【高校 数学Ⅱ】 指数4 累乗根の計算2 (19分)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @haru-gaku-online
    @haru-gaku-online ปีที่แล้ว +6

    浅見先生✨いつもありがとうございます♪
    最初から指数法則をしっかり身につけて、何回も問題を解いて、自分のものにすることが大切ですね!
    いつも感謝です✨

  • @はんぺん-y7v
    @はんぺん-y7v 13 วันที่ผ่านมา

    これは新ルールだから、やって覚えないと理解できないやつだなー!トライさん良問ありがとうございます!

  • @ルカさんリスペクト
    @ルカさんリスペクト 4 หลายเดือนก่อน +1

    これもう学校いかんくていいやろw
    ありがたいです!

  • @ミイラ-n6x
    @ミイラ-n6x 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました。復習して頭に叩き込みます。

  • @消炭ポテト
    @消炭ポテト 2 ปีที่แล้ว +5

    足し算と掛け算を間違える
    やっぱりなれないと難しい

  • @カプかぷ-z2z
    @カプかぷ-z2z 4 ปีที่แล้ว +11

    練習11:00

  • @カプかぷ-z2z
    @カプかぷ-z2z 4 ปีที่แล้ว +13

    例題5:20

  • @とっとこたこ焼き
    @とっとこたこ焼き 4 ปีที่แล้ว +4

    ごめんなさい。質問させて下さい。
    例えば、a>0のとき、例えば2^(3/2)=2^(6/4)のように指数部分の約分しても構わないですよね?両方、2√2になるかと思うのですが。
    対して、a

    • @okome8407
      @okome8407 3 ปีที่แล้ว

      高校レベルの知識で申し訳ないですがそもそも指数法則が底が正の数の時でしか定義されていないので底が負の数になった時そういった不具合が起きるのでしょう

  • @ahobanana
    @ahobanana 2 ปีที่แล้ว +2

    4^1/2=2になるのが分からないです。
    =4だと思います。
    有識者の方、教えてくださるとありがたいです。

  • @to_mo_to_mo
    @to_mo_to_mo 5 ปีที่แล้ว

    これは11かな

  • @ぽんぽん-x7m
    @ぽんぽん-x7m 5 ปีที่แล้ว +2

    じゅぅぅゔぅぅううううコメ

  • @KBFoot
    @KBFoot 3 ปีที่แล้ว +4

    ものの数分でまったく分からなくなった。
    何を話しているのか・・

  • @ずんちゃん-m6t
    @ずんちゃん-m6t 2 ปีที่แล้ว +1

    理解できませんよ

  • @ハラミ-m7d
    @ハラミ-m7d 5 ปีที่แล้ว +3

    一個飛ばしてきゅうこめ

  • @DhuneXathaqui
    @DhuneXathaqui 5 ปีที่แล้ว +7

    数学に精通している者としては素晴らしい内容と存じますが、真意はこれを知ることが、日常かつ社会的生活のどういった要素に役に立つのか、補足いただけるとありがたいと感じました。
    数学は、先ず「数式を使わず、日本語だけで概要を説明できること」(私は微分積分学を、一切数式を使わずに説明して理解していただけました)が基本で、今後の子供たちの興味を発展させるためにも最も必要な要素であると存じます。
    数学に関わるご投稿は、僅かの方にしか「数学の楽しさ」が伝わらず、逆に偶然視られた方が「結局、何の役に立つのか?」という疑問が残ってしまう内容が多いため、「数学嫌い」を増進してしまうのではないかと懸念しております。

    • @SEIYAGCPKFR-hz9lz
      @SEIYAGCPKFR-hz9lz 5 ปีที่แล้ว +2

      国家資格受験で困ってる人です。受験では楽しさ関係なくやるしかないので僕個人としてはそんなことしなくてもやる人は必然的に出ます

    • @DhuneXathaqui
      @DhuneXathaqui 5 ปีที่แล้ว +1

      @@SEIYAGCPKFR-hz9lzそうなんですね。お疲れ様です。受験ですと、せざるを得ませんね。
      私は、教育学(理数系)に関わっております。
      2020年度から新・学習指導要領の下で教育が施行され、2022年度には高校も含め全てこの要領の下で行われます。現状は、移行期です。
      内容は、各教科に対して「主体的に取り組む」ことが強調されており、特に理数系教科は、教え方一つで主体的になるか受け身になるかが顕著化します。
      よって、各問題の問うている背景も丁寧に説明する必要性が出てくるでしょう。
      問題はできても、「だから?」が残ってしまうことを懸念しまして、コメントさせていただきました。

    • @ミック-b7k
      @ミック-b7k 4 ปีที่แล้ว +15

      まあここは言ったら学校の予習、復習の場。学校の授業についていくためやテストでいい点取りたい人が集まる動画です。なのでそういった新しい学習指導は学校で教える方がよろしいかと、学校で教えないなら自分で調べるとなお良いですね。

    • @DhuneXathaqui
      @DhuneXathaqui 4 ปีที่แล้ว

      本来は、仰るとおり学校で教えてくれると良いですね。しかし、実態はどうなんでしょう?
      OECD-PISAの結果では、日本人学生の「数学力」は他参加国と比較すると低いですし、「数学が嫌い」と回答する割合は多いです。
      よって、実態は学校で余り成されていないと言えるものと存じます。
      文科省もかなり数学力低下に焦りを見せており、2020年度から施行する学習実施要領では、数学指導に関わる内容が大幅に肉付けされました。
      それを補足するために、今後こう言った塾等の存在意義が変っていかなければと感じ、コメントいたしました。

    • @DhuneXathaqui
      @DhuneXathaqui 4 ปีที่แล้ว +1

      ああ様とは、初めてやり取りをすることと存じますが、まだ高校生の方ですか? 大学生以降になりましたら、初めてやり取りをする方との言い回しについて勉強して下さいね。

  • @お前のことが大嫌い
    @お前のことが大嫌い 2 ปีที่แล้ว +1

    やっぱり去年の先生の方がわかりやすかった…

  • @難民-c7h
    @難民-c7h 5 ปีที่แล้ว

    一個戻して8コメ

  • @すまいるぽてとてぽるいます
    @すまいるぽてとてぽるいます 5 ปีที่แล้ว +2

    じゃあ7コメ

  • @audrey_koppepaaan
    @audrey_koppepaaan ปีที่แล้ว +1

    あまり教えるの上手くないですね

  • @toadumbrate5932
    @toadumbrate5932 5 ปีที่แล้ว +2

    いちこめ

  • @バッシャールアサド
    @バッシャールアサド 5 ปีที่แล้ว +1

    よんこめ

  • @狼抹茶
    @狼抹茶 5 ปีที่แล้ว +1

    6コメ

  • @ヨシムラユウスケ
    @ヨシムラユウスケ 5 ปีที่แล้ว +2

    にこめ

  • @user-mx8fq9fn3w
    @user-mx8fq9fn3w 5 ปีที่แล้ว +1

    ごこめ

  • @ボンバーマンやで
    @ボンバーマンやで 5 ปีที่แล้ว +1

    さんこめ

  • @さんれっど
    @さんれっど 5 ปีที่แล้ว +1

    ぺぺ