ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どぶ漬けしていいのは定期的に分解出来る人だけですよね!実際どぶ漬けして1日置いて分解した事ありますが動画の内容通り水気ありのビチャビチャなの確認して絶対しないようにしてます
一度入るとなかなかぬけないですからね(;^_^A
精密金属加工しています基本的に水と油が混ざると水滴を油膜が被って非常に乾きにくく錆びやすくなります防錆する時は完全に乾燥させてからでないと危険ですステンレス系はもらい錆くらいなので脱塩しとけば大丈夫なのでシャワー洗浄で塩分濃度を下げれば問題無いと思いますコーティングの脆弱な昔のシマノアルミスプールはPEの場合釣行後は一度ボビンにラインを抜き取り水に浸けて脱塩していましたそうしないと塩水染み込み乾くを繰り返し塩分濃度が増しスプールとラインの間に泡みたいな白い結晶が出てスプール溝がボロボロに腐食してしまいました(バリバススーパーソフト エムズクエスト全盛期)最近(10年ほど前)まで私がシマノリールを買わなくなつた最大の原因です今は大丈夫
すみません、水と油を置き換えるオイルなんて嘘ですか?
@@kahoru726私は使用した事無いですし置き換える表現がイマイチイメージ出来ませんがたしか防錆剤で表面から水を浮かせるタイプの物があるはずでそれが水と油を置き換えるみたいな表現で見たことあります。
私もスピニングはどぶ漬けやめた方がいいと思ってます。全く同じ意見で防水がしっかりしてるだけにギア部分に水が入り込めばまず抜けないでしょうね。そもそもギア部分にまで海水が入り込めばドブ漬けしても塩は抜けないと思います。
シマノのXプロテクトやXシールド、ダイワのマグシールドやモノコックボディなどで、密閉性が高いスピニングリールは、ドブ漬けしないということですね。あと、釣り場が、海水をかぶるようなオフショアや荒磯なのか、強い風で砂が飛んでくる砂浜なのか、それとも風も波も静かな湾内の波止なのか、というふうに、釣り場の状況の違いによっても、リールの洗い方が変わってくるのかな?と思うのですが。
むしろ最近の安い物も気密性が高いので最近のは基本やりません。あとはオフショアだろうと、荒磯だろうと、堤防だろうと、洗い方はシャワーです。理由は中に水が入るとぬけないからよくないのです。
カウンター付きのベイトリールですが どぶ漬けしても大丈夫でしょうか?
高価格帯のリールを今迄ドブ付けで洗ってました。正に昨日洗って干してます。どうすれば中まで乾きますか?
中に入ってなければ問題ないですよ!入ってたら時間次第です!
ダイワ シマノ、ベイト スピニング別水洗い後のオイルメンテナンスの動画も見たいです!
基本防水のリールにはオイル注油はしません^^
@@turitakechan お返事ありがとうございます。自分はダイワスピニングリールに関してはハンドルノブのみオイルを注入しています。やはりマグシールド搭載機においては水洗いのみの対応で故障したら修理するを繰り返すのが1番いいんでしょうか。シマノリールは定期的に数箇所オイルを垂らしているので時々不安になります。
うちもベールだけ交換した07と10ナスキーが現役です。作りがいいのか妙に長持ちですね~。
釣り始めて2年くらいの初心者ですが村田式で洗ってますが特に問題ないですね
動画をよく見てからコメントください!ちなみに、ハイエンドリールですか?
@@turitakechan すみません。途中までみて書いてました。スピニングのサハラ〜ステラまでやってます。何分も水の中に突っ込んで無いので中まで浸水しないだろうで、やってます。浸水のリスクは想定に入れておいたほうが良さそうですね。
@@ふーちゃんねる-n7v 水中でガシガシやった場合は入ってしまう事があるので、入った場合が問題になります。OHできるなら問題なく、実際入ってもすぐどうこうにはなりませんが、グリスの制度が落ちてしまうと思った方が良いですよ^^
@@turitakechan ありがとうございます!参考になります!自分ではOH出来ないので、ステラとかのフラッグシップは数年経ったらOH出してみる事にします。
みんな自分が持ってる一番古いリール分解してみたらええんよ魚種、頻度、海況、天候、道具の扱い方等アングラーによってリールの状態は違って当然。だからメンテも違って当然。最近、勉強のため初セルフオーバーホールした初代セルテートの中身が綺麗なもんだったからシャワー洗浄+注油のみでこれからもメンテします
初代セルテ良いですね〜!以前僕も動かなかった初代セルテ復活動画やりましたが、良いリール!
ベイトは毎回水没洗浄ですがスピニングは絶対にしませんよ。だって中入ったら水中々抜けないし乾かないもん
まさにそこです!
