【タイムスリップ】山奥に超巨大な60年前の放置車両が!昭和レトロな珍しいバスがひっそりと有りました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 491

  • @三好寛之
    @三好寛之 2 หลายเดือนก่อน +490

    初コメント、失礼します。元土佐電気鉄道(現とさでん交通)の昭和41年式日野RB10金産自動車工業製ですね。ウインカーが特徴的です。丁度ワンマンバスが出だした頃のです。このデザインの土佐電のバスは残ってないので貴重ですね、。太い青色のラインがワンマンと車掌が乗務していたツーマンバスとの見分け方でした。

    • @三好寛之
      @三好寛之 2 หลายเดือนก่อน +37

      よく見たらリアのエンジン形式の樹脂製エンブレムも残ってますね、日野リアアンダーRUのエンブレムも、車外スピーカーもクラリオンの初期物ですね、凄いです。

    • @三宅博美-d8v
      @三宅博美-d8v 2 หลายเดือนก่อน +21

      確かにリベットうちが特徴的ですね

    • @三好寛之
      @三好寛之 2 หลายเดือนก่อน +25

      @@三宅博美-d8v 様、伊予鉄南予バスで残っているモノコックバスと比べるとこちらのバスのリベットの数は多いですね。昔のバスは今のスケルトン構造と違って本当に頑丈です。

    • @krtop2004
      @krtop2004 2 หลายเดือนก่อน +13

      約60年前😮

    • @KANAMESETUNA
      @KANAMESETUNA 2 หลายเดือนก่อน +11

      まだ1台角目4灯の前後ドア折り畳み式の自動扉と書いたバスがまだあのカラーリングだったと思います。

  • @JN9042-c8r
    @JN9042-c8r 2 หลายเดือนก่อน +91

    零戦の鋲は沈頭鋲で普通の鋲は
    丸頭鋲といいます。
    日本で初めて開発された鋲ですね~。
    (元航空機整備員)です。

  • @masaka2275
    @masaka2275 2 หลายเดือนก่อน +40

    香美市の住民です。
    仕事でここを訪れることもありましたので、当然このバスも知っています。
    地元を取り上げていただき、ありがとうございます。

  • @讃岐の鯉党
    @讃岐の鯉党 2 หลายเดือนก่อน +68

    いつも拝見させてもらってます。元バスの運転手してました。前部の屋根に付いてるのは、速度灯じゃなく、標識灯ですね。バスは、大型車でもトラックのように速度灯は付いて無いんですよ。
    このバスは、おそらく現役を引退した後に誰かが購入して倉庫替わりに使ってた可能性がありますね。前扉の横に有る入れる所は、行き先表示板入れですね。

    • @tb-mf1ub
      @tb-mf1ub 2 หลายเดือนก่อน

      標識灯ってこれですか・・・・ためになる!www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/vehicle/extra/primer/basic/light.html

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 23 วันที่ผ่านมา

      外野ですが、速度表示灯が点いていた時代はありますよ。
      1967年に保安基準で義務化されて1980年ごろにバスの速度表示灯だけは義務化から外れました。
      両端の青紫色の識別灯だけがつい最近まで残っていたようですよ。
      2009年だったかの法改正であくまで一般車の点灯が禁止されただけで、必須じゃなくなったので最近のバスでも見なくなったということのようです。
      安全云々よりも外車に対する非関税障壁に該当すると言われたようで、それで現在はトラックもバスも廃止されたようです。
      つくづく外圧が無いと変えられない国なんだとガッカリしますね。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 2 หลายเดือนก่อน +46

    昭和の日野のバスやトラックのエンブレムが懐かしく大好きです。バスも折戸の時代でした。この頃のバスは木の床でした。

    • @亮-y7n
      @亮-y7n 2 หลายเดือนก่อน +3

      このバスマーク
      かっこよかったですよね😊

  • @おっくんくまさん雑食モデラー
    @おっくんくまさん雑食モデラー 2 หลายเดือนก่อน +36

    土佐電気鉄道(とでん)の路線バスですね。子供の頃(昭和50年から60年初頭)現役で走ってました。
    路線バスの車両の中で少し小さく、乗車客が少ない路線で走ってました。

  • @門田昭平-n6k
    @門田昭平-n6k 2 หลายเดือนก่อน +58

    1980年ごろまで高知市に住んでいたので、このバスのカラーリングから、「土佐電鉄」のバスだとすぐに分かりました。当時は、高知県内で、「高知県交通」と「土佐電鉄(とでん)」のバスが走っていました。高知県交通のバスは赤っぽいカラーだったので「赤バス」、土佐電鉄のバスはグリーンと青が基調のカラーだったので「青バス」と呼ばれていました。10代の頃は、このような土電バスによく乗っていました。杏仁さんの言うとおり、このバス、開発されたのは60年前ぐらいと思います。あかでみっくの皆様、高知は、カツオの「新節」もいいですよ(鰹節っぽいけど、柔らかくて、包丁で切って酒のつまみになります)。

