徐々に綺麗になる芝生!成長記録【365日】失敗からわかった来年の課題!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 【芝生をこれから始める方・生育に苦戦している方へ】
note.com/kipp/...
【動画で使用しているおすすめ道具はこちら】
turikip.bellen...
※質問を多く頂くので、普段から使用している商品をまとめた特設ページを作りました。
365日の『芝生変化』と『対策』から来年の課題がみつかりました
✅大切な土作り
✅計画をたてた作業
✅簡単&安く抑えた土壌改良
✅来年の課題と計画
【目次】
01:14 2月『更新作業』
02:10 4月『新芽の時代』
03:43 5月『芝刈り機始動』
04:39 6月『急成長』
05:33 8月『最大のピンチ』
07:47 9月『ラストスパート』
08:15 10月『最終作業』
09:00 1年後の比較
09:28 カチカチ床土の1年後・・・
10:00 前年との作業の違い
●土壌改良資材
『カルスNC-R』
amzn.to/37HHLvV
●【カルスNC-R】(リサール酵産)
resahl.co.jp/
●紹介した動画
・『ミミズ捕り』
• 芝生で見る【謎の土】正体をあばく!小さな敵か...
・『カルスを使った土壌改良』
• 【3月4月お手入れ】最初にする芝生作業!茶色...
【よく聞かれるおすすめ道具はこちら】
turikip.bellen...
★カルスの使い方動画概要欄をチェック
• 【芝生じゅうたん】他にはない初心者でも簡単綺...
ご質問やご相談があれば
⇩『Twitter』『Instagram』⇩よりDMいただければお返事させていただきます
【Instagram】
/ turikipp
【Twitter】
/ turikipp
※コメントやDMなどたくさんの相談を受けていますので返信に少し時間がかかる場合があります。
#カルスncr
#芝生
#土作り - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
我が家でも柴犬を飼ってます。せっかくの芝を爪でガリガリやってしまうこともあります。オシッコをして芝が枯れてしまうこともあります。それほど大きくない芝庭のためよく行き来するところは踏圧で不陸もできてしまいます。でもそんなご家庭がほとんどじゃないでしょうか?
広大で広々とした庭、観賞用に人やペットの出入りを控えている庭、なんて極一部の方だと思います。
つりきっぷさんのところと同様に10坪程度のこじんまりした庭で、家族が行き来する機会が多く、庭でペットが走り廻る。そういった状況でどう芝生と付き合っていくか?ってことが一番難しいですよね。だからつりきっぷさん家の庭が以前のようにみてみたいしそんな動画を期待してます。
楽しく継続すれば、芝生はかわる!
まさにそうですね!
笑顔でハッピーな芝生ライフをともにお願いします!!!
今年は遊びメインで芝生ライフを送りましょう(^-^)
窒素飢餓状態を恥ずかしながら初めて見ました。
勉強になります。
でもこうやって仲間やお子様たちと一緒になって芝生を管理していく…これが家庭の芝生なんでしょうね。
ありがとうございました❗️次回も楽しみにしております✨
先週芝刈りして、
今日、コアリングをして目土+カルス+スーパーグリーンフード
今年こそ
つりきっぷさんのような
綺麗な芝にしたい
いつもありがとうございます。
それだけすれば芝生はゆっくりでも成長してくれると思います。窒素不足だけ注意してください。
つりきっぷさん、新居に引っ越しからの2年間、庭づくりに勉強させて頂いております。
今シーズンはカルスの導入にチャレンジします‼︎ さて、ご教授願いたいのですが、木(シマトネリコ)の根元の芝生が、元気がなく、そのエリアが広がりつつあります。日照の問題や根による養分吸収など考えられますが、具体的に良い方法があれば、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
いつも見ていただいてありがとうございます。
木の近くはどうしても育ちが悪くなってしまいます。土の状態にもよるとは思いますが
ほとんどが日照不足が原因です。
今シーズンは少し長く管理をしてみてはいかがでしょうか。
またシマトネリコを少し剪定してもいいかもしれません。
カルスの導入には窒素が必要になりますので、日照不足と窒素不足のダブルパンチだけは気をつけてください(^-^)
またいつでもご相談してください。
土壌改良は本当に大切ですね
昨年全面20~30cm掘り返し小石を全て取り除き芝生の張り替えしたのですがカーブラリア同時多発テロの対応に遅れたのも痛かったですが生長も根付きイマイチだしやはり土壌(床土)作りが失敗したなと反省してます(..)
