2018年の無病息災を願うソロキャンプ【solo camping #34】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 130

  • @gon3578
    @gon3578 6 ปีที่แล้ว +2

    タープ倒壊は焚火の無い状態で良かったですね!
    今年もソロキャン動画を楽しみにしてます!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      そうですね。
      焚き火をしている最中は風向きとか強さ、張り綱の状態を確認してました。
      寝る前までは問題なかったのでおそらくですが深夜の突風でやられたんだと思います^^;
      今年もよろしくお願いします!

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 6 ปีที่แล้ว +1

    あけましておめでとうございます。
    はじめまして。いつもキャンラボさんの動画で癒されております。
    贅沢な完ソロ羨ましい限りです。
    焚き火中のタープ倒壊でなくよかったですね~
    まさに無病息災を願うソロキャンプで..
    今年も動画楽しみにしてます!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます(^_^)
      いつも見ていただいてありがとうございます。
      このキャンプ場で完ソロはなかなか実現できないので嬉しかったですね。
      ただやはり悪天候でない限りはそれも難しいでしょうね。
      タープの倒壊は深夜の突風が原因と思われますが、
      焚き火をしていた時は何度か張り綱をチェックしてましたが問題なかったですね^^;
      油断大敵ですね。
      今年も健康で楽しくキャンプできたら良いなと思ってます(^_^)

  • @goroncamp
    @goroncamp 6 ปีที่แล้ว +3

    新年無病息災祈年キャンプお疲れ様でした!
    夜中のタープ倒壊は風の強さを物語ってますね~。
    お粥は水をかなり多目に入れて炊かないとただの柔らかご飯になる(笑)同じ失敗したことあります。
    怪我もなく新年完ソロできたのできっと今年も大丈夫でしょう!(*´∀`)♪

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^_^)
      寝る前までは張り綱もチェックして問題なかったので、
      おそらくですが深夜の突風でやられたんだと思います^^;
      おかゆ、あれでも水をかなり多めに入れてたんですが、
      途中吹きこぼれが激しかったので火力が強すぎたみたいです^^;
      今年も健康でキャンプを楽しめたらと願います(^_^)

  • @katssy-ls8cl
    @katssy-ls8cl 6 ปีที่แล้ว

    新年最初の動画ありがとうございます🙂
    雨天でのキャンプ、大変だと思いますが、参考にさせて頂いてます。
    次回はお天気に恵まれるといいですね。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございます!
      雨天は後片付けが大変ですが、雨の雰囲気もなかなかいいです。
      ただ風はやっぱり嫌ですね〜^^;
      いい天気でのキャンプ、私も熱望しております(^_^)

  • @yasunagayumiko7347
    @yasunagayumiko7347 6 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく動画を拝見させていただいております!2018年も、楽しくキャンプしてください!
    キャンラボさんの丁寧な語り口調と、おちついた動画構成がとても大好きです。
    雰囲気もたっぷり伝わってきます!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      気に入っていただけて嬉しいです(^_^)
      今年も楽しくキャンプをしてその様子をお届けできればと思っております。
      よろしくお願いします(^_^)

  • @miya242785
    @miya242785 6 ปีที่แล้ว

    こんにちは。年明け一発目完ソロでスタート。
    贅沢ですね!!
    少しお天気が荒れたのは残念ですね。
    キャンラボさんの動画を夜中に見ると「飯テロ」になる事を気づきました。
    美味しそう・・・・キャンプ飯はいいですね。
    今年も存分に楽しまれてくださいませ。
    また「飯テロ」お待ちしております。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      そうですね、このキャンプ場ではとても贅沢ですね。
      それも悪天候のおかげです^^;
      飯テロ要素ありますかね?料理は苦手なもので…^^;
      でも美味しそうに見せることも頑張っていきたいですね。
      今年もよろしくお願いします!

  • @徳長貴昭-o8y
    @徳長貴昭-o8y 5 ปีที่แล้ว

    いやぁ~、こんな動画が身近にあることを幸せに思います。今後とも出来る範囲で沢山の動画を配信してくださることを願います。短文ではありますがこれにて御免いたします。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます^_^
      そう言っていただけるこれからも続けていこうという励みになります。

  • @user-kuroboss
    @user-kuroboss 6 ปีที่แล้ว

    2018初キャンプお疲れ様でした~🎵ゴンドー行かれてたのですね。私はすぐ近くの山鳥に行っておりました❗😊 土曜からの二泊予定でしたが、雨撤収を避け日曜の夜撤収しました。(笑)
    土曜日は山鳥でも氷点下4~5にはなっておりましたよ。😱
    とんび使い易そうですねー。
    ユニの薪グリルあるんですが、とんび欲しくなりました。(笑)
    七草粥で無病息災🎵今年も健康で沢山遊べますようにって願いが聞こえてきました。(笑)

