神はサイコロを振らない × アユニ・D(BiSH/PEDRO) × n-buna from ヨルシカ「初恋」【Official Lyric Video】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 初恋の感情を綴ったノスタルジックなラブソング
1st Collaboration Single「初恋」を聴く: kamisai.lnk.to...
Studio Session Movie を見る: • 神はサイコロを振らない × アユニ・D(Bi...
歌詞を見る : www.uta-net.co...
作曲 : n-buna from ヨルシカ
作詞 : 柳田周作
唄 : 柳田周作, アユニ・D(BiSH/PEDRO)
Billboard Japan総合アルバム・チャート“HOT ALBUMS”初登場1位の記録を持つ、人気バンド、ヨルシカ のコンポーザーであるn-bunaが作曲・サウンドプロデュースを行い、「楽器を持たないパンクバンド」BiSHのメンバーであり、ソロ活動のPEDRO名義で日本武道館公演も成功させた、アユニ・Dをコラボボーカリストに迎え、作詞は「神はサイコロを振らない」のボーカリスト、柳田周作が担当したコラボレーション。
「神はサイコロを振らない × アユニ・D(BiSH/PEDRO) × n-buna from ヨルシカ」 の名義で手がける1曲。
この楽曲は、初恋の感情を綴ったノスタルジックなラブソング。柳田周作、アユニ・Dの独特な歌声を介して、心の奥に届くような、優しくもどこか懐かしさを感じるメロディー。淡く切ない学生時代の初恋がすぐそこにあるような歌詞からは、受け手によって様々なストーリーが想像できる。
【神はサイコロを振らない 柳田周作】コメント
神サイにとって初のコラボ楽曲となる「初恋」ですが、なんとヨルシカからn-bunaさん、BiSH/PEDROからアユニ・Dさんに参加して頂きました。n-bunaさんの産み出すメロディーに対して、ヨルシカの一ファンである僕が歌詞を乗せ、表現していく。n-bunaワールドに神サイとしての、柳田周作としての歌で介入していくのは簡単な事ではなかったけど、表現者としてぐっとレベルアップさせて頂きました。n-bunaさんの口から「僕にはこんな歌詞書けないなあ」なんて出てきたものですから、それはもう、感無量、こんなに光栄な事はありません。そしてその歌を共に表現してくれたアユニさんはもっと大変だったと思います。アユニさんにも沢山の表現にチャレンジして頂いて、今にも消えていきそうな儚いテイクが出た時は、さすがだなと、アユニさんの底知れぬ可能性にゾクゾクしました。僕もここまでクリエイティブな現場はなかったんじゃないかと思うくらいの、挑戦、葛藤、開拓なレコーディングになりました。注目してもらいたいポイントは山ほどありますが、この楽曲が皆さんの夏を彩ってくれる事を願っています。
【アユニ・D(BiSH/PEDRO)】コメント
私自身ソロでは初めてコラボ作品に参加させていただきまして、緊張しながらも楽しくレコーディングをさせていただきました。
神サイさんもバンドとしては初めてのコラボ作品ということで初めて同士の作品が「初恋」というのがなんだか奇遇で素敵なのではないかと勝手ながら思いました。
n-bunaさんの音楽は学生の頃から聴いていたのでなんとも震え上がる気分でした。
そしてn-bunaさんがつくる音楽を聴くと苦く青臭い記憶が蘇ります。
初々しくも刹那である青い季節のことを思い描きながら歌わせていただきました。よろしくお願い致します。
【n-buna from ヨルシカ】コメント
男女が言葉を交わし合うようなイメージの楽曲を作ろうと制作を始めたのが、周作さんの詩がメロディーに乗ったことで思い出の中の人と会話するような歌へと変化していき、少しずつこの楽曲に辿り着いたような感覚があります。神サイというバンドの持つ影のあるアンニュイさと、アユニ・Dさんの純粋で心地良い歌声が上手く調和する楽曲を作り上げられていればと、そう願っています。
Piano : 森谷優里
illustration : ウエダツバサ
【商品情報】
1st Collaboration Single
神はサイコロを振らない × アユニ・D(BiSH/PEDRO) × n-buna from ヨルシカ
「初恋」2021年7月16日(金) デジタルリリース
kamisai.lnk.to...
