ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すごい面白かったです。大人がまともな話をしている様子というのが(自分の経験不足もありますが)日々を生きる勇気になります。
良かった♪
配信ありがとうございました。🙋
映画に絡めたおふたりの昔話がとても楽しいです。ありがとうございます
配信❇️ありがとうございます✨✨✨✨とても面白かったです。コメント欄も参考になります!
神保さんと宮台先生のコンビがやっぱり最高です。お互いを補う合う様に伝えるべき現代社会の問題提起をしてくださる。今回興味深い論談であったのが、親と子供は相思相愛であっても親が子供に宗教思想を強制(一方は矯正)した時点で子供にとって大切な何かが切り離される。それは宗教価値観では無い。人間の社会価値観とそれに準ずる感情の何かである。という事だと理解しました。同じ世界で一つになる事の難しさを学び憧れを覚えました。有難う御座います。
同じ世界で一つになるこれもやっかいですよ地獄の入り口かも。
コメント欄も色々と面白い見解があり、参考になります🙂
孤立化が進んだ社会においては、とある個人が安楽死を選択したことについて、その背景に思いを巡らせ、葛藤する他者が少なくなる。そのときにプラン75のような枠組はどのように機能するのか。映画作品としての深まりに対する影響については良くわかりませんが、ある種の軽さからむしろリアリティを感じることができました。
漫画映画ではありますが『輪るピングドラム』もカルトや同じ世界を生きることについて描いてくれている名作ですよね。
そうなんだ知らなかったです。いつか見てみたいな。
息衝くどこで見ればいいのかわからないです。星の子は邦画ってことで敬遠してたけど非常におもしろかったです。
「空を飛ぶ夢」→「海を飛ぶ夢」かな…?宮台さんのサブカル批評が好きでマル激の映画特集をいつもとても楽しみにしていますが今回も非常に良かったです。紹介されていた作品出来る限り見てみます。息衝くが見れないのが残念…!
今はアマゾンプライムでも星の子は見れます
ありがとう!邦画観ないから知らなかったけど、観てみようと思います。
映画「ソイレント・グリーン」の原作「人間がいっぱい」の作者は、ハーラン・エリスンではなくハリー・ハリスンです。…私は映画化版を観ただけですが、あの「老人ホーム」のシーンは衝撃を受けました。「シンプソンズ」にパロディが出てくるほどの映画史的名シーンです。
星の子、今観てきたけどラストシーンは「一緒に流星は見れなかった」っていうシーンじゃないのかな?全体的なメッセージとしては「同じ世界に入れた」とか「同じ世界に入ることが大切」ってことは同意。でもシーン的には流星自体は一緒に見れてないよね?なんか個人的には「一緒の世界に入れそうで入れない」っていうラストって解釈しちゃった。
はい、「見られない」まま終わったと思います。そんなものよねと、わたしは思いましたが。
同意。
漫画ですが、、宮崎夏次系さんの作品群は、10代20代の二世の立場で感じるヒリヒリとした感情や、同類者に対する転移感情なども、丁寧に描かれているのではないかなと思っています。SF的な斜め上のストーリー中の転換はユーモラスでまた同時に、当事者がどうにもこうにも煮詰まって絶望した時にようやく状況変化の兆しが予期しないかたちで起こるところに救いを残しているのだと感じます。
ラジニーシに関してはネトフリのワイルド・ワイルド・カントリーがめっちゃ面白いです。宮台さんにも見てほしい。
二回観てしまいました。いやー、これはカルトや類する物から自衛のためにも1人でも多くの人に観て欲しい。口コミ考えるとそれもカルトっぽくなるので難しいのだけど😅
僕たちは、うまくいっているようで実は見てる世界も「星」も違っていた・・・。人って孤独なんですね。
今年も海でおぼらせごっこしたけど最高にたのしいな、このおかげでなるべく人に優しい人になれそうなきがします、
「星の子」について、宗教2世の方たちの感想がTH-camにいくつかあります。どれも自分の体験に引き付けての物で、感じいる物があります。
宮台さんの良いところはずっと苦悩しているところ
星の子最後のシーン、結局3人では流星見れなかった気がする。3人で一つになれた、でもなれなかったところもあるような微妙な余韻が良かった。
「息衝く」上映会やって頂けないですか?ぜひとも!
