Taylor Builder's Edition 814ce V-Class【トップ アディロン】【最高位 冠】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ค. 2024
  • ------------------------------------------------------------------
    今年発表のビルダーズエディションはシンプルでいて王道。
    トップ アディロンを使用アームレストもエボニー仕様で、
    憧れの814ceに最上位の冠を持つビルダーズエディションモデルを入荷。
    正直、この価格で814ceのビルダーズエディションが購入できるのはファンの私としては驚きです。
    ここ最近、円安によりTaylorギターは2回にわたる値上げを行い、
    一時期は通常の814ce自体が70万円近くまで高騰していたのは記憶に新しいです。
    その後、今年にTaylor Japanが発足。そして814ceや114ceなど一部の売れ筋商品を値下げ。
    その一つに今回のBuilder's Edition 814ceが入っているわけですが…。
    この価格で814ceのビルダーズエディションが購入できるのはファンの私としては…驚きです!
    やはりTaylor所持者が誰もが憧れる品番が814ce。
    装飾はシンプルで、音自体にアバロンインレイのような華やかさを持った814ce。
    ですが、やはりもう少し見た目に華やかさもあったほうが良いと思った方は少なくないはずです。
    それが今回の…
    【Builder's Edition 814ce V-classについて】
    皆様もご存じTaylorの最高峰モデル 814ce V-class。
    それを更に豪華で音色の良い仕様を盛り込んだ、今年発表されたビルダーズエディションとなります。
    814ce自体はTaylor弾きならだれもが憧れるフラグシップモデルですが、
    今回のビルダーズエディション通常の814ceには無い特別な仕様が盛りだくさんです。
    まず、Martinでも憧れの木材となっているトップにアディロンダックスプルースを仕様。
    やはりなんやかんや言いつつもアディロンダックには惹かれるところがあります。
    そしてカッタウェイ部分にはエボニーを使用したベベルド加工。
    ただ腕を置きやすい部分とだけ見ると、それは大きな間違いです。
    ここにTaylorのロマンが詰まっているのです。
    Taylorの理念として『個体差のない精密で高品質のギター』製作を行っており、
    そこには日本車の高品質高性能な製造過程を参考にされており、
    製作の大半を精密機械で作成しております。
    しかし、このベベルド加工だけはどうしても機械で製作することが難しい為、
    この加工はTaylorで唯一の手作業での製作となる為、Taylorとしては珍しいとなります。
    こんなところに「職人の手が施されている」というのはところに、私はロマンを感じてしまいます。
    ペグに関しても上位グレードの914と同じ、ゴトーのGotoh 510(Antquie Gold)を使用しております。
    世界が認める精度と高級感の高い日本のゴトーペグが使われていることは、
    アコギ好きが見ればすぐわかる豪華さと特別感があります。
    【音に関して】
    今回の814ceはアディロンを仕様しているだけあって、硬質な音になるので、
    指でつま弾いた際の高音の音の伸びが良いです。
    ストロークの軽やかさは若干損なわれますが、代わりに音のきらびやかさと伸びがよくなっっています。
    本当に今回のギターは814ceと914ceの中間に当たるようなような良い仕様のギターです。
    今年のビルダーズエディションは、奇しくもTaylor Japanの始まりを表すような
    新たな門出を祝うような特別なギターとなるでしょう。
    この機会に是非ご検討下さい。
    --------------------------------------------------------------------------------------------------
    【Taylorについて】
    1974年創業のTaylorはマスタービルダーであるアンディ・パワーズ氏を筆頭に
    今ではアコースティックギター3大ブランドの一角まで上り詰めたブランド。
    弾き語りのライブや、バンドでのアコギ演奏でTaylorはあまりにも有名です。
    フラットトップのエンジンとも言えるブレーシングの構造を根底から再開発した「Vブレーシング」、
    Taylor独自開発のピエゾピックアップ「ES-2」など、
    生音・エレアコどちらの側面からも画期的な発明をした匠のようなブランドです。
    今や数多くのアーティストの手に渡り愛され続けているTaylorは歴史こそまだ短いですが、
    プレイヤーのニーズに寄り添って作られ、最新鋭の精密機械を搭載し、
    高品質でありながら利便性が高く、幅広い音楽ジャンル、音楽シーンで多くのミュージシャンの支持を得ており、
    今まで崩れることのなかった全米アコースティックギターの売上ナンバーワンを成し遂げたブランドです。
    もはや語る必要があるかという程、多くのミュージシャンに愛されてきました。
    -------------------------------------------------------------------------
    【画期的なVブレーシング構造】
    Taylorを語るのであれば、Vブレーシング構造を語らずにはいれません。
    現代のアコースティックギターの礎を築いたMartinが発明したXブレーシングが大発明であることは周知の事実。
    そんなMartinに次ぐ革命とも言える所業を成せたのがTaylor社のアンディ・パワーズ氏。
    Vブレーシングが革命と呼ばれているポイントはずばり「音量・サステインの同居」に尽きるでしょう。
    トップブレーシングに剛性を求めすぎると音量やサステインの伸びを阻害してしまい、
    反対にトップ材の振動(柔軟性)を求めすぎると今度は剛性が心もとなくなってしまいます。
    --------------------------------------------------------------------------
    【アコギ界の革命をもたらしたピックアップシステム】
    従来のピエゾシステムでは成し得なかった生音に近いピックアップの発明、
    Taylor社オリジナルの『ES-2』を搭載。
    弾き語りの際にも、バンドアンサンブルにもほぼ無加工で生音に近い音色で弾くことが可能となり、
    レコーディング時に大きな活躍をすることによって、多くのプロミュージシャンに愛され、
    エレアコ=Taylorという図式を作り出すほどです。
    --------------------------------------------------------------------------
    【SPEC】
    ボディサイズ:グランドオーディトリアム
    トップ:アディロンダックスプルース
    サイド:インディアンローズウッド
    バック:インディアンローズウッド
    ネック:トロピカルマホガニー
    指板:エボニー
    ブリッジ:エボニー
    ピックガード:ローズウッド
    カラー:ナチュラル
    スケール:約647.7mm
    ナット幅:約44.5mm
    ブレーシング : Vブレーシング
    PU : ES2ピックアップシステム
    オリジナルハードケース、正規保証書付属
    -------------------------------------------------------------------------
    ※画像の表示環境により実物と掲載画像の色味が若干異なる場合がございます。
    -------------------------------------------------------------------------
    全国通信販売も承ります。
    楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
    お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
    ------------------------
    クロサワ楽器 福岡ミーナ天神店
    福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神8F
    TEL:092-791-9638
    Mail:mina-tenjin@kurosawagakki.com
    ------------------------

ความคิดเห็น •