ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マツダはいいねー
イイっすよねー( ´∀`)
マツダの車は車線認識システムの感度やタイミングをマツコネで自由に設定できますので介入を強くすれば手放し運転(やってはいけませんが)が出来ますよ。初期設定は感度が普通でタイミングがはみ出してから戻すような設定のはずです。
これはかなり大切な事を聞いた気が…。情報ありがとうございますm(__)m
調べたら車種によって異なるかもです。多分出来ると思うんですが、cx-5で出来るので他も出来ると思ってました。すいません
最近投稿がたくさんでとても嬉しいです!個人的に気になる車ばかり取り上げてくださって助かります(笑)というか、こんな最新の車を試乗とはいえ一人で借りることができるってすごいですね!そのお店で借りられたんでしょうか?自分、ポリメタルグレーで内装ブルーグレーの試乗or展示車を見に行きたくて探してるんですよ・・・教えてくださると嬉しいです!
すみません、最後まで動画を見たら答えありましたねw 南草津店、ぜひ行ってみます!
そう言ってもらえると嬉しいです♪出来るだけ見て下さる方の関心に沿った内容でお届けしたいと思ってますからハマってもらえたようでなによりです。ポリメタとブルーグレーは動画で紹介したお店で見れるかと思いますがもしかしたら最新モデルなので各店舗をまわってるかも…。一度確認されることをオススメします❗
@@goodcarlifech わざわざ注意までしてくださってありがとうございます!とても丁寧で詳しい、ゼミっタさんの率直な意見がこもっている動画はどれもとてもためになります。これからも楽しみにしています(^-^)
最近のマツダ車はクラクションが渦巻き型のホーンで柔らかい音なのが嬉しい。トヨタは平型のビーッというホーンなので悲しいです。
トヨタも商用車以外はプレミアムホーンを標準にしてほしいですね。ビーッ!!!はちょっとヤケクソ感出てますし。
確かに、すごく安っちい音で、ものの見事に全てを台無しにしてくれますよね。
私は10年以上運転してきてクラクションなんて数えるくらいしか鳴らしたことがありません。なので現行RAV4も大概ひどいと言われてますけど気にしたことがありませんでした。単純に疑問なんですがそもそもそんなに使うものなのですか?サンキューホーンとか違反ですし...
@@ll8280 まあ、実際に鳴らすことはマレですから自己満足ですけどね。気持ちの問題です。
特に欧州はホーン鳴らすことが多いようだしね某英国のレビュアーには日本車のホーンはいつも馬鹿にされている
カメラの位置変えたほうが。。。
ありがとうございます(^^
白色のシート、質感高く見えますね!
質感に加えて室内の雰囲気も明るくなるので素敵です♪
モヤさまのナレーションみたい。
んー、ありがとうございますなのかな?(笑)コメント返しが難しいですね(^^;
はじめまして、動画を拝見させていただきました。一つ疑問があり、カタログを確認しましたが、レーンキープアシストシステムも車線逸脱警報システムも60km以上で走行中が条件になっておりますので、今回55kmでセットしての評価はいかがなものかと思います。
コメントありがとうございます。仰るように2つの機能は作動速度が60km/h以上ですね♪ただし今回の検証はクルージングトラフィックサポートのレーントレース性能を見たかったため、あえて55km/hでのセットとしました。正確には55km/h未満が作動条件ですので少しオーバースピードではありますが一般道での作動状況がどんなものかを分かってもらえる内容にはなったと考えています。ややこしくて申し訳ございません(^^;
@@goodcarlifech 様ご返信ありがとうございます。敢えて一言なのですが・・・クルージングトラフィックサポートは高速道路や自動車道での渋滞時に疲労軽減する支援システムですので、一般道ではあまり意味がないのではないかと思います。この動画を見て誤解される方もいっらしゃると思います。その辺のところよろしくお願いいたします。
@@ciel1123 横からすみません。確か、CX-30にはレーントレース機能はなかったと思います。車線逸脱防止機能のみだったと思いますが…
