【海のはじまり】やっぱり凄すぎた…夏と弥生の復縁は?続編は?伏線とセリフの神技を分析します【最終話感想/考察/解説/古川琴音 池松壮亮 目黒蓮 有村架純 生方美久】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • ▼直後生配信アーカイブ
    www.youtube.co...
    ▼文字で読みたい人は!
    ashita.biglobe...
    ▼10/6 生方美久さんゲストのイベント
    【会場は完売!配信は無限!】
    www.loft-prj.c...
    ▼毎話感想【再生リスト】
    • 【海のはじまり】全話感想・考察

ความคิดเห็น • 184

  • @zyasuoki
    @zyasuoki  4 หลายเดือนก่อน +13

    ▼直後生配信アーカイブ
    th-cam.com/users/liveWeGGYHIVWEE?si=KNSEu4oD4paXgUss
    ▼文字で読みたい人は!
    ashita.biglobe.co.jp/entry/colomun/oshima/uminohazimari-first
    ▼10/6 生方美久さんゲストのイベント
    【会場は完売!配信は無限!】
    www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/273050
    ▼毎話感想【再生リスト】
    th-cam.com/play/PLjS2ZqlvRTFT1TLFwwaztJy_fyAMt_yWb.html&si=v5dzzsYy79CadBI4

  • @harumitsumama
    @harumitsumama 4 หลายเดือนก่อน +192

    海ちゃんと同じ歳だった息子を数年前に小児がんで亡くし、海ちゃんより1つ歳上の娘を育てています。朱音さんに感情移入しながらこのドラマを見続けていました。
    自分の子どもの遺影を選ばなくてはいけない親の気持ちが痛いほどわかって、涙が溢れました。度々朱音さんの言葉きついなと思うことはあっても、そういう言葉出ちゃうよね、意地悪も言いたくなるよねなんて何度も思いながら見ていました。最終回の朱音さんのごめんねに涙腺崩壊でした。
    夏くん、最終回で周りに頼ろうと思えるようになっていてほっとしました。周りにいる頼もしい人たちを存分に頼って、しっかりご飯食べて健康でいてねと心から願う最終回でした。
    「孫のことももちろんかわいいし大事だけれど、親からしたら我が子が1番かわいくて大事なんだよ。しっかりご飯食べてね。」と息子が亡くなったあとに私が母からかけられた言葉を思い出しました。
    息子と生きた思い出を胸に、残された娘のためにもちゃんと生きようと思います。
    大島さんの素敵な解説、無限まやかしでの高野さんとのやりとりは、毎話見終えたあとの気持ちの整理のために欠かせませんでした😊最高のドラマを最高な方々に語って頂けて、最高な時間を過ごせました!
    自分語り長々とすみません。ありがとうございました👏

    • @sakahako
      @sakahako 4 หลายเดือนก่อน +15

      お悔やみ申し上げます
      どんな想いで見ておられたか…
      娘息子家族~孫たちの健康を切に願う自分にとって
      あの朱音さんの
      健康でいてねの言葉、遺影を~、ごめんなさい…涙涙でした
      いろいろな立場の人物を描き 互いにその心情を理解しよう~と思わされるドラマでした

    • @cancan5892
      @cancan5892 4 หลายเดือนก่อน +10

      お母様の言葉、孫も大事でかわいいけれど我が子が一番大事でかわいいから、しっかりご飯食べてねに、あなたを想う強い愛情と哀しみを感じました。お辛い経験を知らせて下さり、ありがとうございます。

    • @なえ-e2k
      @なえ-e2k 4 หลายเดือนก่อน +8

      お辛い経験をされたのですね。
      親が子供の遺影の写真を選ばなければならないなんて、こんなに切ない事はありませんよね。わたしの親戚にも実に多くの方々がお子さんに急に先立たれ、貴方様と同じ辛い思いを味わってきたのを、間近にみて、かける言葉もありませんでした。わたしの義母などは息子2人に先立たれ、自分が一番最後に旅立って行きました。どうぞ、貴方達も、ご自分のお身体を大切になさって、こういう場で、吐き出して、お健やかにお過ごしくださいね。長文で失礼致しました。

    • @理沙子橋谷
      @理沙子橋谷 4 หลายเดือนก่อน +1

      涙なくては読めないコメントでした。海ちゃんと同い年の息子を育てる母です。
      胸がえぐれる思いです。
      いつか息子さんのところに行く時までに、「お母さんこんなに頑張ったよ」って胸を張って言えるように、人生をどうか楽しんで、娘さんと過ごされてください。
      息子さん、土産話楽しみにされてると思いますよ。

  • @cancan5892
    @cancan5892 4 หลายเดือนก่อน +236

    変なこじつけのない素晴らしい最終回だった。おにぎり、コロッケ、夏の母の手料理を小道具に、他者を思いやる気持ちを表し、朱音の”海にご飯を食べさせるため、あなたも健康でいてね”と繋がり、祖父母が最後まで見守れない孫の成長を託した。海は夏とママの話をしたかったので、夏が努めて彼女の話をし写真を見せることにより、関係は明らかに改善していた。弥生の言っていた”いたっていう事実を大切にすることにした、忘れないことにした”という言葉は、いつかいなくなっても一緒にいたことが幸せと思えるように、という水季の手紙と重なる。夏が海に”俺も水季といたから、いなくなって寂しい。海ちゃんが寂しくなくなるまで待っているという言葉に、海が初めて顔を上げ夏を見つめる様に、この親子は新たな絆を結びつつある予兆と感じた。夏も多くの人達に素直に頼れるようになり、水季と海、水季と夏の2つの写真立てが並ぶ机に、行って来ます!と声をかける二人は、やっと親子として歩み出したようだった。2回の回想シーン(津野と水季)(夏と弥生)が非常に効果的であり、切なかった。後者の楽しかったというセリフが、過去と現在をまたぎ響き合い、涙を誘った。この二人を何とかこのままつきあわせてあげたかったなあと心底思った。子育てはたくさんの人に助けられてきた、夏君も海を幸せにしながら自分も幸せになって!という言葉も胸を打った。水季と朱音の会話での、死ぬのは怖いが、娘が先に死ぬことに比べたらと言い、ごめんね、お母さん、という場面にも胸が詰まった。最近のドラマの中では、私の中では最高のものだった。

  • @Artsarasa3579
    @Artsarasa3579 4 หลายเดือนก่อน +57

    温かい気持ちにさせてもらいました。
    超アイドルの目黒君が、ごく普通の青年を好演したこと。モヤっとするくらい不器用だったのに、最終回で見事な父親の顔になっていたこと。やっぱり、この人が主役だったんだ!と実感しました。
    夏君がずっと仕舞い込んできた寂しさに、ゆき子さんが向き合ってくれて良かったです。
    11話まで予期せぬアクシデントで苦しん来たのに、それによって素晴らしい関係性が築けた見事な最終話👏
    水希が1人で産んだことに後悔はなく、手紙も説明的でなかったこと。素敵でした。
    演者と作り手の一体感、余白のある脚本だからこそ味わえたと感動だと思います。👏

  • @じゅんこ-l8z
    @じゅんこ-l8z 4 หลายเดือนก่อน +36

    「甘えよう」からの津野くんにはビックリしました。そこは月岡家の誰かだと思っていたので。いつまにか津野くんと夏くんはそういう関係になっていたのですね。津野くんの今までが帳消しにされるくらい、魅力的に描かれていました。夏くんの心が開かれたことで、海ちゃんの事を誰よりも大切に思う人達全てが繋がった最終回。誰も置いて行かない、誰も悪者にならない生方さんの真骨頂でした。ただ私も実父(田中さん)の姿も少しでいいので観たかったです。弥生さんとの関係も納得でした。これから先を視聴者に委ねた終わり方でよかったです。私が思ってた「海ちゃんを守るチーム」でシフト制で面倒を見る的な終わり方になってて満足です。