17:35 息衝く。映画館で観ました。
大事故、大災害の現場では当たり前のトリアージ(生命の取捨選択)を社会全体に適用するには、国民の「倫理的合意」が必要とのことだが、これは多分日本では難しいだろう。日本社会は避けて通れない課題さえも、グラデーション化することで何とか秩序を保とうとする社会だからだ。理屈から言えばおかしい事だらけの環境を生きて行けるのもそれ故。
10:30 同性愛者であっても相手の同意が無い性行為はしないです。ゲイの人と性的な話をすること=危険は差別的。ゲイを軽々しくジョークにしないで欲しい。神保さん好きだから残念。映画の話は面白かったです。
宮台さん素晴らしい親だなあ!😙
星の子観た時、わたしはアムウェイのことばかり考えていました
年配の方の免許返納を勧める日本の雰囲気。この問題を宮台さんはどう解くのでしょうか?映画の話からふと気になりました。
車を日常的に運転している人には毎回の様に気付かされる現実、それは高齢者ドライバーに教習所で誰もが学んだ事の様な「当たり前」の操作を要求するのは無理が有るという事実です。年齢による認知肉体能力の衰えは個人差が大きいですから、90歳を超えても大丈夫という人もいるでしょう。しかし、大多数の高齢者はそれに該当しませんし、自らの衰えを自覚できない高齢者ほど、多くの若い世代に禍を齎す存在は無いでしょう。歴史上経験した事の無い様な高齢化社会に突入した今、現実的に実施可能な「最大多数の最大幸福」を追求する以外に無いと思います。
宮台さんはプラン75の映画がつまらないと言っています。内容、テーマが想定内だったのでしょう。免許返納の問題は同じく高齢者の問題の一つです。この問題を宮台さんならこの問題を面白く予想外の展開で解説するのではと思い書き込みしたまでです。
ソイレントグリーンは、50年前のSF映画ですが、2022年を描いています。公共安楽死施設が出てきます、僕には現代の接種会場を思わざる負えないのだが。
途上国の貧困層の子供たちが誘拐されて、その臓器が先進国の子供の治療に使われている・・・・と。
予測プログラミングです😎環境カルトが気候変動と食糧危機を演出してますね。貧乏人(獣)は人工肉(人肉肥料が既にありますね笑、つまり共食い)でも喰ってなさい、我々(人間)だけが本物の肉を頂きます、そういうストーリーかと。当時の映画はネタが豊富です
浄土真宗は 親鸞聖人が開祖です浄土宗法然聖人からの浄土真宗親鸞聖人南無阿弥陀仏!!
罪と罰でもラスコーリニコフは金貸しの老婆だけでなく、妹のリザヴェータも殺してしまうんですよね。
深く熱狂的に組織に属するマイナス面を知るのに、カルト宗教映画はいいのかも🤔
キリストやブッダは実践者として尊敬できる。それを伝える者や経典はどうだろうか。それは形式、儀式でしかなく、あくまでも模倣として、宗教としてのかたちを取るだけの制度ではないだろうか。
デスレース2000年…これはPLAN75とは一見かけ離れているように思われるが…老人のポイントがいちばん高い、という点で通底するものがある。ロジャー・コーマンがそこまで深く考えていたとは思えないが。
そこまで深く考えていたのはオリジナル脚本を書いたイブ・メルキオール(Ib Melchior、往年のSF名作映画の名脚本家です。)だと思います。制作のロジャー・コーマンも、B級映画の帝王として有名ですが、60~70年代カウンター・カルチャ―の牽引者であり、アメリカン・ニュー・シネマ台頭の立役者でもありましたから、やや深く考えていたことと思われます。
宮台さん、こんにちは。宮台さんの追っかけしてるみたい。面白そう(^^)ところで、何度もお願いしていますが、あの憲法学者の、草太さん今の時代遅れの点低的。宮台さんさんの考えておられた、原則共同親権原則共同監護 が正解と思います。
宮台氏が神秘体験をしていたとはやはり何か求める物がある人しか巡り会えない事なのかな?
芦田愛菜さん、いい女優だと思います。
12:17
安倍さんも神の水にハマっとったのう。
日蓮系は社会運動の世直し、親鸞系は個人の癒し、道元・栄西系は個人も社会も消える悟り。
『ときめきに死す』の話は出てきた?