もちろん高速道路の渋滞時に使うべき機能ですが一般道での性能を知りたい方もいるはずですから動画にしてます。ご指摘の「この動画を見て誤解を…」という点ですが、動画内で【一般道では使う機能ではない】と明言しています。
River Bank様の仰るようにマツダCX-30のLASに車線中央維持機能はついていませんね。そこはかなり残念です(^^;
雪国ではスタッドレスが必須なので、16万程度上乗せされます。
不可避出費ですよね
CX30ディーゼル試乗しましたが走行中低速低回転でのエンジン音がディーゼルっぽいカラカラ音が室内に入り込んでまず良くなかったのと踏み込むとき一瞬出だしがもたつくなって感じがしました。なのでディーゼル車よりガソリン車の方が良いと思いました。参考になればと思います。
キックダウンしなくてもモリモリ加速する感じが好きだったりするんですがカラカラ音はやっぱり気になりますか…。参考になります♪
@@goodcarlifech モリモリ加速は確かに良かったです。エンジン音も回転上がればディーゼルっぽさが無くなるのでGoodでした。
車とは直接関係ありませんが、今回の試乗コースはディーラーが滋賀の草津ということで琵琶湖沿いしょうか? 気持ちよさそうなコースですね。来年早々にスカイアクティブX搭載グレードが追加された時も試乗レポートを見てみたいです。
とても気持ちいいですよ♪スカイアクティブXレポートはいずれしますのでご期待下さい!
CX-8、CX-30のAWD Dに乗ってきました。CX-8は11月に改良版が出るみたいですね。2列目のウィークスルー、ベンチレーションなどが付いて、価格も変わります。アルファードと悩んでいます。ついでに30に乗りました。正直、マツコネや乗り味を考えると多人数を希望してましたが30の方がいいです。足が少し8よりも固いかなと思いましたが、試乗車が200キロくらいなのでなんとも言えません。車重もあるでしょう。30にベンチレーションがあればな~と思いました。私は腰痛持ちなので2列目がリクライニングしないのが30は残念。ゴルフバッグも横には入りません。でも30はそれでも最高!!年次改良を待とうかな。
年次改良でベンチレーション追加はあり得ますねw
横から失礼します。昨日ディラーで聞いたのですがCX8の年次改良でマツコネは現在アテンザで使われてるものに変更されサンルーフがオプションで選べるようです。
多分ですが、年次改良でナビ画面が大きくなる可能性がありますね。海外モデルの20年式ではナビ画面が大きくなっているようですから。
@@rarikkuma1516 情報ありがとうございます(^^
@@norit7778 CX-8のナビサイズアップは期待したいところです❗
ウインカー、目立たなくて危ない。ナビがもう一回り大きければ。インテリアの品質はすごくいい。
ナビサイズについてはマシになったとはいえまだまだマツダの弱点ですね(^^;
マツダはデザイン性重視で頑なにナビを大きくしませんからね。見やすさが犠牲になっているとは全く思いませんが、好みが別れますよね。
Fウィンカーですよね。発光面積が小さいしなんであんなに下にあるのでしょうか?視認性に疑問を感じます。MAZDA3のようにヘッドライトの上に配置して欲しかった。
試乗されたマツダ3は1500ccですか?2000ccですか?これ違うだけで乗り味かなり違うので。私は初代アクセラ乗りですが買った当時1500と2000で乗り味が全然違って1500が硬くていやで2000を試乗したら別物かと思うくらい良かったので2000ccのモデルにした程乗り心地が違った経験をしてるので、動画投稿者様が良く比較をして下さっていますが、乗り比べる排気量は統一して欲しいのですがその点は如何でしょうか?
すいません、15Sツーリングですね。機会があれば2リッターモデルに試乗後、概要欄に感想を追記したいと思います(^^
元警現消CarLife/ゼミッタ 丁寧な返信をありがとうございます
このウィンカーは来年マツダ3で付くんじゃない。マツダはMCじゃなくても部分改良やっちゃいそうだから。
たしかに形状問わずイケますからもしかしたら?
