1996年夏決勝 松山商vs熊本工 21/26

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 41

  • @yoshita0324
    @yoshita0324 หลายเดือนก่อน +1

    この試合観に行ってました。
    90年代、あの時20代、2024年今50代
    もう約30年経ったんだなぁ!といった感じです。

  • @和田慎二-p8s
    @和田慎二-p8s 2 ปีที่แล้ว +23

    ピンチの後にチャンスありってよく言われるが、この試合は松山商がまさにこの格言に当てはまる。そのピンチを切り抜け、勝ち越し、それを守り切り優勝🏆した。本当に素晴らしい試合だった。

    • @トロフィー折れた-r3d
      @トロフィー折れた-r3d ปีที่แล้ว +1

      この回最初からエースを登板させていたら良かったと思う。

    • @Ys-xb4oq
      @Ys-xb4oq 2 หลายเดือนก่อน

      矢野選手としては、さっきのバックホームに比べたら、これほど楽な打席は無かったのではないでしょうか?
      バックホームは、深い飛球を捕球する、ストライク返球をすると寸分の狂いも許されない状況でした。
      そう考えたら、回の先頭だからと選球するのではなく、好球必打でいく。
      矢野選手の心境がわかる気がします。
      別に空振りしても、ファールになっても、最悪アウトになったとしてもそこで負けるわけではありません。
      優勝目前から、真逆の状況に追い込まれました。
      矢野選手の起用、攻守の活躍が再びチームに勢いを取り戻しました。

  • @渡辺武留
    @渡辺武留 ปีที่แล้ว +5

    1発でバントを決める辺りがさすが。

  • @ウニ食べにイクゾー
    @ウニ食べにイクゾー ปีที่แล้ว +9

    名門野球部の一桁背番号付けてる時点でレジェンドなんよ。
    アンチは勝手にだべれ😂

  • @はしえい
    @はしえい 4 ปีที่แล้ว +20

    10回裏の件は言うまでもないがそこから勢いを自分達の方に引き戻して勝負を一気に決めた11回表の攻撃も凄いです
    矢野がまたしても長打で口火を切り守備の隙を突いたセーフティスクイズで確実に決勝点をもぎ取りとどめに主砲の一打で突き放す
    延長戦の先攻めで一番理想的な点の取り方ですね
    あと矢野の打球は強烈な難しい当たりだったのは勿論だけど、沢村以外の誰の所へ飛んでも同じ結果だったようなきがします
    園村のガクッと落ちた球威を始め、守備に付いた全員がなんでまだ試合が続いてて自分達がここに立ってるのかその実感がないままでいるような感じでしたね
    夏の甲子園の決勝という最大最高最後の舞台で
    9回裏二死からの同点HRから先は、両チームの選手達には試合の流れを変えると呼ぶにはあまりにも劇的な事が起こりすぎた気がします

  • @ikuiku4231
    @ikuiku4231 4 หลายเดือนก่อน +2

    この時代は公立高校対決の決勝戦が見れた。地元の期待を背負った本物の地元対決。これこそが高校生の野球だね。今は優秀な選手を全国から集めた私立優位。頑張れ公立高校野球部。

  • @廣木力
    @廣木力 8 หลายเดือนก่อน +2

    流れが熊工から松商に変わった延長11回表の攻撃だったと思いました。

  • @Ys-xb4oq
    @Ys-xb4oq 2 หลายเดือนก่อน

    星稜・山本、熊工・園村、平安・川口、京都成章・古岡とこの当時、左腕の準優勝投手が多かった。

  • @チーダ-b9g
    @チーダ-b9g 2 ปีที่แล้ว +14

    沢村は責められない

  • @toshiki6722
    @toshiki6722 4 ปีที่แล้ว +8

    1番の吉見選手はこの試合当たっていなかったので、勝負でも良かったような。1点差であれば、裏は澤村選手、ランナーが溜まれば3安打の星子選手に回るのでまだ分からなかった。結局、今井選手の2点打で勝負あり。

