【家賃値上げトラブル】最低限知っておきたい「普通借家」と「定期借家」のキホン

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ก.ค. 2024
  • ▼最新の不動産・経済ニュースもわかる! 収益物件数NO.1「楽待アプリ」
    www.rakumachi.jp/r/yhttr4ve?u...
    いま、日本は空前の家賃値上げラッシュに突入している。借りる側も貸す側もちゃんとルールを知らないと、トラブルになることも!?
    今回は「普通借家」と「定期借家」の基本的なルールを不動産業界歴10年以上の棚田さんがわかりやすく解説します。
    ▼棚田行政書士の不動産大学(棚田健大郎さんのTH-camチャンネル)▼
    / @fudousandaigaku
    ▼チャンネル登録&高評価をお願いします▼
    / rakumachi
    ▼「棚田健大郎の不動産講義」シリーズはこちら▼
    • 棚田健大郎の不動産講義
    ▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
    「楽待プレミアム」の詳細はこちら
    www.rakumachi.jp/lp/premium_s...
    月額プラン3300円
    年額プラン29800円(一括年払い)
    ーー[チャプター]ーー
    00:00 オープニング
    01:29 家賃値上げラッシュの理由
    04:43 家賃値上げラッシュの理由2つ目
    07:32 普通借家と定期借家のルール
    ーーーーーーーーー
    【楽待】
    公式サイト:www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube
    【公式SNS】
    X(旧Twitter): / rakumachinews
    LINE@:page.line.me/nyb2478b
    TikTok: / rakumachi.jp
    Facebook: / rakumachi
    Instagram: / rakumachi
    【運営】
    株式会社ファーストロジック
    公式HP:www.firstlogic.co.jp/?uiaid=y...
    #楽待 #不動産投資 #家賃 #値上げ #大家
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 76

  • @un_chi
    @un_chi 15 วันที่ผ่านมา +14

    築浅、駅近みたいな条件の良い物件は
    大家も強気に出てくるからね🥺
    築古だと大家も年寄りなのもあって
    値上げ要求されること少ない気がする🥺

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 15 วันที่ผ่านมา +26

    大家です。先月区分マンションの契約更新ありましたが、そろそろ売却のタイミングを見計らっていたので、普通借家のままで5%程度の値上げ、もしくは現状維持家賃で定期借家契約への変更を打診したら、後者を選択されました。
    2年後までに確実に空くので売却の計画が立てやすいです。

    • @user-xf7nb8qh5m
      @user-xf7nb8qh5m 15 วันที่ผ่านมา +10

      賃借人は、普通借家のままで賃料も現状維持で大丈夫なのに、2択を迫られて定期借家にしてしまったんですね😅コメ主さんは上手くやりましたね😅

    • @ksieksoakskxaaaaa
      @ksieksoakskxaaaaa 15 วันที่ผ่านมา +10

      人を騙すことに躊躇いがない。大家って育ちが悪い人が多いのかな。

    • @user-ss4yh8uk5t
      @user-ss4yh8uk5t 15 วันที่ผ่านมา +3

      2択を迫ってくるやつは疑うが吉だな。

  • @user-un3zb4cv7k
    @user-un3zb4cv7k 15 วันที่ผ่านมา +23

    倍以上に値上げし、追い出してから民泊利用にするんだっけ。
    どこかのニュースで見た。

  • @user-kw6uc1fw2y
    @user-kw6uc1fw2y 15 วันที่ผ่านมา +4

    日本の人口が減ってることを考えたら賃借料が上がるのは一過性であり都心6区以外はいずれ下がるでしょう。むしろ値上げを提案する大家や管理会社は借主に見捨てられることでしょう。

  • @user-ss4yh8uk5t
    @user-ss4yh8uk5t 15 วันที่ผ่านมา +17

    平均0.2%の値上げということは
    5万円なら100円値上げか。
    家賃の値上げって1000円単位で上げることが多いかなと思うので、実は値上げしてる方が少数派なんじゃないかと思ったり。

  • @muku6938
    @muku6938 15 วันที่ผ่านมา +13

    AMとして普段、働いてます。
    今は家賃の値上げ交渉もしていますが、これは電気料金、エレベーターなどのメンテナンス費用、清掃費など全て値上がりしている理由が多分にあります。当然、賃料が上がらないと我々スタッフの給与も上がらず、物価上昇に追いつきません。
    過去にほぼ家賃交渉が無かったとの表現ですが、物価が長期において上がらなかっただけかと思います。
    不動産価格が上がっている理由もありますが、大家が支払いを行っているものがある視点が抜けていると感じます。値上げが絶対悪ではなく、致し方ない理由があることは説明して頂きたいですね。

  • @user-lu6kp4nm7k
    @user-lu6kp4nm7k 15 วันที่ผ่านมา +4

    地方は2年更新がほとんどないので、家賃値上げ交渉の機会すらありません💦
    いつまでも10年以上前の家賃では・・・

  • @user-gz5rh7di3l
    @user-gz5rh7di3l 15 วันที่ผ่านมา +9

    賃金の引き上げは一部の大企業が実施しているのみ、多くの人は恩恵を受けていない。
    加えて社会保険料の増額などによって実質賃金は下がり続けている。マクロなパーセンテージと実際の景気感の乖離は著しい。
    賃金の改定率もごく一部の大企業が平均値を押し上げているだけの数字のマジック。

  • @user-tw3bh3su6f
    @user-tw3bh3su6f 15 วันที่ผ่านมา +6

    賃料値上げ 承諾できなければ それを 法務局へ供託すればいいだけ。

    • @user-ss4yh8uk5t
      @user-ss4yh8uk5t 15 วันที่ผ่านมา +1

      値上げが嫌なら、合意出来ないことを書面で伝えて、これまでと同じ家賃を払い続ければ良い、と動画内で言ってるな。
      借主側から法務局に持って行くと余計な手間が生じるのではないかと思った。

    • @user-li5jk6lm6z
      @user-li5jk6lm6z 13 วันที่ผ่านมา

      @@user-ss4yh8uk5t貸主が受け取ってもらわない場合の話をコメ主はしてるのかな?