(何書くか忘れた)というか積極的にコメントしたくない
・理科学とか避けてきたトラウマの愚痴(逆にそれでも志してくれた若い人達は大事にするべきだよね)←てことを言うくらいしか文系にはできないよね!・ひたすら牙抜いてきた平成生まれ達(そのザマがこれかよ!現象の連続。)・昭和生まれ達は甲斐性を喪失してゆく(年齢的な現象なのか世代特有の現象なのかわからないけどよくある事として見受ける)50代とか特に。・保健体育の授業でローションを見せてくれる教員がついに出現しなかったあの時代の義務教育とか(マジで◯◯ッ◯◯)∵性愛の話とかしてたから(笑)。中学の保健体育の教科書などは、配られたら速攻で確認して、(嗚呼)、(この辺までを教えるのかww)、とか(笑)妙に範囲を知って安心したがる、ていう、健全な中学生間近でした(笑)吾輩個人は。∴興奮要素というよりは不安材料でした。・なんなんだろうね?この体得原則は。(体得原則によって阻まれている知識社会化への萌芽が、あまりにも多い。)∴「バカじゃん。さよなら!」で終わる・経済的マグロ状態(気持ちがよすぎて現状を維持したがる傾向)と企業の大本営発表化と私物の統制社会傾向∴不適切な表現で「(なんか)北朝鮮みたい。」て思う動物達の正直な言の葉∴ドン引き#消極的な箇条書き「このあとは、歴史を避忌するんだなぁ。てことだけ直感している。」だって学びたくなくなるもんね。昭和時代の高度経済成長だけ学んだり教えられたりでうやむやに新学期を迎えるんだと思うこのあとの子達(まあ。それすらもなか)#ったおれたちみたいな世代もいるけどそういうはなしはしないでおこう
宮台さん 知らないことあるのかな
私の秘密など知らないでしょう
現代貨幣理論、民主党の失敗
自然科学関係は相当疎い
メモ5:30
28:53プラン7536:10甘いな
5金に遭遇して ラッキーでした❣️
25:25 日蓮主義はネオコンと似てる?
宮台さんは、おめでたいお坊ちゃん。それが限界。でもその独特に上滑りした御伽話だから届く境地がある。
宮台が麻布、神保が桐蔭というエリート意識がプンプンします。高校時代は男子校でと言わないで麻布の空手部とわざわざ言うのが逆にすごい。
落ち着けよ今さらすぎ
@@dyeu4 つい、自分の出身校を思い出す必要はないとは思いますが、分からなくもない。
エリート感をだすために麻布って言ってるんじゃないんだよな。分からないのかぁ
それはひがみではないのかな?🤭
統一教会は宮大さんを応援しております
愛のむき出しとか?
冷たい熱帯魚とか?
@@masai8301 あれはむき出しているんですかね、愛。
@@reikoamano102 『愛の反対は、憎しみではなく無関心である』とすると、 無関心でいられない以上は、愛の変化形態とも言えなくもないかなぁ…。
きずな
大霊界とか?
なに言ってるのだろう?問題になっている年齢層は宮台氏と同世代なのだが、なぜ?いまの若者が問題のように責任転換して昔話を語れるのか?今、自己自省できない大人に若者になにを教えられるのか?なにを見せられるのか?なぜ?自分は関係ないのだろうか?不思議だ。
「クズ、ゴミ」を絶叫する宮台真司は強者の立場から世界を見、クズやゴミには関わらない、「甘い」から。
@@金悟空-m1p クズ、ゴミの絶叫は宮台真司のマウント取りです。宮台はマウント取りが大好きで、🐒のように後ろからヨイショ、ヨイショやります。
自己正当化だよ自分を、悪く言いたくないのさつまり、逃げてる訳ある意味、自分を貶める様な所が無いとちっとも深くないのよ、それはプライドが許さない、大笑いだね良く温泉気分でいられるよな。
宮台氏も含めて僕ら一人一人が問題を自覚して周りに広めていく事が大事ですよね
神保さんは司会者なのだから、他の人が話している時口を挟まないで欲しい。
司会者というより、ここでいつも「議論した」と書いていますが、議論の場での対等な立場の論者だと思います。
宮台さん、神保さんの話への同意をすぐさま伝えたくて「その通り」「仰る通り」ってちょっと邪魔する感じになっちゃってるのお茶目だなと思いました。
12:47
すごい面白かったです。
大人がまともな話をしている様子というのが
(自分の経験不足もありますが)日々を生きる勇気になります。
良かった♪
配信ありがとうございました。🙋
映画に絡めたおふたりの昔話がとても楽しいです。ありがとうございます
配信❇️ありがとうございます✨✨✨✨
とても面白かったです。
コメント欄も参考になります!