  • @kazuhikoko
    @kazuhikoko 2 ปีที่แล้ว +6

    サッカーでも無回転ボールはキーパーでも取れないことが多々ある。ましてや、真芯でとらえた無回転の硬球はナックルボールのように揺れ不規則な軌道をとる。キャッチャーさえ取れない場合もある。矢野の打球はカーブを真芯でとらえたため異常な変化をしたと思う。レフトには大変気の毒なプレーだった。

  • @トロフィー折れた-r3d
    @トロフィー折れた-r3d ปีที่แล้ว +3

    あの打球をレフトが捕っていたらわからないな。

  • @トロフィー折れた-r3d
    @トロフィー折れた-r3d ปีที่แล้ว +1

    11回表からエースを登板させたら良かったと思う。

  • @はないちもんめ-e8b
    @はないちもんめ-e8b 3 ปีที่แล้ว +21

    この日のラッキーボーイは矢野でしか無かったな

    • @アサシンあき
      @アサシンあき 5 หลายเดือนก่อน +4

      我々からしたらラッキーボーイだけど、彼の毎日毎日の血の滲む努力の結果なんですよね…

    • @Ys-xb4oq
      @Ys-xb4oq 2 หลายเดือนก่อน +1

      練習では監督や同僚から、厳しいことを言われたそうですが(いつ辞めようか、と悩んだ時期もあったとか)
      甲子園でビッグプレー。
      練習での努力が最高の形で結ばれました。

    • @紙本薫
      @紙本薫 หลายเดือนก่อน +1

      さひはそふはふははふふはふふはさひそさはさふふふさふししひさふふしはさはふそひ​@@Ys-xb4oq

    • @紙本薫
      @紙本薫 หลายเดือนก่อน

      そはふふそさふはしそそさそふはさはふふさすふふささふはそさふはそはふふふさふふへさはふさふふはふはさは

    • @紙本薫
      @紙本薫 หลายเดือนก่อน

      ​@@Ys-xb4oq久ソサはそ誘はさは祖父祖は楚々橋フフは祖は佐房しハフハフ佐久佐橋はサフ氏は不裾差は負へ祖父祖父不端歩房ひそふそさそサフサフ不スハフは楚々久楚々は房皮脂房は楚々布佐市先に皿先は祖は笹寿司速走る裾は星はささすがプラスソヒソサ寿司祖父画素背そば外せばブル引きはフジさせるしそば久しさ春はサプリそば藤橋恥さらしするしそささささ差さはし

  • @ニョロニョロニョロニョロ
    @ニョロニョロニョロニョロ 2 ปีที่แล้ว +15

    澤村選手が後逸したのは仕方ないにしても全力で球を追ってなかった時点ではまだ勝ち越されてもなければ裏の攻撃もあったのに完全に意気消沈して諦めムード全開だった
    そこで勝負ありだと当時テレビで見てて思った

  • @マスタージェダイ-p7o
    @マスタージェダイ-p7o 4 ปีที่แล้ว +6

    エースの、村山君をもっと早めに継投すべきだったような気が?園村君に丸投げした感じ?それと熊工の打線が弱すぎたかな!総合的にみたら負けるべくして負けた感じです。バックホームで刺される球運のなさがが物語ってる⁉️

  • @アッピーアッピー
    @アッピーアッピー 11 หลายเดือนก่อน

    これアウトか?

