ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
槍ヶ岳の手ぬぐい同じの持ってます😆解説動画は多くありますが女性の身長だとどんな感じかイメージしやすくとても参考になりました!笑顔で登頂すごすぎます✨
コメントありがとうございます☺️わーー!槍ヶ岳の手ぬぐい、可愛いですよね!笑参考になり良かったです〜!!✨
お疲れ様でした。登りより下りの方がスリリングのようでしたね、その映像も十分に伝わってきました。無事に下山されて何よりです。毎回、楽しそうな山行の姿そして絶景を見させていただいています、これからも動画楽しみにしています。
コメントありがとうございます☺️スリリングさ、伝わって良かったです…!!これからもよろしくお願いしますっっ✨
8月下旬にテント泊で登る予定なので、前中後編で詳しく予習できてとても参考になりました!個人的には特に一本橋にビビっているのですが、ちょまるさんたちは平然と渡っていてすごい!👏山でのソルティライチは最高ですね🤤室堂への登り返しは覚悟しておきます🥺
コメントありがとうございます☺️前中後編と長めの動画になってしまいましたが、最後まで見てくださりありがとうです✨室堂への登り返しが核心部です🥹笑 お気をつけていってらっしゃいませ〜!!
前方に人がいると先がわかるんで居ないと前方判断必要で、単独ですとなかなか疲れますよ。ルートが開けてて吸い込まれるような感じになりますからね。上りの景色も楽しみたいなら2泊で登り下り別コースになってるからね
コメントありがとうございます☺️混雑していた方が登りやすい…!んですね…!
こんにちは先日登りましたが、何といっても帰りのご前小屋までの登りと雷鳥沢からの階段無間地獄が核心部でしたね。体力が並み以下の人は2泊がお勧めです。
コメントありがとうございます☺️核心部、ほんとにそれすぎます。🤣
剱岳完結編・・・拝見させて頂きました!!カニのよこばい・・・噂には聞いていた難所でしたが、ちょまるさんの丁寧な説明と動画を見た感じでは恐怖心に負けない限りならばかなり丁寧にマーキングされているので、落ち着いてさえいれば抜けれる!!?・・・って感じました。(でも油断は禁物ですよね)映画「剱岳」も見たことがありますが、先人たちが作ってくれた登山道…めっちゃありがたみが凄いです!!山頂は明治40年に参謀本部陸地測量部員が登頂を果たしていますが、さらにその昔の奈良から平安時代のものと思われる錫杖が置いてあったというエピソードも胸アツですぎです。ちょまるさんは常にどんどん先を進んでいきますね。立ち止まらないちょまるさんを尊敬しつつ、ちょまるさんの足跡を参考に自分も色々なお山も登っていきたいです!!
コメントありがとうございます☺️そうなんです、かなり整備されているので、落ち着いて通過がカギですね…!剱岳、まだ見れてないのでこの機会に見てみます!!
お疲れ様です。ちょまるさん。高所恐怖症の自分には厳しですね。皆さん凄いですね。👍
コメントありがとうございます☺️なかなか高度感ありますよね…!😭
明日は仕事の関係でプレミア公開では見られないのですが必ず視聴させていただきます👍
後編も楽しませていただきました!ありがとうございます。岩に・・鎖に・・壁に・・見てるだけで疲れましたー(^^ゞちょまるさんの疲れた声からの「かき氷600円」のテンションアップ(笑)
コメントありがとうございます☺️ほんとに暑くて、冷たいものを求めてました…!笑
ぷりけつ!
٩( 'ω' )و
槍ヶ岳の手ぬぐい同じの持ってます😆解説動画は多くありますが女性の身長だとどんな感じかイメージしやすくとても参考になりました!笑顔で登頂すごすぎます✨
コメントありがとうございます☺️
わーー!槍ヶ岳の手ぬぐい、可愛いですよね!笑
参考になり良かったです〜!!✨
お疲れ様でした。登りより下りの方がスリリングのようでしたね、その映像も十分に伝わってきました。無事に下山されて何よりです。毎回、楽しそうな山行の姿そして絶景を見させていただいています、これからも動画楽しみにしています。
コメントありがとうございます☺️
スリリングさ、伝わって良かったです…!!これからもよろしくお願いしますっっ✨
8月下旬にテント泊で登る予定なので、前中後編で詳しく予習できてとても参考になりました!
個人的には特に一本橋にビビっているのですが、ちょまるさんたちは平然と渡っていてすごい!👏
山でのソルティライチは最高ですね🤤
室堂への登り返しは覚悟しておきます🥺
コメントありがとうございます☺️
前中後編と長めの動画になってしまいましたが、最後まで見てくださりありがとうです✨
室堂への登り返しが核心部です🥹笑 お気をつけていってらっしゃいませ〜!!
前方に人がいると先がわかるんで居ないと前方判断必要で、単独ですとなかなか疲れますよ。ルートが開けてて吸い込まれるような感じになりますからね。上りの景色も楽しみたいなら2泊で登り下り別コースになってるからね
コメントありがとうございます☺️
混雑していた方が登りやすい…!んですね…!
こんにちは
先日登りましたが、何といっても帰りのご前小屋までの登りと雷鳥沢からの階段無間地獄が核心部でしたね。
体力が並み以下の人は2泊がお勧めです。
コメントありがとうございます☺️
核心部、ほんとにそれすぎます。🤣
剱岳完結編・・・拝見させて頂きました!!
カニのよこばい・・・噂には聞いていた難所でしたが、ちょまるさんの丁寧な説明と動画を見た感じでは恐怖心に負けない限りならばかなり丁寧にマーキングされているので、落ち着いてさえいれば抜けれる!!?・・・って感じました。(でも油断は禁物ですよね)
映画「剱岳」も見たことがありますが、先人たちが作ってくれた登山道…めっちゃありがたみが凄いです!!
山頂は明治40年に参謀本部陸地測量部員が登頂を果たしていますが、さらにその昔の奈良から平安時代のものと思われる錫杖が置いてあったというエピソードも胸アツですぎです。
ちょまるさんは常にどんどん先を進んでいきますね。
立ち止まらないちょまるさんを尊敬しつつ、ちょまるさんの足跡を参考に自分も色々なお山も登っていきたいです!!
コメントありがとうございます☺️
そうなんです、かなり整備されているので、落ち着いて通過がカギですね…!
剱岳、まだ見れてないのでこの機会に見てみます!!
お疲れ様です。ちょまるさん。
高所恐怖症の自分には厳しですね。皆さん凄いですね。👍
コメントありがとうございます☺️
なかなか高度感ありますよね…!😭
明日は仕事の関係でプレミア公開では見られないのですが必ず視聴させていただきます👍
後編も楽しませていただきました!ありがとうございます。
岩に・・鎖に・・壁に・・見てるだけで疲れましたー(^^ゞ
ちょまるさんの疲れた声からの「かき氷600円」のテンションアップ(笑)
コメントありがとうございます☺️
ほんとに暑くて、冷たいものを求めてました…!笑
ぷりけつ!
٩( 'ω' )و