【年の差】正直理解できません…【考え方】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 65

  • @髙橋綾-o8e
    @髙橋綾-o8e 3 วันที่ผ่านมา +2

    いつもながらですが、今回特に興味深い動画でした。仕事に対する「とりあえず3年」、「継続は力なり」、とてもわかります!!
    既に50代の私ですが、お2人のご様子見ていて、終身雇用と「叱られない教育」を理解😊

  • @kaohanaasa
    @kaohanaasa 4 วันที่ผ่านมา +8

    わかるな~。転職重ねると初歩的な部分で止まってしまって40代50代で大変そう。
    自分らしさを求めるのと、我慢の中間に落ち着けると良いですよね。
    今の20代慎ましいです。
    尊敬します。

  • @SARA-lb7ts
    @SARA-lb7ts 4 วันที่ผ่านมา +2

    お疲れ様です😊
    ゆうこさんの言ってること同感します😊
    良く私も娘とかに言ってます。
    仲良しのご夫婦に笑顔になり癒やされました😊🍀

  • @ハリー-m4w
    @ハリー-m4w 3 วันที่ผ่านมา +2

    いつも楽しく観ています。
    20歳の娘が、高校の頃からアプリを入れていて、彼氏と監視しあってるようで怖いです。もめた事もあるし、ホントに理解できない感覚ですね…💦
    今年も動画、楽しんでます😊

  • @みいみんh
    @みいみんh วันที่ผ่านมา

    今日蜷川さんの展示会でお見かけしました。声をかけたかったのですが順番待ちをしていて離れられず。同じ世代の私と違って実物のゆうこさんとてもお綺麗でした。
    お会いできて嬉しい一日になりました😊

  • @香織藤田-u7c
    @香織藤田-u7c 4 วันที่ผ่านมา +4

    50代です。ゆうこさんの仰ってる事ドンピシャで理解できます😊
    石の上にも3年と言うじゃないですか😂

  • @nata7786
    @nata7786 4 วันที่ผ่านมา +2

    ゆうこさんに共感!
    子の世代の考え方に寄り添うためにyoutube観たりして時代の空気を感じるようにしてます😅
    今、「結婚」「子を持つ」事に対しての既成概念を崩すよう色々な人の考えを聞くようにしてます、、、

  • @末長佳祐
    @末長佳祐 4 วันที่ผ่านมา +5

    今年40ですが、しょうさんの意見に共感できるものが多くありました。
    特にマイカー🚘️マイホーム🏠️結婚式👰の話は同じ考えで、びっくり?!でした😊

  • @とも-i9e8f
    @とも-i9e8f 3 วันที่ผ่านมา +2

    私もゆうこさんと、全く同じ考えです😊
    特に、仕事に関しては新人のころはきちんと指導した方がよいと思うし、はじめのうちは、大変で自信をなくすこともありますが、頑張って3年たつと、仕事の楽しさも見えてくると思います。
    あと、結婚式はしたいと思うのであれば、絶対した方がいいと思います。
    小さな結婚式も素敵ですよ✨️

  • @ぶなしめじ-r6g
    @ぶなしめじ-r6g 3 วันที่ผ่านมา +1

    私は、ゆうこさんと同年代なので、一度 就職したら、ずっとそこで働くのが当たり前の時代だった事は すごくわかります😂 なのに私は どこに就職しても続かなくて、今でいう「社会不適合者」だったんだなと今になってわかるのですが、本当に悩んでいたし、生きてるのが恥ずかしかったです。
    そして、ちゃんと続けて来られたゆうこさんを尊敬します。 後、私の息子がしょう君と同い年で学校の先生なんですが、今の子は本当に繊細で、例えば制服の乱れを注意しただけでも落ち込んでしまって授業受けれなくて帰ってしまったり、次の日も来れなかったり、保護者の方から電話がきて、叱らないように生徒に合わせて言葉を選んで欲しいと親御さんから注意されてしまう事も多くあるそうです。 先生もサービス業みたいになってきてるんですかね…

  • @moshimoshichocolatesan8021
    @moshimoshichocolatesan8021 4 วันที่ผ่านมา +8

    30代前半の者なんですが、、
    わたしも、学生時代は
    まぁスパルタまではいかないですが、
    先生に叱られること、多々ありました!
    叱られて、学んで、成長していくんだと
    個人的に思ってます🤔
    今の学生さんは、
    そういう事なさそう…で、
    怒られること知らずなイメージあります🤔