  • @4976-ygmsgnm-T-GXR
    @4976-ygmsgnm-T-GXR 2 หลายเดือนก่อน +36

    放置車シリーズの中でもバスは風情がありますね😊

    • @山下祐文-y6x
      @山下祐文-y6x 2 หลายเดือนก่อน +6

      昔は廃車のバスを倉庫代わりにしたり改装してお店にしたりする事がありました。リサイクル法の施行によりこういう廃車(乗用車、バス、トラック)はいなくなりました。

  • @uenaname
    @uenaname หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい場所ですね、私の故郷です。
    今は香美市になっているんですね、昔の町名は新改です。
    あのバスは私が小学生のころですので、代替50年くらい前まではそのバスのある山の上にある無人駅の切符と駄菓子を売っていました。
    子供のころ夏休みで実家に帰省しているとき、よく100円玉を握りしめ駄菓子を買いに行ってました。
    とても懐かしいです。

  • @あんと-c4w
    @あんと-c4w 2 หลายเดือนก่อน +21

    きれいに収まってるのが何だか不思議で不気味な感じがします
    今から放課後行ってきます‼️
    待ってたのよ〜❤

  • @YAMAMOTORUMI
    @YAMAMOTORUMI 2 หลายเดือนก่อน +11

    サムネで、「あ土電のバスだ!」ってわかるカラーリングw
    高知県在住

  • @saba-8625
    @saba-8625 2 หลายเดือนก่อน +36

    北海道のド田舎に住んでますが
    バスを倉庫代わりにしてるのは良く見ますね~

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 2 หลายเดือนก่อน +5

      北海道や札幌の懐かしの動画はよくキッドマン北海道さんや札幌のしょうごさんの動画で見てます。アカデミックカレッジさんにも北海道遠征してほしいです。

  • @docile124
    @docile124 2 หลายเดือนก่อน +13

    約40年前に大阪でも走ってましたね!
    小学校低学年の頃、遠足の時に観光バスではなくこの仕様・バス窓の近鉄バスに乗った思い出があります。
    何故か1年間だけ遠足が観光バスじゃなくがっかりした思い出がありますが
    今思えば貴重な経験だったのかもしれませんね!

  • @yoshikazu1253
    @yoshikazu1253 2 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しく見ています。
    自分が子供の頃滋賀の田舎のJRバスはそんな形でしたよ。
    扉の所の枠は、出入り口のプレートの差し替えが出来て、小さい枠は、貸切と一般のプレートが刺さってましたよ。1番でかいのは広告が刺さってました。
    平成になった頃には見かけなくなりましたが…
    何回か乗った事あるので懐かしいです😄

  • @yasubee_S
    @yasubee_S 2 หลายเดือนก่อน +7

    懐かしいです。場所は違いますが昭和40年代〜昭和50年代前半まで同型車が私の街でも走っていましたから何度も乗ったことがあります。ドア横の広告枠みたいなのは私の街では「ワンマン入口」とか「出口」の板が入っていました。まだワンマンカーと車掌のいるバスが混在して走っていた頃です。

    • @bansoureitya
      @bansoureitya 2 หลายเดือนก่อน

      ツーマンで運用するときは裏返して「しめきり」と「出入口」にしていたと予想

  • @kashiyama3401
    @kashiyama3401 2 หลายเดือนก่อน +20

    地元のとでん(土佐電鉄)のバスですね。
    高知県人が見たら懐かしい車体です

  • @大パパ-p9k
    @大パパ-p9k 2 หลายเดือนก่อน +5

    このバス再生して外観そのままで乗りたい!
    なんとも言えない渋さがたまりませんね

  • @nioe8
    @nioe8 2 หลายเดือนก่อน +109

    日野のブルーリボンRB10ですかね?東急の電車とバスの博物館におそらく同型車が保存されてます。だいたい1964の東京オリンピック前後に製造・活躍されていたようです

    • @matushita326
      @matushita326 2 หลายเดือนก่อน +6

      宮崎台 なんかに そんなのあったんだ高津駅 時代はなかったような気がするんですけど近くの公園にバスの展示はありましたけど

    • @日本魂-n4d
      @日本魂-n4d 2 หลายเดือนก่อน +6

      先程調べましたが
      確かにそうですね!
      勿体無いですね!

