ドラマ感想【海のはじまり】12話最終回/もやっとはInstagram目黒蓮さんコメントで昇華/前置き長すぎですすいません
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- #海のはじまり #目黒蓮 #有村架純
人は、いつどのように”父”になり、いつどのように”母”になるのか。この時代だからこそ伝えたい”親子の愛”を通して描かれる”家族”の物語。目黒蓮さんが待望の月9初主演!脚本・生方美久さん×風間太樹監督×村瀬健プロデューサーのsilentチーム集結!完全オリジナルストーリーでお届けするさまざまな形の”親と子”のつながりを通して描く、愛の物語。
●フジテレビドラマ「海のはじまり」公式サイト/Tver「海のはじまり」より画像引用
www.fujitv.co....
tver.jp/episod...
-----------------------------------------
■イマナニチャンネル(シニア向けダイエット・老後対策チャンネル)
/ @imanani358
■ポメ柴ぽんず日記
/ @ポメ柴ぽんず日記
-----------------------------------------
▼ドラマレビュー
★2024年7月期ドラマ
ドラマ感想【海のはじまり】11話
• ドラマ感想【海のはじまり】11話/そもそも論...
ドラマ感想【海のはじまり】10話
• ドラマ感想【海のはじまり】10話/夏アパート...
ドラマ感想【海のはじまり】9話
• ドラマ感想【海のはじまり】9話/弥生さん、別...
ドラマ感想【海のはじまり】特別編「恋のおしまい」
• ドラマ感想【海のはじまり】特別編「恋のおしま...
2024【推し夏ドラマ8選】
• 2024【推し夏ドラマ8選】完走した春ドラマ...
★2024年4月期ドラマ
ドラマ感想【アンチヒーロー】10話最終回
• ドラマ感想【アンチヒーロー】10話最終回/明...
2024年春ドラマ期待度ランキング【TOP10】by imanani
• 2024年春ドラマ期待度ランキング【TOP1...
★2024年1月期ドラマ
ドラマ感想【不適切にもほどがある!】10話最終回
• ドラマ感想【不適切にもほどがある!】10話最...
ドラマ感想【アイのない恋人たち】9話最終回
• ドラマ感想【アイのない恋人たち】9話最終回/...
【2024冬ドラマ13選】2023秋ドラマ総括
• 【2024冬ドラマ13選】2023秋ドラマ総...
★2023年10月期ドラマ
ドラマ感想【いちばんすきな花】11話最終回
• ドラマ感想【いちばんすきな花】11話最終回/...
祝!藤井風主題歌リリース【いちばんすきな花】全力待機!!
• 祝!藤井風「花」主題歌リリース【いちばんすき...
2023夏ドラマ総括&【秋ドラマ厳選15】何観る?
• 2023夏ドラマ総括&【秋ドラマ厳選15】何...
★2023年7月期ドラマ
ドラマ感想考察【VIVANT】10話最終回
• ドラマ感想考察【VIVANT】10話最終回/...
ドラマ感想考察【VIVANT】直前ダイジェスト往生際考察w
• ドラマ感想考察【VIVANT】直前ダイジェス...
ドラマ感想【トリリオンゲーム】10話最終回
• ドラマ感想【トリリオンゲーム】10話最終回/...
バチェラー5【最終予想】6話終了時点[shorts]
• #バチェラー5 最終者予想!!
Netflixドラマ感想【離婚しようよ】全力オススメ!!/見どころ7
• Netflixドラマ感想【離婚しようよ】全力...
2023夏ドラマ何観る?【真夏のイケメン祭り!!】期待値MAXな10本!
• 2023夏ドラマ何観る?【真夏のイケメン祭り...
黒蓮主演【トリリオンゲーム】TBS7月期ドラマ単独初主演決定!!
• 目黒蓮主演【トリリオンゲーム】TBS7月期ド...
★2023年4月期ドラマ
ドラマ感想【だが、情熱はある】最終話
• ドラマ感想【だが、情熱はある】最終話/こっか...
ドラマ感想【PendingTrain】最終話
• ドラマ感想【PendingTrain】最終話...
ドラマ感想【あなたがしてくれなくても】最終話
• ドラマ感想【あなたがしてくれなくても】最終話...
ドラマ感想考察【unknown】最終話
• ドラマ感想考察【unknown】最終話/みん...
2023年4月期春ドラマ【Tverお気に入り数TOP10】
• 2023年4月期春ドラマ【Tverお気に入り...
ドラマ感想【隣の男はよく食べる】1話
• ドラマ感想【隣の男はよく食べる】1話/倉科カ...
2023年4月期【ドラマ何観る?会議】16作から厳選!!/ドラマ倶楽部
• 2023年4月期【ドラマ何観る?会議】16作...
★今さらシリーズ
【ロンバケ語らずに死ねない】1996神ドラマ/木村拓哉/山口智子/Don’t worry be happy
• 【ロンバケ語らずに死ねない】1996神ドラマ...
目黒蓮主演で【トリリオンゲーム】ってマジかーー?!勝手に配役してみた
• 目黒蓮主演で【トリリオンゲーム】ってマジかー...
今さら感想【チェリまほ】が尊すぎた件/名言25選
• 今さら感想【チェリまほ】が尊すぎた件/名言2...
★2023年1月期ドラマ
ドラマ感想【今夜すきやきだよ】第12話最終回
• ドラマ感想【今夜すきやきだよ】第12話最終回...
ドラマ感想【100万回言えばよかった】第10話最終回
• ドラマ感想【100万回言えばよかった】第10...
ドラマ感想【ブラッシュアップライフ】第10話
• ドラマ感想【ブラッシュアップライフ】第10話...
2023年1月期ドラマ【Tverお気に入りドラマTOP10】
• 2023年1月期ドラマ【Tverお気に入りド...
★「エルピス」 2022年フジテレビ10-12月ドラマ
【ドラマ感想】エルピス10話最終回/希望とは/究極の交換条件
• 【ドラマ感想】エルピス10話最終回/希望とは...
★「silent」 2022年フジテレビ10-12月ドラマ
【ドラマ感想】silentサイレント最終話/シルエットキス
変わったもの、それでも変わらないもの 演出:風間大樹
• 【ドラマ感想】silentサイレント最終話/...
【silentサイレント・ロケ地ガイド完全版】行っておきたい厳選17ヶ所/名場面と振り返る
• 【silentサイレント・ロケ地ガイド完全版...
【ドラマ感想】消えた初恋 全編 目黒蓮 道枝駿佑
• 【ドラマ感想】消えた初恋/道枝駿佑/目黒蓮/...
▼藤井風楽曲研究部
MV感想【藤井風 Feelin’ Go(o)d】/好きが大渋滞。
• MV感想【藤井風 Feelin’ Go(o)...
MV感想【藤井風 満ちてゆく】
• MV感想【藤井風 満ちてゆく】”彼女”は母な...
藤井風楽曲研究部【何なんw】を味わいつくせ!!/vol.1/デビュー曲
• 藤井風楽曲研究部【何なんw】を味わいつくせ!...