【ライブ情報】
◆GM+
7月22日(木・祝)【大阪】Namba Hatch
出演:神はサイコロを振らない・PEDRO <2MAN LIVE>
前売りチケット:¥4,800(別途ドリンク代¥600必要)
eplus.jp/gmp/
#神はサイコロを振らない #アユニD #nbuna #初恋 #神サイ #BiSH #ヨルシカ
歌詞
ねえ 海が見たいと笑った
君のようには 上手く笑えなかった
うん いつか連れてくねって
指切りをして 少し恥ずかしくなって
わざと戯けてみた
夏霞たなびいて 空に溶けては また君を想う
今年もあの海まで 辿り着いたなら 逢えるかな
砂の足跡
気の抜けてぬるくなった
ラムネ越しでも 眩しく見えるもんだから
何でもないラジオの会話で
誤魔化すけれど 恥じらう僕に
微笑みかける君
あの夏まで
もう一度だけ戻れるのならきっと
照れ隠しも躊躇うことも忘れて
夕凪の中 時間を止める魔法を
行方も知らされず
風に流されてゆく雲のようで
何処かで見てるかなあ
今年打ち上がれば 花火の下で 待ち合わせよう
同じ世界でまた 出逢えた時は 伝えるさ
初恋の人
あざす
ありがとう❣️
ありがとう!
、ら。ら
てんきゅ
作曲n_bunaさんはやばい
夏の雰囲気出すの本当に上手い……
グレたハム太郎みたいにかわいい声のアユニがすごく儚くて切ない綺麗な声で歌っていてとても素敵でした。こんな声も出せるんだなって感慨深くなって涙出た
私「The!夏!!」みたいな曲より、こういう眩くて切なくて淡い夏の曲の方が好きなんですよねぇ、、、 聴いててなんか「きゅっ」ってする、、
わかる
ただただ純粋に人を好きだった
もう今は取り戻せない
あの頃を思い出すような、
2:03 からのギターがめっちゃナブナブしてて大好き
その表現すてきですね笑!
たしかにナブナブしてる(´∀`*)
めちゃくちゃわかります笑
分かります🧡!!ナブナブ感😂笑
それな。夏が来た
神サイもめちゃめちゃテンション上がってます👍
ありがとうございます🙇♂️
「夏霞」が、夏が澄み、にも聞こえるからまた美しいよね
めっちゃわかります
アユニちゃんあえてこの歌い方にしたんだと思うと
めちゃくちゃ凄くない????
心情が視える歌い方ってすごい…
アユニさんやn-bunaさんのファンの方がこのコラボをきっかけに神サイの他の曲を聞こうとしてくれてる事が何よりも嬉しい
とってもあたたかいお言葉😭
ありがとうございます🙇♂️
この夏、忘れられない曲になりました。
なんだろう、歌詞とか絵はしっかり夏なのになんだか予定のない夏休みが過ぎて中〜後半に差し掛かってる気怠さみたいな、やるせなさみたいな。そんな感じがした
何もかも初めてだった初恋の相手のストーリーにこの曲上がってて、今はもうお互い恋人もいるし連絡も取ってないけど、ちょっとだけ、思い出に浸ってもいいかな。
今年の鬼リピNo. 1でした。夏辛かったけど乗り越えた。
n-bnaさん目的で聞いたけど、
神サイのボーカルの人めっちゃ声好き
いやぁ、他の曲も聞くわ、
声タイプすぎてやばい。。。。。
女の人も声良いし、
なんだよ、神コラボじゃぁねぇか!
水にふやけた山崎賢人と、グレたハム太郎です。
@@soylentgreenispeople2167 わかる人にしか分からんww
n-bunaさんの曲調は色が見えるから不思議です。初恋からは薄い水色のような青春を感じる素敵な曲調だなって感じます。
ナブナさんらしいメロディが綺麗
けど、今回は歌詞がナブナさんじゃないので新鮮な感じがしてすごく好き
n-bunaさんの曲の中で1番好きと言うより、一番好きな曲ってくらい好きなんだけど
高校最後の夏に聴けてよかった。。
一緒だ!!
高校最後の青春悔いの残らないように楽しみたい、
本当にそれなです
今を楽しみな
英語頑張れよ
ありがとうございます🙇♂️
素敵な夏の思い出作ってくださいね🤗
嘘月を彷彿とさせるコード進行。
n-bunaサウンド全開!!
