ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
前任のゴールデンベアも日本警察で使用され治安維持に貢献してきてその後継ライフルも日本の治安を守ってるの胸熱
瀬戸内シージャック事件の犯人射殺で一度ゴールデンベアが使用されたらしけどM1500は、いままで一度も現場で使用されたことないんじゃない?訓練用か?それより更に特殊なのが自衛隊の新型儀仗銃がM1500ベースのホーワ製特注銃。
@@mjis1350 確かに現場で使用はされてないけど保有はされてるから治安維持に貢献してるって事でええんじゃないかな。
@@a-1031 いざというときに何も無かったら、浅間山荘事件のようにかなり解決が困難になると思います。あのときも、犯人が銃眼から乱射してきたので機動隊の方の突入を支援するために警視庁の狙撃手の方が銃眼近くをわざと外して威嚇射撃されたそうです。ゴールデンベアかm1500かはわかりませんが。時勢的にはゴールデンベアだと予測します。
@@ひろりん-r9g あさま山荘の威嚇射撃で使われたのはライフルではなくリボルバーですね。射撃したのは狙撃班長の名射手保坂警部ですがライフルは使用許可が降りてなかったので使われていません。尚銃眼付近に綺麗に全弾着弾してその銃眼からの発砲はその後なかったそうです。
@@a-1031 本を読んでいたのですが、間違えて認識してしまいましたね。訂正ありがとうございます!
豊和って自衛隊の銃器ばっかりと思ってたがボルトアクションライフルもあるのか🇯🇵🔫
2020年にはアメリカのボルトアクションライフル部門で売り上げ19位になってる。競合他社があふれるアメリカでこの順位はすごい。
基本的に手が込んでいるライフルだと思います。特に機関部はコストダウンしてる部分はありますが殆ど削り出しです。問題は、最近のアメリカで売られている各国のライフルの命中精度が向上してるからでしょう。昔の命中精度なので、逆に課題がわかってるから頑張ってほしいです。
1:32 なるほど、"豊"田 と 昭"和" だから"豊和"なのね、知らなかった
確かにその2つから来てそうですね。
投稿お疲れさまでした。驚きました!日本製のショットガンが売られているのは知っていましたがライフルは知らなかったです。販売方法は中身を売って外側は自由にカスタムし放題は自分の好みの一丁が出来るのは良い売り方ですね。
自衛隊がスナイパー部門立ち上げる時に何で豊和使わないのって意見も出たぐらいすぐれてるらしいね
レミントンm24は海外レビュー見てみるとかなり優れています。1000メートルでも金属のマンターゲット当てていたので。でも、あれはm700をかなりレベルの高い銃身、引き金、社外のカスタム銃床に魔改造チューニングしているのと同じなので、少なくとも、m1500は64式スコープ付きよりは遥かに本格的です。市販のモデルをもっと精度の高い部品で構成すればまだまだ伸びます。Xで流出していた豊和工業と装弾メーカーの旭精機さんがコラボして防衛庁の狙撃銃トライアル資料をみると実現していたら面白かったと思います。銃身はマズルブレーキ付の一般グレードよりも高精度の銃身。旭精機さんはその銃身にあわせた狙撃用装弾。チークピース可動式の専用銃床、大型スコープを装着してもぶつかりにくい60度で遊底開閉のボルトアクションハンドル。見てみたかったですね。
銃というと、アメリカやヨーロッパのイメージですが、日本でも世界に誇れる銃が存在していることに嬉しく思います👍️
これからも頑張っていってほしいですね…
狩猟銃となるとSAKO社やマクミラン・ファイアアームズ、そしてHOWAと並ぶのでやっぱ凄いな。
意外と頑張ってるんですよね、豊和。
豊和M1500ライフル日本警察機動隊、特殊部隊SAT、海上保安庁使用するスナイパーライフル
海外ではライフリングの構造がかなり評判が良い様ですある意味、有坂ライフルの系譜を受け継いでいると言えるかもまた「弾を入れてボルトを押し込む時の音が凄く綺麗」という感想もあるとか後はラプア・マグナムに対応できれば本当に文句の付けようが無い狙撃銃と言えるでしょう