    • @krgyk5202
      @krgyk5202 4 หลายเดือนก่อน +10

      その前から電話で墓参りに呼んだりメッセージアプリで連絡取り合うくらいの関係性なのは描かれてました
      最終頼れるところまでいけたのは良かったですよね

  • @keiko-y
    @keiko-y 4 หลายเดือนก่อน +11

    あたたかい気持ちになれてうれしいです。心のどこかで望んでいたものに近いけど、全部が全部予想通りでもなく、夏と弥生の過去の未公開ページも出てきたりして素敵でした。そして色々な立場の人に希望を与えてくれたドラマだったと思います。
    津野くんがおじいちゃんのポジションか!なるほど~そうですね!ケーキこっそり買ってくる津野くん、最高!
    温かい人たちに囲まれて、自然と海ちゃんの成長が楽しみになってしまう。どんな事情があろうと、全ての子どもたちがこんなふうに健やかに育てられる環境を心から望みます。
    大島さんと高野さんの感想動画とセットで100倍楽しませてもらいました。ありがとうございました。

  • @kanana8790
    @kanana8790 4 หลายเดือนก่อน +39

    最終回、安心ほっこり回になってよかったです。朱音さんのシーンは涙なしには観られませんでしたが、苦しい涙じゃなかった。全員が前に進んだ、未来に向かう話でしたね。
    目黒蓮さんの言葉を借りるならば、ボタンの掛け違いを繰り返していたドラマですが、どこかのボタンホールにはちゃんとかかってたね。って思います。
    海ちゃんが知らない水季の過去(夏くんの部屋にもいたよという事実)を海ちゃんに話せたこともよかったなと感じました。
    配信チケット購入しました!10/6楽しみに待ってます!

  • @おかずなんていらない
    @おかずなんていらない 4 หลายเดือนก่อน +38

    夏くんがずっと海ちゃんの前でも「水季」呼びだったのが
    最終回で「ママ」呼びに変わりましたね。
    海ちゃんの目線に立ってママ呼びになっていて、夏くんの成長を感じました。

  • @nagisa7836
    @nagisa7836 4 หลายเดือนก่อน +43

    2時間たっぷり無限まやかしで語ったあとにも関わらずこの充実した直後感想…😳✨大島さん、健康でいてね。

  • @たろん-m5h
    @たろん-m5h 4 หลายเดือนก่อน +5

    大島さん、無限まやかしのおかげでほぼ毎日「海のはじまり」を感じられて最高に楽しい夏でした!ありがとうございました!

  • @よしの-d4s
    @よしの-d4s 4 หลายเดือนก่อน +47

    最終回 皆んなが心を開いた温かい最終回になりましたね。
    夏くん・弥生さん・津野さん・朱音さん 皆んなが素直で良かったですね。
    津野さんの内緒のケーキはエモかったですね 20:41

  • @マロマロ-n3x
    @マロマロ-n3x 4 หลายเดือนก่อน +33

    最終回、さまざまなメッセージ受け取りました。
    本当に、素晴らしいドラマで娘と観れた思い出も出来ました。
    中学生になった海ちゃん、思春期真っ只中の娘を育てている時のドラマをまた観たいです。
    私自身、母の遺影を選びました。あれこれ、思い出しながら選んだけど、これが娘の遺影だとどんな辛かっただろうと泣けました。
    大島さんもしっかり食べてねー。

  • @よしの-d4s
    @よしの-d4s 4 หลายเดือนก่อน +45

    夏くんが立っておにぎりを食べていることを朱音さんがギシッと言うのは
    とても愛情を感じました

  • @よしの-d4s
    @よしの-d4s 4 หลายเดือนก่อน +22

    最終回 皆んなが心を開いた温かい最終回になりましたね。
    夏くん・弥生さん・津野さん・朱音さん 皆んなが素直で良かったですね。
    津野さんの内緒のケーキはエモかったですね

  • @maru5057
    @maru5057 4 หลายเดือนก่อน +28

    周りのひとびとがその人なりの海ちゃん親子との関わり方やポジションがある、はほんとに納得です。夏くんが肩肘張った生き方から甘えることを受け入れたからこそ、少しずつでも円滑に回り始めた。進歩ですねぇ❤水季の手紙を読んだあとだから。食べることは生きること。南雲の両親はこれで安心して未来を夏くんに託せました。夏くんが一緒のお布団で海ちゃんをトントンして寝かせていた場面に、「そうそう、これをしてあげて欲しかったんだよ」と夏くんにOKをだしました😄😄もう泣いたりほっこりしたりキュンキュンしたり。忙しく感動した最終話でした。

  • @ケンケン-w7k
    @ケンケン-w7k 4 หลายเดือนก่อน +17

    とうとう最終回、大島さんの感想を聞くのが楽しみでしたがもう終わってしまいますね!
    全然違うはなしですが、先程CMでクラシアンのおじいちゃんと孫娘のシーンが流れて来ました。なんと海ちゃんと南雲家のおじいちゃんでした。ドラマよりも前から共演していたのですね。
    メメさんもドラマの為に4キロ増やして役作りしたと話していたので役者さんはその役になりきるのに様々な努力をしているのだと改めてわわかりました。
    これからも楽しみにさせて頂きます😊

  • @TK-io3sn
    @TK-io3sn 4 หลายเดือนก่อน +26

    賛否両論あるが、個人的には素晴らしいドラマだった。夏が責められすぎて、途中苦しくなったが、ラスト夏が海に「いるよ」の一言が全てを物語っていて、感動した。子供が生きている事を知って、責任を感じ、娘を命をかけて育てる男のヒューマンドラマでした🥹

  • @大倉由佳梨-n3r
    @大倉由佳梨-n3r 4 หลายเดือนก่อน +7

    海ちゃんを連れて写真屋さんに行ったことで、最終話に出演はなかったですが、父に夏くんの今が伝わるのではと思うと妄想しちゃいますね😊

  • @akbn
    @akbn 4 หลายเดือนก่อน +56

    最終回がお彼岸ということもあり、13話をかけて水季さんを浄土へ送り出すというドラマだったのではないでしょうか。

    • @krgyk5202
      @krgyk5202 4 หลายเดือนก่อน +1

      大島さんが無限まやかしで同じようなこと言ってました

  • @lukasroom4247
    @lukasroom4247 4 หลายเดือนก่อน +17

    ラストの海のシーン、第1話のような曇り空なのか、海も空もグレーな色から徐々に青い海と青い空になっていくのが未来の幸せを感じました。
    皆んなが皆んなを互いに理解して、幸せそうで嬉しかったです。
    冒頭から泣きっぱなしでした🥺

  • @doomproof2079
    @doomproof2079 4 หลายเดือนก่อน +27

    最終話、自分が望んでいた結末になったので嬉しかったし、ホッとしました。
    義母娘のように、海ちゃんが小学校卒業、中学生、高校生、になった時、最後結婚するときの節目ごとに特別編をやって欲しいです。
    夏と海、周りの家族が今後どう変化していくか、見守っていきたいです。

  • @やなぎじゅん
    @やなぎじゅん 4 หลายเดือนก่อน +8

    1話の冒頭では海ちゃんと水季が離れていて、海ちゃんがフレームアウトして水季が一人になってタイトル。
    最終話では海ちゃんと夏君の距離が近くて2人でタイトル。美しすぎる。
    友人に伝えたくてスクショして気づいたけど、水平線が完璧に一致。丁寧すぎる。

  • @悦子佐藤-d3e
    @悦子佐藤-d3e 4 หลายเดือนก่อน +4

    正に途中
    不幸中の幸いで放映
    津野君とみずきの関係性
    ハッキリわかり良かったです
    大島さん
    端的でわかりやす~い
    【海のはじまり】
    毎回考察ありがとうございました😊