    • @矢野目則之
      @矢野目則之 2 หลายเดือนก่อน +7

      電車とバスの博物館に展示されているRB10は純正ボディですよ!

    • @日本魂-n4d
      @日本魂-n4d 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@matushita326 さん
      私も同じ考えていました
      相当なレアなバスですね!

    • @predator3776
      @predator3776 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@matushita326二子の公園にありますね。今は分からないけど集会場に使われてました。

  • @syocoz.1648
    @syocoz.1648 2 หลายเดือนก่อน +4

    41歳です。懐かしいです乗った事あります。まだ西武百貨店が、あった頃が懐かしい。

  • @ZaRa-qj6fn
    @ZaRa-qj6fn 2 หลายเดือนก่อน +3

    子供の頃に近所の公園がバス公園と呼ばれてました。そこには同じようなバスが置いてあり、物置?代わりになってました。
    そのバスに登ったりして遊んだ記憶を思いだしました。
    なんだかほっこりする気持ちな動画に感謝です!!

  • @川口剛生-v7x
    @川口剛生-v7x 2 หลายเดือนก่อน +3

    私が幼少期の頃に家の近くの県道沿いでワンマンバスのラーメン屋が営業してました。小5くらいの頃に閉店し中学生の頃に撤去されました。今回のバスよりは年式が新しいバスでしたが昭和の思い出です。

  • @とも-x5e4c
    @とも-x5e4c 2 หลายเดือนก่อน +9

    高知県四万十市出身ですが、私が、小さい頃には、今と同じような感じのバスでした!40歳ですが…でも、高知県は、田舎なので、古い乗り物とか、まだまだ動いてるのも、あるかもしれません!四万十で、是非、鰻や鮎、ウツボ食べてください👍

  • @前場俊二
    @前場俊二 2 หลายเดือนก่อน +4

    場所柄、治安の良い所で、いたずらされずに残っていたのは、良かったですね👍

  • @sonnanokankedrum771
    @sonnanokankedrum771 2 หลายเดือนก่อน +14

    なんとまた!地元の高知県を取り上げて下さり感激です!
    私の田舎が逆方向のいの町という地名ですが、国道沿いには廃車になった路線バス(旧土佐電気鉄道、旧高知県交通)を何台か見たことがあります。車内までは確認した記憶がないですが、廃車バスを引き取り、倉庫などに使用していた方がおられるみたいです。他県ではこんなことはあるかどうか分かりませんが…高知県ならではかも知れませんね。(今住んでる広島県ではまだ見たことありません😂)

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 2 หลายเดือนก่อน +1

      お隣の岡山県民ですが昔は古いバスやワンボックス車を倉庫代わりにしてたのはあるあるですよね
      このチャンネルで紹介されてる放置車両にもいくつか倉庫代わりに使われていたようですし
      僕も個人で何十台と部品取りなどの車持ってますが何台か倉庫代わりにしてます
      どうもこのバス、奥の土地の門代わりにされてたようにも見えますね奥に土地が見えるので侵入はできないでしょうが廃屋やそれこそまだ放置車両がいくつかいるのかも知れませんね

  • @たんぽぽサラダ
    @たんぽぽサラダ 2 หลายเดือนก่อน +24

    懐かしいですよね!
    昭和50年ぐらいまで走っていましたよ!
    田舎の方では、使用されなくなったバスや軽バンを物置きや、雨除けの休憩室代わりに使ってた時代もあったら不法投棄とは違うかも知れませんね😊
    あのワイパーの動き方は、子供心をくすぐったアイテムだった!

    • @ハンサム野郎
      @ハンサム野郎 2 หลายเดือนก่อน +2

      四十年程前、自分が子供の時には近所にバスの廃車を物置代わりにしてたり、時々訪問して読書や運営のボランティアの方達との会話を愉しんだ「バスを改造した図書室」なんてのも有ったのが懐しいです。

  • @左近昭伸
    @左近昭伸 2 หลายเดือนก่อน +2

    免許をとった30年ぐらい前、すでに廃車になっていた。こんなバスがラーメン屋の店舗に利用されていたのを懐かしく思い出しました。

  • @糸乗真美
    @糸乗真美 2 หลายเดือนก่อน +8

    こんばんは😃🌃
    お疲れ様です
    なんですって~👀❓
    山奥に・・・60年前の放置車両⁉️、なぜかこれを見た瞬間、となりのトトロのバスを思い浮かべてしまいました。
    よく残っているバスだけに歴史の深さを物語っていますね👍

  • @AO-ヲギン
    @AO-ヲギン 2 หลายเดือนก่อน +3

    朽ちて可哀想な姿になってますが、現役の時はとても可愛い子だったのでしょうね。
    状態から御三方であれこれ考察されるの好きです。

  • @ケロロ軍曹カービィ
    @ケロロ軍曹カービィ 2 หลายเดือนก่อน +11

    昭和のバス本当に長いなぁ〜
    めっちゃカッコイイ!