国内で販売されていた1500は300ウインチェスターマグナムまで販売されていました。アメリカ販売モデルは338ラプアあるかもしれません。6.5クリードモアみたいな人気装弾の銃も販売されていたので。
通常販売は.300winmagまでなので.338レベルになると独自規格が必要になりますねぶっちゃけ売れない可能性が高く(元々需要も少ない)そんな冒険はしないんじゃないかなと思います……
私のM700バーミンターはストックとアクションの取り付けボルトが半回転ほどで外れ、締め付けても浮いているような状態で、これで100mで試射すると10Cm以上のグルーピングでしたが、ストックを削りフローティングすると500円硬貨以内に収まりました。ストックとの結合は重要なのでバレルドアクションで販売するのはいい方法です。
日本でも豊和製ライフル持ってるハンターは結構いるんだろうか…知り合いはSAKOだったが
某sato_huntさんが信頼できると紹介してましたね〜
いい銃だと思いますよ👍
演出が滑稽なせいか、面白くて分かりやすかったです。銃に関しては疎いのですが、ボルトアクションって需要が高いのですか?。解説お疲れさまです。
狩猟などのスポーツではボルトアクションが主流みたいです。それに動画でも言及されていますが、世界中の警察や軍隊でも使用されています。
89式や20式の様な自衛隊の銃は知っていたが海外で猛獣や犯罪者から身を守る為に役立っている日本製ライフルがあったとは感心しました。
結構売れ行きは良いらしいのでこれからも頑張っていってほしいです。
あとは20式の改良頑張っていってほしいですね。
@@miliota.communication 財務省というラスボスが待っています。
@@miliota.communication財_務省が問題ですね。
ウクライナでも使われてるんだよね
普通に他国の銃混じって使われてますね。
51ネイビーの解説お願いします🙏
しかし自衛隊の狙撃教導隊からは見向きもされなかったのよ。
64式自動小銃が狙撃銃としての精度を保持していたからです。😊
@@superblackhawk.44比較対象にするならM24 SWSでは? いかに64式の精度が良いとしてもボルトアクションライフル以上の精度は出せないし
@@sandwichtk2855 さま私が現役時代に指導教官から64式の能力について講義を受けた時の言葉が『狙撃銃としての精度を備えた銃』でした。その精度を有する銃で結果が出せないのは銃のせいではなく射手のせいである、と。64式に標準装備されたマイクロサイトもその証明と云えるでしょう。😋私も部隊内の射撃大会で金メダルをいただきました。😉
@@superblackhawk.44 自衛官にも普通科だけでなく機甲科や特科が居るように、狙撃銃にも任務や目的によっていろいろ種類があるんですよ64式が狙撃銃に不適格ってことではなく、64式と他のボルトアクション式狙撃銃を比較するのは土俵が違う話ですね
でも警察の銃器対策部隊には作用されてるらしいですぜ。(これで熊狩ができるな。)
ゴールデンベアーの話かと思ったらトリガーシステム、、、これは知らんかったわ
自分も今回初めて知りました。
これぞ!メイドインジャパン!
如何なく発揮してますね。
確かに色んな姿をしている
いろんなユーザーの色に染めれるのは1つの強みですね。
完全にARよりになるカスタム好き
ガチガチのタクティカルカスタムですね。
日本向け販売してくれよ………
どっちにしても、見た目が、レミントンか、ウィンチェスターのアレにそっくりだね
まぁオーソドックスっちゃオーソドックスなデザインに仕上がってますね。
漫画『ドーベルマン刑事』で知った本庁狙撃班が使用する『ホーワ ゴールデンベアー』という銃はM1500と同じ系列の銃なのでしょうか?😋
M1500が販売されまで豊和の頭張ってたボルトアクションライフルですね。機構上は共通点はあまりないです。
@@miliota.communication さまやはり別物なのですね。😅
日本国内でも銃砲店で買えるといいのにね(護身用に😉)
買えてたんですけどね。狩猟用として。狩猟カタログの銃砲年鑑に5000円してた割にには全然説明少いですけど。でも、売ってるかな?