  • @ゆかぴ555yy
    @ゆかぴ555yy 4 หลายเดือนก่อน +12

    色々と考える事をくれた素敵な作品でした。困った時は人に頼る…できるようでなかなか出来ないですよね。
    夏くんが急に日曜日の出勤になった時、一番最初に津野くんが来た時には
    「津野くんかいっ!」て笑ってしまいました🤣皆んな幸せになって欲しい。
    続編のドラマはなさそうだけど、スペシャルドラマでその後をやってくれたら、って思いました。

  • @三代目シーチャ
    @三代目シーチャ 4 หลายเดือนก่อน +30

    弥生さんの決断はあの時の夏君と海ちゃんを見てのことだったので、二人の向き合い方が変わった今、また新たな判断があるかもしれない、そんな示唆程度で終わったのがよかったです。
    もし、復縁するにしても多分半年や1年、いやもっとかかるかも。そんな緩やかな3人の関係を見せてくれたのがよかった。なにより、最終回の弥生さんは終始穏やかだった。それだけで弥生さんの最終回としては言い終わり方だったと思う。
    常に選択肢はあるのだろう。

    • @SADA-fx9tp
      @SADA-fx9tp 4 หลายเดือนก่อน +10

      弥生さんの決断の瞬間は、あの時、と一部を切り取って語れるようなものではない。
      蓄積された思いや寂しさや、夏くんとの向き合い方、自分に問いかけた数々を経た深いものでったはず。

  • @モーリー-j5g
    @モーリー-j5g 4 หลายเดือนก่อน +4

    月曜日はランジャタイ国崎さんとの動画を見て笑って
    無限まやかしの考察見て気持ちを高めてからの
    最終話を初めてリアタイで見て涙涙からの
    また無限まやかしのライブ配信で笑っての感情の忙しい1日でした😂お二人のお話がいつも本当に面白くて大好きです😊
    お二人の毎話の考察があってさらにドラマを面白く見ることが出来て1週間ラジオ感覚で家事しながら毎日聞いていたのでそれも終わっちゃったのがすごく寂しいです。
    社会人になってからドラマ離れしてましたがsilentで生方美久さん知ってまたドラマ見たいなと思えたのでTVerとかも活用しながらこれからも大島さん高野さんの映画やドラマの感想、考察を参考に色々見ていきたいなと思います。
    このドラマで私は津野くんと南雲父が推しでした🙋
    海のはじまり考察ありがとうございました😊

  • @えむあき
    @えむあき 4 หลายเดือนก่อน +4

    最終回心がホッとする気持ちです。いつも配信聞かせていただき、更に分かりやすくなる場面もあり、安心もありました。寄りそう解説有り難うございます。

    • @Kiyo-rin
      @Kiyo-rin 4 หลายเดือนก่อน

      c

  • @bitofeng6317
    @bitofeng6317 4 หลายเดือนก่อน +46

    色々言ってしまったんですけど、帳消しにします。夏くんの成長めまぐるしいですね。きっと素敵な父になると確信。
    私も片親で育ったですが、いろんな方に守られながら大きくなりました。もう会えない人もたくさんいますがこのドラマを通して、改めて守ってくれた人に感謝したいです。そして、目黒蓮さんや他の役者さんにも感謝したいです。偶然にもわたしたち夫婦には目黒蓮さんと夏くんと同い年の子供がふたりいます。健康でいてねと伝えたいです。

  • @いのうえちえ-y2s
    @いのうえちえ-y2s 4 หลายเดือนก่อน +25

    夏くんや海ちゃんのそのご物語は是非観たいです。
    素敵な解説ありがとうございました。

  • @ぶんぶん-j6n
    @ぶんぶん-j6n 4 หลายเดือนก่อน +9

    弥生さんに肩入れし過ぎる視聴者が予想外に多過ぎたということが水季嫌悪の人が多くなり過ぎた理由なのかなぁ。実は水季が1番周りの空気読む人なのに自分勝手と言われる世の中に驚愕でした。9話まで弥生派の夏へのヘイトすごかったのに弥生と別れた途端に弥生側の視聴者が急に夏の味方になり出してとにかく弥生側の人が常に誰かのせい、誰かを悪く言ってる印象で水季を悪く言うんじゃねぇと何度も怒りを覚えました笑
    世の中は元カノを嫌う人が多いんでしょうね。忘れられない元カノポジションが少ないからかな

    • @ぶんぶん-j6n
      @ぶんぶん-j6n 4 หลายเดือนก่อน +1

      そして、津野くんのツンデレとてもかわいいでした。ケーキも2人分とか言って3つ買ってあったし、きっと海ちゃんに好きな方選ばせて、これ余ったからおまえ食えばくらいの程よい優しさが心地よく私も1番津野さんが好きでした

  • @S.Ryochan
    @S.Ryochan 4 หลายเดือนก่อน +5

    最終回は津野くんのお茶目な所も見れたし私的に満足な終わり方でした
    大島さんが言うように6年後とかどうなってるのか見てみたいです
    FODのスピンオフ「親子は道半ば」の藤井さんと娘のひまりちゃんの関係性最高ですね😂
    海ちゃんにお姉ちゃんが出来たみたいで6年後そこの関係性も見てみたくなりました
    面白くて何回も見ています

  • @yawa.y
    @yawa.y 4 หลายเดือนก่อน +8

    ○○の頭を一番最初に撫でてくれた人は誰だと思う?
    お母さん…でしょ?
    まさか○○くん?
    ちょっと質問の仕方がずるかったけど、○○の頭に最初に触れたのは助産師さんだよ。
    私の涙が引いた後、海のはじまりを一緒に観ていた叔父にこんなことを言われました。
    最初に「よく来たね」と受けとめてくれた人が他人なんだから、人を信じてこれからももっと頼っていいんだよ。
    とも。
    2024年の夏は苦しくてしんどくて、素晴らしい夏になりました。
    本当に本当に、本当に、いいドラマだった!!!

  • @88-23wakuwakusmailspz
    @88-23wakuwakusmailspz 4 หลายเดือนก่อน +14

    最終回明るい未来に繋がリ笑顔の回、すごく温かい気持ちになりました!まず津野さんに頼った😘所嬉しかったなぁ。前回海ちゃんの行方は‥津野さん&図書館でしたので。
    丁度、祭日に休みで3人甘える集合が面白かった!
    夏くんには海ちゃんを守る存在がいる‥重荷にならす、みんなで子育て参加でみんなも幸せに〜☺️

  • @cardamon3232
    @cardamon3232 4 หลายเดือนก่อน +6

    助け合いは「ついで」か「はずみ」でやるほうが長続きする、
    最終回を見ながらふと思い出していたことです
    〜現代人は『自己責任』という言葉に縛られて、
    一人で頑張ろうとばかりして人に助けを求めるコツを知らない
    一人じゃ無理と感じたらすぐ声を上げること
    「軽率な救援要請」には必ず誰かが「軽率」に応えてくれる〜
    京都出町座のカフェ店長の言葉なのですけど好きでよく思い出すお話です
    軽率って悪いイメージがあったけれど「深く考えず軽々しく行動する」というのは
    気軽に人にちょっと助けて〜って言う、はいよ〜って気軽に手を貸すという軽さ
    ドラマの設定が厳しいのう重いのうと思うところが多々あったにせよ
    夏くんが、海ちゃんが、夏くんの周りの人達がそんなふうに着地して行ったのが見れて良かった
    津野くんと朱音さんの心の解れ様が一番良かったかなぁ
    クセ強キャラが解れていくのはフフってなる
    大島さんの言う津野さんのお爺ちゃんポジに着地はまさに!👏

  • @hanachobi9569
    @hanachobi9569 4 หลายเดือนก่อน +3

    自身の妊娠発覚直後から始まり、現在7ヶ月になった今、このドラマには夫婦共々いろんな意味で考えさせられました。
    生と死、母と父、周囲との関係。
    最終話の朱音さんの語り部分には込み上げるものを止める事は出来ませんでした。
    周囲の人と感想を語り合う事はせず、自分の中で解釈して吸収して楽しんだ月9でした👏
    毎回の感想動画お疲れ様でした!!