@@goodcarlifech 期待しましょう。買えないけど笑
有名どころの自動車評論家さん達はその車のライバルになる他車と比較してどこが勝りどこが劣るとか言いません。運転支援系の性能についてもメーカーに気遣いあまり語りません。期待してます、頑張ってください。
嘘をついてもすぐバレるのが今の時代です。できるだけ率直にいきます。
そういう評論家は自分の発言に対して責任を負うのが嫌だったり、仕事が無くなるのを怖がって媚びっているだけです。評価するのに気を使う理由が見つかりません。その評論家は信用しない方がいいのでは。
@@nightcorespirits4033 信用はしていないですが、欲しい情報が得られない事に苛立ちます。一般人の方がよくレポートの動画UPしてますが、そちらの方が良い話し聞ける事が多いですね。
@@goodcarlifech 今売られる全ての車は30年前の車と比べれば乗り心地も動力性能も勝ります。レポートする車を単体で良いとか悪いとか言われても伝わらないので、今回の様に何よりも良いとか何よりも悪いと言って頂けると助かります。
@@太郎-y4p そうやって言ってもらえるとインプレする側はすごく助かります。出来るだけ意識してみます❗
良い点悪い点を概要欄にもまとめたほうが良いのでは?16分全部見るのは少し長いので・・・私はザッピングで悪い点コメントを探してみましたが見つかりませんでした
コメントありがとうございます(^^一応動画最後に総評していますが概要欄も検討してみます。
滋賀ですやん
(^^)v
基本、運転支援が妥当。積極的なコントロールは、人間バカになる。欧州がよいという発想自体、やめるべき。
バカになるかはユーザーの受け取りかた次第です。そういう考え方で消極的支援が美化されると技術が進歩しないばかりか事故も減りません。
@@goodcarlifech バカになるかはユーザーの受け取り方次第は当然です。運転するのはユーザーなんですから。機械を100%信用するなと言う事です。カタログにも書いてあります。マツダが、意思をもって支援までで抑えているならば、私は、称賛に値するところだと思います。機械に100%求めること自体が最悪の事態を招く。楽になるなら、若い連中には馬鹿がいっぱいいるから、わざと寝たり、手放し運転したり、ふざける連中が出てくるのは想像に難くないと思います。どうしても100%機械に頼るならば、既に技術はありますが、運転手の状況をモニターして、ダメな場合を判断させて、その時は、減速させて、路肩に誘導させて、遂には停止させて、動かなくするという手もあり。機械への信頼性は変わりませんが。
H able 必死で草
Duhd Akdj 必死になれない虚しい人間は黙っとき。糞。
H able ^_^
GVCプラスは内側のブレーキをつまんでるのではなくターンアウトで外側のブレーキをつまんでるんですよ。
ご指摘ありがとうございます(^^
気になった点。そもそもMAZDA3とCX-30ではタイヤサイズが違う。乗り心地はこのあたりも大きいと思う。50km/h走行でエンジン回転が1500以下なのは、30年前の車でもそんなもの(当時は4AT)で、とりたててマツダの6ATがすごいわけではない。みんなCVTだから貴重なのはわかるけど。
コメントありがとうございます(^^ 同じ車種でもタイヤサイズが違えば乗り心地は変わりますから参考程度の比較ということで考えていただければと思います。
ただただ普通の事当たり前の事をずっと話してるだけという感想です。50㎞で巡航してて静粛性がとか言われても大概の車がそうでしょう2000ccなら。もっと辛口にいってくれたほうが見たくなります。
コメントありがとうございます。参考にします❗
河口まなぶさんのマツダ3とゴルフの比較動画を見ると静粛性は分かりやすいですよCX-30とは違くなりますがあまりマツダ3とも静粛性については変わらないかロードノイズに関してはマツダ3より抑えられるのでは無いかとも思いますその比較動画を見てマツダ3の静粛性はゴルフよりも相当優れていたのでCX-30でもそれは同じかと思います。あとはゴルフが一般車と比べて静粛性が高いかどうかですがどうなんですかね
見にくい角度ですね
ご指摘ありがとうございます。改善できるように考えます(^^
いい加減ナビ大きくしてくれ
このサイズならマシでは?
