないかと思いますね😢
      ヴェルシス10万もちょっと安い気がするな😅

  • @hana_papa
    @hana_papa หลายเดือนก่อน +1

    バイク〇で写真での見積金額と担当者が来ての見積で15万ほど下げられた!
    もちろん売らなかった。
    ひどい商売をするもんだと思いましたね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  หลายเดือนก่อน

      僕は無知だったので売っちゃったんですよね。。。
      知らないと損することばっかりだなと思います。

  • @aruk9341
    @aruk9341 4 หลายเดือนก่อน +3

    バイクの買取ってカスタムがマイナス査定になるくせに、販売する時にはカスタムが+要素として紹介されてるからムカつく。
    なので、必ず廃車にしてる。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      意外とそうでもないですよ。
      僕のCRF250ラリーは新古車だったんですけど
      ETC、純正リアキャリア、純正1キー対応のリアボックス、USB電源
      がついてたんですけど、かなりお買い得でした。
      仕入れた価格に対して価格を付けている業者さんが多いと思います。

  • @鈴木茂行-t4y
    @鈴木茂行-t4y 4 หลายเดือนก่อน

    時間があり面倒を惜しなければオークションが最強でしょ?
    あとそんな安くしか買い取れないなら捨てた方がマシって思ってしまう

  • @岡-l9g
    @岡-l9g 4 หลายเดือนก่อน +1

    無知と言う事でご自身を責めておられますけど、無知だからと言っても、適正相場で買取るのが常識だと思うのですが。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      そういった平和な世界が最高ですが、商売はそこまで甘くないかもしれないです。

  • @まいどB200-p3f
    @まいどB200-p3f 4 หลายเดือนก่อน +1

    まいど〰️Oです
    いゃ〰️〰️1万は…ね…
    買った所の方が良かったかもね〰️
    アイキョウさんのサインで50万ぐらい行くのでは(笑)👍️

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      買ったところがなくなってたんですよ😅
      サインして50万なら絶対しますね😆

  • @sirigaru1932
    @sirigaru1932 4 หลายเดือนก่อน +2

    知り合いのBMWのスクーターがバイク王では26万円、カチエックスだと42万円でした笑

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      おぉぉ!その差額は大きいですね!
      やっぱり相見積もり大事ですね!

  • @CB0000GC
    @CB0000GC 4 หลายเดือนก่อน

    ア、アクスルシャフト…

  • @yasshy1202
    @yasshy1202 4 หลายเดือนก่อน +1

    人それぞれだと思いますが
    自分はネットで査定してもらうのに写真撮ったり傷を探して色々と入稿するのが面倒くさいのでその時点でこの選択はゼロに近いですね。
    基本乗りつぶすタイプなので、新車を買う時に処分費がタダになれは御の字です。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      僕も基本的に売ることを前提にバイクを買わないので
      最後までのりつぶすつもりで買ってます。
      ただ我が家はスペース的に増車はできないので、欲しいバイクがあったら
      入れ替えになっちゃうんですよね。。。

  • @mk2mk215
    @mk2mk215 4 หลายเดือนก่อน +1

    またカチエックスか、、、

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      このサービスは全ライダーに知ってほしいです。

  • @もりもりぼーや
    @もりもりぼーや 4 หลายเดือนก่อน +1

    査定写真撮るならもっと絞って撮ろう

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      業者さんが写真とテキストで判断するので情報は多ければ多い方がいいんです。

    • @もりもりぼーや
      @もりもりぼーや 4 หลายเดือนก่อน

      @@aikyobike 5分考えましたがF値の話です、、、

  • @NEKODAKE774
    @NEKODAKE774 4 หลายเดือนก่อน +1

    この前立ちゴケしちゃって涙目ですわ アイキョウさんも経験あるんですねぇ~なんか仲間~(笑)

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน

      僕は渋谷の交差点の真ん中で倒したことがあって、、、
      あれはヤバかったです。。。

  • @こーちゃんパパ-q9k
    @こーちゃんパパ-q9k 4 หลายเดือนก่อน +1

    自分にとって価値(カスタム化)が有っても、他人からするとただの弄ってあるバイクです。
    ヨシムラであろうとモリワキであろうと、うるさいマフラーに感じる人もいます。
    価値観の乖離で査定に不満も出てくるのでしょう。

    • @aikyobike
      @aikyobike  4 หลายเดือนก่อน +1

      なので結局純正が最高という事になるんですよね。

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 4 หลายเดือนก่อน +1

    釈迦に説法な話ですが、買い取り価格と売り出し価格の差額を丸まる粗利の様に話してしまうのは乱暴ですよ。一切整備や補修をしないで売るのならともかくね。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 4 หลายเดือนก่อน +1

    昨日、チェーン交換した動画あげたばっかりじゃん。