  • @洋子嘉
    @洋子嘉 4 หลายเดือนก่อน +5

    無限まやかし、大島さんのお陰でこのドラマを何倍も楽しく、深いものに思わせて頂き本当にありがとうございました。
    夏くんが「甘えよう」と言葉にした時が大きく前進した瞬間で、「夏くん、それでいいんだよ!」と心の中で叫びました。きっと夏くんなら助けてくれる人に対して感謝の気持ちは忘れないと思っています。
    明るい未来を感じさせる笑顔溢れる最終回で今しあわせ一杯です。ありがとうございました。

  • @makottomono
    @makottomono 4 หลายเดือนก่อน +2

    FODのスピンオフドラマ「親子は道半ば」、素敵で素晴らしいです❗️
    夏くん、藤井さんにも頼れてた(笑)♥️。
    藤井父娘、凄くリアルで、本当に良い。
    生方さん、ありがとうございました。

  • @アベリエ-i6q
    @アベリエ-i6q 4 หลายเดือนก่อน +8

    終わってしまいましたー。海のはじまりは、初めて毎回自分なりの感想を日記に書きたくなるドラマでした。感想を書いて、大島さんの直後動画を観て、更に感想を深める…そんな幸せな3ヶ月でした。ありがとうございました。誰もがどこかに寂しさを抱えて生きているのだけれど、それが少し和らいで幸せがひろがってゆく最終回でした。
    田中哲司さんは、写真屋さんのバックヤードから幸せそうな夏と海ちゃんをそっと覗き見してるような気がしてました…笑。
    私も続編を心から楽しみにしています!!!
    ちゃんと食べて眠って健康に生きていく…毎日を大切に生きていきたいとあらためて思わせてもらえる本当に稀有なドラマでした。
    無限まやかし3D楽しみにしています。配信必ず拝見します!!!

  • @makottomono
    @makottomono 4 หลายเดือนก่อน +10

    ありがとうございました。

  • @らりさ-w2q
    @らりさ-w2q 4 หลายเดือนก่อน +27

    最終回余韻のままちょうど寝る前にアップされてありがたいです!夏くん大成長で弥生さんとの未来もちょっと期待してしまいました🙂‍↔️水季の手書きの言葉、私にはすごく沁みました。Xではなお水季にブチギレてる投稿にまあまあな数のいいねがついていてびっくり。

  • @makottomono
    @makottomono 4 หลายเดือนก่อน +13

    最終回放送後、目黒君のインスタを読みました。
    これが公開されても、まだ「水季のおかげ」じゃなくて、「水季のせい」と言っている人達が多くいて、びっくりしています。
    誤解を怖れずに云えば
    「日本人の読解力が落ちてるなぁ」
    「これは少子化が進む訳だよなぁ」と感じて、ちょっと悲しく想っています………。
    なんか日本、心配だけれども、
    とりあえず、しっかり食べて、
    明日からも、がんばりましょう❗️

  • @kaka45454545
    @kaka45454545 4 หลายเดือนก่อน +7

    良い最終回でしたね。ツッコミどころは早く学童探せということくらいでした

  • @megumi4421
    @megumi4421 4 หลายเดือนก่อน +19

    最終回後、すぐに無限まやかしも聴きました。最終回をもう一度観て感慨深く眠れず。大島さんの配信がはじまり
    聴かせてもらってます。ありがとうございます。

    • @zyasuoki
      @zyasuoki  4 หลายเดือนก่อน +15

      ありがとうございます!
      いつでも聴けるのでよく寝てよく食べましょう!

    • @megumi4421
      @megumi4421 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@zyasuoki ありがとうございます。大島さんのお声を聴きながら、おかげ様でいつの間にか寝落ちして朝を迎えました。良く寝て良く食べ(はい、いつもしっかり食べてます)今日からまた生き抜いていきます。

  • @あおいさん-w4j
    @あおいさん-w4j 4 หลายเดือนก่อน +7

    弥生さんと夏君が復縁するような、安易な?結末でなくて良かったです笑
    きっと津野さんと水季さんのような関係がしばらく続いて、海ちゃんが大きくなってから復縁はあるかもしれないと思いました(海ちゃんが間を取り持つのかも??)
    あと、今回部屋に集まった3人は、海ちゃんはもちろん、夏とも血縁のない3人というのも考えられているような気がします
    夏君がから回っていたのが何故なのか、お母さんとの会話で紐解かれたのも個人的にはエモかったですねー

  • @user-NANA706
    @user-NANA706 4 หลายเดือนก่อน +25

    最終回オープニングの描写(水季ママ・夏パパ・海ちゃんの朝のお支度シーン)は、実現することはないからこそ見せていただいて有難うって思いました。
    朱音さんも水季も、おにぎりの握り方が最高に美味しそう👍

  • @umedadesu
    @umedadesu 4 หลายเดือนก่อน +3

    第一話を見直したら夏君は弥生さんの料理を食べてるとき買ってきたコロッケをおいしいと言って弥生さんが少しムッとするシーンがあった。最終回で弥生さんが上出来のコロッケを作って食べているシーンを見て復縁する未来が見えた気がした。

  • @しゅうこw
    @しゅうこw 4 หลายเดือนก่อน +7

    津野さんと弥生さんとやまとが鉢合わせた時、なぜにこのメンツ?という感じ、いちばん好きな花のカレーの会みたい!って思って、くすっとできました。

  • @momiji1999-j2t
    @momiji1999-j2t 4 หลายเดือนก่อน

    ストーリーを見れば最初と最後の海辺がつながり矛盾のないきれいなラストでしたね☺️それぞれが幸せだと思う方を選んで進んで行く。ただ血のつながりやステップファミリーを描いていたので、血のつながらない人たちは家族にならず血縁者のみで親子を始めるというお話しだったのが逆に意外でした。夏くんと海ちゃんは割と始めから打ち解けていて、最後に少し行き違いはありましたが2人が親子を始めることは必然と思っていたので。すごく感動!とはならなかったのが本音です🙇‍♀️SNSなどの水季へのマイナス意見は夏くんが目黒くんであったことも大きいと思いますが、弥生さんと津野くんが有村さんと池松さんだったこともかなり大きいと思いました。不幸や葛藤や涙を抱えさせた時のお二人の演技のパワーと説得力が凄すぎて、制作陣の予想を超えてしまった?それとも意図通りなのかは分かりませんが。未来は見てみたいような、これで完結でもいいような複雑な気持ちです。大島さんのおかげでいろいろな見方を楽しめました。ありがとうございました☺️

  • @ねとすま
    @ねとすま 4 หลายเดือนก่อน +3

    最高の最終回、最高に好きなドラマでした!
    海ちゃん(水季)を中心に皆が繋がって行って負の関係性がとても良い関係性になれて爽やかに気持ち良く見てたら、いきなり大竹しのぶさんの水季を思う気持ちに涙腺崩壊されて...
    つの君呼んだシーン笑った
    弟?弥生さん?初の自分の母?って思ってたから(ちゃんと弟と弥生さんが来るのも良かった)

  • @ままちったん
    @ままちったん 4 หลายเดือนก่อน +22

    あのまま夏くんと弥生さんが一緒になってたら途中で破綻したように思う。
    思春期になった海ちゃんが夏くんと弥生さんを結びつけるような未来があるんじゃないかなとふと思いました。
    弥生さんが感じていた3人の間にある水季の影がきっとこれから消えるのではなく、空気のように3人の中で溶け込んでいくのだろうと思います。
    それは、たった数ヶ月では実現しないというのはリアルです。
    このドラマの登場人物たちは、率直であり愚直でもある。
    それは現実の私たちが他を慮ってばかりで窒息しかけているのに気付かせてくれているように。
    マイナスの感情をぶつけられることに拒否反応を示す人がこのドラマについていけなかったような気がします。
    その先に分かち合える温かいものを信じることができなかったらいつまでもネットで毒を吐き続けることになるのではないかなあ。
    言葉の奧にある思いに気づける人間になれるかどうかが自分の人生を豊かなものにできるかどうかにかかっていると思います。