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      くろボスさん山鳥でしたか!
      あの週は土曜日まで冷え込んでましたよね。
      私は仕事だったので日曜からの出撃だったのですが、到着時は雪が残ってましたね。
      雨が降ると気温が一気に上がるみたいで、日月は氷点下にもならなかったです。
      アメドには薪グリルのほうがサイズ的に合ってると思いますが、
      前々から気になっていたのでとん火にしてみました(^_^)
      そうですね、私も腰に爆弾を抱えてますので今年一年無病息災で楽しく過ごしたいですね〜

  • @tentobakayukazuro
    @tentobakayukazuro 6 ปีที่แล้ว

    1年の始まりに相応しい素晴らしいキャンプになりましたね
    キャンラボさんの動画はきちんと目的があり
    地元や、なおかつ季節ならではの食材で料理をされるところが素晴らしいです
    これで今年のキャンプも安泰ですね(^O^)

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      結構失敗やらハプニングはあったんですけど、
      まぁ無事に楽しく過ごせたのでいいスタートが切れました(^_^)
      毎回目的があるわけではないですけど、
      何も考えていなくても買い出しで寄ったスーパーですべて決まることもありますね^^;
      今年も楽しくキャンプができたら良いなと思っております(^_^)

  • @keikei222
    @keikei222 6 ปีที่แล้ว

    今年の終わりにぜひ「残念なお知らせ」シリーズを作ってください。妙に好きなんですよ、自分を見てるようで 笑。今年も晩酌に合うオヤジ動画を楽しみにしております。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      残念なお知らせは意図して生むことは難しいですからね^^;
      しかしキャンプをしてると自ずとそんな場面に遭遇しますのでおそらく今後も…^^;
      晩酌のお供にしていただけるのは嬉しいですね〜(^_^)

  • @M.Minami
    @M.Minami 6 ปีที่แล้ว

    新年初キャンプ、お疲れ様でした。
    細かいとこから大きなものまで、今年起こりうるハプニングをこなしたということで、後は順風なキャンプライフになるんではないでしょうか。(^-^;
    阿蘇の涅槃像も一度見てみたい景色です。
    肉眼で見ると更に雄大に見えるんでしょうね。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      私もそういう考え方です(^_^) いいスタートが切れたと思ってます。
      阿蘇の涅槃像、カメラで撮影するとどうしても小さく映りますが、
      実際は仰るとおり雄大でとても存在感があります(^_^)
      機会があれば是非阿蘇やくじゅうの景色を見ていただきたいです!

  • @ymizuguchi1080
    @ymizuguchi1080 6 ปีที่แล้ว

    おめでとうございます。
    やはりそちらのキャンプ場魅力が有りますね。
    お伺いしたいですが関東からですと大変です。
    いつかは、伺いたいと思います。
    私もボチボチやっています。
    今年も宜しくお願いします。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます(^_^)
      このキャンプ場は阿蘇も眺められますし広大な敷地で九州の中でもオススメです!
      いつかぜひ来てみてください。
      私も関東に行ってみたいキャンプ場があっていつかは…と思ってます。
      そういう夢があると先々も楽しみがあっていいですね〜
      今年もよろしくお願いします!

  • @irontent100
    @irontent100 6 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。
    ゴンドー完ソロ!贅沢ですねえ~。
    成人の日の3連休にしては、気温も左程低くなかったのですが、雨と風の影響は酷かったようで・・・(;^ω^)
    すっかりトンビはキャンラボさんのアイテムとして定着しましたね。
    昔は竈門があって、薪で調理をして、食事をする。
    確かに、私の祖父の家も五右衛門風呂があるような昔ながらの家でした。
    やはり火を見ながら、温まりながらという生活は人に安らぎを与えるのかもしれません。
    七草がゆをキャンプ場で食すというのも、中々ない経験ですね(^。^)
    無病息災で、今年もいいソロキャンができそうです!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      なかなか日祝で完ソロは実現できないんですが、天候が悪い時は狙えそうですね。
      ちょっと大変ですけど…^^;
      気温はあの程度でしたが風があると寒く感じますね。
      薪で調理するのはやっぱり難しくて昔の人達は凄いなぁと思いました。
      今年も健康で楽しくキャンプをやっていきたいです(^_^)

  • @おたタカ
    @おたタカ 6 ปีที่แล้ว

    いよいよ始まりましたね、おおいに期待していますで宜しくお願いします。今年1発目のキャンプでいきなりのハプニング続出で何かワクワクして見てました。でも尾上さんも言ってる様にハプニングもキャンプの醍醐味ですよね😅今年もキャンラボさんの動画から目が離せませんね、✌️追伸あ~とん火欲しい😭