▼ライブレポ
ライブ感想【藤井風日産スタジアムライブ】Feelin’ good/全曲感想/最高すぎた!!
• ライブ感想【藤井風日産スタジアムライブ】Fe...
【藤井風】tiny desk CONCERTS JAPAN感想/至福の30分
• 【藤井風】tiny desk CONCERT...
【これが藤井風パナスタライブか!!】全力レビュー
• 【これが藤井風パナスタライブか!!】全力レビ...
【藤井風ライブ行ってきた!】ネタバレ有・詳細レポ/自分史上最速沼ダイブ/初風
• 【藤井風ライブ行ってきた!】ネタバレ有・詳細...
【藤井風】NHK MUSIC SPからの紅白/俺たちの残り55秒/激動の2022年末
• 【藤井風】NHK MUSIC SPからの紅白...
【藤井風テレビ】お宝過ぎた!!/俺たちのシソンヌ・ヒコロヒー/コントだとぉ?
• 【藤井風テレビ】お宝過ぎた!!/俺たちのシソ...
▼映画レビュー
映画感想【ラストマイル】アンナチュラル・MIU404ファン必見!!
• 映画感想【ラストマイル】アンナチュラル・MI...
映画感想【オッペンハイマー】キュビズム的映画
• 映画感想【オッペンハイマー】キュビズム的映画...
映画感想【四月になれば彼女は】
• 映画感想【四月になれば彼女は】愛を終わらせな...
映画レビュー【正欲】すがりたくなる映画/明日も生きていたいですか?
• 映画レビュー【正欲】すがりたくなる映画/明日...
映画レビュー【怪物】ラスト解釈どう観た?
• 映画レビュー【怪物】ラスト解釈どう観た?/是...
映画レビュー【BLUE GIANT】胸熱レビュー!!/藤井風さんも食らった
• 映画レビュー【BLUE GIANT】胸熱レビ...
最速レビュー【映画わたしの幸せな結婚】祝!目黒蓮単独初主演
• 最速レビュー【映画わたしの幸せな結婚】祝!目...
映画レビュー【RRR】とんでもねぇ映画観た…
• 映画レビュー【RRR】とんでもねぇ映画観た…...
映画レビュー【バビロン】最高傑作/ここにはこの世のすべてが
• 映画レビュー【バビロン】最高傑作/ここにはこ...
映画レビュー【レジェンド&バタフライ】感想・見どころ
• 映画レビュー【レジェンド&バタフライ】感想・...
【映画月の満ち欠け】余韻語り/大泉洋/有村架純/目黒蓮
• 【映画月の満ち欠け】余韻語り/大泉洋/有村架...
【キングダム2】眼福トーク/イケメン・イケオジ大集合
• 【キングダム2】眼福トーク/イケメン・イケオ...
【トップガンマーヴェリック】胸熱トーク
• 【トップガンマーヴェリック】胸熱トーク/36...
▼観劇レビュー
【宝塚】月組グレートギャツビー/観劇レビュー/宝塚の楽しみ方
• 【宝塚】月組グレートギャツビー/観劇レビュー...
■Instagramアカウント
/ nao_pndrbx
※画像の引用に関して
引用の要件を満たす場合
著作権法上の「引用」に該当する場合には、著作権者の許諾を得ずとも、テレビ・ネット配信の撮影画面をインターネット上にアップロードできます(著作権法32条1項)
「引用」と認められるための要件は、以下のとおりです。
① 著作物が公表済みであること
② 引用の必要性があること
③ 引用部分とその他の部分を明確に区別すること
④ 本文と引用部分が主従の関係にあること
⑤ 著作物を改変しないこと
⑥ 出典を明記すること
以上に則り、著作権者に不利益とならない動画制作を行っております。問題があれば削除いたしますので、直ちにご連絡をお願いいたします。
めめは凄いね🙂↕️言葉にするのは大変な事…
めめが心が苦しくて苦しくて…でも頑張った夏君🥹
最後に水季のそばにいてあげなくて産んでくれて育ててくれてありがとうって言葉が…とてもグッときました❗️めめと夏君の心の中は同じだね🙂
とりあえず、終わってホッとしました。
かっこいいめめは、次出るアルバムで堪能します(笑)
来年のトリリオンゲームも凄く楽しみですし、何よりめめが、このドラマに満足してるし、良かった~
夏君、海に謝ったね、普通、一緒にいられなかったのは、知らなかったんだよ!って言うよね。死者を責めなかった夏君、男らしかった。
目黒蓮さん最終回とても良かったです、海ちゃんと仲良く出来て、観てて、気持ち良く観れました、海ちゃんは可愛そうですね、目黒さんは初めての親の役難しかったでしょうが、良かったですよ、サこれからも応援してますから、色々な事に挑戦して下さい、ただ身体には気をつけて下さいねイショはどうかなと、思いましたが、目黒さんはやりきると思いました
海の始まり最高でした涙あり共感する部分あり考えるとこありですばらしいドラマでしたありがとう😆💕✨🙌👍❤❤
お疲れ様でした、みんな
幸せになっての最後で
よかったですね,蓮君
身体を少し休まして又
がんばってください❤
いまなにさん、私も60代です。海のはじまりも視聴していろいろな感想を持ちましたそしてこの動画でいまなにさんが言っていた「私たちは、結果を生きている」にとても共感を覚えました。
水季は勝手に産んだ設定になってるみたいですが、夏が就活始めてて、普通に安定した生活を望んでることを水季が察してしまい、産みたい気持ちを夏に伝えることができなかったことに。。。水季を攻撃した人たち気づいていたのかな。。。
いろんな角度から物事を見てのインスタの時の話をしてる時も聡明な方だなぁと思っていましたが、今回のインスタの文章も凄いですよね、モヤモヤがありましたが、
目黒さんの演じる意味です。を読んで、心が穏やかになりました。
めめ担なのでめめがやりきって幸せを感じてるならもうそれでオールオッケーかな😊
ドラマが終わって、2週間近くたったのに、まだロスで、繰り返し見返して見てます😢本当に心にささるドラマでした。
朱音さんの言葉、水季さんの手紙…と感動沢山でした。でも夏くんの選択で、津野くんまで動いてくれる程の2人の周りの歯車が動き出したことが嬉しかったです。夏くんの表情もグンと穏やかに。
次回の行方さん作品を楽しみにしています。
イマナニさん
本当に感謝です!!
動画みて、モヤが晴れました!
目黒くんのインスタも見て、この動画みて、やっと海のはじまりが終えた感じです!!!