  • @岡田砂智子
    @岡田砂智子 4 หลายเดือนก่อน +8

    Tverで村瀬プロデューサーと池松さん「津野くんと話そう」が凄いです。
    観て下さい。

  • @krgyk5202
    @krgyk5202 4 หลายเดือนก่อน +9

    飯回でしたね おにぎり、コロッケ、ロールキャベツ、煮カボチャ、ケーキ
    そして水季に鳩サブレー
    冒頭の夏くんの夢が反則レベルで幸せで切なかった

  • @いちご-v1g2z
    @いちご-v1g2z 4 หลายเดือนก่อน +32

    大島さんがずっと言っている水季は悪くないと言っていたのを裏付けるように目黒君がインスタの投稿にのせてましたね。
    大島さんと目黒君て感性が似てる気がしました。

  • @みやちゃん-t7w
    @みやちゃん-t7w 4 หลายเดือนก่อน +2

    水季は変わってるけど、水季のせいじゃない、それぞれの立場になって観れて、このドラマが良いドラマだと感じているのは、どうやら少数派みたいです。
    私の好きな斎藤一人さんの言葉で、多数派が正解とは限らない。と言うのがありますので、自分の感性を信じています。

    • @zyasuoki
      @zyasuoki  4 หลายเดือนก่อน

      ネットに言葉を書く人間はごく一部なので、少数派ではないと思いますよ

  • @tomomi8720
    @tomomi8720 4 หลายเดือนก่อน +3

    北の国からも分かりますが、渡鬼ぐらいの感じもいいなー😊

  • @transferee
    @transferee 4 หลายเดือนก่อน +16

    私も夏と弥生は戻るのかなと思いましたが、夏の「楽しかったよ」で(あぁ、ちゃんと終わったなぁ)と感じました。先々はどうなるか誰にもわからないけれど一旦それぞれが(津野も朱音たちも含め)リスタートがきれたのかな。

  • @yumiyumi1005
    @yumiyumi1005 4 หลายเดือนก่อน +16

    夏くんが心を開いて皆の協力を得ながら生活していくいい最終回でした。やっと爽やかな月9って感じでした🖤これまでの回もとても良かったです🎉🎉🎉🎉

  • @figaro714
    @figaro714 4 หลายเดือนก่อน

    夏くんと弥生さんはこの後復縁あってもいいし、今の関係もいいのかなと思いました。
    最後の海ちゃんと夏くんの海のシーンは感動しすぎて泣けてきました。本当に映像も綺麗だし、冒頭の海ちゃんと水季のシーンを思い出して。
    このドラマ本当に良かったですよね。

  • @ta-n3t
    @ta-n3t 4 หลายเดือนก่อน +6

    水季が全部悪いとか朱音が意地悪とか夏くんかわいそうとか弥生さんかわいそうって。。。コメントしていた方々は最終回をどう感じたのかなって思ってしまいました。私の中では、すごくほっこりした最終回でした。

  • @ganarikonari7911
    @ganarikonari7911 4 หลายเดือนก่อน +6

    深く書かれたドラマに感服しております。
    若年層死別の心の奥をここまで描いていて、丹念な取材や洞察を感じます。
    若年層死別のボランティアをやり自ら経験し、多くの弥生さん立場の人との相談も受けてきた私に、刺さるところは多かった。ただ最終話に至って、少しの部分モヤモヤしています。これは望む結論にならないことなのか、死別経験者として腑に落ちないのか、今は心がまとまっていませんが。
    少なくとも丹念な夏と弥生の二人の擦り合わせなく、弥生がひとりになっていること、何か死別が邪魔なままで再婚的な未来が閉ざされている現在でも、みんなイキイキしてるよとの大団円は、少し苦しいものでした。
    あかねの苦しみと嫌なことを言ってしまう苦しみの本質が描かれて、一定割合でいた朱音バッシングへの反駁のようでスッキリした。娘が先立つことの苦しみの甘くなさは嫌なこと言うくらい当然なので。

  • @im-cb4vj
    @im-cb4vj 4 หลายเดือนก่อน +9

    最後まで水季苦手な人は、海ちゃんを夏と弥生の恋愛を邪魔する障害物のように捉えてて、ちょっと悲しかったです。水季は「この人を好きな人に近付けたくない」センサーが働いてしまうタイプ。少し前の吉岡里穂さんや森七菜さんみたいに、男性に好かれるのに女性に敬遠されそうな(ごめんなさい)。何で苦手なのかの理由も説明できないような。でも周りの顔色を伺う事なく自分の心に従って生きて、少し憧れもあるんですよね。まあ古川琴音さんが素晴らしかったって事です!

  • @ジェリK-en4cw
    @ジェリK-en4cw 4 หลายเดือนก่อน +2

    つながり🍀大切です❗

  • @五月メイ-p1r
    @五月メイ-p1r 4 หลายเดือนก่อน +2

    凄いドラマでしたね。
    こんなに感情を激しく揺さぶられるなんて驚きです。
    最終回は嗚咽と涙で大変でした。
    朱音さんの「娘の遺影を選んだの」「全部可愛いの」のセリフはストレートに突き刺ささりすぎて痛いくらいでした。全ての世代に響くのではと思いました。
    勝手に産んだ水季が悪いと責める
    意見にとても悲しい気持ちになり憤りも感じました。
    妊娠した女性が罪悪感を持たなければならない、こっそり中絶を選択しなければならない社会ってとても健全には思えません。
    仕方ない事とは思えないんです。
    中絶経験者が身近にいますが彼女は10年経った今も毎年その日が近づくと思い出し苦しんでいます。
    自ら子供を殺した罪、罪悪感で壊れそうになっていた時期も知っています。
    そういう人けっこういると思います。
    ドラマを観た人たちの意識が少しでも変わるといいです。
    弥生と夏の復縁は無しで。弥生さんには夏よりもしっかりした男性と出会って念願の本当のお母さんになったらいいなぁと。
    大島さんの考察でより深く理解出来ました。
    食べて寝て自分を大切に生きていきましょう。

  • @RE-vl6ed
    @RE-vl6ed 4 หลายเดือนก่อน +5

    考察を聞かせていただき、もう一度ドラマを見直して「なるほど!」とか「そーかなあ?」とかいろいろ考えながら凄く楽しい3ヶ月でした。ありがとうございました。
    私は夏君と弥生さんは復縁しないで欲しい派です😁

  • @ミカロン-o6w
    @ミカロン-o6w 4 หลายเดือนก่อน +11

    「アンナチュラル」のときにも感じましたが、やはり「食べることは生きること」なのだと、今回もつくづく感じました。
    弥生さんがコロッケ作りながら通話しているところは、「Silent」の、紬と湊人の通話の場面と似ていましたね。あの時は紬がハンバーグ作っていました。

  • @ピュアストーン
    @ピュアストーン 4 หลายเดือนก่อน +11

    すごーーーーく、わかりやすく、そのとおりだなと、心地よくなりました。すっきり。
    ありがとうございました♪

  • @なえ-e2k
    @なえ-e2k 4 หลายเดือนก่อน +2

    泉谷星奈さんが中1になった時に、あのキャストの皆さんとの再共演での海ちゃんを、ホント見てみたい!