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      今年も始動しました!
      こちらこそよろしくお願いします(^_^)
      ハプニングはそこからなるほどと気づくことが多くて次への布石になるんですよね。
      キャンプってその繰り返しだと思ってますので尾上さんの言うようにこれも醍醐味ですね(^_^)
      あーあ…なんて言いながらもハプニングは楽しかったりもしますね^^;

  • @gikkuri1977
    @gikkuri1977 6 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見させていただいております。アメドs、ムササビ、私とキャンラボさん道具がかぶりますねぇ。嬉しいかぎりです。とん火も1年くらい前から狙ってましたが今期は完売残念です。今度、クロスポールをアメドの全室上辺りに立てムササビを向かい合わせにして片方のウイングだけポールを立ててみようかと妄想しております。今年も素敵な動画を楽しみにしております。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      同じ構成ですね〜。とん火はメーカーのオンラインショップも完売になってましたね。
      ムササビウイングもいろんな張り方ができるようで、夏場はタープ泊もいいかなぁと考えてます(^_^)

  • @gakky-channel
    @gakky-channel 6 ปีที่แล้ว

    年末キャンプに続き年始キャンプまで2年連続雨にはならないよなぁっと思っていたら、雨になっちゃいましたね^ ^
    では今年も楽しい動画楽しみにしていますね^ ^

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      今回は雨予報だったのですが七草がゆを食べるタイミングはここしかありませんので強行しました^^;
      帰宅してからの片付けは今までで一番大変でした…^^;
      今年もよろしくお願いします!

  • @jun-chan5605
    @jun-chan5605 6 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    ゴンドーシャロレー完ソロはかなりの
    贅沢ですね😄
    私も大好きなキャンプ場です。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      ですよね(^_^)
      私も大好きなキャンプ場で完ソロはとても贅沢だなって思いました。

  • @channelCampershigh
    @channelCampershigh 6 ปีที่แล้ว

    初ソロお疲れさまでした。
    雨や雪が降っても良いんですが、風がキャンプでは宿敵となりますね(汗)
    今年も沢山の動画お待ちしております!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      仰るとおりで風が一番厄介ですね。
      ちなみにタープ倒壊はこれで二回目です…^^;
      今年もよろしくお願いします(^_^)

  • @みぃ-o5j8w
    @みぃ-o5j8w 6 ปีที่แล้ว

    こんにちは!
    去年も雨スタートでしたよね!w
    今年もキャンプ動画楽しみにしてます!
    体に気をつけて頑張って下さい!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      そうですね、昨年同様に^^;
      なのできっと今年もいい年になるでしょう。
      健康で楽しくキャンプができたら良いなと思ってます(^_^)

  • @snownoel595
    @snownoel595 6 ปีที่แล้ว +2

    キャンラボさんが野犬に襲われる!!(゚Д゚;) と思ったらアラームでした・・・ちょっと焦りましたwおしるこ美味しそうだった~

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      紛らわしかったですね、すみません^^;
      普段はテレビとあのアラームで目を覚ましてます。
      おしるこ手軽にできて美味しかったです(^_^)

  • @フィッシャーノーマン
    @フィッシャーノーマン 6 ปีที่แล้ว

    今年も楽しく拝見させていただきます。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      今年もよろしくお願いします(^_^)

  • @akiamand7749
    @akiamand7749 6 ปีที่แล้ว

    キャンラボさんの動画がなぜ僕好みか、わかりました。 シンプルオシャレ!
    今回は権藤さん地だったんですね。行ってみたい所です。そう言えば去年の初動画を思い出しました。今年も楽しみにしてます。
    七草粥が七草おじやになってましたね。 タープ倒壊現場検証もなかなか良かったです。(笑)
    この頃キャンラボさんの、オピネル!って言わないのが淋しいです。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      でもオシャレな要素はないと思ってるんですけどね^^;
      他の方の動画を見てオシャレなところに憧れることがありますが、
      同じようにしたくてもできないもので…^^;
      このキャンプ場は広くていい景色が広がっていて大好きです(^_^)
      今回おかゆの作り方を調べて雑炊やおじやとおかゆの違いを知りました^^;
      お湯を足しましたが仕上がりはおかゆになってました^^;
      今年の動画は少しずつ今までやってたことを削って
      その分多くのシーンを30分に収められるようにというのを試してみてます(^_^)

  • @西田龍一-r1m
    @西田龍一-r1m 6 ปีที่แล้ว

    新年一発のキャンプ ゴンドーでしたか…雪は大丈夫だった見たいですね。
    オッ!!前回のタープに続き久しぶりの炊飯 しかし薪での炊飯は結構難しいですもんね…私の家 昔 家を建て替える前は 年末餅つき用の餅米を蒸すのに 祖母が竈門で薪をくべてやってたのを思い出します。
    それに 五右衛門風呂でわなかったですが…薪をくべて沸かす風呂もありましたよ。
    しかし…七草粥上手くいったみたいで 今年は無病息災でケガの無いキャンプが出来るのでわ(^^)b

