ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
EVが避けて通れない?メディアは相変わらずだなぁ
見越しているばかりでどうなるかは結果まだでていない。日本の国の企業なのだから、日本人として応援しようと思う
最近は欧州でもEV離れですが、、、日テレ情報遅れてますね。
同感です化石燃料で発電した電気を使うEVではね・・ 発電のエネルギー効率改善と人工石油などの新技術開発が先に来ないとEVは何度も失敗を繰返しそうです私はクルマは車体性能だと思います 雇われ社長の皆さんには不安しかありません
@@Mimi-t8c3g 同感です
離れというより、進歩に波があるんだよ。今全力投資した会社は損をしている。技術革新が起きればまた盛りあがる。問題はその技術革新のとき会社が世界のどの位置にどの体力でいるか
元々EVは無理があったんだよ元が化石燃料なら車体を加速させるまでのエネルギー効率の差エンジンの熱効率が開発の余地があるんだから技術が上の日本が更に開発して突き放すぐらいでよい
日産って国内じゃ一番EVに積極的だったイメージだけど…
今でも日本国内だけで見るとサクラの10万台達成など、日産はズバ抜けてEV販売台数が多いですが、北米や中国では240kWや350kXで急速充電可能なEVが普及する中、ARIYAは僅か130kWでの充電なので安売りされても利便性で他社に大きく劣っているのが原因です。最近の高性能スマホみたいに5分や10分で70%〜80%くらい充電出来ないと、顧客は高性能な方へ流れてしまいます。遠出する時に継ぎ足し充電に30分も充電スポットで待たないとダメと言われたら不便に感じると思います。
ev車のほとんどは輸出用だから国内に力入れてないよ
エルグランド、スカイライン、フーガ、シーマ、プレジデントをモデルチェンジする資金力がないんだもんね、そりゃ十数年もモデルライフが長くなりますね。日産ファンとしては残念ですが、HONDAも大好きなので日産と三菱とより良い物が作られればいいけど😢
EVなんて作らなくていいんだよ。なぜマスゴミはどうしようもないニュースを流すのかな。だから駄目なんだよ
1社だけでは戦えない?そんなこと言ってたらホンダ以下のシェアの自動車メーカーはどうなるんだよ?シェアだけが全てじゃないぞ。
ホンダ、日産、三菱以外の国内自動車メーカーは全てトヨタの資本が入っていて不得意な分野は助けてもらってます。
そんなこと言ったら極論光岡レベルまで落としても生産は続けられるよでもここまで規模が拡大した両社には株主、顧客、従業員、取引先など守らなきゃいけないステークホルダーが星の数ほどいるわけ当然ある程度の痛みを伴う改革は必要だとしても、間違ってもシェアを減らすレベルのスリム化なんてたとえ選びたくても出来ないわ
シェアが全てではなくても重要なのは間違いない ホンダ以下のシェアのメーカーは淘汰されていくんだよ
トヨタグループのマツダは資本が5パーセントくらいしかないしスズキもそう!トヨタはスバルとダイハツがグループに残って入れば良いと考えているのではないか?と思えてしまうのは自分だけだろうか?特にマツダの動向を注目してます!スズキもライバルのダイハツはトヨタの子会社なのでスズキにあまり協力的ではないかとも思います!
大規模な投資をしたというより既存の自動車メーカーは既存の設備を活用することを考えてしまったのでテスラやBYDのようにゼロからEVづくりのための設備を作るところの投資に対し見劣りをしておるのです
テスラは下請けメーカーのマグナ社と協力してモデルS量産にこぎつけましたし、BYDは日本車のマネをしまくって逞しく成長を遂げた会社です。ゼロから作ったEVって、タミヤのミニ四駆ぐらいじゃないでしょうか。
頑張れ‼️
ホンダ一社じゃ生き残れないのよ
タダ大きくなれば生き残れる! 戦略的な展望を打ち出せないのでは、「大男総身に知恵が回りかね」合併による余剰人員の削減により減少が予想される市場ではリストラの繰返しで最後は禿鷹の切売りの餌食になってしまう 一刻も早く、「何で世界一の市場を展開するか」の展望です世界中が納得する、例えば「パトレイバー・ガンダム、ドラえもん」を作るが良いのでは これば他国が作れば物真似になってしまう
同感です。さしあたっては、北米でホンダのHEVをベースにしたSUVを拡販することですかね。いま世界中が納得するクルマは、バッテリEVではないと思います。
EVが登場した頃、トヨタがハイブリットに固守した理由が今になって理解できる EVはバッテリ性能(安全性能・環境性能・製造コスト)と先駆者利益・マスメリットなどを天秤にかけ、様子を伺う戦略を取ったことが幸を奏した 補助金付の中国と新しいもの好きの米国がそれぞれモガイている状態で市場規模も見え始め、ようやく腰を上げる次期にも思える しかし、市民の可処分所得が上昇する社会では、クルマは車体性能でありメルセデスの車体性能とモノ作りへの無骨な品質追求が最終的な勝利条件に思える 誰もが憧れる1品よりは誰もが手にできる普及品のほうが会社は儲かるが、購入者(私)は選ぶなら1品でありたい
ホンダ・日産両社とも大型トラック・バスメーカーのいすゞと業務提携を結んでいるためいずれはいすゞ・UDトラックスとも3社連合に加入するものと思われる。
ハイブリッドで世界を支配しよう
日本の自動車業界が立ち向かう壁は、他国の自動車業界ではない。主要産業をGAFAに奪われた現在の時流だ。そうでも無ければ、こんな合併は起きない。
ガタガタ周囲の著名人は無責任な評論ばかりしてるけど、フォーミュラー1とフォーミュラーEで名を馳せている両社なんだから、世界がおったまげるもの作りをしてほしい!