  • @ジェリK-en4cw
    @ジェリK-en4cw 4 หลายเดือนก่อน +1

    ❤10/6、生方さん❗🎉うわ~楽しみです😃⤴️

  • @daikuro2564
    @daikuro2564 4 หลายเดือนก่อน +2

    無限まやかし生配信終わった後にこの動画あげてる大島さん、凄い。

  • @平瀬峰子
    @平瀬峰子 4 หลายเดือนก่อน +3

    大島さんの妖怪説💦
    夏のアパートでゆきこさんの
    言葉を借りて 登場してますよ  夏が実父のことを聞いてきた時の事 自分のせいだと 自分が夏に忘れるように思い込ませたと それを聞いて夏が 海に自分のしてる事なんじゃないかと気がつく場面です

  • @saty-n2z
    @saty-n2z 4 หลายเดือนก่อน +16

    毎回、楽しみに聞かせていただいています。
    夏と弥生については、海のもとに向かわず、弥生を駅まで送る選択、敬語ではなく楽しかったよという選択、そしてイエスかノーで答えられることはそんなにないという水季と重なる弥生の言葉などから、二人の新たな関係はまたここから始まると感じました。夏のパートナーとして、海の第2の母親として、弥生以上の存在はないと思います。スピンオフでも海はママになるのは夏が好きな人ならいいと話しています。勝手な思いですが、大島さんがおっしゃる通り、数年後に北の国からのような展開を期待しています。10月6日のさライブ配信予約しました。生方さんを交えてのお二人だからこそ聞ける掘り下げたお話を楽しみにしています。
    本当に最高の最終回でした。溝江さんには会いたかったです。

  • @みやちゃん-t7w
    @みやちゃん-t7w 4 หลายเดือนก่อน +6

    とっても素晴らしい最終回でした。録画してあるので
    何回もみようと思います。
    水季が全部悪いと言う、頭の悪いコメントは見たくないので(口悪くてすみません)
    こちらでコメントさせて下さい。水季が悪いって一方的に叩いている人は、自由に好き勝手生きているのに(ちゃんと責任を伴っています)
    みんなに愛されてる水季が羨ましい(無意識)なのかな。
    私の好きなシーンは
    海ちゃんが津野君にママの事好きだった?ママは津野君の事好きだったよです。
    やっぱりずっとお互い思いあってたんだ。水季の母親としての覚悟を尊敬するし、津野君の笑顔が優しくて嬉しくなりました。
    夏君も最後、ちゃんと父親の顔になって、スノーマン好きで見始めたドラマでしたが、観て良かったです。
    津野君の
    あいつ親みたいな事言うんだよなのセリフ
    微笑ましかったです。
    私は夏、弥生カップルより
    津野君、水季カップルの方が好きです。

  • @morimy_28
    @morimy_28 4 หลายเดือนก่อน +7

    最終回で苦しさが全部なくなってサウナで整ったみたいに爽快でした。

  • @美どり-r6h
    @美どり-r6h 4 หลายเดือนก่อน +3

    夏くんは巻き込まれ型の人物だから主役が台風の目みたいな感じ。夏くんを取り巻く人たちがそれぞれ魅力的で俳優さんたちもみんなうまかった。特に津野君が良かった。別に目黒蓮の演技が悪いというわけではない。俳優としてあんまり美味しくない役回りだったような気がする。いろんな意味で珍しいドラマだった。

    • @faithhsu8503
      @faithhsu8503 4 หลายเดือนก่อน +2

      Actors can’t change the setting of the character. I think Mr.Meguro’s role is great. In this series, he is not an idol, but a person who strives to be a father.

  • @plumdogge5421
    @plumdogge5421 4 หลายเดือนก่อน +6

    全話かけて、夏が肩の力を抜いて海ちゃんの父親になりましたね。
    弥生との未来は視聴者に委ねられたところも素敵な終わりかただと思います。
    ただ、弥生が海ちゃんとしっかり繋がったお陰で(二人が友達になったので)夏と弥生も繋がったままでいるシーンを見るたびに、【子は鎹】だな~と思ってしまいました。
    続編があるとすれば、海ちゃんの思春期が良いです。
    海ちゃんが初経を迎えたり、彼氏ができたり、海ちゃんの親友は知ってるのに父親は知らないことが増えたり。。。またおたおた夏が顔を出すのかも?
    7~8年後くらいですね。
    その頃も津野は多分一人なんだろうな。やまとは家族ぐるみで夏を支えていそう。田中哲司父は海ちゃんと繋がっているのか?
    そして、夏と弥生の関係性がどうなっているか?
    面白そう!

  • @小田スミ子
    @小田スミ子 4 หลายเดือนก่อน

    最終回の弥生さんと夏さんの会話で、
    お互い*楽しかった*と、、、
    あ~!夏さんが一回り大人になったかな?と思っていたのですが、、、
    目覚ましテレビで目黒蓮さんが、最終回の弥生さんとのやり取りは、良く解らなかった!と言ってた事、、、、
    ***解ってて欲しかったと思いました☺️🤗

  • @mao3640
    @mao3640 4 หลายเดือนก่อน +7

    無限まやかしの配信もたっぷりあったのに、さらにこちらの動画までありがとうございます!まだまだ余韻冷めず、じっくり噛み締めたいドラマです。数年後、のドラマ見てみたいですね……津野さんが結婚してたら私、会社休みます笑。トークライブ、配信で見ます!楽しみです😊

  • @よしの-d4s
    @よしの-d4s 4 หลายเดือนก่อน +10

    こんばんは
    無限まやかしさんでも ありがとうございました。

  • @metabeau
    @metabeau 4 หลายเดือนก่อน +3

    時には面白く、でも基本は真摯な劇評をありがとうございました。
    6年後は翔平さんを集団支援で介護していくサイドストーリーも観たいです。子供の成長と対比した、シニアの幕引き…。みんなで侃々諤々できると思います。

  • @user-asagi_londa
    @user-asagi_londa 4 หลายเดือนก่อน +2

    夏くんが大島さんのTH-camか無限まやかしを視聴していたら、13話が10話で済んだのでは?と思いながら、いつも両動画を楽しませて頂きました。
    ありがとうございました。

  • @makottomono
    @makottomono 4 หลายเดือนก่อน +5

    お疲れ様です。
    このドラマ、色々な批判がありましたが、最終回迄観て、まだ批判している人達は、「ドラマに対する読解力が少ない」もしくは、「他人の子は、愛せない」人達なのだと感じています。
    よく観ていればわかるのですが、弥生さんと津野くんは、「子どもが好き」です。
    それは、海ちゃんだけじゃなくて……。
    だからこそ、夏くんの行動を歯痒く思ってしまう。
    そして、朱里さんは「長年の不妊治療によって」水季を産んでいる。
    それこそ、娘に対する想いは、とても深い。
    その娘に先に死なれたら、とても普通じゃいられない 。(お父さんも)
    それでも、3ヶ月かけて、あの最終回を迎えられたのは、「夏くんの成長物語」だったからと思います。
    「親育ての話」、
    そして正に「親子は道半ば」。
    このドラマに共感出来る自分は、まだ大丈夫。
    このドラマの意味に気付ける日本、世の中に、なって欲しいと願っています。

  • @しみ-h7g
    @しみ-h7g 4 หลายเดือนก่อน +4

    ドラマと無限まやかしと3点セットで楽しく拝聴しました
    大島さん!TVer配信の、大和くん目線スピンオフ観ましたが?
    お忙しいと思いますが、短いのでぜひぜひ!感想も聞きたいです
    登場人物で、大和くんのコメント少なかったので、大和くん推しとしてぜひ観ていただきたいです
    高野さんにもお伝えくださいね(笑)

  • @くぼたん-v4n
    @くぼたん-v4n 4 หลายเดือนก่อน +1

    スピンオフドラマでも笑い涙しちゃいました😂
    うみちゃん、なつくん達
    また観たいなぁ〜

  • @yayoi0317
    @yayoi0317 4 หลายเดือนก่อน +2

    弥生さんと復縁希望です🙌
    ただ、水希がいる、2人じゃなくて3人。を受け入れるのは、夏ママの言葉からも中々難しいのかなぁと思ってはいます。
    続編で、弥生と夏の子どもが生まれた後の家族のカタチが描かれたらなぁなんて🫶
    津野さんは絶対必須で🫶

  • @hs7928
    @hs7928 4 หลายเดือนก่อน +6

    このドラマの大事件が、水季が亡くなったこととおっしゃってましたが、大事件は知らない間に子供が産まれいたという事実を知ったということと捉えてました。そして、それを知った以上なんとか責任を取らなければいけないと思って奮闘する青年の話として見ていました。何もなければ弥生さんとそのまま結婚していただろう夏くんの人生が大きく変わってしまったこと、そして弥生さんも。
    水季を、悪く言うのも違うと思いますがなんとも複雑な気持ちのまま終わりました。