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      この前日まで寒波の影響で雪が積もってたみたいですね。
      炊飯は今回ちょっとできそうな気がしたので今後焚き火で炊飯もチャレンジしてみようと思います(^_^)
      しかし、薪を燃料に調理をするのが昔は当たり前だったんでしょうけど難しいですね^^;
      今年も楽しくキャンプができるようにと願いを込めての七草がゆでした(^_^)

  • @わんぱく爺さん
    @わんぱく爺さん 6 ปีที่แล้ว

    こんばんは!新年初ソロお疲れ様でした!七草粥、色んな意味がありますが・・年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を労わると言う事で粥を食しますが、キャンラボさんも今年一年、体を労わりながら楽しい映像を観させて下さい。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      年末年始、毎年恒例の暴飲暴食でしたし、その意味も込めての七草がゆでした^^;
      今年も健康で楽しくキャンプしていきたいです(^_^)

  • @ぼくぽちゃぶ
    @ぼくぽちゃぶ 6 ปีที่แล้ว

    こんばんわ 今年初の完ソロ(途中からでしたが)おつかれさまです
    風が強かったですねぇ でもやっぱり
    とん火は大活躍でしたね
    焚き火中にタープが壊れなくてよかったです💦
    七種粥 美味しそうでした 無病息災
    昔の人はみんなそう願いながら 囲炉裏を囲み食べたんだなぁと 少しほっこりしました。
    2018年 キャンラボさんが 健康で楽しいキャンプが送れますように 願っています。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      風が強くて焚き火は気をつけながらやりましたが、
      風防が大きいので火を小さめにすればある程度大丈夫でした。
      タープはこれも風が強くなる度に気をつけてましたが、
      寝ている時は気づかずに倒壊してました^^;
      火を見ながらおかゆを食べていると昔はこんな感じだったのかなぁと
      思いを馳せてしまいました。
      今年も楽しくキャンプしていきたいです(^_^)

  • @mobnao1420
    @mobnao1420 6 ปีที่แล้ว

    今年初めてのソロキャンおめでとうございました
    そして、ハプニング取材お疲れ様でした
    今日は、大分の山渓さんに行きました 一時間位しかなかったのであっと言う間の モーラの買い物をしました 早く使って見たいです 焚き火で!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      初っ端からハプニング続出でなかなかいいスタートが切れました^^;
      山渓さんとはこれまた誘惑のお店ですね〜
      でもキャンプをやっていると次から次へと物欲が…^^;

  • @stfe12
    @stfe12 6 ปีที่แล้ว

    今年も楽しい動画楽しみにしております。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      今年もよろしくお願いします(^_^)

  • @Kinoppy
    @Kinoppy 6 ปีที่แล้ว

    今年はゴンドーシャロレーからスタートでしたか!いい感じのキャンプ場ですよね。私は年間で一番行ってるキャンプ場じゃないかな?
    しかもそのBサイトは、昨年「赤い稲妻」で行ったサイトだと思います。阿蘇の山々が見えていい感じですもんね。私も早く行かなければ!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      いいですよね〜。
      あの景色や広大な敷地でキャンプできるのはとても贅沢な気分になれます(^_^)
      あの時もBサイトでしたか!
      やはり季節によって風景も全然違いますね〜
      今年は季節ごとに訪れてみたいなあと思ってます。

  • @犬神龍一
    @犬神龍一 6 ปีที่แล้ว

    完ソロと言うこともあって、抜けたペグがほかの人に飛んで行くこともなくて不幸中の幸いでしたね
    風の強い日は、ペグが抜ける前にラインが切れるように
    ペグダウンはむっちゃ強力にしておいたほうがいいですよ
    私はタープのメインペグは最低でもソリステ40を打ち込んでます

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      仰るとおりです。
      タープは風を大きな面積で受け止めるので
      ペグダウンはより強力にしておかなければなりませんね。

  • @ichitarosan
    @ichitarosan 6 ปีที่แล้ว

    本年もよろしくお願いします\(^o^)/
    この冬はとん火大活躍ですね♪ 焚火と料理が一緒にできて炎を見ながら贅沢な食事もできるなんて最高です!
    なるべくamazonは見ないようにしておきます(笑)

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      本年もよろしくお願いします!
      ちゃんと料理ができれば見栄えも良いのですが、その辺は今後の課題ですね^^;
      現在はとん火は売り切れだそうです。

  • @miho3668
    @miho3668 6 ปีที่แล้ว

    こんにちは😃
    とんび、、良いですねーー
    今週の休みにゴンドーシャロレーの【竹灯り】の幻想的な景色につられて[初!冬キャンプ]を計画中なのですが、動画を見て灯りが点いてないなら近場のキャンプ場でも良いかなぁなんて考えています笑
    今年も色々と真似させて頂きますね😁

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      とん火はまだ本格的な冬の寒さで試していないので、これからが本番ですね〜(^_^)
      私が行った時は竹のかごのようなものがたくさんぶら下がっていましたが点灯はしてませんでした。
      まだ準備中だったのか、天候が悪かったからかわかりませんが、
      どうやら黒川温泉のイベントの関連のようです。
      事前にキャンプ場へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?

