ちょっと話題が逸れるのかもしれません。見たところ殆どのコントラバス奏者は指板をほぼ見ないで弾いています。なぜあんな事が出来るのか長い間不思議に思っておりました。コントラバスは体と平行なので多分、自分の体のパーツが知らず知らずのうちにガイドポストになっているのかも知れない、などと思い始めました。勿論そうなるまでには相当な鍛錬と練習が必要なのでしょうが。あとは勿論、開放弦を多用してそれを聴覚上の道しるべとして演奏を組み立てている、というのも聞いたことがあります。ビデオでEsperanzaさんが珍しくフレットレスのエレキベースを演奏してるのを見たことがあります。アップライト弾くときは殆どといっていいほど指板を見ない彼女が結構指板を見ながら弾いてて、なんとなく納得がいったのを覚えています。私はIbanezのセミホローボディーのフレットレスを持っていますがもうちょっと使ってあげないと、と思っている今日この頃です。私にとってJacoのフレットレスの最高傑作はなんといってもWeather Reportのアルバム、Heavy Weatherに収録されているRemark You Madeでしょうか。素人好みなのかも知れませんがあの美しさにはいつ聴いても脱帽しています。
フレットレス上達法で検索に引っかかりました。
他の方の動画は、冒頭挨拶からすでにうるさくて、もうそれだけで見る気がなくなるものばかりの中、落ち着いた雰囲気で始まりちょっと格好つけながらも嫌味じゃないしセンスも感じて、とても観やすかったです。
技術的な意味ではなく、全然初心者向けの内容じゃなかったですが、すんごいカッコよかったです。
頑張ります。
先生、ジャコを始めとするフレットレスベースの興味深いお話し、とても参考になりました。自分はフレットレスを所有はしておりませんが、リンカーン・ゴーインズやマーク・イーガンのフレットレスの音色に色気を感じます❣️
ありがとうございます!確かに両者、美しい音色ですねー♪
はじめまして。
いつも貴重な動画をありがとうございます。
フレットレスの話しになりますとどうしてもピッチに特化した話しになる事が多いと思うのですが、ピッチと同等に重要な表現方法なども教えて頂きありがたいです。
私はコントラバスがメインですのでエレベのフレットレスはフレットラインがあると視覚と聴覚の両方の感覚がおざなりになってしまうので、ライン無しの方が弾きやすいです。(あくまで素人の低次元の話ではありますが)
コントラバスの第4ポジション(7フレット)にあたるネック裏に親指が引っ掛かる様、硬いスポンジを貼りつけてそれを頼りに指の形と耳でハイポジションは音程を取るようにしてます。
ジャズベのクリアーな音も良いですが私はプレベやスティングレイの少し無骨で芯の太い音色のフレットレスが好きです。☺️
エマニエルさま、ご視聴いただき、ありがとうございます!
確かに指板に、ラインがあるとかえって足枷になる事があると思います。なのであまりそれを当てにすることはなく、あくまでもガイドラインという認識で良いと思います。コントラバスの練習におかれましても色々と工夫されているようで、兎に角ご自身の一番やりやすい方法が正解なんだと思います。そうですね、確かにジャズベースのフレットレスはクリアで品がよく所謂優等生的なサウンドを作りやすそうですが僕は敢えて個性的である事の選択肢を選びました。
ベーシストの分析面白いです。
トニーフランクリンやマルコメンドーザについてどう思われるか知りたいです。
ありがとうございます!
正直に話しますが、ヘビメタは未開拓分野なためコメントできません。
ハードロックまでは通って参りましたが。。。ご期待に添えなくて残念です。
ちょっと話題が逸れるのかもしれません。見たところ殆どのコントラバス奏者は指板をほぼ見ないで弾いています。なぜあんな事が出来るのか長い間不思議に思っておりました。コントラバスは体と平行なので多分、自分の体のパーツが知らず知らずのうちにガイドポストになっているのかも知れない、などと思い始めました。勿論そうなるまでには相当な鍛錬と練習が必要なのでしょうが。あとは勿論、開放弦を多用してそれを聴覚上の道しるべとして演奏を組み立てている、というのも聞いたことがあります。ビデオでEsperanzaさんが珍しくフレットレスのエレキベースを演奏してるのを見たことがあります。アップライト弾くときは殆どといっていいほど指板を見ない彼女が結構指板を見ながら弾いてて、なんとなく納得がいったのを覚えています。私はIbanezのセミホローボディーのフレットレスを持っていますがもうちょっと使ってあげないと、と思っている今日この頃です。私にとってJacoのフレットレスの最高傑作はなんといってもWeather Reportのアルバム、Heavy Weatherに収録されているRemark You Madeでしょうか。素人好みなのかも知れませんがあの美しさにはいつ聴いても脱帽しています。
@@momotama8640 僕もアップライト系はよく使いますが、正に鍛錬の賜物だと思います。自分のフォームと楽器のシェイプと、それに伴う楽器と自分との相互関係、この三位一体で成就すると考えます。
やはりそうですよね。アップライトは弾きませんが憧れはあります。エレべでJazz系の4beat等弾くときは手の側面でブリッジの側で弦をミュートしながら親指で弾いています。
練習、鍛練の結果、
脳内に指板がマッピングされた状態(瞑目しても指板が見える状態)に
成るのかと。
この辺りの話は
あらゆる楽器にも通じる話なので、
取り立てて言うモノでもないのかもしれませんが、、、
Ernie ballですよね。
ちりめんビブラート、宇多田ヒカルがよく使ってたな
3本指でしゃくり上げるの全く思ってませんでした.スライドでやってました.スティングレイのフレットレスの音が美しくてびっくりしました.どうしてもルイス・ジョンソンのイメージがありましたので.いつもどおり勉強になりました,
僕もルイス・ジョンソンが好きでミュージックマンのスティングレイを使っていた事もあります!ありがとうございます。フレットレスを探していた時にたまたまTH-camで海外のリペアマンがスティングレイのフレットレスを紹介していて、その音色があまりにも良かったので決めたところはあります。
ピノパラの話じゃないのか
道本さま、ご視聴ありがとうございます!もちろん今回のコンテンツで取り上げる第一候補としてピノパラディーノが僕の頭の中にありました。確かに最近の彼の目覚ましい活躍ぶりも知ってはいましたが、ジャコかピノパラかという天稟にかけた場合、僕の中での両者の情報量を加味すると、どうしてもジャコになってしまいます。ご期待に応えられなくてすみませんでした。