    • @zyasuoki
      @zyasuoki  4 หลายเดือนก่อน

      知ったこと、は内心の変化にカウントしてます。
      外的な事件はやはり出産それ自体と死です

  • @ganarikonari7911
    @ganarikonari7911 4 หลายเดือนก่อน +36

    弥生が30近くで結婚目前の相手を失った状態の今が、みんなスッキリとは思えないのは私だけでしょうか。現実の弥生があの物分かりにはなれないのでは。死別のみが邪魔をしているような夏と弥生の二人の状態は死別経験者としては苦しい現在には感じました。その点だけはモヤモヤしています。みんなよかったとのコメントも多いけれど。

    • @krgyk5202
      @krgyk5202 4 หลายเดือนก่อน +29

      結婚目前とは言いますが、婚約していたわけでもないし、お互いが死別したわけじゃないんですからまだ夏とのこれからはわからなくないですか?
      劇中でもあくまで良好な関係のままですし、最終回の二人の関係としてこれ以上を望んでスッキリしないというのは流石に野暮かと
      死別が邪魔をしたんじゃなく、弥生さんが自身の幸せを第一に考えた結果ですからね
      そんな事を言い出したら娘を亡くした朱音さんと翔平さんはどうなるんですか
      何が楽しいか、何が幸せかはそれぞれが決めることです 変なこだわりを捨てましょう
      ドラマのメッセージを正しく受け取って欲しいです

    • @ねとすま
      @ねとすま 4 หลายเดือนก่อน +9

      ⁠​⁠@@krgyk5202『弥生さんとなつ君可哀想!水季マジで自己中!あかねさんも意地悪過ぎるだろ』
      ↑これに執着した人は観るのやめた方が良いですよね
      目黒蓮と有村架純のベタな恋愛ドラマでも見たかったんでしょう...
      弥生さんはそんなに可哀想か?美容室に自由に行けて、これからの未来もある。
      水季だって死ぬなんて思ってません。比べるものじゃない、白黒つけるもんじゃないってドラマですが、どっちが可哀想対決したいなら何よりもまず亡くなったことは可哀想じゃないのか?
      とか思っちゃいます。
      失礼しました。

    • @ままちったん
      @ままちったん 4 หลายเดือนก่อน +8

      第一話と違ってみんなが幸せそうになっていたと思いますが。
      水季が遺していったものが化学反応を起こして
      人生の辛さからの抜け方を知り未来に向かって歩いていくというストーリーだったように思います。
      必ずしも結婚が人生の幸せなゴールではありませんし。

    • @ゆかぴ555yy
      @ゆかぴ555yy 4 หลายเดือนก่อน +4

      ドラマの感想って人それぞれ違っていいと思う。観る側の年齢でだいぶ変わってくるのでは。登場人物の誰に自分の感情移入してしまうか、人それぞれ。こんなに沢山の意見や感想があるって脚本家さんドラマのスタッフさん演者の皆さんのしてやったりって感じです👍とても本当に素敵なドラマでした。

    • @jun3145
      @jun3145 4 หลายเดือนก่อน +2

      あなたはそう感じたんですね。そう感じた自分の心に、なぜ?と問いかけてご自分の中の潜在意識にある過去の苦しい思いに気づいて寄り添ってあげたらお気持ちも楽になっていくと思います😊。私もこのドラマを見始めた頃は自分の過去の思いと重なる部分があちこちにあって苦しかったけれど、無限まやかしさんに(男性なのに女性の背負ってきた思いもわかってくれているのもあり)救われました。

  • @transferee
    @transferee 4 หลายเดือนก่อน +10

    最終回を見終えて尚、水季のせいで弥生が可哀想と言ってる人が多くて残念。弥生の覚悟を軽く見てる(バカにしてる?) 海ちゃんのママにならないと選択した事で自分の心を守ったし、夏との別れを決めた事でこれから先の自分が幸せに暮らす道を選んだ。
    自分の思い通りにならなかった事で誰かを悪く言うのは…。ドラマなのに。
    今回の劇中の弥生の言葉『私の幸せは私が決めます』『私の寂しいを決めつけないで』

    • @ままちったん
      @ままちったん 4 หลายเดือนก่อน +3

      どうして水季が遺した生きた証が化学反応を起こしてみんなが顔を上げて歩き始めたのを理解できないのかな、と思いますね

    • @五月メイ-p1r
      @五月メイ-p1r 4 หลายเดือนก่อน +2

      そういう人こそ目黒廉さんのインスタコメントを読んだらいいのに。
      それでもぐじゃぐじゃ言うならもうドラマを観て理解する力が決定的に不足しているよ

  • @twun2
    @twun2 4 หลายเดือนก่อน

    イベントリンクが過去のになってます!生方さんの行きたかったー

  • @sum300c
    @sum300c 4 หลายเดือนก่อน +1

    最終話、ラスボス海ちゃんが夏くんと打ち解け合うシーン、泉谷星奈ちゃんの演技が本当に素晴らしかった。演技達者なメンバーばかりの中で、全く引けを取らなかった。脚本、演出、キャスティング、そういう意味でも色々な奇跡が重なってできた作品でした。予想はしていましたが、ファーストシーンより光が差しているような海で素晴らしいラストシーンでした!前回予告の弥生さんのセリフがなかったのは、1時間の中であれを入れると短期間に全て解決するようでせわしなくなるので、最終的に見送ったのでは?と想像しています。でも、なんか弥生さんとの仲ももしかしたら…と思ってしまう駅まで送るシーンもあったので、個人的にはそれで作品としては良かったと思います。

  • @bitofeng6317
    @bitofeng6317 4 หลายเดือนก่อน +29

    しかし復縁はない派です

  • @henriquetalisboa5211
    @henriquetalisboa5211 4 หลายเดือนก่อน

    読んでもらえるかな。
    1992年に「親愛なる者へ」という浅野ゆう子さん、柳葉敏郎さん、佐藤浩市さんが出演されていたドラマがあるのですが、不倫がテーマなのですが、浅野ゆう子さん、柳葉敏郎さんを繋ぐ根底に「海」があるからか、海のはじまりと重なる部分を感じました。
    古いドラマで、ご存知ないと思うのですが、もし、観られれば、大島さんに、是非観て頂きたい作品です。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 4 หลายเดือนก่อน

    改めて、目黒蓮さん達、ドラマ撮影、お疲れ様でした。目黒蓮さん達も、家でゆったり風呂に入って疲れをとって下さいね。🛀🤱🛁🤱🛀🤱♨🤱

  • @匿名-x9e
    @匿名-x9e 4 หลายเดือนก่อน +1

    最後の電車を見ているおじさん誰でしょうか?田中哲史さんとは、雰囲気が違うようなのですが?

  • @三宮照子
    @三宮照子 4 หลายเดือนก่อน +20

    私は復縁して欲しいく無い派です。

  • @きょりん-h3u
    @きょりん-h3u 4 หลายเดือนก่อน +12

    弥生さんの終電うんぬんのシーンは、過去の(おそらく付き合いはじめ)の回想シーンだと思いますよ!着ている洋服が違っています。ぜひ見返してみてください😉

  • @gaqk310
    @gaqk310 4 หลายเดือนก่อน +8

    最終話で良い方向に向かったと言うよりも、最終話だけ全ての人物が同時多発的に善良になったと言う印象でした。
    そもそも朱音も津野も、確たる理由も無く登場当初から意地の悪い言葉を連発していたわけで、そうなることに原因が無いので解決策も無い。と言う状態で先週まで淡々と進んでいました。
    とても丁寧に補完してあげれば、夏が海を引き取って2人で暮らし始めたことから彼の決意や責任感を感じとり、それまで何処の馬の骨ともつかなかった者が、海の父と言う重要な立場へと変わったことに対して敬意の感情が芽生えた。
    と言うように受け取ることが出来ますが、その感情の雪解けのような描写が1話前まで一つも描かれていないのに、次に顔を合わせた時には長い夢から覚めたかの様に皆んな笑顔を見せていただけです。
    少年漫画の最終回、敵も味方もみんなイイ奴。みたいなぶつ切り感しか感じなかったです。
    結局大したイベント事も発生しないまま、突然ハッピーオーラ全開の最終話を迎えることになる自覚が製作陣には有ったから、先週の予告編で台詞を切り貼りして、何か有りそうな含みを演出していたわけですよね。
    その実、ギリギリまで引っ張ったピンボールのスプリングが一気に解放されてボールが飛び出したみたいなフィナーレでしたよ。
    本当にこれ傑作でしたか?