    • @250cb3
      @250cb3 2 หลายเดือนก่อน +2

      この時代のバスは地面から床までの車高が高く背が低いので長く見えるんです。
      実物は現代のバスに比べ少し小さいです

  • @satouk.4798
    @satouk.4798 2 หลายเดือนก่อน +1

    子供の頃にこの様なバスに乗った事あります。床は木製でシフトレバーは長い棒が床からニョキって生えてて、たまにシフトチェンジする時に「ガガガ」ってすんなりギアが入らない事があった事を記憶しています。
    私が小学生位の頃にはこの様な廃車になったバスが近所で中を改造して学習塾として利用されてました。

  • @hana-925
    @hana-925 2 หลายเดือนก่อน +3

    懐かしいです
    50年以上前のバスですよね。私が赤ちゃんの時、母に抱かれて撮った写真の背後のバスにソックリです!

  • @Hana55-5
    @Hana55-5 2 หลายเดือนก่อน +3

    たぶん…昭和40年ぐらいのバスじゃない?ってコメント入れようとしたらめっちゃ詳しい人がコメントしてておお〜すげ〜✨って思った😄博識っていいね💕杏仁さん…鋲で打ったバスを復活させたらまた面白いと思います😁🎵

  • @xyzkoma
    @xyzkoma 2 หลายเดือนก่อน +3

    故郷のバス会社が、リベット打ちのモノコックバスを復元して走れせています。
    学生時代に乗っていたそのままに!!

  • @Gixxer-j4h
    @Gixxer-j4h 2 หลายเดือนก่อน +1

    時が止まってしまったバス 静かに朽ちて 美しいですね

  • @山下和博-v3j
    @山下和博-v3j 2 หลายเดือนก่อน +1

    高知まで、お疲れ様でした。昭和40年前半からのバスで、それまではボンネットバスが活躍していました。
    当時はあのバスに乗るとバスガールが切符販売しておりました。
    私は島根県で幼稚園から小学生の時によくのりましたよ。凄い黒煙を吐きながら走る姿が懐かしいですね。

  • @康範伊藤
    @康範伊藤 2 หลายเดือนก่อน +5

    定期バスの運転士です。三菱ふそうだと、昭和57年位までの車両は、リベット打ちでしたね。それに、大型は、掲げてる自動車メーカーと車体メーカーが別だったりしますね。

  • @RINRIN2RINRIN
    @RINRIN2RINRIN 2 หลายเดือนก่อน +2

    とても懐かしいです!高知県では2000年ごろまでは普通に三菱や日野のエムブレムが付いたモノコックバスが走っていましたね~
    むしろそれが当たり前の日常でした
    動画の車体ではないですが、30代半ばぐらいまでの高知県関係者なら現役時代のモノコックバスはそんなに古い記憶ではないと思います!
    高知県の路線バスは経営が当時から芳しくなく、買い換える余力もなく古い車両をずっと大切に使っていたので、親が学生時代からのバスがずっと走っている!というのが普通でした
    三菱のK-MS615Nなんか空港連絡バスとして、しぶとく生き残っていましたね!
    2000年以降は中古バスなどで置き換えが進んだので、現役のモノコックバスは一気に淘汰されていきました。。。
    高知県は森林県でもあるので林業の方たちの、平野部では農家の倉庫や休憩所として不動車で残っているものも多くあります(今はありましたが正しいかも)

  • @ボサボサマサ
    @ボサボサマサ 2 หลายเดือนก่อน +2

    今回は廃バスシリーズ好き
    そのタイプのバス🚌乗った事が有ります。車内は本物の木の板を並べて真ん中の通路だったね。バスのシート裏側はその当時まだ禁煙じゃ無かったから灰皿が着いていました。吊り革も今と違ってやたらと吊り革が長かった。今じゃレトロ感たっぷり