神保さんと宮台先生のコンビがやっぱり最高です。
お互いを補う合う様に伝えるべき現代社会の問題提起をしてくださる。
今回興味深い論談であったのが、
親と子供は相思相愛であっても親が子供に宗教思想を強制(一方は矯正)した時点で子供にとって大切な何かが切り離される。
それは宗教価値観では無い。
人間の社会価値観とそれに準ずる感情の何かである。という事だと理解しました。
同じ世界で一つになる事の難しさを学び憧れを覚えました。
有難う御座います。
同じ世界で一つになる
これもやっかいですよ
地獄の入り口かも。
コメント欄も色々と面白い見解があり、参考になります🙂
孤立化が進んだ社会においては、とある個人が安楽死を選択したことについて、その背景に思いを巡らせ、葛藤する他者が少なくなる。そのときにプラン75のような枠組はどのように機能するのか。
映画作品としての深まりに対する影響については良くわかりませんが、ある種の軽さからむしろリアリティを感じることができました。
漫画映画ではありますが『輪るピングドラム』もカルトや同じ世界を生きることについて描いてくれている名作ですよね。
そうなんだ知らなかったです。
いつか見てみたいな。
息衝くどこで見ればいいのかわからないです。
星の子は邦画ってことで敬遠してたけど非常におもしろかったです。
「空を飛ぶ夢」→「海を飛ぶ夢」かな…?
宮台さんのサブカル批評が好きでマル激の映画特集をいつもとても楽しみにしていますが今回も非常に良かったです。
紹介されていた作品出来る限り見てみます。息衝くが見れないのが残念…!
今はアマゾンプライムでも星の子は見れます
ありがとう!邦画観ないから知らなかったけど、観てみようと思います。
映画「ソイレント・グリーン」の原作「人間がいっぱい」の作者は、ハーラン・エリスンではなくハリー・ハリスンです。…私は映画化版を観ただけですが、あの「老人ホーム」のシーンは衝撃を受けました。「シンプソンズ」にパロディが出てくるほどの映画史的名シーンです。
星の子、今観てきたけどラストシーンは「一緒に流星は見れなかった」っていうシーンじゃないのかな?
全体的なメッセージとしては「同じ世界に入れた」とか「同じ世界に入ることが大切」ってことは同意。
でもシーン的には流星自体は一緒に見れてないよね?なんか個人的には「一緒の世界に入れそうで入れない」っていうラストって解釈しちゃった。
はい、「見られない」まま終わったと思います。そんなものよねと、わたしは思いましたが。
同意。
漫画ですが、、
宮崎夏次系さんの作品群は、10代20代の二世の立場で感じるヒリヒリとした感情や、同類者に対する転移感情なども、丁寧に描かれているのではないかなと思っています。
SF的な斜め上のストーリー中の転換はユーモラスでまた同時に、当事者がどうにもこうにも煮詰まって絶望した時にようやく状況変化の兆しが予期しないかたちで起こるところに救いを残しているのだと感じます。
ラジニーシに関してはネトフリのワイルド・ワイルド・カントリーがめっちゃ面白いです。
宮台さんにも見てほしい。
二回観てしまいました。
いやー、これはカルトや類する物から自衛のためにも1人でも多くの人に観て欲しい。
口コミ考えるとそれもカルトっぽくなるので難しいのだけど😅
僕たちは、うまくいっているようで実は見てる世界も「星」も違っていた・・・。人って孤独なんですね。
今年も海でおぼらせごっこしたけど最高にたのしいな、このおかげでなるべく人に優しい人になれそうなきがします、
「星の子」について、宗教2世の方たちの感想がTH-camにいくつかあります。どれも自分の体験に引き付けての物で、感じいる物があります。
宮台さんの良いところはずっと苦悩しているところ
星の子最後のシーン、結局3人では流星見れなかった気がする。
3人で一つになれた、でもなれなかったところもあるような微妙な余韻が良かった。
「息衝く」上映会やって頂けないですか?ぜひとも!
