ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どうもです、リビングが小さめだったので、ダイニングテーブルとして…とアイランドキッチンを検討しましたが、手元のゴタゴタが見えるのが嫌って事で普通のキッチンになりました。ただし、キッチンの周りを回れる様にしたので、狭めの通路でも当たりにくく…最後に確認したのがキッチンの長さ、妻的には2550サイズでも良いかも?って言ってましたが2750とチョイ長タイプに、物も置きやすく、ちょうど良いサイズでした。
コメントありがとうございます^^キッチンの周りを回れるようにしたんですね!キッチンのサイズ、多分我が家もほとんど同じサイズだと思います。大きいと使いやすいですよね~☆
うちはTOTOのアイランド、ザ・クラッソを採用しました。油跳ねに関しては標準装備の日立のIHですが、殆ど跳ねません。最近のIHは油が跳ねにくいみたいです。デメリットはアイランドだと換気扇のダクトが必要になり、そこの掃除が業者でないとできない事ですね。何年を目処に施行するのか悩みます。後は同じく価格が高い事と固定資産税が上がることですね。
コメントありがとうございます^^クラッソ!シンプルでめっちゃきれいなキッチンですね!アイランドキッチン仲間がいてうれしいです☆
動画参考にさせて頂いてます。卓上加熱機器の継続使用で感じるメリット・デメリットはありますか?
コメントありがとうございます^^メリットとしては作業台を自由にレイアウトできることですね!デメリットは卓上タイプは火力が弱い、電源ケーブルの見た目です!個人的にはアパート住まいの時から卓上タイプを使っていたので慣れていますが、火力は気になるかもしれませんね・・・
回答ありがとうございます。新居の加熱機器選定に悩んでいて、卓上IHを購入して試してみることにしました。グリルほとんど使わないので普段の料理に支障なく使いこなせれば、特に交換までのコスト面で大きなメリットになると思いました。新居IHはビルトインという頭しかなかったのでちょうちんホームさんの柔軟性に感服です。奥さまともども喋り方かわいいですね。ただのファンです。
コメントありがとうございます。すごく励みになります。めちゃ嬉しいです😆キッチンの自由なレイアウト^ ^楽しんでください!私達は大満足しています。火力上げてバリバリ鉄板焼きのように焼きたい時は卓上HI+鉄のフライパンでなんだかんだ解決したり、カセットコンロ(火力強いタイプ)で十分かもしれません👍後々のコストも削減出来るといいですね♪このフリースタイル、カタログに載っていなくてショールームで聞いたら全然🆗でした!私達が選んだリクシルのキッチンはコンセントが付いて無かったので、浄水器やコーヒーメーカー側に2個、お料理をする側に6個、電気屋さんにくり抜いて作ってもらいました^ ^これでギリギリ足りてる感じです。普段は卓上IH3つ、フープロ、ヨーグルトメーカーの5つが常に出ていて、たまにカセットコンロ1つ、低温調理機が稼働しています。あと、全然別話ですが、シンクの左右に水道を付けたいと相談したらそれも🆗だったので、すごく満足しています。片側は水を飲むだけのミニ水道(後付け浄水器用)、片側は食器洗いや料理をする時用で、位置は左右自由に選択が出来ました。そんなに料金上がりませんでしたので、良かったら情報の一つにしてください^ ^素敵なキッチンが完成することを楽しみにしています。また感想聞かせていただきたいです。
アイランドキッチンってリフォームの時の費用も高くなりがちですよね。
コメントありがとうございます😊そうみたいですね!商品代だけじゃなくて工事代も高くなるようです。
アイランドキッチンなのに埋め込み式のihとかガスではないんですね。画像で見えないだけですか?
そうなんです、備え付けのIHやガスは設置しませんでした!もともと卓上のIHでずっと生活してきたので、そのまま使っていこうということで、すべて平らな作業スペースになっています(笑)
アイランドキッチンは毎日料理をする日本の台所事情には合いませんね。海外のようにほぼ料理をせず、何でもオーブンやレンジ、洗い物は食洗機、夜はパンにハムやサラミだけで、キッチンをインテリアの一つとして保持出来るなら良いでしょうが。。まな板や洗剤など置いてしまったら元も子もないですし、揚げ物料理なんてもってのほか。
3年以上使っていてほぼ毎日料理していますが、そこまで使いづらくないですよ。機能面では劣るところもありますが、動線や視界は良いので気持ちよく料理出来ています。人によりますね。
加熱機器のコードを引っかけたりしないんですか?子供やペットが引っかかったり引っ張ったり。カップボードはオープン収納でごちゃごちゃしてる様に見えるしフラット対面なのに色々物置いてるし。ダイニング側カウンターなのにイス使わないとか。アイランドである必要がまったく無いですね。
あちゃーごちゃごちゃしてましたか💦気をつけないとですね!