    • @miho3668
      @miho3668 6 ปีที่แล้ว

      Camping Laboratory キャンラボ
      行ってきましたーーー!!
      Cサイトで完ソロでしたwwww竹灯と星空が最高でしたよワナワナワナワナ
      初冬キャンプで良い思い出が出来ました
      ー2度まで下がって霜柱がまた格別に綺麗でしたね〜薪はやっぱり私の装備では割れませんでしたので丸ごと使いました(たくさん余りましたので斧買わなきゃ😅管理人さんいわく2種類用意があるそうですよ〜
      撤収の時、キャンラボさんの動画のエンディング曲が頭にぐるぐる流れて笑ってしまいました、あはは❄️

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      Cサイトはブーメランで遊べるぐらいに広々してますもんね〜^^;
      寒い時期にまた行きたいんですけど、雪が積もるとなかなか難しいですね。
      薪の種類は二種類なんですね〜。まだ余っているので次回のキャンプでまた使います(^_^)
      エンディング、私も編集で数え切れないほど聞いてますのでそんな感じです^^;

  • @ネね-p9c
    @ネね-p9c 6 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。今年の開幕戦も雨でしたね。でも雨よりも強風のほうが厄介ですよね。
    タープ倒壊は2016年2月の源じいの森以来ですかねぇ?(^^;
    ゴンドーシャロレーはとても良いところです。
    私もぼちぼちキャンプ始動したいなと思っています。風邪等に気を付けて頑張ってください!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      今年も昨年同様雨の完ソロでスタートを切りました^^;
      そうなんです、キャンプで一番厄介なのは風ですね。
      よく覚えていらっしゃいますね〜、その時も倒壊してそれ以来タープから遠ざかってました^^;
      ゴンドーシャロレーはロケーションが素晴らしいのでとても人気がありますね。
      ありがとうございます!これからもキャンプ楽しみたいと思います(^_^)

  • @kouzinpapa
    @kouzinpapa 6 ปีที่แล้ว

    キャンラボさん、こんにちは♪
    雪が少々残ってましたが、最低気温マイナスまでならなくて良かったですね!
    まあ、それでも寒かったとは思いますが・・・
    キャンプで七草粥、その発想はなかったですね~、流石です!
    まあまあうまく炊けたようで、今年はタイトルの「不器用おやじ」は削除ですね(笑)
    ゴンド―シャロレーも良いキャンプ場ですね! いつかは行ってみたい所ですが
    まだ近場の制覇していないキャンプ場も沢山あるので、それからでしょうかね~(^^;
    また楽しみに待ってますよ~(^^♪

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      前日まで寒波の影響で積雪があって到着時はそれが残っていましたね。
      その後、雨予報になって気温が上がったようで氷点下にならずに快適に眠れました(^_^)
      ただ風が強くて体感温度は低かったですね。
      今回のキャンプは七草がゆを作ることも目的の一つでどうしてもこの日しかありませんでした^^;
      焚き火でもなんとか作れたので今度は炊飯もチャレンジしてみたいです。
      ゴンドーシャロレーは機会があればぜひ一度お越しください。オススメのキャンプ場です(^_^)
      昨年は行けませんでしたが宮崎県のキャンプ場も今年は行きたいと思ってます(^_^)
      今後もよろしくお願いします!

  • @RealQP
    @RealQP 6 ปีที่แล้ว

    新年一発目、完ソロですか👍
    なんか、丸いのいっぱいぶら下がってたけど、湯灯りかな?
    サイトのかなり端の方に張ってたから、風大丈夫かなぁと観てましたが、タープやられましたか😅
    私は翌日から行く予定でしたが、まさかの寒波到来で断念しましたw

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      まさかゴンドーで完ソロとは思いませんでした^^;
      本来は途中で帰られた方も泊まりの予定だったんですが、あの天候悪化を予測してのことだったのでしょう。
      あの真ん丸のはなんでしょうね?帰りに管理人さんに聞こうと思っていて忘れてました^^;
      今回の張り方は良くなかったですね…
      寝る前に確認した時は大丈夫だったのですが、突風にやられたんでしょう。
      実は今週も狙っておりましたが、やっぱり雪道はコワイので断念しました^^;

    • @RealQP
      @RealQP 6 ปีที่แล้ว

      まん丸の竹灯は湯灯りって言うみたいで、黒川温泉なんかに飾られてるのが、こちらでもやってるみたいですね、きっと幻想的でしょね〜

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      この日の帰りも黒川温泉に寄ったのですが気づきませんでした^^;
      夜じゃないとわからないですよね。
      キャンプ場の湯灯りは灯されていませんでしたが、あれだけの数が灯されると綺麗でしょうね(^_^)

  • @guruchannel0727
    @guruchannel0727 6 ปีที่แล้ว

    また1年楽しみにしてます。
    アメSとてもよく使ってますが
    耐久性と普段の手入れどうしてますか?
    これだけ使うと耐水性とか変わりますか?
    あとシール類などいかがですか?