いつも楽しみに聴かせていただいています。「海のはじまり」にどっぷりとはまった3か月でした。いろんな考え方や捉え方があると思いますが、賛否両論あってそれで良いと思います。私は毎話、毎話を楽しみに生活ができました。ラスト冒頭、夏くんの夢に出てきた3人での生活が見れて本当に嬉しかったです。思わず声が出ました。人生いろいろ、人には寿命があり、予期せぬことがあり、その時にどう考え、どう行動できるか考えさせられる、とても感慨深いドラマでした。
イマナニさんありがとう!目黒君は素晴らしいですよね!今回は体を壊してまで打ち込んだ作品でしたよね。終わりが来なければいいと思っていましたが一方で早くハッピーエンドになってほしいと思っていました。忘れられない位素晴らし品でした。目黒くんのコメントも良かったです。
最終回本当に良かったです、夏くん頑張りましてね😃
いつも納得のご感想に頷くばかりです。
本当に目黒くんの「嫌いで好き」に尽きると思います。
私はsilentでも??って思う事が多かったので生方さんのナルシスト感だけを感じてしまいいつもモヤモヤが残ってしまいます。繊細な作品なのに台詞が繊細じゃなくて突き刺す事。目黒君辛かったろうな~とか今回は特に思いました。
でもそんないろんな事を考えさせられるドラマ嫌いじゃないです
イマナニさんの動画を見てやっと気持ちの整理がつきました。長文失礼します。
「つらいことがあったから他人につらく当たってよいわけではない」のは当然ですが、それを実践できる聖人ばかりでなく、自分が満たされていなければそうそう他人に優しくはできません。本当に意地悪な人は自分を意地悪とは言えないはずと思いますので、朱音さんも津野くんも本当の意地悪ではないでしょう。少なくとも朱音さんは、水季さんの遺志がなければ海ちゃんの保護者でいられた立場。夏くんの存在を多少なりとも憎らしく思い、海ちゃんを託すに値する人間か、試したかった気持ちは理解できます。(それがわかったからこそ謝罪して回収)
一方で理解に苦しむのは水季さんの言動。ただ彼女の選択は、このドラマの中ではやはりそれほど美談にはされていないように見えますし、若い女性の目にも同じように映っていることを祈ります。周囲の人物はみんな優しくて、過去は変えられないから(死人に口なし💦)今の状況に応じてベストを尽くし、きっと朱音さんは水季さんに(裏で)生きてる間に夏くんと話すよう説得したと信じます。これで私のモヤモヤは少し晴れてきました。
【おまけ】終電のくだりは、不器用な夏くんなりの口説きテクニックではないでしょうか😅
「津野くんには幸せになって欲しい」
津野くんは今幸せではないんでしょうかね…
いまなにさんの解説ありがとう御座いました、あの、夏くん、優しい接し方、とてもできません、本当に目黒蓮さんの演技が、毎回なみだでした
目黒くんの文章は、いつもとても考え抜かれて、しかも、自分の言葉で私たちに伝えようと言う気持ちが込められていて、本当に大好きです。
伝えるべきことはしっかり伝えたいと言う強い意志も感じます。
今回は特に感想が多岐に渡ったのと、少し、攻撃的なものもあったから、この様な長文になったのかもしれないですね。
目黒くんだけでなく、今回のことは制作側は想定内だったのだと思います。
脚本自体もそうですが、予告でのミスリードなど、ちょっとやり過ぎかなーと思うところもあったけど、こういうドラマもあっても良いのかなとは思います。
ただ、個人的にはsilentほど、涙は出なかったし、見返すこともなかったです。
単純に目黒くんの笑顔が見たいので😁
いまなにさん、最終回にして、初めて拝聴しました。
全く同調した考察でした。最終話でも、すっきりしませんでしたが、目黒蓮さんのコメントで、収まったかな〜ったという気持ちです。「silent」の様には、何度も見返す気持にはなれませんでしたが、パラレルワールドというワードに、納得できたように思いました。シニア世代からの感想が、うん・うんと頷けて、拝見させて頂けて、良かったです。今まで生きてきた年数は、生きられないでしょうから、愉しくエンタメ暮らしをしたい!😂と思っています。ありがとうございました。また、何かにドラマの感想聞かせてください。長文 失礼いたします。
夏の父親(田中哲司さん)は写真屋さんを通して夏の人生を知るのがちょうどよいという判断だったのでしょう。
お疲れ様でした!
こちらのTH-camが1番好きでした!
国語の試験の正解を探すように見るのはちょっと違うかな?といつもモヤモヤしてました😅そもそもは水季のせいと答えたいけど言えない世の中なのかな?😅😂
弥生さんはこれで幸せだったのかな?どんどん出世して海外にでも行って欲しいです!
また何かのドラマ考察でお会い出来たら嬉しいです。
ご飯🍙をしっかり食べて元気に生きていきましょう〜
楽しかったです!ありがとうございました〜👋
良かったよ❤ めめお疲れ様でした 録画してるから 何度も繰り返し見てますよ💕
イマナニさんいつも素敵なコメント有り難うございます
めめの長いコメント感激しました。長い撮影、異常な暑さ本当に大変だったと思います。体調が悪くなったり周りに気を使ったり本当にお疲れ様でした。ドラマのラスト幸せな気持ちで観れました。
すでに夏君ロスになっています。
海ちゃん本当に可愛かった❤
めめと本当の親子に見えました😊
キャストの皆さん本当に演技が上手い方ばかりで毎回感心して観てました。
最終回の初めの場面で夏君と水季と海ちゃんの3人の場面はとても良かったと思います。
めめ長い間お疲れ様でした。
ゆっくりして又素敵な笑顔を見せて下さい❤
毎回海のはじまりの感想楽しみに見てました😂有り難う御座いました
もう一度最終回を観たら、海ちゃんの可愛さだけをみることが出来ました〜❤最終話は夏くんのほっとした優しい顔みれて。津野くん、いい人だな〜脚本には納得いかないけれど、大竹しのぶさんの演技、池松壮亮さんと海ちゃんの絡みが素敵でした。
イマナニさんのお言葉に救われて、ここまで来ました。ありがとうございました❤最後の締め、最高でした。目黒蓮さんにも、観てほしいです。
お疲れ様でしたー
楽しみに観させてもらいました!
録画して今は見直しています❤
是非又夏君と海ちゃんとの共演楽しみにしています🎉
ありがとうm(_ _)m頑張りました
いろんな勉強に成りました
メメありがとう🎉🎉
終わってしまったが、TVer、録画で見て見ますね。ありがとうございます。未だ若いですね。何度も何度も見ないとコメントが入れられないですね。齢は取りたくないですね。76歳です。色々な解説ありがとう御座います。
私も「そもそも論」で言わせていただきたい😂
水季の選択は絶対間違っていた。「2人で育てていけないかなぁ」と、せめて相談してみるべきだった。それでも駄目だったらシングルマザーの道もあったかもしれないが、結果的には自分の命も縮めてしまう生活になってしまった。
夏が、あの性格でなければ、誰も幸せになれなかったかもしれない。
良かったよ、夏が優しい男で😢
初めてこちらにコメントします。
私は アラ還同世代のオバさんですが、やはり最初から最後まで、イマナニさんの感想に同感しながら視聴していました。
若い世代の方から民度が低いと言われてしまうと”今どきはそうなのかなぁ”とも思いますが、やはり自分の生きてきた道と選択で「ファンタジー」に多いに共感しました。
人や世代毎にそれぞれの価値観、選択があると 思うので、これからも自由な感想を聞かせてください。
このドラマ、モヤっとしながらいろいろな方の考察動画を見ながら更にモヤモヤっとしていました。イマナミさんの今回の最終考察で全てがスッキリしました!ありがとうございます✨
暑いさなか 1本の清涼飲料水の様な存在のドラマ有難うございました。
海ちゃんまた会えることを期待しています。
いまなりさんのコメント最高に素敵です。ライオンも楽しみにしてますね
幸せな最終話を見てもモヤっとし、やっぱりそもそも論に戻る還暦過ぎの私の気持ちを全て言語化して頂いて、これで私も終われました。めめのコメントで半分納得しましたが、残り半分のモヤが消化されました。
ありがとうございます😊
毎回な~るほど、そうか、うんうんわかる!
