Manejar ao mesmo tempo mais de uma coisa é como parece saltimbanco porque a liguagem entre povos não é uma moleza como parece Se o incomodou, me desculpe ...
Apaixonado por Vinicius, o poetinha branco, do coração mais preto do Brasil, quando me apetece corro a pena ao modo dele, mas na realidade acontece raras vezes, claro Do coração, ele é a figura de referência ao longo da minha vida Muito siso, pouco riso, como dizia o poetinha ...🍐💙
素敵なインタビューありがとうございます!
確かに、色々な方法を使うのは必要です。私はmotivationが結構強いけど、難しい文法ばかり勉強すると「飽きた、もう勉強したくない」と思って、進歩が辛くなります。難しいことはだんだん得意になりますので、我慢しなければいけませんね。
スティーブさんは20ヶ国語を話せるということ本当にすごいですよ!
私は日本語だけペラペラになるのは十分だと思います 笑
難しいことを理由に逃げてはいけないってことですよね。
楽しむのが一番大事ですね😊
思春期ですから今から30年前、彼のゴルバチョフさんの力強いロシア語の演説聞いて、「ロシア語をぜひマスターしたい!」とあれこれ読本・文法書を探し勉強してきましたが、24通りある名詞の活用、それに伴う形容詞・関係代名詞の変化やその例外を覚えるうちに、見事に demotivated されてしまいました💧「こりゃ、天才じゃないとできんぞ」と。
「本来脳はモチベーションがあるのにそれがdemotivated されていて能力が発揮できない」
これ、語学学習含め、いろんなことに当てはまるように思えます。
안녕하세요! カナダで中国語を勉強している韓国人です。大学時代に日本語2年間勉強しました。ドラマをいっぱい見たんです。GTOとか魔女の条件愛していると言ってくれ笑昔のドラマですね。今独学で中国語勉強頑張っています。なんか楽しいですね。ビデオありがとうございます。감사합니다.
スティーブさんのアドバイスわかりやすくて実践しやすいのでとても勉強になりました。後、ゆきみんさんの話の間に入れるコメントに何度も共感したりして面白かったです。ありがとうございました。
スティーブさんの話聞いてたらやる気出てきますよね😊
ありがとうございます!
すごい!20ヶ国、言語マスターですね。
現在、バンクーバーの大学で勉強している日本人ですが、英語にひと段落ついたので次の言語を勉強したいと思っていたところこの単語を見つけました。Demotivating の内容はすごく受験期における英語の勉強を思い出させられました。本来言語は、人とコミュニケーションをするためののツールで、楽しいものであるはずなにできないことを数えて辛い思いをしていました。この動画を参考に、スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語を勉強していきます。目標は、サッカーの実況を各々の言語で聞き取れるようになることです。
投稿者さん、貴重な動画ありがとうございます!!
Manejar ao mesmo tempo mais de uma coisa é como parece saltimbanco porque a liguagem entre povos não é uma moleza como parece Se o incomodou, me desculpe ...
語学のモチベーションの大切さに共感しました!
香港で広東語を習って2年半経ちました。英語でいうと(私の頃の)中学3年生レベルか、それ以下です。でも先日、ディズニーランドで子ども向けのショーを見て、「あ、少し理解できるようになってる!」と、とてもうれしかったです。
うぉー、中3レベルってすごい!実は私もスティーブさんの話聞いてたら広東語にも興味が出てきて、いつか勉強したいなあなんて思ってます😊
聞き出すのが上手ですね関西の感じがいいです❤
ありがとうございます😊✨
スティーブ・カウフマンは言語の天才だ。
驚きました。ついにゆきみんとスティーブさんがコラボとは❗️著書ももっています。去年の夏、日本でポリグロットの集まりがあったとき息子さんと来日して、精力的に語学系TH-camrとコラボしておられました。毎日の刺激とアウトプット、忘れても繰り返す。受け身にならないで、自分から楽しめるように工夫をする。みんな大事な事ですね。
おおー!スティーブさんのファンだったんですね😊
息子さんとタッグ組んでるのもすごいですよね。
お人柄も本当に良い方でしたよ!
わたしも語学学習する時は、
興味のあるジャンル(例えばサッカーとか)の海外のウェブ記事を毎日読むを学生時代からしてます。
読んでて楽しいのと、
だいたい書いてそうな事が想定できるので読めない箇所があっても文脈で判断するのが可能なんで最後まで読みやすい。
リスニングも同じ方法でやってると読んだことあるのが出てくると嬉しいのでモチベーションにもなるのでおすすめです。
これを機にLingQ使って、
10回くらい同じミニストーリー聞いてみました。
母国でも同じことを繰り返してると意味が変化してくるように、
語学学習でも繰り返してると意味を見出そうとするのを上手く利用するのは有りだと思います。
個人的に欲しくなったら機能としては、
リピートしてると何回リピートしてるかわからなくなるので、
リピートしてる回数の表示と
回数を設定してリピートする機能があれば助かるので、
もし機会があれば伝えてもらえると嬉しいです。
さっそく登録されたんですね!ありがとうございます。
LingQはそうしたネットの記事も全部インポートできるのでぜひ試してみてください。
リピート回数の設定はできないのですが、リピートしてる回数は「プレイリスト」の一番右の数字です!
プレイリストに入れれば、シャッフルとか再生速度も変えられるのでおすすめです😊
ゆきみん|yukimin 本当だインポートもカウント機能もある!これはすごいありがたいので使っていきます。ありがとうございます。
続きのインタビューも楽しみにしてます。
LingQ登録してしまった笑👍
何かでスティーブさん見たことあります。日本語もまともに使えてない私にとってスゴい人です。
ゆきみんも真面目に頑張ってるなと尊敬してます。
これからも応援します。(;´゚д゚)ゞ
ありがとうございます😊日本語本当に上手ですよね〜
Apaixonado por Vinicius, o poetinha branco, do coração mais preto do Brasil, quando me apetece corro a
pena ao modo dele, mas na realidade acontece raras vezes, claro Do coração, ele é a figura de referência
ao longo da minha vida Muito siso, pouco riso, como dizia o poetinha ...🍐💙
日本人も当たり前に覚えてるけど
ひらがな カタカナ 漢字 ローマ字
なんちゃって4ヶ国語 以上!!
日本語は覚えること多いですもんね😅笑