  • @べっち777byかちょくん
    @べっち777byかちょくん 2 หลายเดือนก่อน +4

    60年〜50年ぐらい前まで走ってたバスやね。
    子供の頃は姫路の神姫バスもこれか、少なくとも昭和47年ぐらいまでボンネットバスも走ってましたね。

  • @ゆーらy-R
    @ゆーらy-R 2 หลายเดือนก่อน +2

    このバスが走っていた時代に生まれてないけど、どこか懐かしさと哀愁を感じますね😌
    イタズラされてない所を見ると地域のマスコット的な存在なんでしょうね

  • @hikyoeki
    @hikyoeki 2 หลายเดือนก่อน +1

    10年ほど前に坪尻駅から散策したとき、この廃バスを見かけました。懐かしい気持ちです。動画ありがとうございます

  • @rina-22
    @rina-22 2 หลายเดือนก่อน +1

    可愛い形のバス😊動いてるバス見てみたかったです😄
    最後ラバーさんが明日来るところって言った時の杏仁さんの笑い顔が最高に幸せな気持ちになりました🤩

  • @スバルかみん
    @スバルかみん 2 หลายเดือนก่อน +1

    3人ともめちゃ楽しそう🎉
    乗用車🚗の放置車は田舎あるあるですけど、バス🚌は少ないですからね!
    ロマンのようなものも感じられます。

  • @tt-qq7gm
    @tt-qq7gm หลายเดือนก่อน +1

    モノコック構造のボディのバスですね屋根の水平面と垂直の車体側面との間に丸みを持たせて外板全体でボディ強度を持たせてます。そのため開口部(側面窓や前後のガラス面は比較的小さくなって)しまいます走行時は絶えず車体の軋む音が響き、またガタガタと側面窓ガラスが揺れながら走っていたのを思い出します

  • @turbojunk0524
    @turbojunk0524 2 หลายเดือนก่อน +2

    昭和59年生まれですが、幼少期にギリギリ走ってたような……
    上が丸くて車内の床は木でシフトレバーが細くて……
    懐かしい🥲︎

  • @モズクサンバイズ
    @モズクサンバイズ 2 หลายเดือนก่อน +2

    昭和40年代の幼い頃に乗ってました
    大きなカバンを持った女性の車掌さんが切符を売ってくれたり
    降りるバス停を教えてくれたりしました

  • @Gojimon.TV.c
    @Gojimon.TV.c 2 หลายเดือนก่อน +2

    この時期のバスは
    ツーマンで車掌さんが居て
    降りる時のブザーも下から押す
    ピンポンじゃなくブーー!って鳴った気がする
    座席もエナメルの座席
    子供の頃は当たり前に走ってた
    バスですね!

  • @浩二-r4v
    @浩二-r4v 2 หลายเดือนก่อน +6

    昭和30年代生まれの私ですが、小さいころに似たようなバスの記憶があります。フロントの上に3つのライトがあるのですが、バスの車速で点灯個数が変わったような記憶がありますよ。

  • @agokichi6220
    @agokichi6220 2 หลายเดือนก่อน +2

    おぉ!とでんのバス!幼き頃母親の実家(高知県安芸市)に行くとこんな感じのバス走ってた気がします。屋根の端っこの丸い穴のところはマーカーが付いてて夜光ってたような気がします。
    ストリートビューで見ると2013年には動画と変わらないような姿で佇んでいますね。
    鍾乳洞は龍河洞ですね〜。一度だけ行きましたがほとんど覚えてないですね(笑)

  • @IMAYU-qv7sl
    @IMAYU-qv7sl 2 หลายเดือนก่อน +8

    配信ありがとうございます。毎回楽しみにしています😀

  • @鳥取の暇人-n6e
    @鳥取の暇人-n6e 2 หลายเดือนก่อน +3

    懐かしいですね、昔昔 小学生の時車内に入りたくて 友達とどっかから拾ってきた丸太でドア叩いた思いでが

  • @spring_wind_r
    @spring_wind_r 2 หลายเดือนก่อน +2

    田舎だったので、ボディーに鋲が並んでたバス走ってました
    運転席の操作盤に、ワンマン/ツーマンの切り替えスイッチありました
    でも、ツーマンで運用されてるのは見たことないです
    バス路線が廃線になったところの沿線沿いに、バスが倉庫として使われて、今では植物に飲み込まれかけてるのがありますね

  • @ard1467
    @ard1467 2 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしいw
    1990年頃の話ですが、このタイプの路線バスに何度か乗りました。
    吹雪の日に長距離路線に乗って、周りに何もない牧草畑のド真ん中で、何かがぶっ壊れて車内が白煙まみれ。
    そのまま数十分立ち往生したのも、今となっては良い思い出です。
    そういえば、私が通っていた某専門学校でも1台所有してましたね。
    ナンバー付きの現役で、そちらも何度か乗りました。
    20年近く前の話なので、今はもう無くなってるかな…

