ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1975年当時SPFが欲しかったのですがKシリーズが発売になり、当時中学2年生でしたがKX頑張って買いました。行きつけのカメラ屋さんは店員さんがとにかく現像焼き増しの腕が素晴らしく、下手な子供の撮った写真も実に良い質感で焼いてくれたことを記憶しています。光線、構図、絞り、シャッタースピード、使ってるフィルムの種類、いろんな要素を考えあわせて完成する一枚を想像しながら、フィルム代を気にしながら撮影して歩いた日が懐かしいです。KXはとってもいいカメラだと思います
素敵なお話ですね!昔、焼き増しすると色味が変わってしまって、アレ?って思ったことが何度もありました。信頼できる店員さんがいれば安心ですね。デジタルでこんな風になんでも調整できる時代が来るなんて想像もできませんでした。
ペンタの KX と聞いてデジタルの K-x かと思ったんですが、フィルムの方だったんですね。すごく懐かしいです。今は デジタルの K-x を15年使っていて、先日 K5-IIs を購入しました。フィルムカメラは ME Super を購入して使っていました。一度シャッターをメンテしましたが、今も元気に稼働します。使ってはいないのですが…。バイク乗ってたんで、鈴鹿の8耐で平とケニーロバーツが組んだレースを、知り合いから借りた 600㎜ 担いで撮りに行きました。平もケニーも、走りはカッコよかったです。私は コダクローム 好きで使っていましたが、これからフィルムカメラを使うのは大変ですね。メンテもフィルムも、思うようにはいかないでしょうし。Pentax ユーザーの皆さん、気に入って長くお付き合いできるといいですね。
MEsuperをお使いだったのですね!鈴鹿で600mm、ピント合わせは神技の域ですね。平、懐かしいです。本当に今フィルムカメラを使うのは厳しい状況です。コメントありがとうございました。
配信お疲れ様です。私も最近ヤフオクでKXのブラックモデルを手に入れました。シャッターが切れるだけのみの動作確認品でしたが、届いて確認すると露出計は駄目でしたがシャッタースピードはほぼ大丈夫な感じで変化するし、セルフタイマーも作動し何よりファインダーが綺麗で見易く、絞り値もはっきりと見えました。まだ試し撮りはしてませんがおそらく大丈夫かなと思います。モルトの交換をしたらフィルムを入れて撮ってみたいと思います。
ご視聴いただきありがとうございます。KXのご入手おめでとうございます。程度の良い個体のようで良かったですね。私のKXは関東カメラさんでただいま整備中で、もうすぐ戻ってくると思います。また動画でご報告いたしますので、ご覧頂けたら幸いです
大成功でしたね〜。80年代のカメラを展示って素敵な夢ですね。確かオリ〜ブのF1お持ちでしたよね。自分からすると筆頭です。(笑)あれは凄い!!
ご視聴いただきありがとうございます。80年代の小さなカメラ店みたいな部屋を作りたいなぁと密かに企んでおります。安くて綺麗な国産一眼レフをコツコツ集めて参りますので、是非またご視聴いただけたら嬉しいです。コメントありがとうございました。
こんばんは。綺麗なKXですね。ペンタックスのブラックはすぐに下地が出てしまいますので羨ましいです。最近のフィルム高騰は困りますよね。モノクロでしか撮影出来なくなりました…。
ご視聴下さいましてありがとうございます。フィルムの高騰、本当に困りますね。私もほぼモノクロのイルフォードだけになってしまっています。ポートラとか、シネスティールとか、使いたいカラーネガフィルムはたくさんあるのですが…高すぎて手が出せません。
Kシリーズがあったことは覚えていますが、あまりこれといった印象は残ってないです。K2DMDというのもありましたが、なぜ、K1ではなく、K2という名称にしたんですかね?Kシリーズに先にK1があって、その後継機で、K2ならわかるんですが…。
ご視聴いただきありがとうございます。K2DMDは今でも人気の機種ですね。ペンタックスに詳しくないので、想像ですがK2の由来、スクリューマウント時代のペンタックスKから受け継いだのではないでしょうか?
@@yoda_channel 様ご返信をいただき、ありがとうございます。それでアルファベットのKなんですかね。当時、Kマウントは、リコーなども採用していたと思います。後年、リコーがペンタックスを買収するようになるとは、時代の流れを感じます。
@@tridente0882 様そうでしたね。リコーもKマウントを採用していましたね。当時のリコーって、個人的には廉価版カメラのイメージ(サンキュッパっていうCMがあったような…)でしたが、今はGRのイメージです。リコーやシグマは、昔に比べ別会社かなって思うくらい自分の中では製品のイメージが良くなりました。
@@yoda_channel 様ペンタックスK-1という名称のカメラは、フルサイズデジタル一眼レフカメラとしてあるようです。K-3、K-5もありました。それぞれMarkⅡとかⅢになっていますね。
@@tridente0882 様スクリューマウント時代のペンタックスKはKing of single lens reflex の頭文字だと聞いた記憶があります。現在のKがどこに由来するのかは分かりませんが、キングのKなのかも知れませんね。
1975年当時SPFが欲しかったのですがKシリーズが発売になり、当時中学2年生でしたがKX頑張って買いました。行きつけのカメラ屋さんは店員さんがとにかく現像焼き増しの腕が素晴らしく、下手な子供の撮った写真も実に良い質感で焼いてくれたことを記憶しています。光線、構図、絞り、シャッタースピード、使ってるフィルムの種類、いろんな要素を考えあわせて完成する一枚を想像しながら、フィルム代を気にしながら撮影して歩いた日が懐かしいです。KXはとってもいいカメラだと思います
素敵なお話ですね!