@@turitakechan DAIWAのスピニングは知らないけどシマノのは動かさなければ水没して30分は水が入らない。逆に入らないから入ったら出ない。それをぐるぐる水没させて回転させたら入るよ。そして乾かないし出ない。セルテートも使ってるけどやっぱり水没はさせていないです。逆にベイトはしっかり洗わないと怖いです。レベルとかに海水の飛沫めちゃくちゃ飛んでるし😅
どぶ漬けしていいのは定期的に分解出来る人だけですよね!実際どぶ漬けして1日置いて分解した事ありますが動画の内容通り水気ありのビチャビチャなの確認して絶対しないようにしてます
一度入るとなかなかぬけないですからね(;^_^A
精密金属加工しています
基本的に水と油が混ざると水滴を油膜が被って非常に乾きにくく錆びやすくなります
防錆する時は完全に乾燥させてからでないと危険です
ステンレス系はもらい錆くらいなので脱塩しとけば大丈夫なのでシャワー洗浄で塩分濃度を下げれば問題無いと思います
コーティングの脆弱な昔のシマノアルミスプールはPEの場合
釣行後は一度ボビンにラインを抜き取り水に浸けて脱塩していました
そうしないと塩水染み込み乾くを繰り返し塩分濃度が増しスプールとラインの間に泡みたいな白い結晶が出てスプール溝がボロボロに腐食してしまいました
(バリバススーパーソフト エムズクエスト全盛期)
最近(10年ほど前)まで私がシマノリールを買わなくなつた最大の原因です
今は大丈夫
すみません、水と油を置き換えるオイルなんて嘘ですか?
@@kahoru726
私は使用した事無いですし置き換える表現がイマイチイメージ出来ませんが
たしか防錆剤で表面から水を浮かせるタイプの物があるはずで
それが水と油を置き換えるみたいな表現で見たことあります。
私もスピニングはどぶ漬けやめた方がいいと思ってます。全く同じ意見で防水がしっかりしてるだけにギア部分に水が入り込めばまず抜けないでしょうね。そもそもギア部分にまで海水が入り込めばドブ漬けしても塩は抜けないと思います。
シマノのXプロテクトやXシールド、ダイワのマグシールドやモノコックボディなどで、密閉性が高いスピニングリールは、ドブ漬けしないということですね。あと、釣り場が、海水をかぶるようなオフショアや荒磯なのか、強い風で砂が飛んでくる砂浜なのか、それとも風も波も静かな湾内の波止なのか、というふうに、釣り場の状況の違いによっても、リールの洗い方が変わってくるのかな?と思うのですが。
むしろ最近の安い物も気密性が高いので最近のは基本やりません。あとはオフショアだろうと、荒磯だろうと、堤防だろうと、洗い方はシャワーです。理由は中に水が入るとぬけないからよくないのです。
カウンター付きのベイトリールですが どぶ漬けしても大丈夫でしょうか?
高価格帯のリールを今迄ドブ付けで洗ってました。
正に昨日洗って干してます。
どうすれば中まで乾きますか?
中に入ってなければ問題ないですよ!入ってたら時間次第です!
ダイワ シマノ、ベイト スピニング別水洗い後のオイルメンテナンスの動画も見たいです!
基本防水のリールにはオイル注油はしません^^
@@turitakechan お返事ありがとうございます。
自分はダイワスピニングリールに関してはハンドルノブのみオイルを注入しています。
やはりマグシールド搭載機においては水洗いのみの対応で故障したら修理するを繰り返すのが1番いいんでしょうか。
シマノリールは定期的に数箇所オイルを垂らしているので時々不安になります。
うちもベールだけ交換した07と10ナスキーが現役です。作りがいいのか妙に長持ちですね~。
釣り始めて2年くらいの初心者ですが村田式で洗ってますが特に問題ないですね
動画をよく見てからコメントください!ちなみに、ハイエンドリールですか?
@@turitakechan すみません。途中までみて書いてました。
スピニングのサハラ〜ステラまでやってます。
何分も水の中に突っ込んで無いので中まで浸水しないだろうで、やってます。
浸水のリスクは想定に入れておいたほうが良さそうですね。
@@ふーちゃんねる-n7v 水中でガシガシやった場合は入ってしまう事があるので、入った場合が問題になります。OHできるなら問題なく、実際入ってもすぐどうこうにはなりませんが、グリスの制度が落ちてしまうと思った方が良いですよ^^
@@turitakechan ありがとうございます!
参考になります!
自分ではOH出来ないので、ステラとかのフラッグシップは数年経ったらOH出してみる事にします。
みんな自分が持ってる一番古いリール分解してみたらええんよ
魚種、頻度、海況、天候、道具の扱い方等アングラーによってリールの状態は違って当然。だからメンテも違って当然。
最近、勉強のため初セルフオーバーホールした初代セルテートの中身が綺麗なもんだったからシャワー洗浄+注油のみでこれからもメンテします
初代セルテ良いですね〜!以前僕も動かなかった初代セルテ復活動画やりましたが、良いリール!
ベイトは毎回水没洗浄ですがスピニングは絶対にしませんよ。だって中入ったら水中々抜けないし乾かないもん
まさにそこです!
@@turitakechan DAIWAのスピニングは知らないけどシマノのは動かさなければ水没して30分は水が入らない。逆に入らないから入ったら出ない。
それをぐるぐる水没させて回転させたら入るよ。そして乾かないし出ない。
セルテートも使ってるけどやっぱり水没はさせていないです。
逆にベイトはしっかり洗わないと怖いです。レベルとかに海水の飛沫めちゃくちゃ飛んでるし😅