豊和モデル1500の紹介うれしい。
トヨタの関係会社だお♪ってアピールしたらもっと売れそう。
まぁ案外完全には否定できないですよねw
海外で人気になるなら良く当たる銃なのでしょうね銃は当たってナンボですから
ただRemingtonとかに比べると劣る傾向にあるらしいです。
@@miliota.communication アメリカの民生用のライフル評価サイトでライフル重量に対して命中精度がちょっと悪いとか書かれていました。機関部のボルトハンドルもワンピースで堅牢。2013年に新しい引き金に進化、あとは、銃身精度をもう少し頑張ってほしいですね。やすかろうまずまずだろうの位置からレベルアップしてほしい。
sin·arisakaとか銘打って有坂アクションを復活させてほしいのだ…人気出ると思うのだが…OEM先もマニアも喜ぶと思うけど
あのアリサカだ!ってなって買ってくれそうですよね。
そのスペルだと有坂の罪って意味になっちゃいますよ
ウム…ではヘボン式で
その気に成れば有坂38式と99式短復刻版出来そう。かも?
ランクル、ハイラックスだね
共産圏の機関砲や重機関銃を載っければテクニカルの完成ですねクォレハ
@@ばっこ喫食剣八それですね。
撃ってて楽しい銃だよ。あとコスパが良い。値段の割には良いということで金出せばもっと良いのは沢山あるんだけど、普通に銃高いから。銃の動画でポンポン色んな銃出してるのはガチの金持ち。アメリカの金持ちと日本の金持ちはもう住んでる世界が違う。
もう賃金問題がきついですよね…
ホーワゴールデンベアいえばドーベルマン刑事加納刑事は30-06で敵__トリガーハッピーの300マグナムを撃退します。
トリガーハッピーの天敵はスナイパー…
豊和ってトヨタ系の豊和なのか。部品で見るわ(笑)
思っきし豊田関連企業ですね。
日本人が買えないから海外でしか活躍出来ない
昔は、狩猟の有料カタログである銃砲年鑑にm300カービンと豊和の狩猟用空気銃一緒に掲載されてました。懐かしいですね。今は、新規で発売されてるのでしょうか?されていたとしても、木製銃床のみだと思いますよ
昔は警官がバカスカ民間人に威嚇射撃してもそれが当たり前で、銃砲店行けば村田銃が簡単に買えた。警官の件は今はマシになったけどもっとおおらかな昭和の良さを思い出してもよいのではないかなと。
最初50?100?思たら1500=フィフティーン・ハンドレッド…フィフティーン・ダブルオー…4桁呼称は面倒💦でも慣れとかないと後々苦労します。バレル・ド・アクションのみの販売…一般的なマニアは知らない実物の世界の一部の解説はコアですね✌️。アメリカだと各パーツ適合物で組み上げたりも多々ありですし←ゴーストガンの温床か⁉️。日本のホーワの優秀面紹介は貴重です👍。 ps...解説中の写真のMk-2手榴弾の安全レバーはM-26(レモン)の差し換え物で土産物レプリカですね。
アドバイスありがとうございます。英語の読みは難しいですね😂まぁあちらがたからしたら日本語のほうが難しいと思いマスが…
何で陸自で採用してないんだろ?
アメリカ軍がm24だから?有事の際部品が一緒方がいいから?
実は、豊和工業さんと国内装弾メーカーの旭精機さんとで防衛庁に対しての狙撃銃のトライアル資料が2ちゃんで流出していました。旭精機さんと共同で銃身に最適化した装弾を提供したいとその資料には書いてありましたね。実現していたらどうだったんでしょう?
