氷水を着る!?空調服を超える次世代アイテムになるのか。山真 アイスマンベスト
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 今回紹介した商品の購入はこちら
www.hidehisa-o...
秀久オンラインストアはこちら
www.hidehisa-on...
LINEで簡単に秀久とつながれます。
お気軽にご注文・お問い合わせください!
lin.ee/smMGco0
「秀久ファミリー」という遊びやプライベートのサブチャンネルを作りました!
bit.ly/3tFQllq
株式会社秀久
359-0001
埼玉県所沢市下富1262-2
04-2990-3660
#アイスマンベスト #水冷服 #山真製鋸
#YAMASHIN #秀久 #hidehisa
#マキタ #MAKITA
#日立 #HiKOKI #ハイコーキ
#マックス #MAX
#電動工具 #充電工具 #最新工具
コンビニで凍ってるペットボトルのジュース買って、体冷やしつつ溶けたら飲める!
チューブの中を循環してるから汚くないですかね……?
ペットボトルの中身は循環しないから
今は便利ですね!昔、背嚢にブロック氷入れて歩いたことあるし、ゴム氷嚢を背嚢に入れて背負ったこともある。前者の氷入れた方がまだ良かった。
電気屋ですが最近この水冷服買いましたがかなり良いです。人と話すことが多い場合は特に
空調服と比べメリットは
静音で動作中も人と話せる 氷水なので冷たい
デメリットは
冷温庫ほぼ必須なのと氷か凍ったペットボトルを背中に入れるので地味に重い、氷なので連続稼働時間短い、水があるので姿勢によっては動作しにくい という感じですかね…
ハーネス用も欲しいですし、ズボン用も欲しいです!空調ズボンは切り粉吸っちゃうんですよねー
オフシーズンになっても水を抜いて保管できるのはいいですね。
いつも秀久さんの動画参考にさせていただいている同業女子です!山真のアイスベストうちでもめちゃくちゃ売れてます。もう既に売れすぎて売り切れてしまい、メーカーも完売と言われて毎日問い合わせのお客さんに完売のお知らせしてます。
接客から空調ウエアとセットで着られるお客様多いです。あとバイクなどで使われる方も多い様でした。
手入れが簡単だとめっちゃうれると思います。ホースとかが簡単にとれて、3秒とかで。簡単に洗濯機に放り込めるとか。
昨年海外の本格的水冷ベスト着ましたけど一回着ただけでお蔵入りです。
重い、すぐぬるくなる、空調服がいかによく出来てるかを再確認させられることになりました(笑)
ちなみに凍らせたペットボトルを持つならハイコーキの二室冷温庫は必須ですよ!
ミストの空調服が出来るのを楽しみにしてます。
株式会社空調服から出してるジェットクールを送風機能省いて保冷剤ポケットに入れて使う使用にすればありそうですね。
空調服と併用するといいかも!
コレ 熱中症の人が出た時に着せれば 心臓の裏から冷やせるから血液が冷えて良いかも!
先日現場仕事で使いました。
500のペットボトル1本溶けるまで2〜3時間でした。
売れ筋ですよね♪
梅雨入り前に購入出来ました♪
品薄になるのは分かっていたので
即、購入しました♪
お。流石早いですね。
ウチは手を出すのが遅かった・・・
いろんな方が紹介してますよね
これは試してみたい
2年前からバイク用の(形、同じです違う所は、ポンプの位置と循環させるホースの径が違います)水冷ベスト使ってますけど、氷ったペットボトル直ぐに体感温度戻ります。全く使えません。氷パンパンに入れて、空調服回して2時間ギリ持ちます。ちなみに仕事電工、後、沖縄です。現場に熱中症対策で製氷機、有るなら使えます(大概、大きな現場有ります、米軍関係の現場100%有ります)熱中症対策してないと、後々問題になりますからね最近。この製品は、水循環させるホースの径が大きいので、うたってる時間、冷えないと思います。データは、東京基準とか、沖縄暑いので例外とか言わないで下さいよ。メーカーさん笑、もしそうなら潰れろって思いますけど。では、現場で使ってる人の感想でした。
真夏は沖縄よりも東京の方がはるかに暑いですよ、余談ですが
@@gomimushi 東京も住んだことありますし、仕事もしてました。沖縄の方が、暑いし日差しも痛いですよ。余談ですが。
@@kmmk6955 本当に住んだことあるのかな?
沖縄は猛暑日が統計上ここ100年で5日しかないほど、猛暑になりにくいんですよ
今年は東京はすでに何日も猛暑日になってます
沖縄は猛暑日ありました?