ゴーンが言っていることは正しい売れない2社が統合したところでメリットはないEV戦略で新しい分野が期待されるホンハイに買収されたほうが技術的にはいい方向に行くのは間違いない今からでも遅くないと思う
ハイブリッド車の性能向上も重要だろう
解説が的外れにも程があるこれだからTVは駄目なんだよ
日経経済部の人の解説はこんなレベルなの?
大学生のレポートみたいな解説自動車メーカーの者やけど
「EV」と聞いただけで、目をキラキラさせちゃう人多すぎです。耳年増の中学生レベルですかね。
僕も自動車メーカーで開発してました!早く転職か起業した方がいいですよ。自動車メーカーの仕事はファンクションカットされすぎてて、あなたの経歴をそのまま活かせる先は、領域にも年齢にもよりますが、結構狭いですよ。若いうちにうつっちゃいましょう。残ってても何もいいことないですよ。
ライン工?
@@pop-pop-u1b 僕?院卒で技術系でした
中国はEVの墓場がやばすぎるからな..
鉛電池のハイブリッドを作って後進国に売りまくれ!
勝手にやっててください
EV?
素人の解説
2年後「よし統g…潰れてる………」
崖っぷち転げ落ちていく現実が見えて来ます。温暖化の原因はCO2では有りません。EVの普及率は世界平均10%前後で落ち着きます。過剰投資が回収出来ず地獄が待っています。全てCO2が温暖化の原因だとする間違った見解から発生しています。CO2に今以上の温室効果は有りません。詳しいことは 著書「なぜ気象学者は間違ったか」をご覧ください。
経営統合して生産工場を縮小して工場で車種の取り合いになりそうな予感
いやいや、EVは流行らんて。
流行っていないどころか衰退中なのは日本とドイツだけ。ノルウェーは95%がBEVとPHEVですよ。中国や北米も240kWや350kW対応EVで5分から10分で日産サクラ満充電相当の現地メーカー製EVが次々投入され、半分程度の130kWしか対応しないARIYAが苦戦するのは当然です。ガソリン車より充電時間が短いEVになら普通に買うでしょうけど、ガソリン車より充電時間の長いEVだったら買いたいと思いますか?
買って乗ったことあって言ってる??
@ そもそも家以外で充電できる場所が少なすぎます都市部ならまだしも、郊外の都市になればなるほど充電スポットは少ないので流行らないと思いますよ
@@sue_mon 郊外だと家に駐車場のある持ち家率が上がるので、基本的に家のコンセントを使うので充電スポットを使う機会は年に数回航続距離を超えて遠出する時くらいです。あと、千葉県では横芝光町にもエネオスの充電器が出来たので、犬吠埼まで余裕で行けますよ。初日の出を見に行く方も安心です。
@@sue_mon 逆に言えば、充電スポットを増やせば流行るということ?簡単だねえ笑
仕方ない、我々のEVの技術をエドモンドに教えてやるか🤔
本田総一郎も泣いとるよ
なんで泣くんだよꉂ🤣𐤔
名前間違えられて泣いてるよ笑
じゃあ、安売りしてるところはみんなブランド価値が低下してるのかよww笑わせんなよww
テスラ時価総額200兆円日産1.6兆
隣の人のレポート写した大学生みたいな解説。
EV離れになってるのにEVに突っ走った2社が統合しても先は暗い
どっちみちトヨタの傘下に入っていくのでは?
独禁法
ないない
トヨタがBYDやテスラの傘下に入ってく可能性の方がある
その内GT-R VTECとかNSX-Zとかが出て来るw
まとめてホンハイに買われる運命
EVが避けて通れない?