    • @ままちったん
      @ままちったん 4 หลายเดือนก่อน +4

      朱音さんは中絶に同意した元恋人、しかもお葬式という悲しみと混乱と疲弊の真っ只中にいるのだから、ああいう態度でもしかたないかと。
      津野にしても、愛する人を失った真っ只中で、夏の預かり知らぬこととはいえ、恋路を阻んだ張本人なのだからああいう態度にもなると思います。
      この時点ではなぜ水季が彼を恨むことなく、彼が父になることを望んだら海の父親として迎える道を作ったのか、ふたりともわからないんです。
      12話を通して不器用ながら誠実であろうとする夏の姿にだんだんと絆されてきたことはちゃんと描かれていたと思います。
      弥生さんにしても人の望むように行動して自分を抑えてしまう性格から解放されて自由に生きられるようになりました。
      水季が遺した言葉は確実に残された人々の中で化学反応を起こして、みんなが顔を上げて前に進んでいく結末にたどりついたと思いました。

    • @五月メイ-p1r
      @五月メイ-p1r 4 หลายเดือนก่อน +3

      素晴らしいドラマだと思いますよ。
      朱音さん津野くんが水季死後に現れた夏に優しくなんて出来ますかね?
      心情的に。
      リアルでいいと思う。
      偽善者ばっかり登場するドラマより

    • @gaqk310
      @gaqk310 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@ままちったん そう、もちろんそう言う関係性から見る補完はいくらでも出来ますよ。
      でも、これは物語ですからねぇ。
      関係性の微妙さを描くリアリティと同じくらい明確な起承転結を示す必要が有りますよね。
      私が書いたのはそう言う部分が何も無いと言う話です。
      朱音は意地悪言ってごめんなさいと明確にあやまってもいたし、津野も随所で夏に対する評価が変わってきた事を感じさせる言葉を口にすることも有りましたけど、基本的には何も起きず何も解決せずの流れです。
      問題の解決と言う分岐点が存在しないと言うことは、あの日はたまたま機嫌が良かっただけと言われてもそれまでです。
      こちらの動画の配信者の方も含め、12話かけて丁寧に描いたと評価される方も多いようですが、自分には11話かけて描いてきた空気感を最終話で特にキッカケも無く一気にひっくり返したと言う印象しか有りませんでした。
      11話分の抑圧からの突如のアッパームードなんて、カタルシスの演出としては非常にチープだと思います。

    • @ままちったん
      @ままちったん 4 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@gaqk310さん
      明確な起承転結を描かない、視聴者の補完に委ねるところの大きいドラマが有ってもいいと思いますよ。
      大島さんもおっしゃってますが、大きな事件が起こるわけではないけれど、登場人物の丹念な対話ですすんでいくドラマです。
      写実的でドラマティックな瞬間を切り取った迫力ある絵画も素晴らしいですが、印象派の絵画のように点描で柔らかに描かれた作品も価値があります。
      どちらが正しいではなく、好みの問題でしょう。

    • @gaqk310
      @gaqk310 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@五月メイ-p1r はい。私は良いドラマだとは思いませんでした。
      その理由は元のコメントの通りだし、先のリプに対しての返答の通りです。
      もちろん、良いお話なのは分かりますよ。
      ややもすれば孤児になっていたかも知れない少女が、生き別れていた父親と出会い、新しい親子の暮らしを手に入れるのですから、悪い話の訳がないです。
      私が良くないと言っているのは、そのストーリーではなく、ドラマの作り。性能の話です。
      脚本家が注目されている作品なので、その評価が「良い脚本だった」となりがちですけど、脚本そのものは良くなかったと思いますよ。と言う感想です。
      最終回で突拍子無く皆が笑顔で仲良しになること然り、水季が必要以上に視聴者から嫌われてしまったこと然り、脚本の至らなさは枚挙にいとまがないです。

  • @HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p
    @HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p 4 หลายเดือนก่อน +2

    海のはじまり の最終回
    良かった
    やばすぎた。そう来ますかと、この1時間だけで
    そうまとめてきますかと
    脚本家生方さん率いる
    スタッフ陣恐るべしと思えた。
    海のはじまり
    めちゃくちゃチャレンジングな月9だったから感想すら野暮なんだけど、とりあえず弥生さんに救いを…
    西園寺さんも海のはじまりも
    『時には周りに頼る。甘える。』
    が大事なことが描かれていてとても良かった。
    そして『健康に生きる。』
    とても大事
    あと、
    変なこじつけとかなくて素敵な終わり方で
    みんないい人達ばかりで、優しい気持ちになれる終わり方で良かった。
    人類はみな津野のことが大好き
    弥生さん見て「いい女だなーー!!!!嵐のようだぜ!!!!」になってる
    生方さんの次の作品気になる…
    今期は素敵なドラマ多くて良かった…
    あの子の子どもや西園寺さんとかかぞかぞとか
    BSの団地のふたりも良かったです…
    団地のふたりは地上波放送でもやってほしい…
    海のはじまり
    めちゃくちゃいいドラマだった…
    コロッケ食べたくなってきて夕食で食べました…
    池松壮亮さん、MOZUの怪演の印象強すぎて…
    この頃から名俳優さんだとは思ってたんだけど、津野くんとのギャップについてけない。
    演技力凄過ぎる…
    次はベイビーわるきゅれ3のラスボスって振り幅エグい…

  • @re.funk.
    @re.funk. 4 หลายเดือนก่อน +2

    弥生の最終回の予告の台詞が本編になかったのはよくわからん。

    • @ままちったん
      @ままちったん 4 หลายเดือนก่อน +2

      あれはコロッケ作りながら海ちゃんの気持ちを伝えたシーンを切り貼りしたみたいですね😅
      弥生さんが復縁を考えているかのようなミスリード
      さすがにあれはちょっとあざとすぎると思いました😓

  • @kumi7878
    @kumi7878 4 หลายเดือนก่อน +18

    夏が頼れてよかった
    津野が来てくれてよかった
    あかねさんが謝れてよかった
    ウェイな夏ドラマでなくてよかった
    まず思った感想です。落ち着いたら、また見直して噛みしめたいと思います

  • @sangtongJP
    @sangtongJP 4 หลายเดือนก่อน +2

    劇中で現在の時間軸って現実に即してそうですよね?
    水季の死をなんとか受け入れるのに2~3ヶ月かかったというリアリティと思いました。
    そこに12+1週かけて描く意義があったし、
    逆に劇中のみんなはそんな短期間で良く頑張ったと思うよ、うん。
    あの偽家族に明るさをもたらしてくれるとしたら弥生さんしか居ないと思うので、ある程度の頃合いを見計らって復縁してくれたらいいなー、と自分も淡い期待。
    三回忌後くらい?
    もちろん弥生さんが他に幸せを見出すならそれはそれで。
    津野君は何気に男気あると思いますよ。
    頼られたらぶつくさいいながらも結局助けてくれる奴。
    真っ先に駆けつけてくれたのが津野君だったのも、ちゃんとそこに頼れた夏君も、ほんとーに良かった。
    俺、死んでないけど、成仏できちゃいそうだわw