米子城の歴史 ~横田内膳のまちづくりと米子城騒動~【鳥取の歴史】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @TottoriHistory
    @TottoriHistory  2 ปีที่แล้ว

    【訂正】1:14の部分に誤りがありました。元禄6年→文禄1年です。 申し訳ございませんでした。

    • @user-cw6js1zv4l
      @user-cw6js1zv4l 2 ปีที่แล้ว +1

      ただ石垣の残ってる城が好きな者としては…それは立派な石垣で感嘆しました。城の本を見てもそんなに写真の枚数有る訳ではないし…やっぱり現地に来ないと…水運も良さそうだし…一国一城令で廃城するにはもったいないですよねぇ〜🏯

  • @user-nt6xb8nk9b
    @user-nt6xb8nk9b 2 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは。ユーチューブを見させて頂きました。今回は米子城の歴史ですね。僕は米子城の前や入口付近は通った事があります。米子城から見る中海や米子の街や大山は綺麗ですね。横田主膳(?〜1603年)は街づくりも優れていたのですね。江戸期は鳥取藩の筆頭家老の1人、米子荒尾家が米子城・米子の街等を管理していていましたし、そこから幕末維新期に活躍した米子荒尾家の荒尾成裕(1814年〜1878年)がいて、俳句の名手でも有り、米子城を例えたり、もじって久米が城と唄っていたそうです。それが元で米子城の地域や地区は久米町と呼ばれていたそうです。米子城が取り壊される前に米子城にあった塩を大変旨かったらしいです。これからも無理なく頑張って下さい。

    • @TottoriHistory
      @TottoriHistory  2 ปีที่แล้ว +1

      米子の城下町の地名は、当時の名残を感じるものが多くて面白いですよね

    • @user-nt6xb8nk9b
      @user-nt6xb8nk9b 2 ปีที่แล้ว +1

      コメントのご返信有難うございます。本当に昔の名残や商都・米子の面影がありますね。何時までも昔の米子の面影を残して欲しいです。

  • @MrRudolf1006
    @MrRudolf1006 2 ปีที่แล้ว +2

    1:15秒当たり 元禄じゃなくて文禄の間違いだね 文禄6年は存在しないけど

    • @TottoriHistory
      @TottoriHistory  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございました。

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d ปีที่แล้ว +1

    横田内膳のお墓はうちの菩提寺にあります。興味のある方はどうぞ