ナビの大きさはメチャクチャ丁度いいです。インテリアのトータルバランスからしてもgoodです。
マツダ3とくらべて、ブレーキの効きが悪かったですね。
コメントありがとうございます。私も同じ事を感じたので担当さんに質問投げかけてみました。そうすると「たしかに踏み始めは甘いです。ただそれには理由があって普段の街乗りにおいてカックンブレーキにならないよう初期タッチを敢えてマイルドに味付けしている。決してブレーキの利きが悪いわけではないんです^^;」との事でした。なのでこれもメーカーの方向性の一つかなといったところでしょうか。あ、動画でお伝えできてなかったのは申し訳ないです…(^^;
@@goodcarlifech 同様に感じたんですね。できれば、そのあたりも動画でお話して頂けると嬉しかったですね。メーカーとしては、意図があるんでしょうけど、それでも、やはりマツダ3(マツダ2,マツダ6)と比べて、「効きが悪い」というのが素直な感想です。もちろん、メーカーとしては「効きが悪い」とは言い難いでしょうけど。
「普段の街乗りにおいてカックンブレーキにならないよう初期タッチを敢えてマイルドに味付けしている。」とのことでしたが、じゃぁ、マツダ3などがカックンブレーキなのか?と言われれば「No」です。しっかり効きますけど、決してカックンブレーキではなく、優しいです。マツダ3などのブレーキが優秀だと感じたので、ここは残念でしたね。俺の感想ですが。
ワヒワヒch 2代目マツダスピードアクセラもブレーキングパワーが弱かったです。オートエグゼのブレーキパッドに変えたらかなり良くなりました。ご参考までに
鈍い加速フィールとブレーキフィールが違和感有りすぎてダメだったわあとピラー太すぎて視認性が悪い
なるほど
マツダはデザイン重視なので仕方ないですね(-_-;)
CXー30の運転フィールは最高ですね!乗れば乗るほどその良さがわかります。視認性の部分は360度ビューモニターでカバーできてます。デザインと機能性を両立した素晴らしい車だと思います。こんな車はなかなか出てこないと思いますよ!
最近のマツダ車のスタイルは、どれもこれも同じテイストですね。意図してやってるこ分かりますが、少々飽きてきたな。風だか流れだかをモチーフにしてるらしいが、そんなに美しいかなあ?
たしかにデザイン思想の統一化がここ数年で急激に図られましたね。ただテイストが同じなのはモデル名をシリーズ化している欧州御三家も変わりません。また美しいかどうかは感性によりますので千差万別といったところでしょう。
@@goodcarlifech さんバブル期に販売5チャンネル化して、似たようなデザインテイストでやたら車種を増やした結果、販売不振に陥って、フォード傘下に入ったことがありました。その二の舞にならなけりゃいいがと。ネ−ミングの仕方もあの時と似ているようなw
@@加藤勉-g5p 現在のマツダは全店舗全車種販売しているはずです。アンフィニやらオートザムのような販売形態ではないため当時と単純比較するのは難しいですね。ネーミングに関しては否めませんが(笑)
デザインの統一化に重要なのは、ヒエラルキーの構築であり、フラッグシップモデルの存在が必要不可欠になると思う。噂されている直6エンジンの後輪駆動車や、RX-7の代替になるレベルのスポーツカーも必要かも。それらが発売されたら、既存のBセグCセグの価値も高まる。まだまだ道半ば。マツダに期待してますわ。
めっちゃズレてる事言ってる人いる
マツダはいいねー
イイっすよねー( ´∀`)
マツダの車は車線認識システムの感度やタイミングをマツコネで自由に設定できますので介入を強くすれば手放し運転(やってはいけませんが)が出来ますよ。初期設定は感度が普通でタイミングがはみ出してから戻すような設定のはずです。
これはかなり大切な事を聞いた気が…。
情報ありがとうございますm(__)m
調べたら車種によって異なるかもです。
多分出来ると思うんですが、cx-5で出来るので他も出来ると思ってました。すいません
最近投稿がたくさんでとても嬉しいです!個人的に気になる車ばかり取り上げてくださって助かります(笑)
というか、こんな最新の車を試乗とはいえ一人で借りることができるってすごいですね!そのお店で借りられたんでしょうか?