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^_^)
      アメドは現時点で26泊使用してますが、撥水性は20泊ぐらいでなくなってきましたね。
      購入した時のままで特に何もしていないのですが、キャンプが終わった後は乾かして収納しています。

  • @maittane7
    @maittane7 6 ปีที่แล้ว

    キャンラボさん、お疲れ様でした☆彡 風が結構強かったみたいですね・・。最近は私もタープは、張りたいんですけど倒壊の恐れが有るのでビビッて張れてません・・・
    今年も1年又よろしくお願い致します。(@^^)/~~~

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      到着時から風はありましたが、夜になって開けてる方向から強い風が吹くようになりました。
      今回はタープの張る位置がまずかったようで、次回以降はもう少し考えて張ろうと思います^^;
      今年もよろしくお願いします(^_^)

  • @g競馬ファン
    @g競馬ファン 6 ปีที่แล้ว

    キャンラボさんあけましておめでとう!お久しぶりです!今年も面白い動画期待してます(^_^熊本は雪少ないから良いですねぇ(゚ω゚)

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます(^_^)
      今年もよろしくお願いします!
      このキャンプ場がある南小国や瀬の本高原エリアは結構雪が積もるイメージがあります。
      雪道の車の運転は不慣れなのでなるべく雪は避けたいところです^^;
      雪中キャンプもまたやってみたいのですが、それで二の足を踏んでますね…

  • @マウスマン-r5h
    @マウスマン-r5h 6 ปีที่แล้ว

    はじめまして去年から動画楽しく見させてもらっています。質問があるのですが野営地キャンプする時、地権者から苦情がきたりはしないのでしょうか?

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      初めまして!
      ご視聴ありがとうございます(^_^)
      野営の場合は基本的にその土地の所有者の方の了解が必要だと思いますが、
      私も過去に野営をした際に苦情はなかったものの特に了解を得ていないこともありました。
      痕跡は残さず原状復帰しましたが、配慮が足りなかったと反省しまして現在は野営はしてません。
      野営の感覚に近いキャンプ場もありますので今後はそういう場所で楽しもうと思ってます(^_^)

    • @マウスマン-r5h
      @マウスマン-r5h 6 ปีที่แล้ว

      そうですねなるべくトラブル避ける為にも正規のキャンプ場を利用するのがいいですね。ありがとうございます今後の参考にします。

  • @あっきん-z8y
    @あっきん-z8y 6 ปีที่แล้ว

    早くも2018年初キャンプ、羨ましいですね~^^
    しかしながらえらくサイトの端に陣取りましたねぇ^^;
    深夜の突風が原因と思われるタープ倒壊w
    私も別のキャンプ場でやりましたが風向きが変わったら
    ひとたまりもないですよねw
    1:48くらいのスナップショット?に複数映ってる鞠の様な球体は
    なんじゃろうね???

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      七草がゆをどうしてもやりたくて雨覚悟でこのタイミングとなりました^^;
      阿蘇の涅槃像をしっかり収めて置きたかったので設営時に向きを考えたんですが、
      その阿蘇方面からの風には良くない向きだったようです^^;
      夜になって風向きが変わったのでちょっと気になって寝る前に張り綱をチェックしたんですが、
      寝てる間に強い突風でやられてしまったようです。
      QPさんから聞いてなるほどと思ったのですが、あの鞠みたいなのは黒川温泉の湯灯りみたいですね。
      地域ぐるみで何かやっているのかもしれません。
      帰りに黒川温泉寄ったんですが全く気づきませんでした^^;

  • @BEKUZO
    @BEKUZO 6 ปีที่แล้ว

    こんばんは~。(^_^)ご飯を炊くのが珍しく感じて見せて貰いました。七草がゆは食べた事が無いのですがさっぱりしていそうで私ならいっぱい食べれそうです。(^_^)寝ている時に風が変わると怖いですが焚火の後だったので良かったですね。今年はキャンラボさんにとって楽しい年になる事を願っております。今年もよろしくお願いしま~す。(^_^)

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      炊飯はキャンプでほとんどやらないんですが、
      今回まあまあうまくいったので、もしかしたら焚き火でもうまく炊けるかもと変な自信が出てきてしまい、
      またやってみようと思ってます^^;
      タープの張り方もあまり良くなかったと思うのですが、
      深夜の突風がどの程度のものだったのか今後のためにも本当は実際に見たかったですね^^;
      寝てるときなのでどうしようもないですが…^^;
      楽しい一年にしたいですね〜。BEKUZOさんの楽しいキャンプ動画も楽しみにしてます(^_^)
      今年もよろしくお願いします!

