2年に1回入れるだけ☺もうクーラント交換は不要⁈クーラントブースター ワコーズ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @ふじわら-s8p
    @ふじわら-s8p 7 หลายเดือนก่อน +4

    いわゆるシリコン系消泡剤だと思います。割と工業系では使用する物でそんなに高いものでもないです。仕事で水溶性の切削液を使うのですが劣化すると泡立ってオーバーフローするので消泡剤を使います、同じ検証をしたくなるくらい入れた瞬間キレイに泡が消えます笑。しかし結局水自体が腐るのか匂いがめちゃ臭くなるのと製品のサビを防ぐなど品質維持のために全交換しますね。なのでおっしゃる通り交換するに越したことはない、というか交換した方が良いですね!

  • @モリリン-c6h
    @モリリン-c6h ปีที่แล้ว

    親切な検証動画に感謝でございます♪

  • @道の
    @道の 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは😃実験付きは有難いですねー!必ず入れます。ありがとうございました🙇🏻

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      お疲れ様です‼️✨😊
      百聞は一見にしかずですね😅
      良い商品だと思います👍

  • @trdchaser3687
    @trdchaser3687 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!
    以前から気になっていた商品なのですが、この動画でわかりやすく解説を聞いて入れてみようと思います😃
    私の車古いので…🤔

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      お疲れ様です‼️✨
      錆防止と洗浄も兼ねて入れて置いた方が良いですね😆👍✨‼️

  • @svx0597
    @svx0597 ปีที่แล้ว

    HA23S エンジン 13万キロ走行 クーラントブースターを入れて クーラント交換は一度もしてません ウォーターポンプ交換もしてません リザーブタンクのアッパレベルは常に点検してます

  • @秋山喜美枝
    @秋山喜美枝 2 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です。
    私は、2年に一度クーラント抜き替えております。
    ホムセンで約千円もかかりませんので、経済的でそれで不満はありません。
    これ以上交換を怠るとクーラントの色がどす黒くなり気持ちが悪いですね。

  • @user-ru3ut1st8u
    @user-ru3ut1st8u 2 ปีที่แล้ว

    ゆうさんのフォアビークルシナジーとフューエルワンの動画をみて、定期的に、またオイル交換ごとに入れるようになり、買い増しした新車には初めから入れています👍
    これも試してみようと思います👍😄

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      素晴らしいです👏👏👏✨
      これも初めから入れておけばラジエーターとエンジンの腐食を防ぐことが出来ます😊

  • @OSHOBOLD
    @OSHOBOLD 2 ปีที่แล้ว

    こんな実験やったことない~~~
    ユーさん凄い

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      この実験は動画映えするかなぁとおもいまして😆👍✨

  • @mirin4014
    @mirin4014 2 ปีที่แล้ว

    WAKO'SのCLBではないけど約10年6万キロクーラント無交換、添加材2度添加してるけど炎天下で走っててもオーバーヒートや異常は出てませんね…。
    それよりも樹脂ラジエーターが割れる方が心配w

  • @睡魔のZ
    @睡魔のZ 2 ปีที่แล้ว

    アルミの棒を実験で漬け込みをショップさんがやっていて
    5年ほど経っていると思いますが
    アルミの腐食はありませんでしたよ
    入れてない方は白錆がカビのように
    ボツボツと出ています

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      そこまで長期間の検証をされているのですね🤩素晴らしいです👏✨

  • @kenkaki9106
    @kenkaki9106 2 ปีที่แล้ว +1

    サンバーとかクーラントの交換を手間にしている車などは良いかと思います。

  • @ohasidetaberu
    @ohasidetaberu 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすいです!!

    • @yu-garage
      @yu-garage  3 หลายเดือนก่อน

      もちろん良いです

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 2 ปีที่แล้ว

    冬場のヒーターが緩やかになる。
    普通は温度より暑く感じるものなんだけどな
    その点と1年程延びる点では有能。
    その凄さに普通な人はあんまり気づかないもんだよ
    ちな、床面の油取れます

  • @みかみん-j5i
    @みかみん-j5i 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です〜
    ラジエターは純正なので冷えなくても良いんですがぁ、防サビとかその他防止の為に何か添加したいかな?と思いました。

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      そうですねぇーメンテナンスのために入れましたー😊

  • @蘭圓ランマル
    @蘭圓ランマル 2 ปีที่แล้ว

    ぉいらは、クーラント交換サイクルは、年1回、5月の連休前後にやりますね。
    年1でも2000円程度なら腐食とかを抑えてくれるなら安いですね。

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      コスパは最高に良いですね👍

  • @nobuyuki499
    @nobuyuki499 11 หลายเดือนก่อน

    全量(250ml)入れるなら250ml抜けば良いですか?

  • @user-mr8tz5wx7n
    @user-mr8tz5wx7n 2 ปีที่แล้ว +1

    凄い効くのねΣ(°д°)
    もう、シェイクしてる時から効果があるのが判るくらいの泡抑制されてる

  • @けんけん-n5r8b
    @けんけん-n5r8b 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。先程コメントしてる間に動画が次に替わり以前の方にコメントしてしまいました。すみません

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます‼️😆👍

  • @高橋煎餅
    @高橋煎餅 2 ปีที่แล้ว

    気になったので○天で探したら
    250mlと300mlがあり、何故か値段は同じでした。どう違うのだろう?
    この動画観なかったらクーラントの存在を忘れてました😅時間を見つけて自分もやってみます。

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว +2

      300mlの方は旧タイプで250mlが新濃縮タイプです😊
      何年も経っているのにまだ旧タイプが売られているのは驚きです😅
      ちなみにワコーズはネット販売は一切していない為、個人の会社の在庫処分と思って間違いないと思います。

    • @高橋煎餅
      @高橋煎餅 2 ปีที่แล้ว

      @@yu-garage
      なるほど!!情報ありがとうございます😊

  • @終末戦士
    @終末戦士 2 ปีที่แล้ว

    なんか昔見たキオクが…、動画を遡ったら記憶は間違ってなかったです(笑)

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว +1

      はい、間違いないです😆
      新品LLCの検証が出来たので良かったです👍

  • @みら-h4j
    @みら-h4j 2 ปีที่แล้ว

    非常にわかりやすかったです参考になりました_(._.)_

  • @kenkaki9106
    @kenkaki9106 2 ปีที่แล้ว

    ガスケットなどのダメージも少なそうですね。

  • @デコトラ兄貴
    @デコトラ兄貴 2 ปีที่แล้ว +1

    ビールにクーラントブースターw

  • @不愉快ダイヤモンド-x3g
    @不愉快ダイヤモンド-x3g 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。素人丸出しの疑問なのですが、私もクーラントブースターを入れる時、ゆうさんと同じ考えでラジエターに直接入れようと思いました。
    でもラジエター本体から水を抜いたら、エアーが噛むのでは⁉︎と不安になり、リザーブタンクから入れました。
    動画ではスポイトで抜けなくなるまでラジエターから抜いていましたが、エアーは噛まないのでしょうか?

    • @yu-garage
      @yu-garage  2 ปีที่แล้ว +1

      上から少量抜いた分は、エア抜きは気にしなくて大丈夫です‼️😊
      リザーバータンクの方にもクーラントをMAX入れておけば、エアが抜けた分ラジエーター側に補充されます👍

    • @不愉快ダイヤモンド-x3g
      @不愉快ダイヤモンド-x3g 2 ปีที่แล้ว

      @@yu-garage ありがとうございます。

  • @IM-wq7jr
    @IM-wq7jr 7 หลายเดือนก่อน +2

    変えたほうが安い!