Take the "A" Train was written back in the 1930s by Billy Strayhorn who ,in spite of his name,was a pianist and arranger with Duke Ellington's band,indeed it became the Duke's signature tune! Notable cover versions were recorded by the likes of Glenn Miller and Benny Goodman and I reckon that all three would give a big "THUMBS UP" to this rendition! GREAT JOB !!!
トランペットの音はいつ聞いても
カッコ良すぎる😄
曲名は知ってたけど本格的に聞いたこと無かったからとても感動してます
このような素晴らしい曲を投稿して下さり本当にありがとうございます
Translate
A列車で行こう懐かしい!!中学の時やったなあああ
Take the "A" Train was written back in the 1930s by Billy Strayhorn who ,in spite of his name,was a pianist and arranger with Duke Ellington's band,indeed it became the Duke's signature tune! Notable cover versions were recorded by the likes of Glenn Miller and Benny Goodman and I reckon that all three would give a big "THUMBS UP" to this rendition! GREAT JOB !!!
普段、バンドとしての楽器をやってるせいか、よくこんなフレーズ延々と練習できるなぁと感心するわ。
それこそキーボードの一音を1人が担当してるようなもんだからそりゃそうなるよねぇ。ハーモニーを目指す楽しさなのかなぁ。
とりあえずフレーズ単位だと5分で飽きる自信あるわ、吹奏楽部って凄いな。嫌味な意味じゃなく純粋に尊敬する。
ビッグバンドの配置だからホルン追いやられた感すごいなあ…(元ホルン吹きだから気になる)
めっちゃ懐かしい( ; ; )
ちょうど去年吹きました〜❕❕
Love to see girl musicians have some representation in jazz 😊
吹奏楽マーチングで時間内に収めたかったからかなんかしらないけど昔部活でやったやつはもっと速かった。思い出補正でそっちの方が好きやけどこっちもいいなぁ
Love the music they played🎶
bravo‼👏👏👏👏
Another great band added to your list, thanks!
ペットのソロしてる人ビブラートジョウズです…凄い……
本にんです!ありがとうございます😅
I love song ❤️❤️
Magnífico!❤️❤️❤️❤️❤️
Êxtase total!❤️❤️❤️
Congrats!!!👏🏽👏🏽👏🏽👏🏽👏🏽👏🏽👏🏽
1:39
1:15
1:26
1:39
2:04
2:30
2:38
2:42
2:50
3:02
3:14
4:03
4:15
4:24
4:28
指揮の先生?の艶々のシャツ気になる
確かにww
1:45
1:55
2nd Trp solo ad liv.
自分のソロを吹いて欲しい、この a trainに合うコード進行がある!!
可愛い子しかいないじゃん
(ー_ー;)jazzのレベルよりフェイスレベルかwww
フルート&ホルン可愛い
そうやって夢見てると地獄を見ることになるからね…
ぼく?
楽器が上手い子はみんなかわいいよね
トロンボーンの人特に可愛い
00:57のフルート右側の女性は、大阪桐蔭高校でピッコロをされていた方でしょうか?
応援団の出身校紹介で大阪桐蔭高校出身者が数人いたからきっとそうと思うよ。大阪桐蔭高校ブラスバンド部の推薦の受け皿が立命館大学なんだろうね。
@K Lennon
この方は他の高校からです。
大阪桐蔭からも多く入部されていますが吹部推薦ばかりではないんですよ〜
@@KenjiSebastian さん
そうですか、失礼しました。
多分2コメ
るるんんすす
る
2:10
2:13
4:04
4:24
1:39
2:50
2:09
1:14
2:53
1:25
3:01
2:56
2:48
1:13
1:04
2:54
3:06