って感動しながら考察聴いてました…もうすぐ70歳になる私ですが、今の旦那さんと結婚する前、もしかしたら妊娠と病院行った経験や結婚した後2度流産してしまい😢
60歳で乳癌も経験してしまいました!
とても若い人達に響くドラマで、考察が鋭く絶賛してました❤
イマナニさん解説ありがとうございました。
海のはじまりで、はじめてイマナニさん知ってコメントもしてみなさんのいろんなコメント見て共感するのは同世代の方が多かったからかな^_^
このドラマ自分も言わずにいれなかった。
もちろん水希のとった行動に夏に言わずに出産して、亡くなってから海ちゃんの事伝えた朱音の事とか😡理解できないけど
ドラマ終わって振り返ると、人生の選択ってどれが正解かは、わからない。でもその選択が今に繋がって、今の自分がある。年齢を重ねた自分でもあの時違う選択をしていたらと思う事はあるけど、今の子供達には出会わなかっただろうし、いつ人生が終わるのかもわからない。
人はいろいろ言うかもしれないけど、自分が選択した事は何を選択してもいいと言う事。こんな歳になってわかってきた。
自分の感想発信できるのも嬉しい😃
動画配信ありがとうございます♪
モヤモヤ感は残りました。
silent、一花も視聴しましたが、うぶかた作品は終わり方に特徴がありますね。最終回、拡大版でその後のシーンを描いてもよかったかもしれません。
ファンタジーの世界観だと思えば、落ち着きますし、少し晴れやかな気持ちになれるように思います。
池松さんのセリフは好きではないけど、今後の作品での活躍が気になります。
ありがとうございました♪
目黒蓮君は公式ブログでの投稿は少ないですが、投稿される時は文章は長めで熱いです。
体調不良で復活した時も暑く語っていました。
素のメメとかっこいいSnow Manメメとは別人の夏君でした♪
長くなりますがお許しください。
イマナニ様、3か月間ありがとうございました。本当に楽しくて有意義でした。
最終話の考察ではイマナニ様がちょっと柔になったように感じています笑。
第10話と第11話で生方脚本に疑問を持ち始め、そこから村瀬プロデューサーのインスタや「海のはじまり」に関する記事をしっかり読み直しました。生方さんの考え方も読み返しました。
要約すれば、ドラマは色々な考えの人たちが見るから、全員に狙い通りに伝わらなくてもいい、分かってもらえないことを怖がらなくてもいいということです。
目黒くんのインスタの文も読みました。コピペができない設定だったので、全文テキストとして打ち込み味わいながら保存しました。
そして最終話を見終わってからのコメントをたくさん読みました。ヤフコメやTH-cam上の考察動画。こちらのコメントも全部読みました。ほぼ全員の方に高評価ボタンを押させていただきました。
ヤフコメは最初の頃はなんてひどいことを書いているのだろうと思っていましたが、第9話以降は私自身が同じようなことを感じ始め悲しくなりました。
最終話を見終わって、実は私はスッキリしてはいません。
生方作品ではSilentの湊斗くんや海のはじまりの弥生さんのような神々しい人が一人登場します。私はへそ曲がりのせいか、弥生さんよりは水季さんの生き方を選んだかも知れません。死なないことが前提で夏くんには子供のことを絶対知らせません。
ドラマの初めは夏くんの夢から始まります。例え夢でも私の留飲を下げてくれました。夏くんの潜在意識の中に水季への思いがまだあったと思いたいです。そして水季さんを映した写真が残っていると思っていたのでこれも良かったです。そもそも論で言えばとんでもないことですけど笑。
でも夏くんと弥生さんの最後の会話でも二人のお付き合いは、良い意味でもう過去形になっていたので、水季さんと夏くんの二人が映っている写真を置くのは海ちゃんにとって良かったです。
演者さんの魅力でつなぎとめた12話であったかとおもいます。
めめはイタリアであの長文を書いたのでしょうか。
めめって本当にまじめだなー。
色々あるけど
なつくんが頑張りすぎなくて良いんだよと
いいたかったんかな
甘えてよいんだよと
しかしめめは
上手くなったよ
ご無沙汰しておりました
途中からドラマ見るのか辛くなり、
最終回の後に一気に見ました
水季の決断に対して夏の行動に対して弥生の心境に対して
いろんな人が様々な感想などコメントがあって
とても辛いって感じながら毎週見ることができませんでした
最終回を見てイマナニさんの配信を見て少し冷静になってコメントしています
このドラマも皆んな優しい人達で悪い人はいない
相手のことを思って決断したことで苦難の道でも自分自身が幸せになれると思っている
最終的に皆んな優しい人で
皆んな好きになってる
そう思って生きていけそうで良かったです
目黒くんは本当に切なく美しく泣ける男優さんですね
イマナニさんの心温まる
次の動画を楽しみにしています
最終回がハッピーエンドで良かったです。
これで安心して一話から見直す事ができます。
イマナニさん、
『推し秋ドラマ』の配信を楽しみに待ってます。
イマナニさんより少し若い世代ではありますが、最初の動画から、ず〜っと共感でした。「いいね」連打したいのに1回しか押せないから…思いを伝えるためにコメントさせて頂きました。
モヤモヤはコメントに吐き出さなかったけど、この動画を見て「そうそう。そうだよね。」って消化が出来ました!聞きやすい声にテンポ。イマナニさんだから伝えられる事が満載に詰まった動画感想。大ファンです。これからも配信楽しみにしております♪
イナワニエンタメ考察ありがとうございました。これで終わり寂しいです。あまりにもこのドラマ苦しくて早く結末がわかれば楽になれるのにと思ってました。村瀬さんの動画でまんまとサイレンとチームにやられたなと思いました。各部分で論議を醸し出すことは見抜いていたみたいでこんなにも色々な意見が出るドラマが今まであったでしょうか?メメのダサいイケメンを村瀬さんが言っていましたがこれを演じた目黒蓮君素晴らしいかったですね。他の役者さんも素晴らしカッですね。イナワニさん一つ一つ丁寧な解説有り難うございました。これから安心して1話から観ます。そしてかっこいいメメをたっぷり観させてもらいます。72歳のおばあちゃんでした。
私は大竹しのぶさんの抑えた演技が場を盛り上げていた様に思いました。
私の息子は子連れ結婚しました。三年間反対しましたが子供が可哀想なのでokを出しました。息子達は私のokまちでした。
海ちゃんを産んだ事を後悔してないのだったらずーっと夏君に知らせないで欲しかったです 海のはじまりは夏に始まって最終話が終わったら急に涼しくなってなんかもう、毎週月曜日に目黒君に会えないのが虚しいと言うか、寂しいです イマナニさん色々感想ありがとうございました
妊娠した時点で子宮癌検査をするハズですが?その時は大丈夫だった?のでしょうか?😅
@@千鶴子中西-r6j様
これっ!ドラマですよ(笑)
@@千鶴子中西-r6j それくらい深掘りしたくなるドラマだったってことですね笑
@@花桃-v8v ホント、海のはじまり?水樹のはじまりでは!