好き!!!!
byヨルシカファン
うわ、同じこと思ってる人いた、めちゃくちゃ嬉しい、大共感にも程があります
夏霞って響きが本当にきれい
青春とは程遠い高校生活になってしまったけど、高校最後の夏楽しむ!!受験頑張る!!
冬に聞いたら夏が懐かしくなって寂しくなる
さあさあ皆様、夏がやってきましたよ
後ろの雲が、
ゆーっくり動いているのがまた良い
某ステのリクエストに送りました。
もっともっと世に知られるべきコラボ作品。
公開2週間弱で50万回は流石すぎる100万目指してたくさん聴くね
めちゃくちゃ好き!
1日限定だったのかアユニDがソロで歌ってたのもめっちゃ好きだったんだけどわかる人おる??
久々に聴いて、なんか戻りたいな〜って思う…。
2人の声が合わさって切ない感じが良いです。
n-bunaさんの作る淡くて儚くて爽やかな夏の空気の中で、神サイが見せるのは藍色をした夏の夜の深さ、アユニの透き通った声が鳴らすのは氷と風鈴の揺れ落ちる音
そんな感じ。最高
基本的にぎーくんが声低いのキュン超えてギュンやし、あの夏までからのワンフレーズだけアユニさんとほぼ同キーなのギュン超えてギャンです。
夜永唄で神サイさんを知って素敵な曲作るなぁと思っていたけど大好きすぎるn-bunaさんとのコラボは嬉しすぎる…
この曲に出会えたこの夏に感謝です
アユニちゃんとチェキ撮ったの懐かしい、どんどん有名になっていくし、歌もどんどん上手くなっていく
なんか初恋の人とか花火の下で待ち合わせとかドラマの恋仲思い出す。
めっちゃみてたな懐かしい
なんか懐かしいようで懐かしくないような
とりあえずずっと聞いてられる
俺のアユニが他の男とコラボだァ〜〜!?と思っていたが、この曲は2人の声があってこそのものです…最高の音楽をありがとうございます…
「初恋」と言っても一言では表せない感情が溢れてる…一瞬でこの雰囲気に飲まれてしまった…
ヨルシカの活動を経て進化した新しいナブナブ感が唄の2人によってとんでもない形で肉付けされてて今自分すごくヤバい顔をしてしまった
ナブナブ…笑
@@れぷりか-k2t ナブナブってなんですかね?
@@pontaponpon さん
ナブナさんの誤字だと思います!笑
@@れぷりか-k2t 教えてくれてありがとうございます!なるほど。そういうことですか笑
@@れぷりか-k2t 誤字ではないと思います
ナブナさん感が強い時ナブナブしてるとファンの間では使ってますね
また夏が来た。今年もこの曲と過ごします
『夏』を感じる曲って素敵なんですよね、、
「初恋」
ねえ 海が見たいと笑った
君のようには うまく笑えなかった
うん いつか連れていくねって
指切りをして 少し恥ずかしくなって
わざと戯けてみた
夏霞たなびいて 空に溶けては また君を想う
今年もあの海まで 辿り着いたなら 逢えるかな
砂の足跡
気の抜けてぬるくなった
ラムネ越しでも 眩しく見えるもんだから
なんでもないラジオの会話で
誤魔化すけれど 恥じらう僕に
微笑みかける君
あの夏まで
もう一度だけ戻れるのならきっと
照れ隠しも躊躇うことも忘れて
夕凪の中 時間を止める魔法を
行方も知らされず
風に流されてゆく雲のようで
何処かで見てるかなあ
今年打ち上がれば 花火の下で 待ち合わせよう
同じ世界でまた 出逢えた時は 伝えるさ
初恋の人
作曲:n-buna from ヨルシカ
作詞:柳田周作
唄:柳田周作,アユニ・D(BiSH/PEDRO)
有能!!
雪⛄️❄じゃなくて雲☁️️️です!
