【超重要‼️】パーキンソン病の立ち上がりのポイントとは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
  • 理学療法士を指導している理学療法士がパーキンソン病の立ち上がりのポイントを超わかりやすく説明します!!
    #パーキンソン病#立ち上がり#リハビリ#理学療法士

ความคิดเห็น • 12

  • @JJJJJJJJJJJ-y4n
    @JJJJJJJJJJJ-y4n 3 ปีที่แล้ว +5

    とてもわかりやすかったです!
    ありがとうございます!

    • @tv1072
      @tv1072  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      お役に立ててとても嬉しく思います。

    • @谷渡悟
      @谷渡悟 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@tv1072❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @chenjackie8558
    @chenjackie8558 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。
    ありがとうございます!

    • @tv1072
      @tv1072  ปีที่แล้ว

      動画閲覧、コメントありがとうございます。
      動画を更新できず申し訳ありません。また落ち着きましたら更新していきたいと思っております。今後とも宜しくお願い致します。

  • @HAPPY-ji8bj
    @HAPPY-ji8bj 2 ปีที่แล้ว +2

    質問ですが、パーキンソン病の方で、座っているとどんどん横に倒れていってしまう方が多いですが、どのように対応されていますか?タオルやクッションなどを椅子に入れたりしますが、適切な入れ方などありますか?

    • @tv1072
      @tv1072  2 ปีที่แล้ว +1

      動画閲覧、コメントありがとうございます。
      座位保持ができない方いらっしゃいますよね。
      崩れてしまう場合、崩れてしまう方にタオルやクッションを入れる場合もありますし、崩れてしまう方の座面を高くすることで崩れるのも防ぐ場合もあります。
      座った姿勢で上肢活動が出来るようにクッションの位置を工夫すると良いかと思います。
      今後とも宜しくお願い致します。

    • @HAPPY-ji8bj
      @HAPPY-ji8bj 2 ปีที่แล้ว

      @@tv1072 ありがとうございました。

  • @にゃむ-b1j
    @にゃむ-b1j 2 ปีที่แล้ว

    動画の投稿をありがとうございます!介護職員のものです。
    骨盤の前傾というのがうまく、伝えられないのですが良い言い回しはありますか?また、立ち上がりの瞬間に爪先が浮いてしまうのですが、ここについても例えば足指で床を掴む等、良い言い回しはありますか?教えて下さい。宜しくお願いします。

    • @tv1072
      @tv1072  2 ปีที่แล้ว

      動画閲覧、コメントありがとうございます。
      一番よく使われる言い方としましては、立ち上がる際にお辞儀するように声掛けすることが多いかと思います。お辞儀の際に体幹だけでなく、骨盤(股関節)からしっかり動くように診てあげると良いかと思います。
      指先に関しては重心が前方に移動していれば浮きにくくなります。視線を足尖に向けて意識してもらうと浮きにくくなります。
      一度お試しください。
      今後とも宜しくお願い致します。

    • @にゃむ-b1j
      @にゃむ-b1j 2 ปีที่แล้ว

      @@tv1072
      早くにお返事をありがとうございます😭早速今日お伝えしてみます!こちらこそ今後とも宜しくお願いします!

    • @にゃむ-b1j
      @にゃむ-b1j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tv1072
      度々失礼します。本日対象のご利用者にお伝えして実践してみました。いつも、「そんなのやってもしゃあないやんか!!」と屁理屈ばかり口にされる方ですが、「立ちやすいな!!驚いたわ!!」とのことでした😀
      ありがとうございました。