最後まで感想動画を流してくださり、ありがとうございました。
イマナニさんの動画を観ることで、私も最終回までモヤモヤしながらも観ることができました。
美しい映像、詩のような美しいセリフ、美しい音楽、生きづらい感じの人たち(面倒くさい人たち)が織りなす物語を、めちゃくちゃ演技のうまい役者さんたちに助けられ、たくさんたくさん撒きまくった伏線を最終回で一気に回収する、ミステリー仕立ての「ファンタジー」でした。
生方さんんはオリジナリティあふれる、達者な書き手だとは思うのですが、どの作品も主人公に一度も共感できたことがありません。
どこかみんな危ういんですよね。。
目黒君のインスタ、考えさせられますね。
いずれにしても、イマナニさんお疲れさまでした。
これからも考察続けていただけるとうれしいです。
にゃおこさん、言い得て妙です、同感です!
還暦の爺です。
「終電ってまだあるんでしたっけ…?」のくだりですが、まだ終電に間に合う時間だったのでは…? 夏君の煮え切らない優柔不断さに、やよいさんなりのテクニックで引き留めを求めた場面だと判断しました。
如何でしょうか?
登場人物ひとりひとりに私と違う考え方があって、戦略的な(将棋の様な…)ドラマでした。
でも、やっぱりファンタジーですね(笑)
イマナニさん
当てましたね
正に
チーム子育てだな
夏君と海ちゃん2人の生活を
応援していく
つの君始め海ちゃんと夏君の
関わる人達が子育てに携わる
人生はいつも二者択一
みずきも選択しながら
進んだ
そこで
何を優先するか?人それぞれ
しかしながら
人生何が起こるか?
わからないよね
最終回
ハッピーエンドととらえて
良いよね
イマナニさん
毎回考察
ありがとうございました😊
初めてコメントさせていただきます
海のはじまりの最終回を観て良かったと思えるところもありましたが何かモヤっとしたまま終わってしまいました
細かい事を言うといろいろありますが、水季から夏に宛てた手紙に
「内緒で海を産んでごめんなさい」と謝罪の一言が無かったことがとても残念でなりません
少なくとも母である朱音から意地悪を言われることも予想できたでしょう、何よりも突然、あの時の子、7歳の子の父と知らされ受けた衝撃、数ヶ月で父になるまでの苦労、想像できたのではないでしょうか
せめて謝罪の言葉を聞けたら少しは水季の印象も変わったと思います
「ごめんなさい」に同感です。人として欲しかったです。
先ずはお疲れ様でした😅 1話からいろいろと言われたドラマでした。特に10.11話しんどかったです…イマナニさんのいう通り数学は
答えが有りきですが、心の読み取り方は人それぞれです。熱かったですね!しかしラスト12話では(リアタイ後2回目👀ました)見事に夏君水季、弥生朱音、津野君 皆んなが穏やかに優しい笑顔で
締めくくられてて良かったと思います。
とても重ーいドラマでしたが、夏君の変化によって津野君、弥生さん大和君が集合したシーン🎬は声出して笑ってしまいました。😅
可愛い😍シーンでした。今回縁側で水季と朱音の会話は泣けましたね!2人共とても素晴らしい演技だったと思います👏後夏と海が立ち寄った時の利重さんの涙の笑顔のお出迎えシーンも温かかった😢
「食べる事は生きる事」この台詞は私が常に言っている言葉です
なんだか🍙やコロッケ、🍰ロールキャベツ!いっぱい出てきましたね…そう元気に過ごす源だから。そしてエンディングの🌊シーン🎬
夏海!オープニングは水季海!繋げたら3人家族❣️憎い演出に完敗
頼りない夏が12話突然に揺るぎないパパに変わった。俳優目黒蓮の
素晴らしいところ❣️メメ文読みました…また大きく成長してくれたメメに期待しかないですね🎉🎉😊 スペシャル、続編の声も聞きますが、私は無くて良いと思います😊 ただ海ちゃんが恋をする
ような年頃に(5年後とか)あたふたするパパの姿を見てみたい😂
かもですね。弥生や大和、津野君の生活も…皆んな幸せで居てね❤
イマナニさん全く同世代です…感想楽しみでした♪ありがとう❣️
めめ暑い中撮影お疲れ様。
スタップの皆さん関係者の皆さんとても感動的なドラマありがとうございました。
夏くんと海ちゃんが幸せそうで良かった
周りの人達に助けられながら笑顔が素敵です。これから先夏と海ちゃんの様子が見たいのでスペシャルを放送お願いします❤💕💕
夏くんの部屋に津野さんや弥生さん、大和くんが集ってきたときにイマナニさんのチーム子育て論を思い出してしまってニヤリとしてしまいました。
たしかに毎週、急かされるようにリアタイしてましたが、二度、観るようなことは全く無かったんです、私。
気になるけれども、距離を取りたい、というような不思議なドラマ体験でした。
他のドラマは家事をしながら
何度もTVerで流し観しちゃうんですけど。
きっと、もう観ることはない。
そんな重いドラマとなりました。
イマナニさん ありがとうございました
ここに来られなくなるのは さみしいです
最終回 意地悪についてふれましたね
意地悪を公言しているあかねさんと
育てられた みずき
愛があるのも分かるし 素直な表現なのでしょうが
そもそも論は ここにつながるのか…と思いました!
意地悪ではない伝え方 大事です!
と 改めて思いました!
ドラマをみて、腹をたてたり、落ち込んだり、でも、最終回では、ほんわかシーンの連続。生方さん、村瀬さんに手のひらで転がされていた様な感じ?こんな様々な意見がでるのも承知の上、むしろ大成功といえるのかなと思いました。イマナニさんの投稿も込みで、まあ、楽しませていただきました。目黒くんの長文は、読ませていただきました。本当に尊敬に値する人間性で、また好きになりました。この作品に出た事で、俳優としてまた、成長したでしょうね。
図書館ヤロー😂うけました。
目黒君、人生何回目かな?一回目の27才じゃぁないよね❓
モヤモヤ、そもそもって思いますが、そこはファンタジーって言葉で丸く収めてしまうべきなんでしょうね。
目黒君が、最後にコメントを出さないと収拾がつかないようでは、テレビドラマとしてどうなのかなぁーって感じました。テレビは、老若男女が目にして、テレビしか見れない人もおり、テレビ以外で解説しないとドラマの意図が伝わらないようでは、伝えたい事が伝わったのかと、私は疑問に感じました。
感動して涙涙のドラマが見たかった!
