U100 電動機試作 無尾翼実験機3 スラスト変更&グライドテスト 241003

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 4

  • @free00styler
    @free00styler 3 หลายเดือนก่อน +1

    後端を鋭角にしないと軽い分結構うしろへ引っ張られますよ(笑)
    せめてテープで数ミリ後ろへ出すだけでも変わると思います。
    それとデコパネの素材自体の表面がフィルムと比べて抵抗が大きい気がします。
    EPPだとモロ素材自体の抵抗の違いが判りますからね(笑)
    折ペラはブレーキ設定必須で、スピード出てると絶対止まりません(笑)
    基本的にESCのブレーキ設定でしか解決しないと思います。
    多分3x3のペラも一旦止まってもそこからダイブさせてスピード上がると回り出すと思います。
    抵抗になってる一つの目安ですかね(笑)
    私はブレーキ設定無いESCでは、無理やり低速からの完全失速させて止めてます(笑)
    最近使ってみたプロペラはブレード幅が狭いので、単なる棒の抵抗物で収まってる感じですが、多分折ペラの方が抵抗少ない気がしてます(笑)

    • @osyorokomaheadwinds
      @osyorokomaheadwinds  3 หลายเดือนก่อน

      アドバイスありがとうございます。後端を鋭角にしたり、テープを貼ったりするのはfree00stylerさんの動画で承知しておりました。DLGのときも後端はペラペラにしていました。ただ、滑空速度が遅いので、どれくらい影響があるのか無いのか、順番にためしてみるつもりでした。丁度今、その作業をしていたところです。
      デコパネの表面の抵抗も確認したい事項で、今回作ったモーターグライダー用デコパネ翼は、すでにPPテープを張っています。次回、グライドテストで比較する予定です。
      ESCのブレーキ設定はうかつでした。勝手にクルマ用だと決めつけていました。折ペラはグライドテストでは十分効果が認められるので、モノにしておきたいと思っています。3×3でも実用上問題なさそうですけど、せっかく作ったので。

    • @free00styler
      @free00styler 3 หลายเดือนก่อน +1

      流石!仕事が速い(笑)
      確かに順番に試さないと何が理由か解らなくなりますね(笑)
      ある意味時間との闘いでもあります。
      私はどちらかっていうと飛ばして操りたい的な人なので、結構割り切って妥協点探す作業をしてしまいます(笑)
      操縦の方が集中して数飛ばしてるだけあって随分安定して来て良い感じです♪

    • @osyorokomaheadwinds
      @osyorokomaheadwinds  3 หลายเดือนก่อน

      それ程でも…(笑)
      本当に一つひとつ試していきたいのですが、天気のせいで何日か空くと、せっかちなので、大幅にいじってしまいます。もどかしいですが、今回は大事な部分だと思いました。
      U100の飛行機となると、モーターパワーにものを言わせるタイプは別として、自分の感覚(計算)では以前作っていたムサシノの飛行機と比べてもレイノルズ数がひと桁違うと思います。どういうふるまいなのか、理論と実際にどれくらい乖離があるのか、とても興味があります。デコパネ機は価格の上でも製作の上でもストレスが無いので助かっています。
      飛行機の操縦の楽しさは再確認した思いです。まだ超低速域での舵をガバガバ打つような(笑)ところまで到達していませんので、試験飛行の合間も練習を続けます。