  • @komityanr1200gs
    @komityanr1200gs 2 หลายเดือนก่อน +3

    田舎あるあるですが、廃車のバスは倉庫や集会所に再利用されたりしますね…
    私の田舎もバスを改造して集会所にしております。
    初めはエンジンが動いててクーラーも動いてましたが、今は電気引いて家庭用クーラーが付いてたり…
    このバスもそんな用途だと思われます。
    昔のバスは軽トラも含めて鉄が違ったので、腐りにくいとは聞きますし…
    その後継バスが伊予鉄バスで現役で走って居たりします。

  • @talboguitarist
    @talboguitarist 2 หลายเดือนก่อน +2

    うわぁ、、、土電バスですねー懐かしいなぁ。

  • @七夜-m3l
    @七夜-m3l 2 หลายเดือนก่อน +2

    タイヤがぺちゃんこになって地面と一体化してる車があるなかで、中々頑丈なバスですねw

  • @大嶺理枝
    @大嶺理枝 2 หลายเดือนก่อน +3

    沖縄県に旧車たくさんよければゆずてほしいイベントたくさんやってほしい

  • @難波功明-h9f
    @難波功明-h9f 2 หลายเดือนก่อน +7

    5:31 平成初期まではこんなエンブレムでしたね日野

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 2 หลายเดือนก่อน +2

      日野エンブレム大好きです。

  • @user-yd2wx
    @user-yd2wx 2 หลายเดือนก่อน +1

    20:48 19:13 間違いなく 日野の初代のリアエンジンバスRB10型ですね、RB 10 独特の右側に四角い 通気口がある
    リアのエンジンフード形状が懐かしいです。私の住む 石川県では昭和40年代 終わり頃まで かなり走ってました。私の家の前も日野 RB 10は毎日走ってました、実は 昭和50年頃また生き残っていた北陸鉄道のこの RB 10のかなりくたびれた路線バスに乗り途中で故障して止まってしまったという珍しい体験したことがあります

  • @sakinkomusic
    @sakinkomusic 2 หลายเดือนก่อน +1

    初コメです。
    いつも楽しくてタメになる動画を投稿していただき
    ありがとうございます!
    私の記憶に残る情景だったのでコメント残させてください笑
    今年の夏、放置車両の付近で当時片思い中の彼と花火を見ました
    道中暗闇の中で現れた放置車両はなかなかの雰囲気で彼と見入ってしまい
    アカデミックさんの放置車両シリーズの話で盛り上がりました😂
    今となっては淡い思いでです😢なんかエモい
    まさか同時期にアカデミックさんが訪れていて感激です☺️
    地元高知を沢山取り上げて頂いてありがとうございます♪
    これからも応援してます❤

  • @airumaru8715
    @airumaru8715 2 หลายเดือนก่อน +1

    バリバリ地元です。ありがとうございます😂

  • @Proteoglycan_jp
    @Proteoglycan_jp 2 หลายเดือนก่อน +28

    12:12 出口、入口、出入口のプレートを入れ変えできる様になってます。
    山奥のバス、たまに何であるん?って不思議なのもある様ですね。昭和40年~50年代後半に乗ってた様な?
    大体は廃車になって休憩室か倉庫に再利用。

  • @motokenbow
    @motokenbow 8 วันที่ผ่านมา

    子供の頃
    こんな感じのバスが走っていた
    リヤの天井が丸くなっていてかっこよかった。
    1970代後半まで走っていた気がする

  • @503g7
    @503g7 2 หลายเดือนก่อน +1

    乗った事あると思うが覚えとらん😅
    確かに懐かしいですね😊

  • @隆一櫻井-z9o
    @隆一櫻井-z9o 2 หลายเดือนก่อน +3

    はじめましてよろしくお願いします。僕は昭和40年生まれで子供の頃のバス🚌です!懐かしいです。😂とうじは、運転手と別に車掌さんが乗っており、バスの中で切符買ってました😂

  • @Yotaka_HRD
    @Yotaka_HRD 2 หลายเดือนก่อน +2

    放置車両がレトロバスとは🚌
    まだ就学前に乗った事あるような🤔
    オフショットも楽しかったです😆

  • @もっちぃ-q9l
    @もっちぃ-q9l 2 หลายเดือนก่อน +10

    このシリーズはコメント込みで楽しめるから良き!!
    自分の生まれる前の話が聞けて楽しい!!