  • @riri-e4n
    @riri-e4n 4 วันที่ผ่านมา +3

    ゆうこさんの20代の頃のデートの話しが面白かったです😊
    女性にとっては、男性にリードしてもらえるのは夢があって良いなと思います✨

  • @Uヒロ-y8v
    @Uヒロ-y8v 3 วันที่ผ่านมา +2

    のっぴきならないって言葉に、めちゃくちゃ反応してしまった私🤣
    20代の娘には伝わらなかったです笑 
    私も思ってました!若い子が入社1日で辞めます!とか😅1日で何がわかったん⁉︎って感じですよね笑
    時代は変わりますね〜

  • @rainbow3516
    @rainbow3516 3 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは~
    わたしが高校時の担任も竹刀持ってました😂
    厳しい時代を生きてきたけど、今では良かったと感じますね。年の功もありますが、度胸がすわってます!ちょっとやそっとじゃビビらない💪たくましく育ってます(笑)

  • @太っちょ美穂
    @太っちょ美穂 วันที่ผ่านมา +1

    ゆうこさんと同年代だから 動画見ながら わかるわかるって声に出して見てました(笑)ウチらの年代は、とりあえず3年同じ所に勤めるのは、当たり前って感じでしたね。一つの所で 3年続かないなら どの仕事しても勤まらないとか言われてた年代だから。携帯持っていても ただ電話する為の携帯でしたからね😂ポケベルが流行ってた年代ですからね。

  • @momo1d719
    @momo1d719 4 วันที่ผ่านมา +2

    ゆうこさんの口説かれたエピソード😂そんなどストレートな言葉一生忘れないですね🤣
    私は30代後半ですが、若い世代の見切りの早さ分かります、強めに注意されたら言い返すけど辞めちゃう笑 みんなが皆んなじゃないとは思いますけど…😇

  • @non-vj5xc
    @non-vj5xc 3 วันที่ผ่านมา +1

    私もゆうこさんと同世代です!
    しかしながら私は別人種だったようで 笑
    特に仕事は長く続けることが苦痛すぎて本当に苦労しました😂
    会社員として一つの場所で長く働き続けるよりも やりたいな!面白そう!と思うことをすぐやりたい方だったので身軽に動ける働き方をしてきましたが それが若い頃はずっと劣等感にもなっていました。
    今はそちらの方が自分に合っていたんだなとはっきり自覚しているので大丈夫なんですが👌
    男性とのデートに関してはめちゃくちゃわかりますー😆
    おもてなしされることが当たり前なので 今の若い世代の方達の「絶対割り勘」には少し驚いています😂
    女の子側の意見としても「奢ったってん」とか絶対言われたくない!っていうのも へーー😳という感じで 笑
    色々な考え方に柔軟になっていかねばというところです☺️✨

  • @プリン-m6z
    @プリン-m6z 2 วันที่ผ่านมา

    初めてコメントさせていただきます🎀
    いつも楽しみにしています❤
    ゆうこさんのファッション大好きです♪

  • @青木達也-w3p
    @青木達也-w3p 4 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは🌇
    60代です
    どストライクですね❤
    モテる為になんでもしましたよ🎉
    次の動画アップ楽しみにしてます♪

  • @Rurunoasobiba0605
    @Rurunoasobiba0605 4 วันที่ผ่านมา +3

    マイホームや車って若いうちは必要ないと思うのはわかります。安い買い物じゃないですもんね。ただ、人間は必ず老いていきます。その時に車があると本当に便利です。マイホームも1度買ったら自分の家ですから、老後何かあったとしても出ていかなくて済むんですよね。どちらかが介護する時も持ち家の方が色々とリノベーションしやすいので、長い目で見るとやはり車とマイホームは早いうちに購入しておいた方がいいかなと(超個人的意見ですみません🙇‍♀️)

  • @ハルちゃん-b4w
    @ハルちゃん-b4w 4 วันที่ผ่านมา +1

    私も50代なので、全て共感できます😆息子たちが30代と20代で、車に関心がないし、割り勘世代です😅主人が車好きで、私の車を含めて4台持ち、維持してくれているので、子供が友達と旅行に行く時は、主人の車を借りて行きます💦😅友達も誰も車を持ってないです💦😆その代わり、パソコンや携帯、ゲームにお金をかけてます😆興味が代わりましたね〜😅

  • @chima_chima007
    @chima_chima007 4 วันที่ผ่านมา +2

    私も会社に21歳の子が入ってきたんですけど、位置情報共有アプリの話言ってました!
    友達同士でも入れるのが当たり前、入れないとかありえないと言ってました。
    聞いた時はビックリして、自分の学生時代にスマホがなくてよかったって思いました。