風に流れてゆく雲が雪になってますよ
お二方ともありがとう御座います訂正しておきます。
TH-camあるある。
大体音楽系はコメ欄に歌詞が載っている。笑
聴いただけで、都会じゃない場所の夏の風景が思い浮かぶ。風が吹くみたい。表現力がすごい曲。
泡沫花火はちょっと大人な恋愛な感じしよったけど、初恋は初々しくて儚くて今にも消えそうで対照的な感じ、、来年の夏はなんだろうか、、楽しみだ、、最強の神サイがみれそうだ、、
カラーリリィの恋文でしたね笑
毎日この曲を聞いてるから、歌詞を覚えちゃったww オオ、因みに私は日本人じゃないww
2番のギターフレーズがナブナブしくて好き
昨日初めて聞いてもう40回は聞いてる
なぜかわからないけど自然と涙溢れてきます
そんな曲です。
ナブナさんと神サイとか私の大好きな御二方のコラボだし初めて聞いたけどアユニの声本当に綺麗だしさいこう🥲
もうまじで夏の歌で過去一好きだわ
今日4年一緒にいた彼氏に振られたから余計心に響く
夏じゃなくても定期的に聴きたくなる曲
そうなんよ今真冬😂
点描の唄のようにヒットしてほしい
そのレベルの曲だとは思っている。
ありがとうございます🙇♂️
皆さんの力でどうか押し上げてください🙏
@@kamisai 頑張ります!
なんかサビの2人が歌ってるメロディーがどっちもメインっていうか、両方ハモっててどっちのパートもちゃんと歌になってるって言うかなんて言うんだろう(語彙力)
ハム太郎が裏メロうたってるね🤤
伝わってます🙆♂️
ありがとうございます🙇♂️
それなすぎる
BiSH好きでアユニ推しなんですけど、こういう曲調のアユニ新鮮で最高です
ただ神サイさんの声綺麗すぎてビビりました
他の曲も聴いてみたいと思います
今年の夏休みはこれを聞いて過ごすことになりそうです。
アユニDさんの歌声やっぱり好きだなと改めて思いました。
このコラボをきに神はサイコロを振らないさんやn-bunaさんの楽曲も聞いてみようと思います。
ちょっといつもより低めな声出してるとことか、曲名が初恋ってとことか、アユニさんの声と絶妙にマッチしてるとことか、ジャケ写含めて全てが良い
n-bunaさんの曲は夏活躍しすぎる
夏の夕暮れ時に田舎にある家の縁側で聞きたい曲No.1
ぎーさんの最初の出だしから惚れるしアユニちゃんの高音最高だしなぶってるしもう…
神曲😭😭👍🏻🤍
可愛くなって恋愛出来るように頑張ろ、、🤦🏼
神サイ✖︎ヨルシカ
まじでこのペアは神曲確定すぎる
こういう、ノスタルジックな夏の切なさを感じられる曲探してたのですごく心にきました。
たくさん聴かせていただきます。
見つけてもらえてよかったです🥺
ありがとうございます🙇♂️
2:03からのギターの音大好き
聞いててすごい気持ちいい音してる、
ねぇ、海が見たいと笑ったですごい引き込まれる。
アユニさん声透き通りすぎててもはや見えない(語彙力無)
アユニの歌い方なんかキュンキュンする
未だに男女混声でここまで良曲に出会えません…
この曲を生み出してくれてありがとう、この2人で歌ってくれてありがとう
この曲がいいってストーリーに挙げたら昔好きだった人から久しぶりにメッセージが来て、ついでに話が弾んで懐かしい気持ちになってしまった
お互いすぐプレイリストに追加しました
素敵なエピソードですね。嬉しいです!
@@kamisai
初めてコメント欄にあるような出来事起きました!繋げてくださってありがとうございます😭
なんというコラボ…🥺
インスタの広告に感謝しかない……。
1回聞いただけでビビっときた
誰がこの御三方のコラボを予測できただろうか。音楽ってめちゃくちゃいいな
アユニから来ました。ほんとにいい詩いい曲で涙出ました。n-bunaさんはずっと追ってたから知ってたけど神サイをちゃんと知るきっかけになりましたアユニありがとう。御三方素晴らしい曲をありがとう。
琴線に触れるような歌声と歌詞ですね。
どこか、懐かしいような感じがします。
この歌に出逢えたこと、様々なアーティストの方が作り上げたこの曲に感謝します。
n-bunaさんと柳田さんがつくる曲大好きなのでとっても嬉しい!!!🥰
アユニDさんは初めて歌声聴きましたが素敵な声!!この3人のコラボ良い!!!!!!!!