@@Eugene_SpringfieldガッツリSub MOA謳ってるんですけど
日本の銃器メーカーもまだまだイケるって事だな!いや、ホント良い銃あるじゃん!
猟銃(良銃)ですね。
@@miliota.communication上手い!座布団3枚!
豊和スゲー!
意外な名銃ですね。
猟銃は該当しませんね
最近話題にもなってますが、動画で説明されてる特殊な販売方法で、機関部のみを輸出する方法は武器輸出三原則に抵触しないんですよ。(完成品は抵触するためNG、最近は機関部も80%まで完成しているもので最終組み立てをユーザーで補完するという未完成品販売という方法もあり)
2014年に防衛装備移転三原則となった時に緩和されてるんですよ。武器輸出三原則はもう存在しません。
@@osamurai0213機関部には豊和製の刻印は書いてあるのだろうか?
なんか、いじるのが前提?でマルイのVSR-10を買うのに似てる。中古のG-SPECを買ったけど、先に買ったVSR-ONEと使い比べるためにMAPLELEAFの折り畳みストックに替えた。警察や自衛隊が、ボルトアクションのライフルにピストルグリップや折り畳み式ストックを頑なに採用しないのに違和感しか感じない。
昔は「小銃といえば一体型ストックだろ」っていうのがあったらしいですね。今でもそれを引き継いでるとはさすがに思いませんが実際問題どうなんでしょうね…
@@miliota.communication 「モジュラー・ウェポン」という概念を富士学校の普通科部や武器学校が理解してないのでは?
聞いたこと無いので粗悪品ですねww
多少銃好きなら知って無いと!エアソフトガンだけなら知らなくて仕方無いけど!
粗悪とは言えないですね。でめ、昔なら許されていた命中精度(狩猟なら特に問題ない)が他の会社が新しい技術と機械で向上してきているので豊和工業も頑張らないと。だから、銃身を改良して命中精度をレミントンやテッカに並ぶくらいになってほしいですね。
前任のゴールデンベアも日本警察で使用され治安維持に貢献してきてその後継ライフルも日本の治安を守ってるの胸熱
瀬戸内シージャック事件の犯人射殺で一度ゴールデンベアが使用されたらしけど
M1500は、いままで一度も現場で使用されたことないんじゃない?訓練用か?
それより更に特殊なのが自衛隊の新型儀仗銃がM1500ベースのホーワ製特注銃。
@@mjis1350 確かに現場で使用はされてないけど保有はされてるから治安維持に貢献してるって事でええんじゃないかな。
@@a-1031 いざというときに何も無かったら、浅間山荘事件のようにかなり解決が困難になると思います。あのときも、犯人が銃眼から乱射してきたので機動隊の方の突入を支援するために警視庁の狙撃手の方が銃眼近くをわざと外して威嚇射撃されたそうです。
ゴールデンベアかm1500かはわかりませんが。時勢的にはゴールデンベアだと予測します。
@@ひろりん-r9g
あさま山荘の威嚇射撃で使われたのはライフルではなくリボルバーですね。射撃したのは狙撃班長の名射手保坂警部ですがライフルは使用許可が降りてなかったので使われていません。
尚銃眼付近に綺麗に全弾着弾してその銃眼からの発砲はその後なかったそうです。
@@a-1031
本を読んでいたのですが、間違えて認識してしまいましたね。
訂正ありがとうございます!
