【第2章】マクスウェル方程式(意味・光速と電磁波の特徴の導出)【相対性理論 大学物理学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 15

  • @mitsunoki
    @mitsunoki  5 ปีที่แล้ว +3

    【ミス】
    ファラデーの電磁誘導の図の電流の向きが逆です。
    磁石を近づけると、磁束の変化を妨げる向きに電流が発生します。
    失礼しました。

    • @MZPON
      @MZPON 4 ปีที่แล้ว +1

      Improvement proposal. Hitting the board with chalk hurts my ears. Thank you Update! It was an easy-to-understand and hot lecture.

  • @須永嘉一
    @須永嘉一 ปีที่แล้ว +2

    感激です。

    • @mitsunoki
      @mitsunoki  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♪

  • @mountaininside6954
    @mountaininside6954 5 ปีที่แล้ว +3

    遂に相対性理論始まりましたね。
    楽しみにしております。

    • @mitsunoki
      @mitsunoki  5 ปีที่แล้ว

      奈良奈良 遂にです!
      お楽しみにです!

  • @しみずハルオ
    @しみずハルオ 4 ปีที่แล้ว +2

    市販の教科書ではこれだけの数式の解説はなかったのでうれしいですね。
    適宜必要なベクトル解析の知識も紹介されていて参考になりました。

    • @mitsunoki
      @mitsunoki  4 ปีที่แล้ว

      結構数式に凝った動画を作りたくて、そう言ってもらえて嬉しいです♪
      コメントありがとうございます!

  • @aokiyoshirou3256
    @aokiyoshirou3256 2 ปีที่แล้ว

    光速は実測から求め、εとμに割り振られました。μはmr.Mが仮決めしました。

  • @関政幸まーぽんのソールビュー
    @関政幸まーぽんのソールビュー ปีที่แล้ว

    電線に電流が流れた時に発生する磁場には、N極、S極はどこになるのでしょうか?確かに回転して0ですが。

  • @dori_yodare
    @dori_yodare 3 ปีที่แล้ว +2

    DivD=ρってガウスの法則じゃなかった?

  • @サイキョー俺氏
    @サイキョー俺氏 5 ปีที่แล้ว +1

    E-B対応がわかりません。
    なぜ、EとBを基本として用いるのですか?

    • @mitsunoki
      @mitsunoki  5 ปีที่แล้ว

      E-H対応よりもE-B対応が主流のようです!詳しくは電磁気学の分野で紹介したいのですが、結構動画製作に日にちを要しそうです、、、
      Wikipediaの言葉を引用すると、
      現代の古典電磁気学では、単極磁荷は存在せず全ての磁場は電流から生じる、としている。磁石が発する磁場の正体は磁石を構成する原子の電子スピンで、すなわち古典的には電流と見なせる。そのため現代の電磁気学教育においては、物理的な描写が正しいE-B 対応が主流を占めている。
      これが一番しっくりくる言葉での説明だと自分は思いました。

    • @サイキョー俺氏
      @サイキョー俺氏 5 ปีที่แล้ว +1

      みつのきチャンネル
      現在では単磁荷が存在が確認できていないため、物理的に辻褄の合う電流を磁場発生源と捉えるE-B対応が現代的に正しい、ということですね

    • @mitsunoki
      @mitsunoki  5 ปีที่แล้ว

      サイキョー俺氏
      はい、その解釈で大丈夫だと思います!