ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:00 ハイライト0:40 デジタル生存競争 著者2:29 大金持ちに招待された6:57 大金持ちにされた質問8:52 大金持ちに見えてる世界 支配者が欲しいもの13:02 デジタル経済で非人間的になり道徳性を失う15:01 金持ちすら住みにくい世界19:07 超大金持ちの発想21:25 今世界を破滅させようとしてるのは大金持ち24:36 21世紀型の支配者26:35 大金持ち用のシェルター30:38 大金持ちが恐れていること32:13 金持ちがガチで考えていること 法律の無効化36:10 まとめ 金持ちの無理ゲー
おかしな世の中になったよな 誰がいつからこんなにした みんな普通に楽しく生きて生きたいのに 本来それができるのにな
増え過ぎた人類を地球を少しでも延命する為に間引きに躍起になる超富裕層ども
守るものが多い程、不幸になるんですね何にもない庶民で良かったわシェルターで生き残ったとして、楽しいなんで思えるんでしょうかねそれにしても何歳まで生きるつもりなんだろう?
この富裕層が人間なのがびっくり。冷酷な宇宙人さんが富裕層の正体かと思ったわ。
大金持ちで『自由な人』と何も持ってない『無敵の人』が逆の立場のはずなのに考え方というか行動というか、同じもののように見えてきてしまった周りがどうなろうと自分だけは大丈夫な考え人と自分もどうなってもいいから周りもどうなってもいい考えの人か・・・
デジタル経済の発展が引き起こす社会の変化と、一部の超富裕層の極端な生存戦略について、具体例を交えて分かりやすく解説されていてとても面白く拝見しました。特に印象に残ったのは、21世紀型の支配者(IT企業のトップなど)と20世紀型の支配者(政治家、財閥など)の違いについての指摘です。社会性や責任感の有無が、彼らの行動にどう影響するかという点は考えさせられました。この状況が進むと、人間同士が憎み合うような住みにくい世界になってしまうのではないかと不安を感じました。こうした問題に対して、私たち一般市民にできることはあるのでしょうか。また、テクノロジーの発展と人間性の保持のバランスをどう取ればいいのか、考えさせられる内容でした。このような重要なテーマについて、もっと多くの人々が考え、議論する機会が増えて欲しいです。素晴らしい切り抜きをどうもありがとうございました!
面白かった。 予想していた状況になりつつあるんだね。
金と物で両手が、ふさがって心に余裕がないのかね?
焼畑農法の行き着く先なんだろうな
自由とは自分さえ良ければいいって事だからね 金を持つ自由と交換するモノが無いとダメだよね 金を持つモノは寿命を減らすとか 資産の半分は他人に使わないといけないとか
シーランドIIとか作って引きこもるしかないね!
金も地位も手に入れ それを利用できる全てを手に入れた人間は、どうしても昆虫のような社会にしたがるな
こうやって嘘付き太郎は支配したいんだろうな😰便利と言いつつ徐々に排除とは…
今のグローバル化クリーン化の行き着く先は全体主義だと思います
杞憂をも実現できるクラスが、もしかしたら存在するのか…何だか行き着くとこまでイッてる
心配しなくても歳を取ればみんな◯ぬしあの世に誰もお金は持っていけないのに
集団農場のトップ→独裁者と奴隷か 自由とみせかけて 奴隷契約なんだろね 気をつけよう
12番目の惑星が見つかるのって、リスクなん? 惑星ニビルか何かか?
映画エリジウムのようなものを望んでそう。
「全額くれれば全部解決します」という詐欺師に引っかかる前に、公共事業で富を再分配した方が良いかと。
お金で世界を動かせば終末戦争くらい回避できそうなのに、そっちをやらずに自分たちだけが助かる手段の模索にお金をかけて、資産を失っても使用人はこき使いたいんだけど、情に流される事態は避けたいんだけど、て、お金で解決できない部分を心配してるのは、ちょっとザマミロな感じ
だからエプスタイン島に有名人や金持ちを集めて互いに牽制して悪いことを共有させてそして支配していこうよって考えたのか?そして例のアレの実験も!
はたして、今生だけなのでしょうか。
そう思ってるから必死なのかもね😊。
実際AI推進派の人間ってAIのもたらすさまざまなマイナスに対して最終的に「人間って減ったほうがいいから(笑」って返すんだよね。
だがAIにとっては人間は自分を作り改良、修復維持してくれる大切なナノマシン。
@@福岡秀俊-x9b プログラムしない限りそれを求めるような意志あるはそれっぽく見える動きはAIに発生しないよ。
@@nkekonekonekone ネットの電子サーバを維持管理する為、部屋の室温・湿度管理から電気の安定供給、損耗した部品の交換やバグった箇所を修正など、その周囲で多くの人が働き酷使され、仕事が出来なくなれば即クビになって切り捨てられる状況が既に出来てる時点で全く反論にもならないね。
人口ボーナスと称して地球の資源を独り占めにし、消費させておいて、金儲けが終わったから用済みで間引きですか?違います。万人関係なくが各々の罪の大きさに応じて最後に清算されます。
あー、これはアセンションとかいうスピが流行る訳だわ。庶民に出来るのは現実逃避だけか、、
0:00 ハイライト
0:40 デジタル生存競争 著者
2:29 大金持ちに招待された
6:57 大金持ちにされた質問
8:52 大金持ちに見えてる世界 支配者が欲しいもの
13:02 デジタル経済で非人間的になり道徳性を失う
15:01 金持ちすら住みにくい世界
19:07 超大金持ちの発想
21:25 今世界を破滅させようとしてるのは大金持ち
24:36 21世紀型の支配者
26:35 大金持ち用のシェルター
30:38 大金持ちが恐れていること
32:13 金持ちがガチで考えていること 法律の無効化
36:10 まとめ 金持ちの無理ゲー
おかしな世の中になったよな 誰がいつからこんなにした みんな普通に楽しく生きて生きたいのに 本来それができるのにな
増え過ぎた人類を
地球を少しでも延命する為に間引きに躍起になる超富裕層ども
守るものが多い程、不幸になるんですね
何にもない庶民で良かったわ
シェルターで生き残ったとして、楽しいなんで思えるんでしょうかね
それにしても何歳まで生きるつもりなんだろう?