17:35 息衝く。映画館で観ました。
大事故、大災害の現場では当たり前のトリアージ(生命の取捨選択)を社会全体に適用するには、国民の「倫理的合意」が必要とのことだが、これは多分日本では難しいだろう。日本社会は避けて通れない課題さえも、グラデーション化することで何とか秩序を保とうとする社会だからだ。理屈から言えばおかしい事だらけの環境を生きて行けるのもそれ故。
10:30 同性愛者であっても相手の同意が無い性行為はしないです。ゲイの人と性的な話をすること=危険は差別的。ゲイを軽々しくジョークにしないで欲しい。神保さん好きだから残念。映画の話は面白かったです。
宮台さん素晴らしい親だなあ!😙
星の子観た時、わたしはアムウェイのことばかり考えていました
年配の方の免許返納を勧める日本の雰囲気。この問題を宮台さんはどう解くのでしょうか?映画の話からふと気になりました。
車を日常的に運転している人には毎回の様に気付かされる現実、それは高齢者ドライバーに教習所で誰もが学んだ事の様な「当たり前」の操作を要求するのは無理が有るという事実です。
年齢による認知肉体能力の衰えは個人差が大きいですから、90歳を超えても大丈夫という人もいるでしょう。しかし、大多数の高齢者はそれに該当しませんし、自らの衰えを自覚できない高齢者ほど、
多くの若い世代に禍を齎す存在は無いでしょう。歴史上経験した事の無い様な高齢化社会に突入した今、現実的に実施可能な「最大多数の最大幸福」を追求する以外に無いと思います。
宮台さんはプラン75の映画がつまらないと言っています。内容、テーマが想定内だったのでしょう。
免許返納の問題は同じく高齢者の問題の一つです。この問題を宮台さんならこの問題を面白く予想外の展開で解説するのではと思い書き込みしたまでです。
ソイレントグリーンは、50年前のSF映画ですが、2022年を描いています。
公共安楽死施設が出てきます、僕には現代の接種会場を思わざる負えないのだが。
途上国の貧困層の子供たちが誘拐されて、その臓器が先進国の子供の治療に使われている・・・・と。
予測プログラミングです😎
環境カルトが気候変動と食糧危機を演出してますね。貧乏人(獣)は人工肉(人肉肥料が既にありますね笑、つまり共食い)でも喰ってなさい、我々(人間)だけが本物の肉を頂きます、そういうストーリーかと。当時の映画はネタが豊富です
浄土真宗は 親鸞聖人が開祖です
浄土宗法然聖人からの浄土真宗親鸞聖人
南無阿弥陀仏!!
罪と罰でもラスコーリニコフは金貸しの老婆だけでなく、妹のリザヴェータも殺してしまうんですよね。
深く熱狂的に組織に属するマイナス面を知るのに、カルト宗教映画はいいのかも🤔
キリストやブッダは実践者として尊敬できる。それを伝える者や経典はどうだろうか。それは形式、儀式でしかなく、あくまでも模倣として、宗教としてのかたちを取るだけの制度ではないだろうか。
デスレース2000年…これはPLAN75とは一見かけ離れているように思われるが…老人のポイントがいちばん高い、という点で通底するものがある。ロジャー・コーマンがそこまで深く考えていたとは思えないが。
そこまで深く考えていたのはオリジナル脚本を書いたイブ・メルキオール(Ib Melchior、往年のSF名作映画の名脚本家です。)だと思います。制作のロジャー・コーマンも、B級映画の帝王として有名ですが、60~70年代カウンター・カルチャ―の牽引者であり、アメリカン・ニュー・シネマ台頭の立役者でもありましたから、やや深く考えていたことと思われます。
宮台さん、こんにちは。
宮台さんの追っかけし
てるみたい。
面白そう(^^)
ところで、何度もお願い
していますが、あの憲法学者の、草太さん今の時代
遅れの点低的。
宮台さんさんの考えて
おられた、原則共同親権
原則共同監護 が正解と
思います。
宮台氏が神秘体験をしていたとはやはり何か求める物がある人しか巡り会えない事なのかな?
芦田愛菜さん、いい女優だと思います。
12:17
安倍さんも神の水にハマっとったのう。
日蓮系は社会運動の世直し、親鸞系は個人の癒し、道元・栄西系は個人も社会も消える悟り。
『ときめきに死す』の話は出てきた?