自分、ポリメタルグレーで内装ブルーグレーの試乗or展示車を見に行きたくて探してるんですよ・・・教えてくださると嬉しいです!
すみません、最後まで動画を見たら答えありましたねw 南草津店、ぜひ行ってみます!
そう言ってもらえると嬉しいです♪出来るだけ見て下さる方の関心に沿った内容でお届けしたいと思ってますからハマってもらえたようでなによりです。
ポリメタとブルーグレーは動画で紹介したお店で見れるかと思いますがもしかしたら最新モデルなので各店舗をまわってるかも…。一度確認されることをオススメします❗
@@goodcarlifech わざわざ注意までしてくださってありがとうございます!
とても丁寧で詳しい、ゼミっタさんの率直な意見がこもっている動画はどれもとてもためになります。これからも楽しみにしています(^-^)
最近のマツダ車はクラクションが渦巻き型のホーンで柔らかい音なのが嬉しい。トヨタは平型のビーッというホーンなので悲しいです。
トヨタも商用車以外はプレミアムホーンを標準にしてほしいですね。ビーッ!!!はちょっとヤケクソ感出てますし。
確かに、すごく安っちい音で、ものの見事に全てを台無しにしてくれますよね。
私は10年以上運転してきてクラクションなんて数えるくらいしか鳴らしたことがありません。
なので現行RAV4も大概ひどいと言われてますけど気にしたことがありませんでした。
単純に疑問なんですがそもそもそんなに使うものなのですか?
サンキューホーンとか違反ですし...
@@ll8280 まあ、実際に鳴らすことはマレですから自己満足ですけどね。気持ちの問題です。
特に欧州はホーン鳴らすことが多いようだしね
某英国のレビュアーには日本車のホーンはいつも馬鹿にされている
カメラの位置変えたほうが。。。
ありがとうございます(^^
白色のシート、質感高く見えますね!
質感に加えて室内の雰囲気も明るくなるので素敵です♪
モヤさまのナレーションみたい。
んー、ありがとうございますなのかな?(笑)
コメント返しが難しいですね(^^;
はじめまして、動画を拝見させていただきました。
一つ疑問があり、カタログを確認しましたが、レーンキープアシストシステムも車線逸脱警報システムも60km以上で走行中が条件になっておりますので、今回55kmでセットしての評価はいかがなものかと思います。
コメントありがとうございます。仰るように2つの機能は作動速度が60km/h以上ですね♪
ただし今回の検証はクルージングトラフィックサポートのレーントレース性能を見たかったため、あえて55km/hでのセットとしました。正確には55km/h未満が作動条件ですので少しオーバースピードではありますが一般道での作動状況がどんなものかを分かってもらえる内容にはなったと考えています。ややこしくて申し訳ございません(^^;
@@goodcarlifech 様
ご返信ありがとうございます。敢えて一言なのですが・・・クルージングトラフィックサポートは高速道路や自動車道での渋滞時に疲労軽減する支援システムですので、一般道ではあまり意味がないのではないかと思います。この動画を見て誤解される方もいっらしゃると思います。その辺のところよろしくお願いいたします。
@@ciel1123 横からすみません。確か、CX-30にはレーントレース機能はなかったと思います。車線逸脱防止機能のみだったと思いますが…
もちろん高速道路の渋滞時に使うべき機能ですが一般道での性能を知りたい方もいるはずですから動画にしてます。ご指摘の「この動画を見て誤解を…」という点ですが、動画内で【一般道では使う機能ではない】と明言しています。
River Bank様の仰るようにマツダCX-30のLASに車線中央維持機能はついていませんね。そこはかなり残念です(^^;