この富裕層が人間なのがびっくり。冷酷な宇宙人さんが富裕層の正体かと思ったわ。
大金持ちで『自由な人』と何も持ってない『無敵の人』が逆の立場のはずなのに考え方というか行動というか、同じもののように見えてきてしまった
周りがどうなろうと自分だけは大丈夫な考え人と自分もどうなってもいいから周りもどうなってもいい考えの人か・・・
デジタル経済の発展が引き起こす社会の変化と、一部の超富裕層の極端な生存戦略について、具体例を交えて分かりやすく解説されていてとても面白く拝見しました。
特に印象に残ったのは、21世紀型の支配者(IT企業のトップなど)と20世紀型の支配者(政治家、財閥など)の違いについての指摘です。社会性や責任感の有無が、彼らの行動にどう影響するかという点は考えさせられました。
この状況が進むと、人間同士が憎み合うような住みにくい世界になってしまうのではないかと不安を感じました。こうした問題に対して、私たち一般市民にできることはあるのでしょうか。また、テクノロジーの発展と人間性の保持のバランスをどう取ればいいのか、考えさせられる内容でした。
このような重要なテーマについて、もっと多くの人々が考え、議論する機会が増えて欲しいです。素晴らしい切り抜きをどうもありがとうございました!
面白かった。
予想していた状況になりつつあるんだね。
金と物で両手が、ふさがって心に余裕がないのかね?
焼畑農法の行き着く先
なんだろうな
自由とは自分さえ良ければいいって事だからね 金を持つ自由と交換するモノが無いとダメだよね 金を持つモノは寿命を減らすとか 資産の半分は他人に使わないといけないとか
シーランドIIとか作って引きこもるしかないね!
金も地位も手に入れ それを利用できる全てを手に入れた人間は、どうしても昆虫のような社会にしたがるな
こうやって嘘付き太郎は支配したいんだろうな😰便利と言いつつ徐々に排除とは…
今のグローバル化クリーン化の行き着く先は全体主義だと思います
杞憂をも実現できるクラスが、もしかしたら存在するのか…
何だか行き着くとこまでイッてる
心配しなくても歳を取ればみんな◯ぬしあの世に誰もお金は持っていけないのに
集団農場のトップ→独裁者と奴隷か 自由とみせかけて 奴隷契約なんだろね 気をつけよう
12番目の惑星が見つかるのって、リスクなん? 惑星ニビルか何かか?
映画エリジウムのようなものを望んでそう。
「全額くれれば全部解決します」という詐欺師に引っかかる前に、公共事業で富を再分配した方が良いかと。
お金で世界を動かせば終末戦争くらい回避できそうなのに、そっちをやらずに自分たちだけが助かる手段の模索にお金をかけて、
資産を失っても使用人はこき使いたいんだけど、情に流される事態は避けたいんだけど、て、お金で解決できない部分を心配してるのは、ちょっとザマミロな感じ
だからエプスタイン島に有名人や金持ちを集めて互いに牽制して悪いことを共有させてそして支配していこうよって考えたのか?そして例のアレの実験も!
はたして、今生だけなのでしょうか。
そう思ってるから必死なのかもね😊。
実際AI推進派の人間ってAIのもたらすさまざまなマイナスに対して最終的に「人間って減ったほうがいいから(笑」って返すんだよね。
だがAIにとっては人間は自分を作り改良、修復維持してくれる大切なナノマシン。
@@福岡秀俊-x9b プログラムしない限りそれを求めるような意志あるはそれっぽく見える動きはAIに発生しないよ。
@@nkekonekonekone
ネットの電子サーバを維持管理する為、
部屋の室温・湿度管理から電気の安定供給、損耗した部品の交換やバグった箇所を修正など、その周囲で多くの人が働き酷使され、仕事が出来なくなれば即クビになって切り捨てられる状況が既に出来てる時点で全く反論にもならないね。
人口ボーナスと称して地球の資源を独り占めにし、消費させておいて、金儲けが終わったから用済みで間引きですか?
違います。万人関係なくが各々の罪の大きさに応じて最後に清算されます。
あー、これはアセンションとかいうスピが流行る訳だわ。庶民に出来るのは現実逃避だけか、、