  • @ダンガン-s5q
    @ダンガン-s5q 2 หลายเดือนก่อน +1

    屋根の後部上の筒はテールランプですね。両側に着いてたはずですね。昭和40年代前後なので当時最終製造だったボンネットバスにも同じ部材使われてましたね。(高知県の路線バスの特徴である前と中扉が折戸なのも特徴)扉上の蛍光灯は今でもLED
    になったりしてますが着けている会社多いですね。

  • @時崎狂三-b2z
    @時崎狂三-b2z 2 หลายเดือนก่อน +5

    ためになる動画ありがとうございます

  • @Xipha
    @Xipha 2 หลายเดือนก่อน +4

    ペイントのパターンから、旧土佐電鉄の廃バスの様ですね。日野自動車との事なので、ライトや扉のパターンから1962年から生産されたRB10型と思われます。全長9m級なので余裕で大型の類ですね。
    12:35 出口表示板ですかね。前方から客が誤乗しないようにする板を嵌め込む所かと思われます。またはワンマン表示の可能性もありますが。

  • @T-Turbo
    @T-Turbo 2 หลายเดือนก่อน +3

    超レトロな放置車両ですね、この型のバス🚌乗った事あります、最も古いボンネットバスも子供の頃記憶がありました、車掌さんががま口タイプ👛のデッカイカバンにパンチバサミと切符🎫入れてましたね。😅

  • @国府田智範
    @国府田智範 2 หลายเดือนก่อน +2

    車掌さんがいた頃のバス。
    昭和50年頃走ってたヤツですかね。 よく同じのが近所を走ってました。子供の頃、親に連れられて乗ってました。 たぶん床は木です。

  • @ダンガン-s5q
    @ダンガン-s5q 2 หลายเดือนก่อน +1

    四国出身(徳島)の物です。四国には、未だにかなりの数の(多くは林業や農業倉庫)として使われる為に置いたものが多いですね。又土佐電気鉄道及び高知県交通では30年くらい前までは骨董品なバスが多く平成初期まで在籍してたのでも有名です。(未だに、この手のバスが少数残ってたりします。)※詳しくは、講談社発行のマニア向け雑誌バスマガジンのバックナンバーで高知県特集に出てます。

  • @go-saurer_juratripper
    @go-saurer_juratripper 2 หลายเดือนก่อน +4

    放置車シリーズ待ってました!

  • @クミ-s1d
    @クミ-s1d 2 หลายเดือนก่อน +4

    動画投稿ありがとうございます😊
    田舎に行くと昔の車とか普通に物置小屋みたいにしてるとこ多いですよ😅今では慣れたけど、少しでも影ってきたら小さい時は暗くて不気味で怖かったですけど…😢
    オフショット…笑えました😂

  • @anakale1173
    @anakale1173 2 หลายเดือนก่อน +5

    田舎の方だと古いバスを買い取って倉庫として使う人がたまにいましたね。

  • @taka_hirosi
    @taka_hirosi 2 หลายเดือนก่อน +3

    予想外の廃バスですね。
    何かオブジェ化してますね。
    高知駅の入電音はアンパンマンでしたね。

  • @maikki924
    @maikki924 2 หลายเดือนก่อน +4

    放置車シリーズ待ってました😆

  • @わたなべこういち-l9i
    @わたなべこういち-l9i 2 หลายเดือนก่อน +1

    詳細は他の方のコメントで書いてありますが、
    いわゆるモノコックボディのバス窓仕様ですね。
    ボンネットバスは残してるところがいくつか有りますが、
    この頃の車は残ってないのが殆ど。
    車種は違いますが、
    旭川電気軌道が近い年式の車をレストアしましたね。
    あとは年式は少し新しく、
    バス窓ではなく二段サッシなものの、
    京都市交通局が三菱MEを保管してますね。

  • @mangetsu8277
    @mangetsu8277 2 หลายเดือนก่อน +2

    あかでみっくさん、絶海の孤島で世界に稀に見る絶景の青ヶ島の取材してみてほしいです😂

  • @ペーター-p8j
    @ペーター-p8j 2 หลายเดือนก่อน +2

    小学校の遠足の時のバスは屋根の上にミサイルみたいなものが付いてた😂
    あと前側の天井辺りに青い窓みたいになってたような🙄
    このバスはすごくオシャレなデザインですね!もう一度レストアして走ってほしい😢

  • @高橋紳一-m3d
    @高橋紳一-m3d 2 หลายเดือนก่อน +1

    高知県長岡郡本山町冬瀬
    にもバスが有ります50年以上経ってます

  • @Car_life_channell
    @Car_life_channell 2 หลายเดือนก่อน +1

    杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れさまです。
    高知県香美市❔の山奥にある放置車両、日野自動車のバスで錆びてコケもあり
    形も残っているのが奇跡だと思います👀