昔、焼き増しすると色味が変わってしまって、アレ?って思ったことが何度もありました。信頼できる店員さんがいれば安心ですね。
デジタルでこんな風になんでも調整できる時代が来るなんて想像もできませんでした。
ペンタの KX と聞いてデジタルの K-x かと思ったんですが、フィルムの方だったんですね。すごく懐かしいです。
今は デジタルの K-x を15年使っていて、先日 K5-IIs を購入しました。
フィルムカメラは ME Super を購入して使っていました。一度シャッターをメンテしましたが、今も元気に稼働します。使ってはいないのですが…。
バイク乗ってたんで、鈴鹿の8耐で平とケニーロバーツが組んだレースを、知り合いから借りた 600㎜ 担いで撮りに行きました。平もケニーも、走りはカッコよかったです。
私は コダクローム 好きで使っていましたが、これからフィルムカメラを使うのは大変ですね。メンテもフィルムも、思うようにはいかないでしょうし。
Pentax ユーザーの皆さん、気に入って長くお付き合いできるといいですね。
MEsuperをお使いだったのですね!
鈴鹿で600mm、ピント合わせは神技の域ですね。
平、懐かしいです。本当に今フィルムカメラを使うのは厳しい状況です。
コメントありがとうございました。
配信お疲れ様です。私も最近ヤフオクでKXのブラックモデルを手に入れました。シャッターが切れるだけのみの動作確認品でしたが、届いて確認すると
露出計は駄目でしたがシャッタースピードはほぼ大丈夫な感じで変化するし、セルフタイマーも作動し何よりファインダーが綺麗で見易く、絞り値も
はっきりと見えました。まだ試し撮りはしてませんがおそらく大丈夫かなと思います。モルトの交換をしたらフィルムを入れて撮ってみたいと思います。
ご視聴いただきありがとうございます。
KXのご入手おめでとうございます。程度の良い個体のようで良かったですね。
私のKXは関東カメラさんでただいま整備中で、もうすぐ戻ってくると思います。
また動画でご報告いたしますので、ご覧頂けたら幸いです
大成功でしたね〜。
80年代のカメラを展示って素敵な夢ですね。確かオリ〜ブのF1お持ちでしたよね。自分からすると筆頭です。(笑)あれは凄い!!
ご視聴いただきありがとうございます。80年代の小さなカメラ店みたいな部屋を作りたいなぁと密かに企んでおります。安くて綺麗な国産一眼レフをコツコツ集めて参りますので、是非またご視聴いただけたら嬉しいです。コメントありがとうございました。
こんばんは。
綺麗なKXですね。
ペンタックスのブラックはすぐに下地が出てしまいますので羨ましいです。
最近のフィルム高騰は困りますよね。
モノクロでしか撮影出来なくなりました…。
ご視聴下さいましてありがとうございます。
フィルムの高騰、本当に困りますね。
私もほぼモノクロのイルフォードだけになってしまっています。
ポートラとか、シネスティールとか、使いたいカラーネガフィルムはたくさんあるのですが…高すぎて手が出せません。
Kシリーズがあったことは覚えていますが、あまりこれといった印象は残ってないです。
K2DMDというのもありましたが、なぜ、K1ではなく、K2という名称にしたんですかね?
Kシリーズに先にK1があって、その後継機で、K2ならわかるんですが…。
ご視聴いただきありがとうございます。K2DMDは今でも人気の機種ですね。ペンタックスに詳しくないので、想像ですがK2の由来、スクリューマウント時代のペンタックスKから受け継いだのではないでしょうか?
@@yoda_channel 様
ご返信をいただき、ありがとうございます。
それでアルファベットのKなんですかね。
当時、Kマウントは、リコーなども採用していたと思います。
後年、リコーがペンタックスを買収するようになるとは、時代の流れを感じます。
@@tridente0882 様
そうでしたね。リコーもKマウントを採用していましたね。
当時のリコーって、個人的には廉価版カメラのイメージ(サンキュッパっていうCMがあったような…)でしたが、今はGRのイメージです。リコーやシグマは、昔に比べ別会社かなって思うくらい自分の中では製品のイメージが良くなりました。
@@yoda_channel 様
ペンタックスK-1という名称のカメラは、フルサイズデジタル一眼レフカメラとしてあるようです。K-3、K-5もありました。それぞれMarkⅡとかⅢになっていますね。
@@tridente0882 様
スクリューマウント時代のペンタックスKはKing of single lens reflex の頭文字だと聞いた記憶があります。現在のKがどこに由来するのかは分かりませんが、キングのKなのかも知れませんね。