詩が天才的なのよ。
メロディーとハモリが最高すぎてどっちが主旋律か分かんなくなるくらい素敵✨
この曲を聴くとこの曲がリリースされてワクワクしてその時の周りで起きてたこととか嬉しかった事とか全部思い出してきてなんかこう、懐かしいというか、浸れる。最高。
なんか今のn-bunaさんの落ち着いた感じと昔のn-bunaさんの夏の淡い感じが合わさった曲が嬉しい。もちろん周作さんの詩もアユニ・Dさんとのデュエットもめっちゃ良い
1:26 歌声が綺麗✨
いい歌過ぎて涙がでた…祭りで一目惚れして名前もしらない初恋の相手を思い出した…
ねえ 海が見たいと笑った
君のようには うまく笑えなかった
うん いつか連れていくねって
指切りをして 少し恥ずかしくなって
わざと戯けてみた夏霞たなびいて
空に溶けてはまた君を想う
今年もあの海まで辿り着いたなら
逢えるかな砂の足跡
うん気の抜けてぬるくなった
ラムネ越しでも 眩しく見えるもんだから
なんでもないラジオの会話で
誤魔化すけれど 恥じらう僕に
微笑みかける君あの夏まで
もう一度だけ戻れるのならきっと
照れ隠しも躊躇うことも忘れて
夕凪の中 時間を止める魔法を
行方も知らされず
風に流されてゆく雲のようで
何処かで見てるかなあ
今年打ち上がれば 花火の下で
待ち合わせよう同じ世界でまた
出逢えた時は 伝えるさ初恋の人
こんなに俺得なコラボがあっていいのだろうか 今年もお祭りは花火大会には行けないだろうしこれ聴いて夏乗り越える…
2人のハモリ好きすぎて夏じゃなくても聴きたくなる
サブスク解禁されてからいち早く聞いたけど もう最高でした
ロック!って感じも好きだけど
初恋みたいな感じの曲も大好き!!
ほんとに、たやなぎとアユニちゃんの声がすごいばちっと合わさって最高!聞いてて心地よくなる。ギターもすごい好き!
来年の夏曲も楽しみだな〜
あぁ、n-bunaさんだ……。お洒落。
しかも二人の声とはちゃめちゃに合ってる。
好きだ。
アユニ推しで、初恋の好きな子のLINEミュージックがこれでした。めっちゃ嬉しかったです
おれ周作のこと好きすぎて、一人で歌ったverも聴きたい...
アユニちゃんの歌声綺麗すぎる…この曲にぴったりの声…🥺🤍
今年1番好きな歌
もっと再生されていい神曲
神コラボすぎる、、アユニの歌声は唯一無二です🥲
梅雨明けの今日に
こんなに夏を感じられる曲に出会えるなんて……
今年の良い夏になりそう!
まじで透明
心から好きだった人を思い出したなあ。よく考えたらあれが初恋だったなあなんて思った。幸せじゃ無い恋愛だった、私ばっかり好きで、全然幸せじゃなくて、結局言われた一言にずっと囚われて、好きな人は出来てもずっと恋愛できなくて苦しかった。この曲はそんな暗い曲じゃ無いと思うけど私にとっては彼を思い出させる苦しい曲だと思っているので(いい意味で)どうかこの曲で未練たらたらな私の気持ちを供養して新しい恋をしたいです。
こういう歌の中で生きたい(????)
好きな人と好きな人と好きな人がコラボしてる😭
それなのよ🥺
まじでそれ
曲調も好きで好きしかない。
てぇてぇ
それなすぎる
たまびいて、と君を想う、のところの切なくて儚い感じのメロディが神サイって感じだな~
夏らしい青空の下でこの曲聴いてたらエモすぎた
それぞれの良いところが全部凝縮されて輝いてるよ、、
そう言っていただけて嬉しいです✨
ありがとうございます🙇♂️
もうイントロでn-bunaさん全開なんだなあ、、、
あえて初恋っていうシンプルなタイトルなのがまたいいです!
これだから夏好きなんだ
神曲 以上。
ヨルシカきっかけで知りましたが、とっても素敵な曲でドハマリしてます💞何回も聴きたくなる
この3組のコラボは最高でしかない…
永遠に聴ける。
ガリレオ・ガリレイみが強くて個人的にとても好み