  • @COCONOke215
    @COCONOke215 4 วันที่ผ่านมา +1

    ゆうこさんのいうこととってもわかります☺️
     現代の若者のZ世代の方が就職する際には、私たちX世代、その次のY世代の人の取説本を読んでか望む方もいるそうですね。今日の動画とっても楽しかったです。ありがとうございました。

  • @岡本真由美-i9j
    @岡本真由美-i9j 4 วันที่ผ่านมา +1

    おはようございます。お二人さん♡確かに(継続は力なり💪)です。元気で…健康)内は(どんな仕事でもからだが基本です❣️)気になる仕事休や会社の環境と人間関係にも繋がりが有ります。人生一度きりの人生…自分達の(信じた道🌿)をあゆむ道は🌿若い人も年配の人も違います。(今の人生を大事にしながら)仲良くしてください❤昭和…平成の時代には、叱る人…怖い人が居ないだけ、今は…どんな事をしても)罪に囚われる時代の流れです。自分の身は…自分の(守るしか無い時代だからですよ❣️)今から(幸せなら、)今の時間を(大切に)…(労りながら)…(癒されながら)…(大事に)…様々のな(感情や気持ちにも)…常に(感謝の気持ち🙏)…(ありがとう…ごめんなさい☺️🙏)たったこれだけの(礼儀差は)何処へ行っても感謝の気持ちだけは…お互いに忘れないでくださいね❤

  • @snoopy0802
    @snoopy0802 3 วันที่ผ่านมา +2

    わかりますーー😅すぐ若い子は辞めるイメージありますよねー!わたしも長く働いてきてた人なので、思ってました💦
    わたしも怒られて来ましたー!今はそうなってるって聞いて難しい時代だなと。。。
    あたしも年の差旦那さん27なので、もうすぐ39で40目の前のあたしには理解出来ないとこもある😂

  • @やぶちゃん-y1f
    @やぶちゃん-y1f 3 วันที่ผ่านมา +1

    劣等感と息子達への大黒柱としての姿を見せれない罪悪感の塊でしたが、実は、時代の最先端を行っていたのかと🤣最近は、やっと人間関係、仕事等居心地のよい場所に行かせてもらい、就職から2年半を過ぎることが出来ました😊終身雇用とかこだわらなくていい時代、素敵ですね😊

  • @user-cb9cv7is6b
    @user-cb9cv7is6b 4 วันที่ผ่านมา +1

    車なくてもタイムズカーシェアで手軽に借りれますしね〜便利な世の中です😂
    ゆうこさんの退職代行サービスについての見解とかも聞いてみたい!

  • @ようこ-x9q
    @ようこ-x9q 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    年代というより人それぞれかなぁ
    ゆうこさんと同世だけど、今が自分には生きやすいかも😊

  • @みい-d1z3s
    @みい-d1z3s 4 วันที่ผ่านมา +2

    幼い頃から目立たず、地味ーに生きてきたので、怒られるくらい弾けた子がちょっと羨ましかったですね。
    話はずれますが、全世代共通にいるのが、我慢が足らない人。大きな声をだしたり、自分と違う人を陥れたり。なんのでしょう?っと感じます。
    若い方も、お年を召された方も、辛抱を大事にしながら、欲しいものの前では、正直にがつがつ行ってほしいと思います。
    40歳。欲しいものは、がつがつ生きたいです😂

  • @manyan-ch
    @manyan-ch 4 วันที่ผ่านมา +1

    ここ近年よくビジネス系インフルエンサーとかで「大人なら自分の機嫌は自分で取れ」とか言われてますが
    我々の学校時代は担任教師だったり部活の顧問が超怒りっぽい人ばっかりでよくその人の「機嫌」が当時よく話題になってました。いわゆる「今日あのおっさん機嫌悪いから注意しな」みたいな
    ちな42を目前にした41です

  • @ともも-m2r
    @ともも-m2r 3 วันที่ผ่านมา +2

    ショウさんのお話聞いていると、いまのZ世代の女子は、割り勘、結婚式なくても、ずっと賃貸でも、もしかして婚約指輪なくてもほとんどの方は本当に気にならないということでしょうか🤨?それとも我慢されているのでしょうか?年代は違いますが、同じ女性として素朴な疑問です。賃貸は特にこの先、お家賃がずっと一定という保証はないと思うのですが、おばさんが心配性なだけですか?