  • @岬太郎-m1z
    @岬太郎-m1z 2 หลายเดือนก่อน

    昭和35年位の路線バスですね❗
    縦に2つのライトが懐かしい

  • @シュシュ-b8m
    @シュシュ-b8m 2 หลายเดือนก่อน +2

    かわいいバスですね!レストアしてアカデックのキャンピングカーにできるといいですよね

  • @QXC958P2
    @QXC958P2 2 หลายเดือนก่อน

    50代です。小学生の時(昭和50年代)に見かけたバスより遥かに古い!
    昭和30年代の物のようですね。
    ボンネットバスから箱型バスへ移行した草創期の物だとうちのお袋が言ってました。

  • @ranranran-f6b
    @ranranran-f6b 2 หลายเดือนก่อน +6

    小学生のころ車掌さんの乗ったバスが走ってたけど、こんなバスじゃなかったんかなぁ。

  • @hiroyukinisiki389
    @hiroyukinisiki389 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します。凄く懐かしいバスです。自分が幼稚園児時代にバスで行ってたのですがまさにそんなバスでした。当時は新しいバスで古いバスはボンネットバスでした。しかもワンマンバスでは無く車掌さんが乗ってる時代でした床は板張りでしたよ。多分実家のアルバムに残ってるかもしれません。

  • @cyakapi7
    @cyakapi7 2 หลายเดือนก่อน +8

    初コメです。地元に来てくださってたなんて!ありがとうございます。
    そのバス、昔人が住んでたと思います、、確か
    新改駅への分岐下にありますので、あかでみっく巡りされてる方は是非!
    ほっと平山を目印に来ていただけると良いと思いますが、道中狭い部分もありますので、お気をつけてお越しください^ ^
    高知は美味しい魚や地酒、野菜も沢山あるのでみなさん、リフレッシュに自然と食を楽しみに来てください

    • @junko-888
      @junko-888 2 หลายเดือนก่อน +2

      平山の方(杏仁さんがそう言ってたけど)なんだ。
      見た感じが香北かなと…
      情報ありがとうございました。

  • @キスケ前田
    @キスケ前田 2 หลายเดือนก่อน +2

    私の予想ですが…香川県は、昔走らなくなったバスを店舗として使ってました。
    数十年前は香川県にもラーメン屋の提灯やお店の名前が書いてた放置バスがありましたよ!!
    なので多分店舗として使ってた所有者が多分高齢の方で処分できないままお亡くなりになったのかもです

  • @別人28号2
    @別人28号2 2 หลายเดือนก่อน +4

    高知県民です。これそんなに珍しいものだとは知らなかったww

  • @Motors-Gian
    @Motors-Gian 2 หลายเดือนก่อน +1

    ミニカーで見たことあるレベルのバスの形ですね😅
    実物が見られるなんて貴重ですね😊
    早明浦ダムにも行ってみて~😉

  • @笑顔日和-x4k
    @笑顔日和-x4k 2 หลายเดือนก่อน +2

    我々子供時代によくあったラーメン屋がこんな感じだったなぁ

  • @miriseproject
    @miriseproject 2 หลายเดือนก่อน +3

    草ヒロだけど、すてきな車両ですね!

  • @surprise_cafe
    @surprise_cafe 2 หลายเดือนก่อน +1

    バスの放置あるんですね。
    ありがとうございます!
    初めてみたのに懐かしく感じました

  • @sasayuri156
    @sasayuri156 2 หลายเดือนก่อน

    懐かしい😊
    小さい頃は、ボンネットパスでした。たまに、前のほうで一生懸命回してたのは、なんだったのか?
    車掌さんは、美人でした☺️

  • @本道
    @本道 2 หลายเดือนก่อน +1

    高知だと払い下げのバスを利用し
    私有地にそのバスを持ってきて
    お店とかにする方や
    倉庫や事務所代わりにする方が多かったので
    放置では無いかもしれませんね

  • @user-masa5568
    @user-masa5568 2 หลายเดือนก่อน +6

    昭和50年代まで走ってた日野のRB10系のバスですね!
    ボンネットバスのBH15を改良されてボンネット式からフラット式に変更されてすぐのバスです。
    小さい頃隣町までの移動方法でお母さんと一緒に乗った記憶あります。昔のバスはアルミだったり使ってた為にリベットで鉄板に貼り合わせたりされてましたね!外装でサビが出てるのは、鉄粉がアルミに着いてサビが発生してるのかもですね!
    本当に懐かしいバスですね

  • @たいぎゃ-d2e
    @たいぎゃ-d2e 2 หลายเดือนก่อน +1

    「信南交通の廃バス」で検索すると長野県で撮影された似たモデルの車体(信南交通:日野RB10)の写真が出てくるからやっぱり日野RB10なのかね。

  • @行方啓一
    @行方啓一 2 หลายเดือนก่อน +1

    放置車シリーズ楽しみにしてましたぁ
    仙台にもあるので見に来てください