雪国ではスタッドレスが必須なので、16万程度上乗せされます。
不可避出費ですよね
CX30ディーゼル試乗しましたが走行中低速低回転でのエンジン音がディーゼルっぽいカラカラ音が室内に入り込んでまず良くなかったのと踏み込むとき一瞬出だしがもたつくなって感じがしました。なのでディーゼル車よりガソリン車の方が良いと思いました。
参考になればと思います。
キックダウンしなくてもモリモリ加速する感じが好きだったりするんですがカラカラ音はやっぱり気になりますか…。参考になります♪
@@goodcarlifech モリモリ加速は確かに良かったです。エンジン音も回転上がればディーゼルっぽさが無くなるのでGoodでした。
車とは直接関係ありませんが、今回の試乗コースはディーラーが滋賀の草津ということで琵琶湖沿いしょうか? 気持ちよさそうなコースですね。
来年早々にスカイアクティブX搭載グレードが追加された時も試乗レポートを見てみたいです。
とても気持ちいいですよ♪スカイアクティブXレポートはいずれしますのでご期待下さい!
CX-8、CX-30のAWD Dに乗ってきました。CX-8は11月に改良版が出るみたいですね。2列目のウィークスルー、ベンチレーションなどが付いて、価格も変わります。アルファードと悩んでいます。ついでに30に乗りました。正直、マツコネや乗り味を考えると多人数を希望してましたが30の方がいいです。足が少し8よりも固いかなと思いましたが、試乗車が200キロくらいなのでなんとも言えません。車重もあるでしょう。30にベンチレーションがあればな~と思いました。私は腰痛持ちなので2列目がリクライニングしないのが30は残念。ゴルフバッグも横には入りません。でも30はそれでも最高!!年次改良を待とうかな。
年次改良でベンチレーション追加はあり得ますねw
横から失礼します。昨日ディラーで聞いたのですがCX8の年次改良でマツコネは現在アテンザで使われてるものに変更されサンルーフがオプションで選べるようです。
多分ですが、年次改良でナビ画面が大きくなる可能性がありますね。
海外モデルの20年式ではナビ画面が大きくなっているようですから。
@@rarikkuma1516 情報ありがとうございます(^^
@@norit7778 CX-8のナビサイズアップは期待したいところです❗
ウインカー、目立たなくて危ない。ナビがもう一回り大きければ。インテリアの品質はすごくいい。
ナビサイズについてはマシになったとはいえまだまだマツダの弱点ですね(^^;
マツダはデザイン性重視で頑なにナビを大きくしませんからね。
見やすさが犠牲になっているとは全く思いませんが、好みが別れますよね。
Fウィンカーですよね。発光面積が小さいしなんであんなに下にあるのでしょうか?視認性に疑問を感じます。MAZDA3のようにヘッドライトの上に配置して欲しかった。
試乗されたマツダ3は1500ccですか?2000ccですか?これ違うだけで乗り味かなり違うので。
私は初代アクセラ乗りですが買った当時1500と2000で乗り味が全然違って1500が硬くていやで2000を試乗したら別物かと思うくらい良かったので2000ccのモデルにした程乗り心地が違った経験をしてるので、動画投稿者様が良く比較をして下さっていますが、乗り比べる排気量は統一して欲しいのですがその点は如何でしょうか?
すいません、15Sツーリングですね。機会があれば2リッターモデルに試乗後、概要欄に感想を追記したいと思います(^^
元警現消CarLife/ゼミッタ
丁寧な返信をありがとうございます
このウィンカーは来年マツダ3で付くんじゃない。マツダはMCじゃなくても部分改良やっちゃいそうだから。
たしかに形状問わずイケますからもしかしたら?