メディアは相変わらずだなぁ
見越しているばかりでどうなるかは結果まだでていない。
日本の国の企業なのだから、日本人として応援しようと思う
最近は欧州でもEV離れですが、、、日テレ情報遅れてますね。
同感です
化石燃料で発電した電気を使うEVではね・・ 発電のエネルギー効率改善と人工石油などの新技術開発が先に来ないとEVは何度も失敗を繰返しそうです
私はクルマは車体性能だと思います 雇われ社長の皆さんには不安しかありません
@@Mimi-t8c3g 同感です
離れというより、進歩に波があるんだよ。
今全力投資した会社は損をしている。技術革新が起きればまた盛りあがる。問題はその技術革新のとき会社が世界のどの位置にどの体力でいるか
元々EVは無理があったんだよ
元が化石燃料なら車体を加速させるまでのエネルギー効率の差
エンジンの熱効率が開発の余地があるんだから技術が上の日本が更に開発して突き放すぐらいでよい
日産って国内じゃ一番EVに積極的だったイメージだけど…
今でも日本国内だけで見るとサクラの10万台達成など、日産はズバ抜けてEV販売台数が多いですが、北米や中国では240kWや350kXで急速充電可能なEVが普及する中、ARIYAは僅か130kWでの充電なので安売りされても利便性で他社に大きく劣っているのが原因です。
最近の高性能スマホみたいに5分や10分で70%〜80%くらい充電出来ないと、顧客は高性能な方へ流れてしまいます。
遠出する時に継ぎ足し充電に30分も充電スポットで待たないとダメと言われたら不便に感じると思います。
ev車のほとんどは輸出用だから国内に力入れてないよ
エルグランド、スカイライン、フーガ、シーマ、プレジデントをモデルチェンジする資金力がないんだもんね、そりゃ十数年もモデルライフが長くなりますね。
日産ファンとしては残念ですが、HONDAも大好きなので日産と三菱とより良い物が作られればいいけど😢
EVなんて作らなくていいんだよ。なぜマスゴミはどうしようもないニュースを流すのかな。だから駄目なんだよ
1社だけでは戦えない?
そんなこと言ってたらホンダ以下のシェアの自動車メーカーはどうなるんだよ?
シェアだけが全てじゃないぞ。
ホンダ、日産、三菱以外の国内自動車メーカーは全てトヨタの資本が入っていて不得意な分野は助けてもらってます。
そんなこと言ったら極論光岡レベルまで落としても生産は続けられるよ
でもここまで規模が拡大した両社には株主、顧客、従業員、取引先など守らなきゃいけないステークホルダーが星の数ほどいるわけ
当然ある程度の痛みを伴う改革は必要だとしても、間違ってもシェアを減らすレベルのスリム化なんてたとえ選びたくても出来ないわ
シェアが全てではなくても重要なのは間違いない ホンダ以下のシェアのメーカーは淘汰されていくんだよ
トヨタグループのマツダは資本が5パーセントくらいしかないしスズキもそう!トヨタはスバルとダイハツがグループに残って入れば良いと考えているのではないか?と思えてしまうのは自分だけだろうか?特にマツダの動向を注目してます!スズキもライバルのダイハツはトヨタの子会社なのでスズキにあまり協力的ではないかとも思います!
大規模な投資をしたというより
既存の自動車メーカーは既存の設備を活用することを考えてしまったので
テスラやBYDのようにゼロからEVづくりのための設備を作るところの投資に対し見劣りをしておるのです
テスラは下請けメーカーのマグナ社と協力してモデルS量産にこぎつけましたし、BYDは日本車のマネをしまくって逞しく成長を遂げた会社です。ゼロから作ったEVって、タミヤのミニ四駆ぐらいじゃないでしょうか。
頑張れ‼️
ホンダ一社じゃ生き残れないのよ
タダ大きくなれば生き残れる! 戦略的な展望を打ち出せないのでは、「大男総身に知恵が回りかね」合併による余剰人員の削減により減少が予想される市場ではリストラの繰返しで最後は禿鷹の切売りの餌食になってしまう 一刻も早く、「何で世界一の市場を展開するか」の展望です
世界中が納得する、例えば「パトレイバー・ガンダム、ドラえもん」を作るが良いのでは これば他国が作れば物真似になってしまう
同感です。さしあたっては、北米でホンダのHEVをベースにしたSUVを拡販することですかね。
いま世界中が納得するクルマは、バッテリEVではないと思います。
EVが登場した頃、トヨタがハイブリットに固守した理由が今になって理解できる EVはバッテリ性能(安全性能・環境性能・製造コスト)と先駆者利益・マスメリットなどを天秤にかけ、様子を伺う戦略を取ったことが幸を奏した 補助金付の中国と新しいもの好きの米国がそれぞれモガイている状態で市場規模も見え始め、ようやく腰を上げる次期にも思える しかし、市民の可処分所得が上昇する社会では、クルマは車体性能でありメルセデスの車体性能とモノ作りへの無骨な品質追求が最終的な勝利条件に思える 誰もが憧れる1品よりは誰もが手にできる普及品のほうが会社は儲かるが、購入者(私)は選ぶなら1品でありたい
ホンダ・日産両社とも大型トラック・バスメーカーのいすゞと業務提携を結んでいるためいずれはいすゞ・UDトラックスとも3社連合に加入するものと思われる。
ハイブリッドで世界を支配しよう
日本の自動車業界が立ち向かう壁は、他国の自動車業界ではない。主要産業をGAFAに奪われた現在の時流だ。そうでも無ければ、こんな合併は起きない。
ガタガタ周囲の著名人は無責任な評論ばかりしてるけど、フォーミュラー1とフォーミュラーEで名を馳せている両社なんだから、世界がおったまげるもの作りをしてほしい!