どうもです、
リビングが小さめだったので、ダイニングテーブルとして…とアイランドキッチンを検討しましたが、
手元のゴタゴタが見えるのが嫌って事で普通のキッチンになりました。
ただし、キッチンの周りを回れる様にしたので、
狭めの通路でも当たりにくく…
最後に確認したのがキッチンの長さ、
妻的には2550サイズでも良いかも?って言ってましたが2750とチョイ長タイプに、
物も置きやすく、ちょうど良いサイズでした。
コメントありがとうございます^^
キッチンの周りを回れるようにしたんですね!
キッチンのサイズ、多分我が家もほとんど同じサイズだと思います。
大きいと使いやすいですよね~☆
うちはTOTOのアイランド、ザ・クラッソを採用しました。
油跳ねに関しては標準装備の日立のIHですが、殆ど跳ねません。最近のIHは油が跳ねにくいみたいです。
デメリットはアイランドだと換気扇のダクトが必要になり、そこの掃除が業者でないとできない事ですね。
何年を目処に施行するのか悩みます。
後は同じく価格が高い事と固定資産税が上がることですね。
コメントありがとうございます^^
クラッソ!シンプルでめっちゃきれいなキッチンですね!
アイランドキッチン仲間がいてうれしいです☆
動画参考にさせて頂いてます。
卓上加熱機器の継続使用で感じるメリット・デメリットはありますか?
コメントありがとうございます^^
メリットとしては作業台を自由にレイアウトできることですね!
デメリットは卓上タイプは火力が弱い、電源ケーブルの見た目です!
個人的にはアパート住まいの時から卓上タイプを使っていたので慣れていますが、火力は気になるかもしれませんね・・・
回答ありがとうございます。
新居の加熱機器選定に悩んでいて、卓上IHを購入して試してみることにしました。
グリルほとんど使わないので普段の料理に支障なく使いこなせれば、特に交換までのコスト面で大きなメリットになると思いました。
新居IHはビルトインという頭しかなかったのでちょうちんホームさんの柔軟性に感服です。
奥さまともども喋り方かわいいですね。ただのファンです。
コメントありがとうございます。すごく励みになります。めちゃ嬉しいです😆
キッチンの自由なレイアウト^ ^楽しんでください!私達は大満足しています。
火力上げてバリバリ鉄板焼きのように焼きたい時は卓上HI+鉄のフライパンでなんだかんだ解決したり、カセットコンロ(火力強いタイプ)で十分かもしれません👍
後々のコストも削減出来るといいですね♪
このフリースタイル、カタログに載っていなくてショールームで聞いたら全然🆗でした!私達が選んだリクシルのキッチンはコンセントが付いて無かったので、浄水器やコーヒーメーカー側に2個、お料理をする側に6個、電気屋さんにくり抜いて作ってもらいました^ ^これでギリギリ足りてる感じです。
普段は卓上IH3つ、フープロ、ヨーグルトメーカーの5つが常に出ていて、たまにカセットコンロ1つ、低温調理機が稼働しています。
あと、全然別話ですが、シンクの左右に水道を付けたいと相談したらそれも🆗だったので、すごく満足しています。片側は水を飲むだけのミニ水道(後付け浄水器用)、片側は食器洗いや料理をする時用で、位置は左右自由に選択が出来ました。そんなに料金上がりませんでしたので、良かったら情報の一つにしてください^ ^
素敵なキッチンが完成することを楽しみにしています。また感想聞かせていただきたいです。
アイランドキッチンってリフォームの時の費用も高くなりがちですよね。
コメントありがとうございます😊
そうみたいですね!商品代だけじゃなくて工事代も高くなるようです。
アイランドキッチンなのに埋め込み式のihとかガスではないんですね。画像で見えないだけですか?
そうなんです、備え付けのIHやガスは設置しませんでした!
もともと卓上のIHでずっと生活してきたので、そのまま使っていこうということで、すべて平らな作業スペースになっています(笑)
アイランドキッチンは毎日料理をする日本の台所事情には合いませんね。海外のようにほぼ料理をせず、何でもオーブンやレンジ、洗い物は食洗機、夜はパンにハムやサラミだけで、キッチンをインテリアの一つとして保持出来るなら良いでしょうが。。まな板や洗剤など置いてしまったら元も子もないですし、揚げ物料理なんてもってのほか。
3年以上使っていてほぼ毎日料理していますが、そこまで使いづらくないですよ。
機能面では劣るところもありますが、動線や視界は良いので気持ちよく料理出来ています。
人によりますね。
加熱機器のコードを引っかけたりしないんですか?子供やペットが引っかかったり引っ張ったり。カップボードはオープン収納でごちゃごちゃしてる様に見えるしフラット対面なのに色々物置いてるし。ダイニング側カウンターなのにイス使わないとか。アイランドである必要がまったく無いですね。
あちゃーごちゃごちゃしてましたか💦気をつけないとですね!