  • @ryo-ih1cp
    @ryo-ih1cp 4 วันที่ผ่านมา +7

    僕も30代ですが、転職の話に関してはゆうこさんと同じ意見ですね。
    ただ昔は1つの企業でもコンスタントに給料が上がってたんですが
    今は転職したほうが圧倒的に給料が上がりやすいのが短期離職が
    増えている原因なのかなと思いました。
    これも時代の流れなのかなと思っちゃいますね💦

  • @kyonh339
    @kyonh339 3 วันที่ผ่านมา +1

    世代があるって事は、教育とか情報量の違いもあるかと思います。本来、人間は安定を求めるので転職となると、また再スタートとなり、プレッシャーやストレスも勿論ありきです。でも、それを超えるモノや考えがあるんです。

  • @まりもまりも-b5i
    @まりもまりも-b5i 4 วันที่ผ่านมา +1

    お二人の話の上手さに毎回感心します。人間同士の相性が本当に良いのだなぁとも思います!(^^)! いい夫婦ですよね~☆☆

  • @adochan419
    @adochan419 3 วันที่ผ่านมา +1

    【石の上にも3年】も、もう死語ですかね〜😂

  • @こはる-o8w5f
    @こはる-o8w5f 3 วันที่ผ่านมา +1

    なんか、、分ける事自体が、
    これからは違うかも❓
    人と違うのが、当たり前、
    それが個性ですよね!
    結局、分けるのが違う気がする、 自由自由、、ただいけない事は伝えるべきだと思います!

  • @海南娘
    @海南娘 4 วันที่ผ่านมา +1

    ゆうこさん、年代の差はありますね。私は70年生まれ。ゆうこさんとも世代が違うので違いあります。継続は力なりと思います😊

  • @岩切優子-p9n
    @岩切優子-p9n 4 วันที่ผ่านมา +13

    ゆうこさんと同世代の私、ゆうこさんの言われてる事、めちゃくちゃ分かる‼️私は一昨年退職するまで、同じ会社に25年勤めました。転職したいと思ったりもしたけど、長く勤めたおかげで、お給料も安定してたし、退職金もそれなりの額いただけたので、退職後も何とか生活できてます(今年中には再就職する予定です)。あとは私達の世代って、成人して少ししたら結婚して家庭持って子供育てるのが一番の幸せって風潮が強かった気がします💦

  • @tk1063
    @tk1063 3 วันที่ผ่านมา +1

    娘が去年31歳で結婚しました。カルティエの指輪もらって盛大な結婚式挙げて、イタリア新婚旅行も行ってきました。全く結婚する気なかったのに、180°違うやんて感じでした。
    奢ってもらうのもよくあって、要は女の人に惚れまくってたら昭和も令和もないんでしょうね。

  • @kemumaki93
    @kemumaki93 4 วันที่ผ่านมา +1

    40代です。女性を口説くのにお金使うのは苦じゃなかったし、それが楽しかった。
    いいなーと思った子とやるためには全力でした。
    今の若い子は性欲のコントロールが上手いのですかね・・・。
    仕事をすぐやめるってのは今の世の中情報がすぐに手に入るしAIが発達してるので
    無理して働いて得る経験から得れるであろうスキルをAIで使うことができるので
    とりあえず3年ってのは不要なんでしょうね。

  • @やぶちゃん-y1f
    @やぶちゃん-y1f 3 วันที่ผ่านมา +1

    終身雇用、しょうくんの世代は、はじめから(入社時から)、そこで一生働いてる自分の姿を想い描けないって言葉に、、、そうなんかぁ、、、って、8年前に45歳で夫に離婚されてから、人間関係とかでやんごとなき理由等ではありますが、2年弱で、職を次々と転々としたときは、ら