イマナニエンタメさんのファンタジーというのも解ります。ファンタジーなら全て許せます。
でも私は、没入できませんでした。
子供への愛情は、選択肢をあげることは同意しますが、自分だけで決めるのではなく周りの意見も聞いて最終的に自分で選択する方が良いと思いますが、このドラマでは自分だけで決める事が多いと思いました。
このドラマは、家族やグループで見て話し合い、見ている人にも考えてもらうと言うことでしょうか。
イマナミさん私はこの海のはじまりは演じてる俳優さん皆さんが凄く良かったと思います😊本当は夏君と3人の様子がみたかったです😊シングルマザーは大変でよね?
いつも火曜日 仕事から帰って イマナニさんの感想動画を聴くのが ここ3ヶ月の楽しみでした❗ 同世代です いつも
うんうんと共感しながら聴いていました
池松君がテレビにでてるーがはじまりでみていましたが つの君(漢字忘れたー)のスピンオフやってほしいな
チーム子育てできて良かったねと本当に思いました☺️ということでこれ以上このドラマについては深く考えない事にしました。ドラマ見ながらモヤモヤする事多かったですがイマナニさんのチャンネルに出会えて良かったです。
私は子宮ガンではなく、卵巣癌ステージ3を患ってます。もう12年になります。完治はしないと言われ、そう未だに再発の繰り返しで抗がん剤も、何度やってきたことか今だにです。(治療は本当に大変です、脱毛だけではない!!)なった頃卵巣癌検診はなかった…子宮頸がんの検診はしていました。今は子宮頸がん検診を受ける時卵巣癌検診も是非受けてください。切実に思います。海のはじまり最終回笑顔で終える事ができ良かったです🥰もうロス気味です💦イマナニさんも、ありがとうございました(同世代です。)
様々な人生経験をされた方が、それぞれの思いでこのドラマを見ておられたのですね。
私は癌ではありませんが、今の年齢の半分の時に猛烈なお腹の痛みで病院に行きました。内科から外科に行き麻酔を打たれて気がついたら卵巣2つなくなっていました。
外科の思い込みの結果でした。人生終わったと思いました。私が産婦人科を選択していたら少なくとも卵巣1つは切除しなくて良かったのです。ドラマの内容とは外れますが、大野さんが言われるように、子宮も卵巣もがん検診を受けてください。
@@jasminay_3057 大変でしたね😢早期発見、本当に大事です(私は子宮も、卵巣も全摘それでもステージ3になると再発するんです)改めて、是非検診受けてください🙏
いまなに様
納得の感想バンザイ🎶です
還暦どころか後期高齢者のバアバですが😂日々の刺激にエンタメは、楽しいです、🎶あの子にこの子にと推しを見つけ日々ウキウキドキドキ
鼓動の高鳴りを楽しんでます〜ありがと😆
花桃さんのいうとおり知らせないでほしかった。勝手に産んで何年か後に知るって酷すぎる、ってか知らされるってめめは良く父親やったと思う、なんか特別編観て水季はずるいと思ってしまいました。つのくん可哀想
遂に終わってしまいましたね😢すっかりロスになりFODの特典映像が観たくてサブスク登録してしまいました😅
もう一度初めから「海のはじまり」を観ます🤭
パラレルワールドでも夏くん、水希、海ちゃんの家族の幸せそうな一コマが見られて良かったです❣️
夏ママが作っていたロールキャベツは「いちばん好きな花」でも出て来ましたね😊
夏くんが海ちゃんにあげたネックレス、朱音おばあちゃんにも時々貸してあげて欲しいと思いました❣️
夏くん休日出勤ピンチヒッターがあんなに沢山😂
「海ちゃんを何が何でもかんでも寂しくさせないプロジェクト」でしたね🙌
「ロールキャベツ」、夜々ママがみどりさんにはじめて教えたレシピでしたね。生方さん、メンチカツ、コロッケ、ロールキャベツが好きなんですね。
最終回、心して視聴しました💦
「2人で頑張る」と頑なだった夏が海の家出(!?)で色々考えた結果、水季が「居た」事を認めて居た事は無くならないと改めて更に色んな人の手を借りて海を育てる事を決意☝️😌
…そこが落とし処なのだろうと納得したけど、あくまでも夏と海との結末で他の携わった人達を微細に描いて来ただけに、正直他の人達のその後がどうにも消化不良な感じでちょっとモヤモヤしましたね😅
スペシャルでも良いからその後の人達の動向、心の機微を描いて欲しい…海と夏を支える人達で終わって欲しくないですね🤔
こんばんは。❤目黒蓮さん、木戸大聖さん達、ドラマ撮影、お疲れ様でした。❤👏🤱👏🤱
目黒蓮さんも、木戸大聖さん達も、家でゆったり風呂に入って、睡眠をたっぷりとって下さい。🛀🤱🛁🤱♨🤱🛌🤱🛌🤱
不治の病になってからできないことが増え、若いときに、やりたいことをとにかくやってみることが、後悔無く生きれると感じます。また、生き方は自由です、他人には指された くないです。どのような行動でも肯定してほしいです、病気はほぼ防げません、押し付けがましい正論のコメントは受け入れがたいですね考え自分で決めてほしいですこのようなケースもあると知るのみです、映像はタイポ悪いので病気のわたくしは視聴がつらいですエンタメの接し方を変えることを考えます、地上波の不人気をじます。ひとりごとです。
リアタイしてきて、最終回は、おとしどころとしては、まあ、落ち着くところに落ち着いたって感じがしました。まあ、子育てなんか1人は無理だから夏くんも頼れる人には頼るって決めれたところは良かったと思いますね。取り敢えず、海ちゃんと夏くんは皆に助けられながら親子になるのがベストだと思います。周りの皆が良い方だったので良かったですね。やはり、水季の手紙の言葉に影響された夏くんでしたね。😅
最終回の感想が人生の先輩としての貴重なアドバイスをいただける内容となっており、イマナニさんはとても愛情深い方なんだとあらためて感じました。
今回のドラマで水季の抱え込んだ行動は私も同意見で、若い方は絶対にとってほしくないと思ったのと同時に、こういう人ってリアルにたくさんいるんだろうなあとも思いました。
それに、ドラマってあまりにリアルになるすぎると現実とリンクして興醒めすることもあるんですが、ギリギリ、ファンタジーなキャラなので、水季演じる古川琴音さんがとても魅力的な演技ですごく楽しませてもらいました。
今回の感想で言われていた通り、ドラマは終わっても、私たちは現実があるので、ここからどれだけ養分を得られるか、生きる糧を拾えるかって考えると、海のはじまりは私をものすごく元気にしてくれたし、きっとこれから新しいドラマも現実も楽しめる栄養をたくさんもらえたと思っています。
最終回まで感想動画を作っていただきありがとうございました。
この感想を観るまでが海の始まりでした。
またいいドラマでお会いできることを楽しみにしております。
津野君をたよったのには笑ってしまった😂
ここは津野さんでしょう。
月曜日夜9時海の始まり目黒連くんおつかれさまでしたずっと観てました。
夏君 海ちゃんの三編み上手になったネ゙‼️❤
もやもやしてたらイマナニさんに出会ってしまった❤生方構文て言うんですか😅独特の台詞にモヤモヤ〜と水希さんのあまりの身勝手さにイライラしながら最終話…海ちゃんが年ごろになり母親の数々の呪文から解放されるのを願ってます現実は絵本とは違うからねと!