  • @potipoti5016
    @potipoti5016 8 ปีที่แล้ว +15

    この時の松山商の再三にわたるタイムアウトが、翌年のタイム制限につながった。

    • @山田市之助-q8l
      @山田市之助-q8l 4 ปีที่แล้ว +3

      いや、その前に準々決勝(確か)「高陽東ーPL」の高陽東の「伝令送り捲り」も凄かった。過去PLの逆転神話を産み出す要因の1つに相手チームの投手の投げ急ぎ(特に高知商業森投手)が挙げられるとある時から自分は思っていた処、高陽東の監督もそれに気付いたかの如く、ここで投げ急げば明らかに球は上ずり、痛打を浴びるであろうと想定出来る場面になれば必ず伝令を送り捲り、ピンチは招いても要所は締めて逃げ切った。自分は会心の勝利に酔いながらも余りに伝令の回数が多かったのが何か引っ掛かってたが後にタイム回数制限が出来てあっ、ヤッパリと思った。「引き金になった」のはこの決勝戦だろうけど「高陽東の作戦」で大会運営サイドは何か引っ掛かっていたと思う。

    • @tmiyat7171
      @tmiyat7171 2 ปีที่แล้ว

      前年の優勝校帝京の伝令回数も多かったような・・・

    • @みや-v5o
      @みや-v5o 2 ปีที่แล้ว +5

      この時期の甲子園では、9回までに守備3回、攻撃3回、延長に入ったら、新たに守備3回、攻撃3回の伝令タイムが設けられてました。
      だから、両チーム共にルールを守っています。

  • @historic-yh1bv
    @historic-yh1bv ปีที่แล้ว +1

    レフトとサードざるだな

  • @ナタデココ-v7d
    @ナタデココ-v7d 2 ปีที่แล้ว +5

    この年の大会は少しレベルが低い大会やったように思う
    翌年優勝する智辯和歌山、その次の年の横浜、 PL、明徳とやったら余裕で負けると思う

    • @shinyaoosaki9094
      @shinyaoosaki9094 2 ปีที่แล้ว +3

      確かに野手の悪送球が多すぎると各方面から苦言を呈されてましたね。あと有力校が早々に敗退し、組合せの関係もあってあまり前評判の高くなかったチームばかりが上位に残ったので余計そうゆうイメージがついた感もありますね。

    • @トロフィー折れた-r3d
      @トロフィー折れた-r3d 7 หลายเดือนก่อน +3

      翌年度の文徳の守備がひどすぎるな。8点リードを守れなかったな。

    • @真-b7e
      @真-b7e 6 หลายเดือนก่อน +1

      伝統の松山商業🎉

    • @mittyatya
      @mittyatya 3 หลายเดือนก่อน +1

      20世紀最後のたったの4大会で、どのチームも、投手力打撃力全てにおいて凄まじいほどパワーアップした。他の年代ではこんな飛躍は考えられない。
      本塁打数はどんどん増えて行ったし、投手では97年の川口、三上、98の松坂世代、99年の正田、村西、朝倉、高木、清水、上野、など舌を巻くような投手がこれでもかというくらいに登場した。
      守備もプロの松坂、社会人の内野、大学生の外野と、形容された横浜をはじめ、それに続けといわんばかりに各チームが奮起。
      裏を返せば、全く目立たない大会、その中でも特に普通で地味だったこの二チームが、自分たちの持ち味を最大限に発揮し、こういう決勝戦を披露したことが凄かった思う。
      総合的にハイレベルな大会でもなければ、スターがいたわけでもないのに、語り継がれる大会。これはこれで大したもの。
      丁度プロもアマも野球人気が一気に低下し、観客がどんどん減っていく時代だったので、そうした当時の野球を取り巻く環境を考慮する必要もありそう。

    • @Ys-xb4oq
      @Ys-xb4oq 2 หลายเดือนก่อน

      レベルの高低は分かりませんが、前評判の高かったチームの早期敗退が目立ちました。
      春準優勝の智弁和歌山(初戦敗退)、横浜、明徳義塾(2戦目で敗退)
      明徳や横浜、PLは公立勢に敗れました。
      春の覇者・鹿児島実業も初戦の富山商業戦であわや、という展開に追い込まれました。

  • @真-b7e
    @真-b7e 6 หลายเดือนก่อน +1

    松山の誇りだ🎉

  • @真-b7e
    @真-b7e 6 หลายเดือนก่อน +1

    夏将軍🎉松山商業