  • @0evernity9
    @0evernity9 6 ปีที่แล้ว

    キャンラボさんいつも拝見させていただいております。黒川温泉にて開催されておりますイベント「湯あかり」ですが、こちらゴンドーシャロレーにも竹あかりが設置されてるようです。詳しくはゴンドーシャロレーさんのFacebookに載ってます。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます(^_^)
      帰り際管理人さんに聞こうと思っていて忘れてしまったので気になってました^^;
      Facebookのページ見てみましたがそういうことだったんですね。
      私が行った時はまだ準備中だったのか点灯してなかったですが、これは幻想的でいいですね〜(^_^)

  • @memoma7376
    @memoma7376 6 ปีที่แล้ว

    こんばんは。
    はじめまして。
    いつも楽しく拝見しています!
    音楽がすごく好きです!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      初めまして!
      ご視聴ありがとうございます(^_^)
      エンディングの曲は他の方からも好評で今年もこのまま継続することにしました。
      オープニングエンディングの新しいアイデアが浮かんでこないのもあるのですが…^^;

  • @chankoro523
    @chankoro523 6 ปีที่แล้ว

    初めてコメントさせていただきます。いつも落ち着いた素敵な声と素敵なキャンプ動画、お持ちのギアを見せて頂きとても参考になります。ソロキャンされてて怖い思い感じられた時ないですか?

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      初めまして!
      動画を参考にしていただいて恐縮です^^;
      今までソロキャンプは34回行っておりますが、怖い思いをしたことは特にはなかったですね。
      ただテントを張る場所を探していた時にちょっと雰囲気が気になってその場所を避けたことはあります。

  • @城健啖隊ネット隊員みゅうちゃ
    @城健啖隊ネット隊員みゅうちゃ 6 ปีที่แล้ว

    アクシデント!?。。^^
    まぁ。。いいじゃないですか。。^^
    今年も怪我無く過ごしてください。。
    まったりぃ~。。待ってますよぉ。。^^

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      アクシデント、よくあることですね^^;
      次は張る場所ももう少し考えないといけませんね。
      怪我のないように今年も楽しんでいきます(^_^)

  • @kasagotetora2021
    @kasagotetora2021 6 ปีที่แล้ว

    こんばんは!初めまして。いつも楽しく拝見しております。アメドにとん火のスタイル素敵ですね(^^♪今後も楽しみにしています。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      初めまして!
      アメドにはちょっと大きいと感じますが、冬の暖房効果はなかなかのものです(^_^)
      今後もよろしくお願いします!

  • @Milk-coffee-303
    @Milk-coffee-303 6 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます!
    無病息災⊂⊂(*´O`*)えぃっ❗️
    今年も更新楽しみにしています🎵

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      七草がゆを食べることを目的に行ったキャンプでした^^;
      それに加えて天候が悪くなる予報だったのでタープ下の焚き火も試せるかなぁと思って
      この2つが目的のキャンプとなりました。
      今年もよろしくお願いします!

  • @seabows9534
    @seabows9534 6 ปีที่แล้ว

    こんにちわ!とんびいいですね!売っていませんね。いつも思うのですがガスストーブの音はサンダバードのロケット音のようです。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      とん火は現在品切れになってるようですね。
      ガスヒーターの音は結構大きいですね。
      火力の調節ができないところは弱点ですがそばに置いてるととても暖かいです(^_^)

    • @seabows9534
      @seabows9534 6 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます!お忙しいでしょうが新作楽しみにしています。

  • @pain-zu3gr
    @pain-zu3gr 6 ปีที่แล้ว

    やはり今年はライブ配信を期待してます!

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      また機会があればやってみようと思います(^_^)

  • @bamboobasecamp867
    @bamboobasecamp867 6 ปีที่แล้ว

    別府温泉に行こうと宿をとるも、この1月2週目の大雪と風邪で計画中止。
    3度ほどの屋外で、風邪もひかずに悠然と楽しんでおられるのを見るとすごいなって思ちゃいます。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      実は今週もキャンプへと考えていましたが、
      この寒波で雪道走行が怖かったので断念しました^^;
      この日の気温はそんなに下がらなかったのですが風があって寒く感じました。

  • @高橋護-i1j
    @高橋護-i1j 6 ปีที่แล้ว

    焚き火の火の粉じゃなくて炎がヤバイ😱 キャンプ場で野良犬😅やられましたョ。今回トンビ だいぶちかいでしたね。あと 画像が暗いような気がしました。気のせいかなぁ🎵手形の薪………ミイラの👋なのでは😱