12話 ありがとうございます。毎回楽しく聞きました。聴いていて、同感です。
はじめて、コメントしました。
終電挟んでの別れ9話最終回は、back number世田谷ラブストーリーの歌詞を読むとまた違った見方ができるかも、、、
私は何故か水季のことはモヤモヤしないんですよね。
水季がなんで一人出産もうと思ったのか、なんで生前に夏くんに会わなかったのか…はっきりと描かれてないけど、きっと理由は一つではないし本人もなんでかを説明出来ないんじゃないのか…
ドラマとしてはわかりやすい理由があったほうが納得出来るんですけどね。
このドラマの人々、独特な言いまわし。。
現実で近しい人にもしこんな
言葉のチョイスする人が居たら、、んーーーー😢
面倒くさいかもww
あかねさんのお握りの場面😅どうぞ、食べて!
夏くん、お握り食べてからの食べたら食べたでピシ!!😢
は???でいきなり健康でいてね、、て??
もう一度、は?となり
理解不能です私w
あかねさんのいきなりの謝罪もw??
夏くんに対して全てにおいて、優しいようで優しくは無い世界線ですね〜〜😂
兎に角、イマナニさんの感想に全面的に同感しましたね😊
同じセリフが何回も何回も出てくるのに、辟易しました。生方節😢苦手です。名台詞、一度だけ記憶に残るシーンで使って欲しい。
好きなドラマは何度も繰り返して見るんですが、今回はほとんど見ませんでした。リアタイだけ。
めめや、池松さん、木戸君などを楽しみに見てました。
屈折した思考についていけなかったです。
11話の落ち込みからどうやって、12話のハッピー結末に突然繋がるのか、その辺りの脈絡のなさに驚きました。
なんだか、最終回困って迎合したのかな?
モヤモヤ感は、Silentでもみられた複雑怪奇な、理解し難い考え方にあるんじゃないでしょうか?
映像はとても美しかったです。
海のスタッフの皆様、色々なコメント読まれてるみたいなんで改善お願いします。
11話から最終話 確かに夏君 も 津野君 も 朱音さんも 感情が飛躍した感ありましたね。急に ものわかりが良くなったというか。もう1話か最終回拡大版が必要な気がしましたが、もしかして予定外に1週放送できなかったのが影響して、話を詰めなくてはならなかったのかなと思います。
イマナニさんのお話を聞いて頷く事ばかりです!
セリフが少ないドラマで 引っかかる部分が多かったけど 解説を聴いて納得できました!
ありがとうございました
不治の病になってからできないことが増え、若いときに、やりたいことをとにかくやってみることが、後悔無く生きれると感じます。また、生き方は自由です、他人には指された くないです。どのような行動でも肯定してほしいです、病気はほぼ防げません、押し付けがましい正論のコメントは受け入れがたいですね考え自分で決めてほしいですこのようなケースもあると知りたいです、映像はタイポ悪いので病気のわたくしは視聴がつらいですエンタメの接し方を変えることを考えます、地上波の不人気をじます。ひとりごとです。
はじめまして。お辛いコメントにコメントを書くこと申し訳ないです。お許しください。
若い人がここを読んだ時のために書きます。
脚本家の方が言っていらっしゃいましたが、ドラマを信じてしまう人がいると。
実際にドラマや映画の真似をする人は必ずにあらわれるので
イマナニさまはそれを危惧した内容で しかも検診のこともお伝えしているので必要な感想におもいます。
責任がとれるのならしてもいいと思いますが、みずきさんは責任はとりませんでした。
最近はそういった子に責任をとらない人のニュースがあるのと、私自身ですが
自分のやりたい事はできませんでしたが後悔はありません。
人は誰でもいつ死ぬかわからない、告知をうけた人間以外は全ての人の死期は明日かもしれないのに まだ死なないと思っている人も多いです。
若い時に、もし今を精一杯生きていたら 歳を重ねても 今を精一杯生きていたら後悔はないのではないでしょうか?(と勝手にすみません🙇♀️)
お身体気をつけてエンタメを楽しんでください。
ご自身のために。
失礼しました。
選べなかったつながり、、、選べない事情が最後までわからなかったなぁ、
はじまりはあいまい?
それを言うなら、実際にはしなかった中絶費用はどうした?
貰ってたなら着服だし、清算しないまま振られて放置なら夏君も無責任、
たしかにはじまりから責任の所在があいまい。
結局自ら選択的シングルマザーを選んだように見えちゃう。
経済的余裕の無い若い女性が、
認知や養育費についてパートナーと話し合わずシングルマザーを選択し、
しかも早世したらどうなるか?
という問題提起かと思いました。
イワナミさんの解説とても分かり易く そうそうと頷きながらドラマを回想していました。
とても考えさせる内容で話の内容はゆっくりと進んでいくのは良かったです。 夏君の歯切れの悪さはめめらしく無いですが カッコ良すぎはスノーマンで観て行きます
らなちゃんも表現力が素晴らしく 来週はどうなるんだろうとワクワクさせてもらいました。
来週から楽しみが無くなりロスになります😢
朱音さん世代です!朱音さんの意地悪⁉︎?自分が辛いからでは、無く!海ちゃんの事が大事、心配!だからでた言葉だと思ってました。
モヤモヤが解消するどころか、何故内緒で産んだのか、みずきの両親は、何故知らせなかったのか!?余命がはっきりして、夏君が父親だと知ってたなら、何故⁉︎???海ちゃんより水季選んだ!??
水季のやった事は、絶対理解できません!命と向き合うことに、責任持って欲しいと思います。このドラマは、ファンタジーです!そうじゃ無いと、モヤモヤが消えません😢
昨日海のはじまり終わってしまったけどHAPPYENDで終わって何より海ちゃんの気づかい😮
イマナニさんの感想を待っていたした😂
私もイマナニさんと同世代です。
ドラマ好きなおばあちゃんですね!
私もこのドラマを見てモヤモヤで、泣けなかったし、パラレルワールドだったのかと、みずきが、最後まででて、必死で一人で子育てするのだったら、亡くなる前に、夏君に子供の事を打ち分けて欲しかった😢
又途中で水季から弥生ちゃんとのフィードバックしてすぐでなくてもいいから幸せを築いてほしかった😢
最後までなぜ水季でなかったほうがか、現代のドラマで共感ができた😮夏君の成長ドラマとして出したね!どんだけこのような男性がいるよでしょうか?