@@gomimushi ヤバイな、アタオかに捕まったな。東京23区と、船橋に、住んでました。その時も建築業です。統計とかなんとか言うけど、実際に住んでみたら分かる。今の仕事現場、内地企業の人たちいるけど、暑いし、陽射しが痛い、暑さの質が違うって、言ってますけど、炎天下と、室内の熱のこもりかたが違うって。北海道出身の人も居るけど、冬は昼と夜の寒暖差が激しすぎて、沖縄も寒いって、言うぐらいですよ。以上、もう絡んでこないで下さい。では、👋
@@kmmk6955 人のことをあたおかって失礼じゃないですか?
懇切丁寧に説明してあげてるのに
興南高校出身の知り合いも言ってます「東京の方がはるかに暑い、沖縄は紫外線は強いけど日陰に入れば涼しいし不快感が違う」と
真夏において沖縄より東京の方が暑いのはもはや定説です
猛暑日が滅多にない時点でもう結論は出ています
あなたの負けです
では、このへんで
コレをファン付きベストの中に着たらイイかもね。
やったこと有るけどすごく涼しいんだが氷がガンガン溶けて持続時間が短縮されまくる。
@@tumujikaze9999 なるほどね、それじゃああんまり意味がないね。やる前にわかって良かった。
@@koyo390 アイスマンベストのPROみたいにタンク部分が保冷仕様になってて空調服の風から守るようになっていれば大丈夫なのかも。
@@tumujikaze9999
自分はPROを使っていますが空調服の下に着て2時間です。
最近の酷暑ですと1時間半でペットボトルは溶けますよ。
屋上などの炎天下においての作業で、中に入れる保冷剤もしくは氷のペットボトルがどれくらい保つかが気になりますね…
早速買った!
水を冷やすより、汗を気化する今までの空調服の方が実用的なんだろうな
サンコーの冷蔵服も検証してください。悩み中なのでお願いします。
おぉ⁉️噂の水冷服ですね。
中々手に入らないのですね。
ウチは仕入れた分 完売してしまいました・・・
他社さんにまだ残っていそうですよ!
臭いを吸わないのはいいですね、厨房でウケそう。
しかし結露ってどうなんでしょう??
ボイラー周りの盤作業とか気になります。
お疲れ様です!🙇
プラスチックに入った保冷剤並ば、氷寄り
持つのでは無いで、しょうか?🙇
今、オンラインで注文しました。www
宜しくお願いします。www
ロゴスの保冷剤なら逆に凍るかも❗
フルハイネスを使う業種の人は、使えないですね。
フルハイネス(くすっ)
フルハイネスには使えないですね
フルハーネス用出してもらいたいです!
やましんってあのやましんかなぁ~~
マルノコの刃で有名な会社ですよ
マイト工業の水冷ベストはアイスマンプロとほぼ同じメーカーにこだわらないならこっちも良いですよ。
某製〇所が空調服禁止と言う基地外なルールを作った為にバートルとか使えないのでこういう製品が重要とされます。
それ知りませんでした…
扇風機音がない 静かなのがいいのかな
現場移動が多い業者は脱がないと運転しにくそう…
横とか前なら脱がなくて補充もできるような…
座席に座るのもやればよかった・・・ 背骨のところにペットボトルがくるので 邪魔になりそうですね。
@@hidehisa17
沖縄は暑いので車の中でも空調服まわしてます(笑)
ちなみに自分は年中空調服を来ています(笑)
凍ったペットボトルで2時間しか持たないから1日4本用意しとかないといけないのか😮💨
フルハーネスでランヤードの下にペットボトルか。。。(汗
そうなると絶対無理ですね💦
サンコーの水服持ってるがすごい冷えるけどやはり氷や保冷剤が重いし、
水を循環させる時間は長くても氷や保冷剤などの持続時間が短いのがネックですわな。
水を循環させながらだから氷って3時間も持たないし。
もう完売で販売してない!説明されても買えない!
マイト工業という会社が今月中旬頃に発売するそうなので、販売店さんを探してみてはいかがでしょうか
弊社は予約のみで完売してしまいましたが、
まだ知らない方も多いので入手できるかもしれないですよ
早いwww
もう~売り切れじゃん
すごいなぁ~
いいけど買えないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
これ、魚釣りにもってこいなアイテムですな(笑)。
氷がどのくらいもつかが
ネックだね
ほかの方のお話だと2~3時間なので 1日に凍ったペットボトル2~3本は必要になりそうですね・・・
良さげだが、値段が高すぎる。せめて1万円台じゃないと空調服で我慢しようと思ってしまう。
こちらは税込10780円ですよ!
プロモデルの方が少し高いですね…
@@hidehisa17
すみません。返信遅くなってしまいましたが、税込10780円とこことですが、それなら買いたいので何処で売っておられますでしょうか?
残念ながら、どこも売り切れみたいですね…