豊和って自衛隊の銃器ばっかりと思ってたがボルトアクションライフルもあるのか🇯🇵🔫
2020年にはアメリカのボルトアクションライフル部門で売り上げ19位になってる。競合他社があふれるアメリカでこの順位はすごい。
基本的に手が込んでいるライフルだと思います。
特に機関部はコストダウンしてる部分はありますが殆ど削り出しです。
問題は、最近のアメリカで売られている各国のライフルの命中精度が向上してるからでしょう。
昔の命中精度なので、逆に課題がわかってるから頑張ってほしいです。
1:32 なるほど、"豊"田 と 昭"和" だから"豊和"なのね、知らなかった
確かにその2つから来てそうですね。
投稿お疲れさまでした。
驚きました!日本製のショットガンが売られているのは知っていましたがライフルは知らなかったです。販売方法は中身を売って外側は自由にカスタムし放題は自分の好みの一丁が出来るのは良い売り方ですね。
自衛隊がスナイパー部門立ち上げる時に何で豊和使わないのって意見も出たぐらいすぐれてるらしいね
レミントンm24は海外レビュー見てみるとかなり優れています。
1000メートルでも金属のマンターゲット当てていたので。
でも、あれはm700をかなりレベルの高い銃身、引き金、社外のカスタム銃床に魔改造チューニングしているのと同じなので、
少なくとも、m1500は64式スコープ付きよりは遥かに本格的です。市販のモデルをもっと精度の高い部品で構成すればまだまだ伸びます。
Xで流出していた豊和工業と装弾メーカーの旭精機さんがコラボして防衛庁の狙撃銃トライアル資料をみると実現していたら面白かったと思います。銃身はマズルブレーキ付の一般グレードよりも高精度の銃身。旭精機さんはその銃身にあわせた狙撃用装弾。チークピース可動式の専用銃床、大型スコープを装着してもぶつかりにくい60度で遊底開閉のボルトアクションハンドル。
見てみたかったですね。
銃というと、アメリカやヨーロッパのイメージですが、
日本でも世界に誇れる銃が存在していることに嬉しく思います👍️
これからも頑張っていってほしいですね…
狩猟銃となるとSAKO社やマクミラン・ファイアアームズ、そしてHOWAと並ぶのでやっぱ凄いな。
意外と頑張ってるんですよね、豊和。
豊和M1500ライフル日本警察機動隊、特殊部隊SAT、海上保安庁使用するスナイパーライフル
海外ではライフリングの構造がかなり評判が良い様です
ある意味、有坂ライフルの系譜を受け継いでいると言えるかも
また「弾を入れてボルトを押し込む時の音が凄く綺麗」という感想もあるとか
後はラプア・マグナムに対応できれば本当に文句の付けようが無い狙撃銃と言えるでしょう
国内で販売されていた1500は300ウインチェスターマグナムまで販売されていました。
アメリカ販売モデルは338ラプアあるかもしれません。
6.5クリードモアみたいな人気装弾の銃も販売されていたので。
通常販売は.300winmagまでなので.338レベルになると独自規格が必要になりますね
ぶっちゃけ売れない可能性が高く(元々需要も少ない)そんな冒険はしないんじゃないかなと思います……
私のM700バーミンターはストックとアクションの取り付けボルトが半回転ほどで外れ、締め付けても浮いているような状態で、これで100mで試射すると10Cm以上のグルーピングでしたが、ストックを削りフローティングすると500円硬貨以内に収まりました。ストックとの結合は重要なのでバレルドアクションで販売するのはいい方法です。
日本でも豊和製ライフル持ってるハンターは結構いるんだろうか…知り合いはSAKOだったが
某sato_huntさんが信頼できると紹介してましたね〜
いい銃だと思いますよ👍
演出が滑稽なせいか、面白くて分かりやすかったです。銃に関しては疎いのですが、ボルトアクションって需要が高いのですか?。
解説お疲れさまです。
狩猟などのスポーツではボルトアクションが主流みたいです。
それに動画でも言及されていますが、世界中の警察や軍隊でも使用されています。
89式や20式の様な自衛隊の銃は知っていたが海外で猛獣や犯罪者から身を守る為に役立っている日本製ライフルがあったとは感心しました。
結構売れ行きは良いらしいので
これからも頑張っていってほしいです。
あとは20式の改良頑張っていってほしいですね。
@@miliota.communication
財務省というラスボスが待っています。
@@miliota.communication
財_務省が問題ですね。