  • @lovely-chimo
    @lovely-chimo 4 วันที่ผ่านมา +5

    こんばんは!
    ウサギを飼ってるうさちもといいます。62歳保育士です。
    さて今回の話、ゆうこさんの話に私は頷きっぱなしでした!
    さて私の子供達はしょうくん世代。
    息子は、、31歳ですが、しょうくんと同じ話してました。割り勘のこと、車はカーシェアー、家はもちろん都内で賃貸、
    です。息子は外国の方で7個年上の奥さんがいますが、、息子の意見や、考えがあっての国際 結婚です。
    息子がかなり前からショウくんと同じことを言っていたので
    私は、考え方はゆうこさん派なのですが、なれましたので、子供がそれをやっている今びくともしません笑😆
    保育士の転職、、保育園を変えることはかなりやってきましたが、反対はされなかったので、というかおうえんされたので、楽でした。
    あと下の娘は、27歳で昨年結婚しましたが、旦那さん同級の子ですが、
    考え方が一つだけふるくて、家は買うもの!!で昨年末一戸建て買ってます。出身が山奥の田舎なので1人一台の車🚗
    だから独身の時から車は軽ですが持ってました。
    あと割り勘とか、転職とかは積極的です。レベルアップ?!させたいとか結婚しての生活にあった環境の職場にしたいとか言ってます。
    年代によっての違いがあり、、今回のTH-cam、このような会話もなんか楽しかったです。
    そーそー!なんて画面に向かって言ってました笑

  • @t.m9399
    @t.m9399 4 วันที่ผ่านมา +2

    インテリア大好きです!

  • @薄上梢
    @薄上梢 3 วันที่ผ่านมา +2

    ゆうこさん私と同年代
    私も子供含め後輩にもよーく
    3年3年と言いまくってます😂
    辛くても辞めないでいたら
    人間も成長しますよね
    メンタルやられてしまうようでは辞めても仕方ないですがね😅

  • @もちくらくらもち
    @もちくらくらもち 2 วันที่ผ่านมา

    ゆうこさんのお話しはよく分かりますが、しょうさんの話しは人によるんじゃないかなと思ってしまいました😅
    学生なら割り勘は分かりますが、社会人になったら違ってくるんじゃないかなと。
    私の姉は10歳年下の男性(現在は旦那20代)と結婚しましたが、付き合っている時毎回奢られていましたよ😮
    時代が変われど女性は男性からご馳走されたら特別感があって嬉しいと感じる人は多いんじゃないかな🤔
    車の話しも京都は交通の便が良いから必要無いかもしれないけど、田舎は車がないと生活できなかったりしますしね…。

  • @むーす-t4y
    @むーす-t4y 4 วันที่ผ่านมา +2

    今週も、大変勉強になりました。お二人の会話を聞きながら、自分の人生を省みてました。真面目にコツコツ生きる事を!良しとして、教えられ、生きてきましたが、今は、かなり否定されます。良い時代に生きていたんだと、つくずく!思いました。今週もお二人に!感謝です!

  • @みなゆうの旅
    @みなゆうの旅 4 วันที่ผ่านมา +3

    ゆうこさん分かります😅30年です😊
    早期退職をしようと…
    息子がしょうくんと同世代です☺️看護師ですがスっと辞めて次に行きました😊それはそれで次が良ければ良いのかな?と思い見守りです😊
    またカフェの動画待ってます☺️

  • @岡本真由美-i9j
    @岡本真由美-i9j 3 วันที่ผ่านมา +1

    今日は(節分の日)です。(恵方巻き(囘) ̄ ̄)に(願いを込めて🌟🙏)…新しい春🌸を迎えてℓσνє♡で2025年も元気で…楽しく配信を楽しみに😆待ちながら…お二人のファンの1人です)これからも頑張って下さいね🎉❤

  • @及川刹那
    @及川刹那 4 วันที่ผ่านมา +1

    自分今年39になりますが仕事に関しては最初は田舎に住んでて田舎で就職したのでそこでずっと働くか最低3年働くかだったけど神奈川に引っ越してからは早くに見切りをつけるようになりました怒られるに関しては幼稚園くらいの時はそうだったけど気がついたらあまり怒らなくなったけいこうがあります奢り論争に関しては出したければだすし出したくなければ出さないですね、むしろ奢って当たり前の人だと意地でも奢らないし乞食か感じがして自分は悪い印象抱きます

  • @f.adachi
    @f.adachi 4 วันที่ผ่านมา +1

    ゆうこさんより少し?(笑)お姉さんのバブル世代です😁昔は結婚式→披露宴が当たり前でしたよね。芸能人も派手な披露宴ばかりでしたね。私も人並みにやりました。それも親が費用を出すのが当たり前の贅沢な時代でした。親に感謝です🙏
    転職に関しては、私は若い頃職を転々としていたので一箇所に骨を埋めるなんて思ったことはなかったです😅でもそれが出来たのは今思えば親元に居たからで、お気楽なものでした!
    離婚してシングルマザーの時は生活掛かっていたので嫌なことがあっても我慢して頑張ってましたよ。
    今の主人と私の息子達はゆとり世代ですが、女性に対するおもてなし(レデーファースト)的なものは人それぞれだと思います。次男は結構女性に気を使うタイプで私にも重たい物をさっと持ってくれたりします。主人は女性とまともにお付き合いした経験がないからか、まぁ〜気が利かないこと!私がどれだけ教育したことか🤣
    世代のズレは他にも色々ですよね。因みにカラオケは意外と主人が昭和の歌好きなのでギャップないんです😉👍