@@goodcarlifech 期待しましょう。買えないけど笑
有名どころの自動車評論家さん達はその車のライバルになる
他車と比較してどこが勝りどこが劣るとか言いません。
運転支援系の性能についてもメーカーに気遣いあまり語りません。
期待してます、頑張ってください。
嘘をついてもすぐバレるのが今の時代です。できるだけ率直にいきます。
そういう評論家は自分の発言に対して責任を負うのが嫌だったり、仕事が無くなるのを怖がって媚びっているだけです。
評価するのに気を使う理由が見つかりません。その評論家は信用しない方がいいのでは。
@@nightcorespirits4033
信用はしていないですが、欲しい情報が得られない事に苛立ちます。
一般人の方がよくレポートの動画UPしてますが、そちらの方が良い話し聞ける事が多いですね。
@@goodcarlifech
今売られる全ての車は30年前の車と比べれば乗り心地も動力性能も勝ります。レポートする車を単体で良いとか悪いとか言われても伝わらないので、今回の様に何よりも良いとか何よりも悪いと言って頂けると助かります。
@@太郎-y4p そうやって言ってもらえるとインプレする側はすごく助かります。出来るだけ意識してみます❗
良い点悪い点を概要欄にもまとめたほうが良いのでは?16分全部見るのは少し長いので・・・
私はザッピングで悪い点コメントを探してみましたが見つかりませんでした
コメントありがとうございます(^^
一応動画最後に総評していますが概要欄も検討してみます。
滋賀ですやん
(^^)v
基本、運転支援が妥当。積極的なコントロールは、人間バカになる。欧州がよいという発想自体、やめるべき。
バカになるかはユーザーの受け取りかた次第です。そういう考え方で消極的支援が美化されると技術が進歩しないばかりか事故も減りません。
@@goodcarlifech
バカになるかはユーザーの受け取り方次第は当然です。運転するのはユーザーなんですから。機械を100%信用するなと言う事です。カタログにも書いてあります。マツダが、意思をもって支援までで抑えているならば、私は、称賛に値するところだと思います。機械に100%求めること自体が最悪の事態を招く。楽になるなら、若い連中には馬鹿がいっぱいいるから、わざと寝たり、手放し運転したり、ふざける連中が出てくるのは想像に難くないと思います。どうしても100%機械に頼るならば、既に技術はありますが、運転手の状況をモニターして、ダメな場合を判断させて、その時は、減速させて、路肩に誘導させて、遂には停止させて、動かなくするという手もあり。機械への信頼性は変わりませんが。
H able 必死で草
Duhd Akdj 必死になれない虚しい人間は黙っとき。糞。
H able ^_^
GVCプラスは内側のブレーキをつまんでるのではなくターンアウトで外側のブレーキをつまんでるんですよ。
ご指摘ありがとうございます(^^
気になった点。そもそもMAZDA3とCX-30ではタイヤサイズが違う。乗り心地はこのあたりも大きいと思う。50km/h走行でエンジン回転が1500以下なのは、30年前の車でもそんなもの(当時は4AT)で、とりたててマツダの6ATがすごいわけではない。みんなCVTだから貴重なのはわかるけど。
コメントありがとうございます(^^
同じ車種でもタイヤサイズが違えば乗り心地は変わりますから参考程度の比較ということで考えていただければと思います。
ただただ普通の事当たり前の事をずっと話してるだけという感想です。50㎞で巡航してて静粛性がとか言われても大概の車がそうでしょう2000ccなら。もっと辛口にいってくれたほうが見たくなります。
コメントありがとうございます。参考にします❗
河口まなぶさんの
マツダ3とゴルフの比較動画を見ると静粛性は分かりやすいですよ
CX-30とは違くなりますが
あまりマツダ3とも静粛性については変わらないかロードノイズに関してはマツダ3より抑えられるのでは無いかとも思います
その比較動画を見て
マツダ3の静粛性はゴルフよりも相当優れていたのでCX-30でもそれは同じかと思います。
あとはゴルフが一般車と比べて静粛性が高いかどうかですが
どうなんですかね
見にくい角度ですね
ご指摘ありがとうございます。改善できるように考えます(^^
いい加減ナビ大きくしてくれ
このサイズならマシでは?