ウクライナでも使われてるんだよね
普通に他国の銃混じって使われてますね。
51ネイビーの解説お願いします🙏
しかし自衛隊の狙撃教導隊からは見向きもされなかったのよ。
64式自動小銃が狙撃銃としての精度を保持していたからです。😊
@@superblackhawk.44比較対象にするならM24 SWSでは? いかに64式の精度が良いとしてもボルトアクションライフル以上の精度は出せないし
@@sandwichtk2855 さま
私が現役時代に指導教官から64式の能力について講義を受けた時の言葉が『狙撃銃としての精度を備えた銃』でした。
その精度を有する銃で結果が出せないのは銃のせいではなく射手のせいである、と。
64式に標準装備されたマイクロサイトもその証明と云えるでしょう。😋
私も部隊内の射撃大会で金メダルをいただきました。😉
@@superblackhawk.44 自衛官にも普通科だけでなく機甲科や特科が居るように、狙撃銃にも任務や目的によっていろいろ種類があるんですよ
64式が狙撃銃に不適格ってことではなく、64式と他のボルトアクション式狙撃銃を比較するのは土俵が違う話ですね
でも警察の銃器対策部隊には作用されてるらしいですぜ。
(これで熊狩ができるな。)
ゴールデンベアーの話かと思ったらトリガーシステム、、、これは知らんかったわ
自分も今回初めて知りました。
これぞ!メイドインジャパン!
如何なく発揮してますね。
確かに色んな姿をしている
いろんなユーザーの色に染めれるのは1つの強みですね。
完全にARよりになるカスタム好き
ガチガチのタクティカルカスタムですね。
日本向け販売してくれよ………
どっちにしても、見た目が、レミントンか、ウィンチェスターのアレにそっくりだね
まぁオーソドックスっちゃオーソドックスな
デザインに仕上がってますね。
漫画『ドーベルマン刑事』で知った本庁狙撃班が使用する『ホーワ ゴールデンベアー』という銃はM1500と同じ系列の銃なのでしょうか?😋
M1500が販売されまで豊和の頭張ってた
ボルトアクションライフルですね。
機構上は共通点はあまりないです。
@@miliota.communication さま
やはり別物なのですね。😅
日本国内でも銃砲店で買えるといいのにね(護身用に😉)
買えてたんですけどね。狩猟用として。狩猟カタログの銃砲年鑑に5000円してた割にには全然説明少いですけど。
でも、売ってるかな?
豊和モデル1500の紹介うれしい。
トヨタの関係会社だお♪
ってアピールしたらもっと売れそう。
まぁ案外完全には否定できないですよねw
海外で人気になるなら良く当たる銃なのでしょうね
銃は当たってナンボですから
ただRemingtonとかに比べると劣る傾向にあるらしいです。
@@miliota.communication
アメリカの民生用のライフル評価サイトでライフル重量に対して命中精度がちょっと悪いとか書かれていました。機関部のボルトハンドルもワンピースで堅牢。2013年に新しい引き金に進化、あとは、銃身精度をもう少し頑張ってほしいですね。やすかろうまずまずだろうの位置からレベルアップしてほしい。
sin·arisakaとか銘打って有坂アクションを復活させてほしいのだ…人気出ると思うのだが…OEM先もマニアも喜ぶと思うけど
あのアリサカだ!ってなって買ってくれそうですよね。
そのスペルだと有坂の罪って意味になっちゃいますよ
ウム…ではヘボン式で
その気に成れば有坂38式と99式短復刻版出来そう。かも?
ランクル、ハイラックスだね
共産圏の機関砲や重機関銃を載っければテクニカルの完成ですねクォレハ
@@ばっこ喫食剣八
それですね。
撃ってて楽しい銃だよ。あとコスパが良い。値段の割には良いということで金出せばもっと良いのは沢山あるんだけど、普通に銃高いから。銃の動画でポンポン色んな銃出してるのはガチの金持ち。アメリカの金持ちと日本の金持ちはもう住んでる世界が違う。
もう賃金問題がきついですよね…
ホーワゴールデンベアいえばドーベルマン刑事
加納刑事は30-06で敵__トリガーハッピーの300マグナムを撃退します。
トリガーハッピーの天敵はスナイパー…
豊和ってトヨタ系の豊和なのか。
部品で見るわ(笑)
思っきし豊田関連企業ですね。
日本人が買えないから海外でしか活躍出来ない
昔は、狩猟の有料カタログである銃砲年鑑にm300カービンと豊和の狩猟用空気銃一緒に掲載されてました。
懐かしいですね。今は、新規で発売されてるのでしょうか?
