これは勉強になる教材。2024年日本オランダ愛好会全国品評会【金魚品評会】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @次朗田邉
    @次朗田邉 5 วันที่ผ่านมา +6

    寒い中お疲れ様です 屋外水槽に水草は必要ですか?🙄 弥富の丸照さん激安で盛り上がってますよ 😊

    • @ch-eo8xo
      @ch-eo8xo  5 วันที่ผ่านมา +3

      寒いですね!
      必要ないと思いますよ!浮草は枯れてしまいますし、冬眠するので何も食べないので大丈夫かと思います。
      丸照さん、すごい大特価みたいですね👍近くなら必ず行きたいですね★

  • @naaaa5039
    @naaaa5039 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    綺麗ですね❤うちのこたちは今尾ぐされ病で綺麗だったヒレが小さくなってしまっていて治療中です😢

  • @やす-t2n8i
    @やす-t2n8i 2 วันที่ผ่านมา +1

    コメント失礼致します。親魚の東大関は鹿の子で今が旬と仰っておられましたが、この東大関の個体は何歳位なんでしょうか?
    後、今年東大関など、役魚に入賞された個体達は来年以降は出品は難しいんでしょうか?
    出品されていた親魚はだいたい何歳なんでしょうか?

    • @ch-eo8xo
      @ch-eo8xo  วันที่ผ่านมา +2

      こんばんは!コメントありがとうございます!
      鹿の子のこは色合いが一年の色がキープできないと思います。
      鹿の子は赤から白に変わる遜色の途中に見られるもので、個体によりけりですがだんだん白に近づいていきます。なので紅葉🍁と同じようにその美しさはいずれ白くなってしまうので、今が旬という表現をさせてもらいました!
      この子は若々しかったので3歳かと思います。なので今年の役魚がもちろん飼育の仕方で4歳、5歳、6歳でも十分に出品できますし、活躍できると思いますが、長く飼うということはそれだけ病気のリスクや害獣、尾で魅せる魚ですから鰭が切れるなどおこりやすくなります。最近は餌も良いし飼育上手くなり大きく育てることができるので3歳魚の若々しく艶があり大きい綺麗な子の方がよく映ると思われます!
      宇野系らんちゅうのようにゆっくりゆっくり育てると5〜8歳が全盛期に持っていくこともできますが、なんせそこまで大事に大事に育てて品評会でもしも病気になったら私だったら悲しいなと思ってしまいます😂
      今年出品の親魚は3〜5歳が多いと思います!それにしても大きさがすごいです!私の技術では4歳で大きさだけは戦えるかなと思っています。

    • @やす-t2n8i
      @やす-t2n8i วันที่ผ่านมา

      @ch-eo8xo
      こんばんは!大変分かりやすいお返事ありがとうございます。
      やっぱり育て方によるんですね!
      5歳、6歳でも出品できるのはびっくりしました。
      日本オランダ獅子頭が長く楽しめる魚なんですね?
      当歳、二歳も若く綺麗で良いなと動画を見て思いましたが、やっぱり親魚の迫力が凄くてビックリしました
      あんなん大きく育つんですね!みんな大きいのに鰭も立派な個体が多くて凄いなと思いました!
      凄く勉強になる動画を作って下さり大変ありがとうございます😊
      来年また二歳、親魚で出品頑張って下さいね!
      応援しております
      ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました✨

    • @やす-t2n8i
      @やす-t2n8i 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      何度もコメント申し訳ありません。1つ教えて下さい。
      尾が弱い個体を尾張りを良くする方法とかはあったりしますでしょうか?
      品評会用で元々、尾が弱い個体を改善させる事とかは可能なんでしょうか?
      教えて頂けましたら幸いです。

    • @ch-eo8xo
      @ch-eo8xo  17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @やす-t2n8i
      どれぐらい弱いかにもよりますね。
      あとは系統がどうかです。
      尾が弱すぎてとじで泳ぐような子はそこから張りをよくしようと思ってもなかなか難しいか年数がかかるかもしれませんね!
      ただ遅咲きの子とかそういう系統や寒さを超えて急によくなる子もいるので一概にこれがどうとはいえませんが、
      お張りを良くする方法で土佐錦を見てもらえればわかると思いますが広いところで泳がせず尚且つ水深を深くしすぎない【背鰭を折り畳まずに泳げるぐらい】
      人の目につきにくいところにおいてゆったり泳がせる。
      冬にしっかり寒いところで冬眠させてあげて尾を開いた状態を長い期間作る。
      わたしが最後オランダの尾の張りを良くしようとして今年試してみたのは45×45の水槽に4匹で水深も浅めで最後2週間飼うというのを試してみましたがあまり泳がずにすんだのか気持ちよくなりましたよ!

    • @やす-t2n8i
      @やす-t2n8i 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@ch-eo8xo
      お返事頂きありがとうございます。
      やっぱりあまり泳がせない方が良いのですね!
      尾の張りはなかなか難しいですね、
      日本オランダ獅子頭の全国大会は毎年開催されておられますが、賞とか役魚に入ってる個体が毎年違うのですが、同じ個体を、毎年連続して出品することは難しいでしょうか?
      45✕45水槽凄く参考になります。
      尾張りが弱い個体がいるので、是非挑戦してみたいと思います。
      教えて頂きましてありがとうございました。