ナビの大きさはメチャクチャ丁度いいです。
インテリアのトータルバランスからしてもgoodです。
マツダ3とくらべて、ブレーキの効きが悪かったですね。
コメントありがとうございます。
私も同じ事を感じたので担当さんに質問投げかけてみました。そうすると「たしかに踏み始めは甘いです。ただそれには理由があって普段の街乗りにおいてカックンブレーキにならないよう初期タッチを敢えてマイルドに味付けしている。決してブレーキの利きが悪いわけではないんです^^;」との事でした。
なのでこれもメーカーの方向性の一つかなといったところでしょうか。あ、動画でお伝えできてなかったのは申し訳ないです…(^^;
@@goodcarlifech 同様に感じたんですね。できれば、そのあたりも動画でお話して頂けると嬉しかったですね。
メーカーとしては、意図があるんでしょうけど、それでも、やはりマツダ3(マツダ2,マツダ6)と比べて、
「効きが悪い」というのが素直な感想です。
もちろん、メーカーとしては「効きが悪い」とは言い難いでしょうけど。
「普段の街乗りにおいてカックンブレーキにならないよう初期タッチを敢えてマイルドに味付けしている。」とのことでしたが、じゃぁ、マツダ3などがカックンブレーキなのか?と言われれば「No」です。
しっかり効きますけど、決してカックンブレーキではなく、優しいです。
マツダ3などのブレーキが優秀だと感じたので、ここは残念でしたね。
俺の感想ですが。
ワヒワヒch
2代目マツダスピードアクセラも
ブレーキングパワーが弱かったです。
オートエグゼのブレーキパッドに変えたら
かなり良くなりました。
ご参考までに
鈍い加速フィールとブレーキフィールが違和感有りすぎてダメだったわ
あとピラー太すぎて視認性が悪い
なるほど
マツダはデザイン重視なので仕方ないですね(-_-;)
CXー30の運転フィールは最高ですね!
乗れば乗るほどその良さがわかります。
視認性の部分は360度ビューモニターでカバーできてます。
デザインと機能性を両立した素晴らしい車だと思います。
こんな車はなかなか出てこないと思いますよ!
最近のマツダ車のスタイルは、どれもこれも同じテイストですね。
意図してやってるこ分かりますが、少々飽きてきたな。
風だか流れだかをモチーフにしてるらしいが、そんなに美しいかなあ?
たしかにデザイン思想の統一化がここ数年で急激に図られましたね。ただテイストが同じなのはモデル名をシリーズ化している欧州御三家も変わりません。また美しいかどうかは感性によりますので千差万別といったところでしょう。
@@goodcarlifech さん
バブル期に販売5チャンネル化して、似たようなデザインテイストでやたら車種を増やした結果、販売不振に陥って、フォード傘下に入ったことがありました。
その二の舞にならなけりゃいいがと。
ネ−ミングの仕方もあの時と似ているようなw
@@加藤勉-g5p 現在のマツダは全店舗全車種販売しているはずです。アンフィニやらオートザムのような販売形態ではないため当時と単純比較するのは難しいですね。ネーミングに関しては否めませんが(笑)
デザインの統一化に重要なのは、ヒエラルキーの構築であり、フラッグシップモデルの存在が必要不可欠になると思う。
噂されている直6エンジンの後輪駆動車や、RX-7の代替になるレベルのスポーツカーも必要かも。
それらが発売されたら、既存のBセグCセグの価値も高まる。
まだまだ道半ば。マツダに期待してますわ。
めっちゃズレてる事言ってる人いる