(何書くか忘れた)
というか積極的にコメントしたくない
・理科学とか避けてきたトラウマの愚痴
(逆にそれでも志してくれた若い人達は大事にするべきだよね)←てことを言うくらいしか文系にはできないよね!
・ひたすら牙抜いてきた平成生まれ達
(そのザマがこれかよ!現象の連続。)
・昭和生まれ達は甲斐性を喪失してゆく(年齢的な現象なのか世代特有の現象なのかわからないけどよくある事として見受ける)50代とか特に。
・保健体育の授業でローションを見せてくれる教員がついに出現しなかったあの時代の義務教育とか(マジで◯◯ッ◯◯)
∵性愛の話とかしてたから(笑)。中学の保健体育の教科書などは、配られたら速攻で確認して、(嗚呼)、(この辺までを教えるのかww)、とか(笑)妙に範囲を知って安心したがる、ていう、健全な中学生間近でした(笑)吾輩個人は。∴興奮要素というよりは不安材料でした。
・なんなんだろうね?この体得原則は。
(体得原則によって阻まれている知識社会化への萌芽が、あまりにも多い。)
∴「バカじゃん。さよなら!」で終わる
・経済的マグロ状態(気持ちがよすぎて現状を維持したがる傾向)と企業の大本営発表化と私物の統制社会傾向∴不適切な表現で「(なんか)北朝鮮みたい。」て思う動物達の正直な言の葉∴ドン引き
#消極的な箇条書き
「このあとは、歴史を避忌するんだなぁ。てことだけ直感している。」
だって学びたくなくなるもんね。
昭和時代の高度経済成長だけ学んだり教えられたりでうやむやに新学期を迎えるんだと思うこのあとの子達
(まあ。それすらもなか)
#ったおれたちみたいな世代もいるけどそういうはなしはしないでおこう
宮台さん 知らないことあるのかな
私の秘密など知らないでしょう
現代貨幣理論、民主党の失敗
自然科学関係は相当疎い
メモ5:30
28:53プラン75
36:10甘いな
5金に遭遇して ラッキーでした❣️
25:25 日蓮主義はネオコンと似てる?
宮台さんは、おめでたいお坊ちゃん。それが限界。でもその独特に上滑りした御伽話だから届く境地がある。
宮台が麻布、神保が桐蔭というエリート意識がプンプンします。
高校時代は男子校でと言わないで麻布の空手部とわざわざ言うのが逆にすごい。
落ち着けよ
今さらすぎ
@@dyeu4 つい、自分の出身校を思い出す必要はないとは思いますが、分からなくもない。
エリート感をだすために麻布って言ってるんじゃないんだよな。分からないのかぁ
それはひがみではないのかな?🤭
統一教会は宮大さんを応援しております
愛のむき出しとか?
冷たい熱帯魚とか?
@@masai8301 あれはむき出しているんですかね、愛。
@@reikoamano102
『愛の反対は、憎しみではなく無関心である』とすると、 無関心でいられない以上は、愛の変化形態とも言えなくもないかなぁ…。
きずな
大霊界とか?
なに言ってるのだろう?
問題になっている年齢層は宮台氏と同世代なのだが、なぜ?いまの若者が問題のように責任転換して昔話を語れるのか?
今、自己自省できない大人に若者になにを教えられるのか?なにを見せられるのか?
なぜ?自分は関係ないのだろうか?不思議だ。
「クズ、ゴミ」を絶叫する宮台真司は強者の立場から世界を見、クズやゴミには関わらない、「甘い」から。
@@金悟空-m1p クズ、ゴミの絶叫は宮台真司のマウント取りです。宮台はマウント取りが大好きで、🐒のように後ろからヨイショ、ヨイショやります。
自己正当化だよ
自分を、悪く言いたくないのさつまり、逃げてる訳
ある意味、自分を貶める様な所が無いと
ちっとも深くないのよ、それはプライドが許さない、大笑いだね
良く温泉気分でいられるよな。
宮台氏も含めて僕ら一人一人が問題を自覚して周りに広めていく事が大事ですよね
神保さんは司会者なのだから、他の人が話している時口を挟まないで欲しい。
司会者というより、ここでいつも「議論した」と書いていますが、議論の場での対等な立場の論者だと思います。
宮台さん、神保さんの話への同意をすぐさま伝えたくて「その通り」「仰る通り」ってちょっと邪魔する感じになっちゃってるのお茶目だなと思いました。
12:47