ゴーンが言っていることは正しい
売れない2社が統合したところでメリットはない
EV戦略で新しい分野が期待されるホンハイに買収されたほうが技術的にはいい方向に行くのは間違いない
今からでも遅くないと思う
ハイブリッド車の性能向上も重要だろう
解説が的外れにも程がある
これだからTVは駄目なんだよ
日経経済部の人の解説はこんなレベルなの?
大学生のレポートみたいな解説
自動車メーカーの者やけど
「EV」と聞いただけで、目をキラキラさせちゃう人多すぎです。耳年増の中学生レベルですかね。
僕も自動車メーカーで開発してました!早く転職か起業した方がいいですよ。自動車メーカーの仕事はファンクションカットされすぎてて、あなたの経歴をそのまま活かせる先は、領域にも年齢にもよりますが、結構狭いですよ。若いうちにうつっちゃいましょう。残ってても何もいいことないですよ。
ライン工?
@@pop-pop-u1b 僕?院卒で技術系でした
中国はEVの墓場がやばすぎるからな..
鉛電池のハイブリッドを作って後進国に売りまくれ!
勝手にやっててください
EV?
素人の解説
2年後「よし統g…潰れてる………」
崖っぷち転げ落ちていく現実が見えて来ます。温暖化の原因はCO2では有りません。EVの普及率は世界平均10%前後で落ち着きます。過剰投資が回収出来ず地獄が待っています。
全てCO2が温暖化の原因だとする間違った見解から発生しています。CO2に今以上の温室効果は有りません。詳しいことは 著書「なぜ気象学者は間違ったか」をご覧ください。
経営統合して生産工場を縮小して工場で車種の取り合いになりそうな予感
いやいや、EVは流行らんて。
流行っていないどころか衰退中なのは日本とドイツだけ。
ノルウェーは95%がBEVとPHEVですよ。
中国や北米も240kWや350kW対応EVで5分から10分で日産サクラ満充電相当の現地メーカー製EVが次々投入され、半分程度の130kWしか対応しないARIYAが苦戦するのは当然です。
ガソリン車より充電時間が短いEVになら普通に買うでしょうけど、ガソリン車より充電時間の長いEVだったら買いたいと思いますか?
買って乗ったことあって言ってる??
@
そもそも家以外で充電できる場所が少なすぎます
都市部ならまだしも、郊外の都市になればなるほど充電スポットは少ないので流行らないと思いますよ
@@sue_mon 郊外だと家に駐車場のある持ち家率が上がるので、基本的に家のコンセントを使うので充電スポットを使う機会は年に数回航続距離を超えて遠出する時くらいです。
あと、千葉県では横芝光町にもエネオスの充電器が出来たので、犬吠埼まで余裕で行けますよ。
初日の出を見に行く方も安心です。
@@sue_mon 逆に言えば、充電スポットを増やせば流行るということ?簡単だねえ笑
仕方ない、我々のEVの技術をエドモンドに教えてやるか🤔
本田総一郎も泣いとるよ
なんで泣くんだよꉂ🤣𐤔
名前間違えられて泣いてるよ笑
じゃあ、安売りしてるところはみんなブランド価値が低下してるのかよww笑わせんなよww
テスラ時価総額200兆円
日産1.6兆
隣の人のレポート写した大学生みたいな解説。
EV離れになってるのにEVに突っ走った2社が統合しても先は暗い
どっちみちトヨタの傘下に入っていくのでは?
独禁法
ないない
トヨタがBYDやテスラの傘下に入ってく可能性の方がある
その内GT-R VTECとかNSX-Zとかが出て来るw
まとめてホンハイに買われる運命