  • @くまたろう-c9h
    @くまたろう-c9h 4 วันที่ผ่านมา +2

    今の若い子は、我慢が足りないと思う親が甘やかしてきたのかと思う

  • @ヤニスより強いベネット
    @ヤニスより強いベネット 4 วันที่ผ่านมา +4

    私も40代ですが、最近は経済的に不安定な世の中になったせいか紐ほどいたらブラック企業だったりコンプライアンス違反の企業で不当解雇が当たり前に行われる汚い企業が増えてきたイメージです!
    私も直近の企業は1年半で不当解雇を受けました。会社の悪事を見破った時に人事から解雇通告を受けましたw 不当解雇なら辛抱も何も関係ないですからね…

  • @カピバラM
    @カピバラM 4 วันที่ผ่านมา +1

    娘は20才なのですが、位置情報共有アプリは当たり前らしいです😂39歳の私には全くわからない😂私はゆとり始まり世代なのでゆるゆる微妙世代…競争世界で生きてきてないんです。徒競走がなくなったり、中学生の時はテスト順位もなかった…今思うと変だなと思う😅

  • @minmin-wv5wk
    @minmin-wv5wk 4 วันที่ผ่านมา +1

    男女平等になってきたってことなのですかね。ある意味

  • @めぐ-w7u
    @めぐ-w7u 4 วันที่ผ่านมา +1

    23と25歳の娘達の彼氏との付き合い方がさっぱりしすぎてて笑います。たまに、えっ別れた?ってゆうぐらい、会ってないし、違うことやってるし。でも長い事付き合ってますわ😂私は、シングルで恋愛不適合者なんで、そうゆう自分を大切にして恋愛出来るのが羨ましいです。わたしらは彼氏がおったら、それだけに突っ走るみたいな時代やった気がするし。ほんま今も付き合い下手😂

  • @風来坊-q3r
    @風来坊-q3r 4 วันที่ผ่านมา +2

    僕もゆうこさん世代なので言ってる内容がよーく分かります。
    トレンディードラマの世界の常識が、今の非常識になってますもんね。
    今の時代に必死に食らい付いてます😅

  • @yotti-o1j
    @yotti-o1j 4 วันที่ผ่านมา +1

    ゆうこさんの言ってる事はよ~~~く分かります(笑)でもその思考はやはり「the昭和」であり現代には合ってないのでしょうね~。そう言った意味でしょうくん達より時代の変化を体感し見てきた「生き字引」なんだぞ~!と誇らしげにお互い行きましょう~♪(笑)

  • @pinku-r2d
    @pinku-r2d 4 วันที่ผ่านมา +2

    なんか2人、雰囲気、顔似てますね

  • @あけちゃK
    @あけちゃK 4 วันที่ผ่านมา +2

    還暦ちょい過ぎです
    昭和から令和本当に世の中変わりましたね😅

  • @chatico-r3m
    @chatico-r3m 2 วันที่ผ่านมา

    アルファベットの筆記体を習ってる世代と、習ってない世代とか😂

  • @marimari4322
    @marimari4322 3 วันที่ผ่านมา +1

    ゆうこさんほんと綺麗で一生見てられます❤しかし、なんでそんなに若いんですか?

  • @まさみ-u5d
    @まさみ-u5d 4 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんわ🌙
    私は50代ですがどストライクです(笑)
    私は前の職場は34年勤めました。私もゆうこさんみたいになんかモヤモヤしてる時があってでもいつしか「時代なんだなぁ」って諦めるようにしました😅
    でも「昔は良かったなぁ」とかめっちゃ言ってましたよ😂

  • @明美海老原
    @明美海老原 2 วันที่ผ่านมา

    女性が
    20才も上😮😮😮
    無理だわ~~~~!😨😨😨😓😓🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️

  • @akamineakamine2923
    @akamineakamine2923 4 วันที่ผ่านมา +1

    ゆーこさん。カワイイ❤60歳くらい?❤

  • @プリン-m6z
    @プリン-m6z 2 วันที่ผ่านมา

    初めてコメントさせていただきます🎀
    いつも楽しみにしています❤
    ゆうこさんのファッション大好きです♪