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      風の影響で炎が逆流してましたね^^;
      焚き火台をテントに近づけてはいますが、
      風防がありますので直接炎が当たることはない位置に置いてます。
      映像が暗いのは逆光もあるのですが、どうもカメラの設定ミスがあったようです。
      大きな手の形の薪、あれは斧で割ろうとして無理だったのでそのまま使いました^^;

  • @えびす2013
    @えびす2013 6 ปีที่แล้ว

    新年1発目から倒壊と雨ですかwww 今年から字幕で時間表示するようになったんですね👍

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      はい、いきなりです^^;
      でもスタートがこういうのは嫌いではありません。
      実際に昨年もいい年になりましたからね(^_^)
      今年のキャンプから時刻は最初だけiPhoneで後は字幕で表示するようにしてみました。
      同じようなセリフで動画の尺を取られていたところを省略すればその分他に回せるかなぁと思いまして…
      それでも合計しても15秒ぐらいですけどね^^; 他にも細かいところですがマイナーチェンジしてます。

  • @秋風亭降太
    @秋風亭降太 6 ปีที่แล้ว

    キャンラボさんソロキャンメインになってから雨キャンが増えましたねえ 帰ってから干すの大変じゃないですか?

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      キャンプへ行く回数が増えたのもあると思いますが、
      雨は帰ってから干すのが大変です^^;
      それがなければ雨の雰囲気もいいんですけどね〜

  • @kazunosuke93
    @kazunosuke93 6 ปีที่แล้ว

    お待ちしておりました!笑
    相変わらず癒されております。
    そして我が家も七草粥食べましたが、キャンラボさんの作る方が具沢山で美味しそうでした...(´ ˘ `๑)
    キャンラボさんの動画見てから、とん火が気になって気になって、ホームページ拝見したら、完売となっておりました...
    キャンラボさんの影響ですかね?笑
    次の動画も楽しみにしております。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^_^)
      七草がゆは今回1合のお米で作りましたのでご飯に対して七草の量が多かったかもですね。
      とん火、私もホームページ見てみましたが完売してましたね。
      私の影響はないと思いますが、焚き火台はこの時期需要がありますからね。
      私も以前、ピコグリルがどうしても欲しい時期があって
      いくら探してもSOLD OUTだった時がありましたもんね^^;
      次回もよろしくお願いします!

  • @wasumosu
    @wasumosu 6 ปีที่แล้ว

    明けましておめでとうございますm(__)m2018年も楽しい動画配信よろしくお願いします^^キャンラボさんの動画、いくつか未視聴なので、空いた時間に見せて頂きます。途中から完ソロでしたか(^^;)キャンプで七草がゆですか~珍しい^^確かにお米を炊くシーンもレアですね~。アラームが犬の吠える音(笑) ビックリしました(゚Д゚;)

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます(^_^)
      今年もよろしくお願いします!
      まさか完ソロになるとは思いませんでした。
      もう一人の方も泊まりの予定だったのですが、
      天候悪化を予測して撤収されて最後に隣で焚き火を楽しんで帰られました。
      その予測は正解でしたね^^;
      炊飯はまた今度焚き火でチャレンジしたくなりました。
      あのアラームは平日6:00にテレビがオンタイマーで電源ONになった後の二度寝防止用です^^;

  • @sbn-7777
    @sbn-7777 6 ปีที่แล้ว +2

    初見です。動画投稿頑張ってください。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      ソロキャンプに行った際には必ず撮影するようにしてますので
      その都度アップしていきたいと思います(^_^)

  • @acordr150
    @acordr150 6 ปีที่แล้ว

    タープとかテントは火の粉大丈夫ですか?

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      はい、今のところはどちらも大丈夫です(^_^)

  • @yabiyuri7547
    @yabiyuri7547 6 ปีที่แล้ว

    待ってました\(^-^)/今年初めての動画♪

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      2018年の初ソロキャンプですね(^_^)

    • @yabiyuri7547
      @yabiyuri7547 6 ปีที่แล้ว

      やはり火消しツボみたいなのは必要ですよね💦💦安心して寝れないです💦💦

  • @seabows4551
    @seabows4551 6 ปีที่แล้ว

    おめでとうございます。オープニング、エンディングともテーマ曲が耳から離れません。もう少しとん火の火を有効に使って下されば楽しいです。

    • @CampingLaboratory
      @CampingLaboratory  6 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます(^_^)
      他の方からも好評だったので今年もこのまま継続します。
      とん火は「焚き火グリル」ですからね^^;
      焚き火料理をもっとやってみたいと思ってますので今後出てくると思います。

    • @seabows4551
      @seabows4551 6 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。楽しみにしています。しかしながらとん火すこぶるいいですね。でも品薄みたいですね。買えない( ノД`)です。

  • @keitarotumadori3460
    @keitarotumadori3460 6 ปีที่แล้ว

    ぽつ