同時多発テロ(^^;)それは大変でしたね。広がると止まりませんから殺菌剤も必要になり悪循環になってしまいますね。
今年こそはしっかりと根が張り、芝刈りがたくさんできるといいですね。今年の土作りまた教えてください(^-^)
きっぷさん質問なのですが新芽結構出てるのですが見るからにこれはアカンなぁってエリアや部分が結構見受けられます。
昨年暮れに知り合いから姫高麗芝のソッドを3束いただき家の裏の空いたスペースに仮に張ったのですがこの姫高麗芝を高麗芝のそう言ったアカンエリアに移動しようかと思ったのですが芝生的にや景観的にどう思われますか?
私自身それなりに綺麗に見えればOKなのですが……
しょうもない質問すいません
(^_^;)
我が家にも姫高麗芝と高麗芝のコラボエリアはありますが、ほとんどわかりません。言われなければわからない程度ですので、全く問題ないです(^-^)
了解しました。
MIXエリアやってみます。
何時もありがとうございます。
マイホーム建てて適当に芝生管理をしていたら悲しい状態になりました。
息子と今年は芝生回復のため頑張ろうと思っています。
動画参考に頑張ります!
ありがとうございます。
息子さんと一緒に楽しんでください\(^^)/
つりきっぷさん
おはようございます☀
工程作業がカリキュラム化されて素晴らしい効果と成果が現れてますね^ ^
僕もしっかり工程作業をプログラムして、管理して今年の芝生管理をしっかり行っていきますね(^^)
いつも素晴らしい動画をありがとうございます😊
おはようございます。
いつもありがとうございます。
お庭によっても違いはあると思いますので、ご自身だけの管理方法に役立てていただければ幸いです。
@@KIPP
ありがとうございます^ ^
僕の芝の管理方法はつりきっぷさんとまいるさん。モトさんのTH-cam動画から知識を基本的に作られたものだと思います(^^)
これからもよろしくお願いします。
書籍等も読んでまだまだ知識を高めていきたいと思います♪
カルスって、かなり窒素を食うのですね😱
今年使ってみようと思っているので,窒素不足に気を付けます。
ある程度の割合は表示していますので、バランスだけ気をつけていただいて、あとは葉の状態などチェックしてみてください(^-^)
ありがとうございます😆
まずは、先日の動画概要欄に書いてくださっていた割合でやってみます❗️
はじめまして動画見て勉強させてもらってます。去年の6月に高麗芝を50平米ほど植えて2年目になります。初めての芝活を実施するのですが1回目のエアレーションはコアリングだけでいいでしょうか?
また芝刈りした後にサッチングの順番でいいでしょうか?芝刈り機はリョービのLMR-2300を購入しました。素人質問ですいませんが回答をお願いします。
はじめまして。
2年目と言うことですが、一応エアレーションするときに、芝生が剥がれないか確認してから行ってください。根がしっかりと張っていないとはがれてしまうかもです。
その場合は、今年はエアレーション無しでも全然大丈夫ですので、根がしっかりと張ってからおこなってください。
芝刈りとサッチングの順番は特に決まりはありませんが、リョービのサッチング刃を使用する場合は
芝刈り
↓
サッチング
↓
芝刈り
で行うときれいになります。
作業楽しんでください。😊
@@KIPP 解答ありがとうございました!早速頑張ってやってみます!
お、俺もつりきっぷさんを真似て、芝生動画作ったぜぇ・・みにきてね(笑)
OK
つりきっぷさん
おはようございます☀
工程作業がカリキュラム化されて素晴らしい効果と成果が現れてますね^ ^
僕もしっかり工程作業をプログラムして、管理して今年の芝生管理をしっかり行っていきますね(^^)
いつも素晴らしい動画をありがとうございます😊
ありがとうございます。まだまだ改善はあるので、今年もしっかりとチェックしながら育てていきます。また、何かお気づきがあれば教えてください(^^)