チーム子育て!イマナニさん〜って思いましたよ。
ドラマが終わって今更ですが、弥生さんが持っていた母子手帳が謎だったんですが私何か見落としているのでしょうか。
妊娠初期に役所に提出する書類を病院は出しますかね?
お墓にはエコー写真だけがおさめられているのでしょうか。
リアルでお墓を探している身としては、弥生さん若いのに結構な金額を払ったんだなぁと。
ファンタジーなら納得かな。
イマナニさんの動画、楽しみにしておりました。しっかり拝聴しました。
イマナニさんがすごく言葉を選んでらっしゃるのが伝わってきました。
多分、私の今の気持ちと同じ感じなのかな、と思っています。
どうでもいい事ですが、アニメ作品でさえ、嗚咽するくらい泣いてしまうのですが、このドラマでは、一度も泣けませんでした。自分には、ストレスに思える描写やセリフ、態度、選択に、「はて?」(虎翼)と心がささくれ立つことが多すぎて、自分で「これはドラマだ、これはドラマだ」と言い聞かせながらゴールまで辿り着きました。
ヘイトに対して「そんな民度の低い奴ら」と言われて叩かれるけど、叩かれても良いから何度でも言います。
水季、朱音親子、嫌いです。
夏のおにぎりを頬張る手をピシッとやるのなんか、うちの親でさえやりません。
皆さん、ホントの親子になれたんだねー、みたいなほんわかコメ見ましたが、自分なら「ぶたないで下さい💢」とキレますね、姑にやられたら。
脳内お花畑な最終回、がっかりしました。
やってみたいとわからないと言ってたみずきを理解できないけど、若い人を幼いけど、やってみないとわからなかった若い頃の私でした。
思い出しましたある言葉、貴方が行く道、貴方が来た道です。
私もおばちゃんですが、とても自分の人生振り返りそれぞれの感じ方、生き方を、知らなかったこともいっぱいでした。
素晴らしいドラマ、みんなに賛否両輪を引き出してくれて、子育てには正論なんてなかったですよね。
ありがとう
いつも考察楽しみでした
絶対思いました「海のはじまり」のスタッフはイマナニ様の意見参考にしてますよ。コレコレ。トラブルがあったからこそここに行きついたのかもしれませんが、最終話の大きなポイントになりました。
最終話前にあの長文で号泣してインスタライブで感激しました。そしてイマナニ様の考察に癒されて納得して私の「海のはじまり」は終了します。
私も、そう思いました〜❤
追っかけで撮影していると聞いたので、余計に。本当は、どんなラストだったのかな?と。
あまり、結論をはっきりさせない終わり方? なーんて。
海ちゃんの周りの人のベストな対応なんて、子育て経験者なら。人生長く生きてたら、優しい人なら、もう、答え出てますもんね❤
イマナニさんは貴女なりにこの作品を観て感じたのでしょうけど、僕からみるとちょっと違うでしょう、と思ってます。
この作品の伝えたかったこと、正解はないけどみんな悩むよねってこと、それぞれのキャラクターのそれぞれの悩み、それを感じて欲しかってなぁと思っちゃいました。
誰かの間違いを指摘したり、悪人を設定することで済ますとしたら、残念です。
キャラクターの言動が正しいとか間違ってるとかを指摘してもしょうがない。
前提条件としてそういう立場に置かれたそれぞれの心の状態から受け止めないと、読み取れないメッセージなのかも知れませんね。
貴女の感想を否定することはできませんが、貴女が発信することで作品が歪められてしまうかも知れないことを憂いています。
もっと深いところを感じてほしいと老婆心ながら言わせてください。
私が予想した通りの結末でした
あらあら還の私は今回、イマナニさんの話に「うんうん」と頷くことが多かったかな。モヤっと、そもそも、あるある価値観でした。水季の中絶同意書からの勝手に出産ワンオペ育児貧困ひとり死んじゃう、手紙の〆までドラマでした。ゴースト3人家族は観たかったから良かったな。夏くん演じ切って面白かったかな。イマナニさんガン情報ありがとうございます😊
みなさん、頭使いながら見てたのだ😮私はただ物語に引きずられていました。この後、もんもんするでしょう。
明日への手紙(ドラマバージョン) / 手嶌葵♪
何かいつ恋を思い出す
イマナニさん、完全同年代でした♪大学生だった水季の愚かな選択を美化しないで欲しいというご意見に賛成です。でも、過去の選択を悔いるのではなく、それで失ったものもあるけれど得たものを愛おしむという考え方は肯定できる気もいたします。若いひとと話していて「私は器用ではないのでいろいろなことを一度にはできない、だから子育ても仕事もと欲張りたくない」というようなことを言われることがあります。気持ちはわかるけど不器用な人ほど子育てに専念しないほうがいいと思うな、だって子育てって季節限定レジャーだからさ、と軽く答えるようにしています。水季さんが普通に結婚して若いママにたなっていたら、社会とのつながりは夏くんに全部任せて子育てどっぷり、そしてパパにも娘にも不満だらけのママになっていたかも??
「海のはじまり」夏くんは終わりました😃もう続編は観なくていいです😅
やっと解放された気分です😅
これからは目黒蓮くん🖤!SnowManを見ていきたい🖤💛💚💙🧡🩷🤍❤️💜
イマナニさんの解説が一番共感してみていました初回からづーともやもやして見るのがつらかったです😅
解放 に 同意します!
最後までがんばりましたね
まさに、めめのインスタでモヤモヤがスッキリしました✨
嫌いで好き って言葉が本当にしっくりくる。
目黒蓮さんは、僕らの時代でのトークでも感じましたが、ご自分の考えはまわりの目を気にせず表明されたい方なんだなぁ✨と感心したのと、本当に真摯な方なんだなぁと思いました😆💓
正直なところ、生方さんのドラマsilent、好き花、海のはじまり、
どれも夢中になるんだけど、なーんか途中からイライラしてしまい😂
結局、変わった脚本の方だなぁ、、と結論づけちゃってます😅
でもまた観るんだろうなぁ😂💓
やはり水季親子にモヤモヤ消えないです。
同感です❗私もみずき親子特にあかねさんにモヤのままです❗
なかなか執念深いですね~。
自分は朱音さんと夏くんの絡みが大好きでした。そっけない態度にも関わらず、そこに愛情を感じさせる大竹しのぶさんの演技は秀逸でした。
チーム子育て、の場面が出た時、あっ、イマナミさん!と思いました(笑)
私は、自分が望んでいた結末だったので、嬉しかったし、ホッとしました。
続編はない、と言われていますが、義母と娘のブルースの様に、海ちゃんが、小学校卒業、中学生、高校生、最後に結婚、まで節目ごとに特別編をやって欲しいです。
海ちゃんと夏君の父娘の関係の変化や二人を支えてくれる人達のその後を見てみたいです。
みたいですね🙏
何か水樹物語のようだった!最終回まで見ましたが、気分はモヤモヤ
弥生さん結局水樹親子に嫌な思いされて、好きだった夏くんと弥生さんの別れ悲しすぎる、再放送で見たくない!後味が悪いドラマだった!