されていたとしても、木製銃床のみだと思いますよ
昔は警官がバカスカ民間人に威嚇射撃してもそれが当たり前で、銃砲店行けば村田銃が簡単に買えた。警官の件は今はマシになったけどもっとおおらかな昭和の良さを思い出してもよいのではないかなと。
最初50?100?思たら1500=フィフティーン・ハンドレッド…フィフティーン・ダブルオー…4桁呼称は面倒💦でも慣れとかないと後々苦労します。バレル・ド・アクションのみの販売…一般的なマニアは知らない実物の世界の一部の解説はコアですね✌️。アメリカだと各パーツ適合物で組み上げたりも多々ありですし←ゴーストガンの温床か⁉️。日本のホーワの優秀面紹介は貴重です👍。 ps...解説中の写真のMk-2手榴弾の安全レバーはM-26(レモン)の差し換え物で土産物レプリカですね。
アドバイスありがとうございます。
英語の読みは難しいですね😂
まぁあちらがたからしたら
日本語のほうが難しいと思いマスが…
何で陸自で採用してないんだろ?
アメリカ軍がm24だから?
有事の際部品が一緒方がいいから?
実は、豊和工業さんと国内装弾メーカーの旭精機さんとで防衛庁に対しての狙撃銃のトライアル資料が2ちゃんで流出していました。旭精機さんと共同で銃身に最適化した装弾を提供したいとその資料には書いてありましたね。実現していたらどうだったんでしょう?
@@Eugene_Springfield
ガッツリSub MOA謳ってるんですけど
日本の銃器メーカーもまだまだイケるって事だな!
いや、ホント良い銃あるじゃん!
猟銃(良銃)ですね。
@@miliota.communication
上手い!座布団3枚!
豊和スゲー!
意外な名銃ですね。
猟銃は該当しませんね
最近話題にもなってますが、動画で説明されてる特殊な販売方法で、機関部のみを輸出する方法は武器輸出三原則に抵触しないんですよ。
(完成品は抵触するためNG、最近は機関部も80%まで完成しているもので最終組み立てをユーザーで補完するという未完成品販売という方法もあり)
2014年に防衛装備移転三原則となった時に緩和されてるんですよ。武器輸出三原則はもう存在しません。
@@osamurai0213
機関部には豊和製の刻印は書いてあるのだろうか?
なんか、いじるのが前提?でマルイのVSR-10を買うのに似てる。中古のG-SPECを買ったけど、先に買ったVSR-ONEと使い比べるためにMAPLELEAFの折り畳みストックに替えた。
警察や自衛隊が、ボルトアクションのライフルにピストルグリップや折り畳み式ストックを頑なに採用しないのに違和感しか感じない。
昔は「小銃といえば一体型ストックだろ」
っていうのがあったらしいですね。
今でもそれを引き継いでるとはさすがに思いませんが
実際問題どうなんでしょうね…
@@miliota.communication 「モジュラー・ウェポン」という概念を富士学校の普通科部や武器学校が理解してないのでは?
聞いたこと無いので粗悪品ですねww
多少銃好きなら知って無いと!エアソフトガンだけなら知らなくて仕方無いけど!
粗悪とは言えないですね。でめ、昔なら許されていた命中精度(狩猟なら特に問題ない)が他の会社が新しい技術と機械で向上してきているので豊和工業も頑張らないと。
だから、銃身を改良して命中精度をレミントンやテッカに並ぶくらいになってほしいですね。