    • @user-hy5vf1wq7k
      @user-hy5vf1wq7k 10 วันที่ผ่านมา

      @@user-tw3bh3su6f
      家賃値上げに関する合意書
      に記名押印しなければ法的に
      家賃を値上げするのは※無効※
      なので口頭で伝えるか内容証明
      郵便で証拠が残る形で拒否を
      すれば強制的に家賃を値上げする
      とかは防げるよ!👍😁

  • @user-nn7bl7yh5d
    @user-nn7bl7yh5d 15 วันที่ผ่านมา +3

    当方は大阪ですが、定借を受け入れるお客様は皆無に近いですね。
    3年定借とかの場合、3年後の生活状況分からないし、変わらず生活している場合でも確実に引越ししないといけないからね。
    引越し費用や新たな物件探しに入居費用など、面倒だから嫌と言われるのが大半。
    先月、たまたま3年定借のマンションの契約をしてもらったけど、これは社宅案件だった。
    確かに定借説明書添付とか普通借家より書類は多いけど全く面倒ではなかった。
    仲介だから、重説以外の書類は全て元付が用意してくれるから。
    当方が元付なら面倒で手間が掛か るんでしょうけど。
    当方が家主に提案する場合、学生街のワンルームであれば、家主に4年定借を推奨する場合あります。

  • @user-ss4yh8uk5t
    @user-ss4yh8uk5t 15 วันที่ผ่านมา +6

    家賃の値上げが合意がないと出来ないことと、具体的な対処は義務教育で教えるべきことだな。

  • @Yuta0814
    @Yuta0814 15 วันที่ผ่านมา +1

    コロナ禍時、都内の定賃物件が尽く半額以下になりましたね
    外国人インバウンド向けで、需要0に追い込まれたから
    山手線駅10分以内のシェアハウスが月一万円台でした

  • @nicodiyoutdoor6957
    @nicodiyoutdoor6957 9 วันที่ผ่านมา +1

    賃貸業をするなら再契約型の定期借家がよいとウラケンさんはいつも仰ってますが、まったくその通りだと思いますね。
    仲介屋さんに定期借家にしてくださいって言ったら、だいたいの場合は色々理由を付けて拒絶されますけれど(笑)
    つまりやったことないから慣れないことはやりたくないって言うことなんですよねぇ。
    自分でお客さん付けすればいいと思いますし、自分はやってます。

  • @yaswatanabe3240
    @yaswatanabe3240 15 วันที่ผ่านมา +8

    私は地方の駅近に築13年の物件を所有していますが、約7割の方が転勤族で2.3年くらいで転勤していくので、今回空いた物件は2%くらい値上げしています。
    クリーニング費用も上がっていますし、クロスの貼り替え等メンテナンス費用も上がっています。相場を見ながら不動産業者と話しあいながら家賃を決めています。
    残り3割の地元の方に関しては悩ましいとこですね。
    でもこのインフレ状況で大家だけ値上げ出来ないなんて悲しいです!
    なので不動産の利益分を株式投資に回してインフレ時代を乗り切る事を考えてます。

  • @user-be2fk3xy3j
    @user-be2fk3xy3j 15 วันที่ผ่านมา +7

    普通借家で拒否できることを知らないでそのまま受け入れる人多すぎるし、そういう人に断れると教えてあげても戦う意欲がないから受け入れちゃったりする
    弱者は搾り取られるのみ・・

  • @tukobou
    @tukobou 15 วันที่ผ่านมา +8

    定期賃借は賃料安くしないと入らないから、賃料上げたくて定期賃借にするのは本末転倒では?

    • @bikeshoprideon
      @bikeshoprideon 15 วันที่ผ่านมา +2

      不動産側が定借にしたがらないのは手続きの面倒より客付が難しいからだと思う。同じくオーナー側も定借だと貸し出すのに時間かかって、家賃も低くなるから嫌がるですね。

    • @tukobou
      @tukobou 15 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-hy5vf1wq7k
      実際定借で借り手がつくのはかなりの好立地か賃料が格安かしか見たことない。
      借り手のリテラシーも問われるから、とりあえず2年しか住めないならいいやって候補から外されるのが現状。
      停止の方が借り手からしたらマイナスなのは確かなので、貸し手はその分のメリットを提示しなきゃいけない。
      結局大半のケースは賃料を下げて募集するしかない。

    • @tukobou
      @tukobou 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-hy5vf1wq7k
      そういう細かい話を知らない人が多いという話をしてるんだどね
      普通に定借2年とか書いてある時点で普通の人はパスだと思うよ
      不動産に詳しい人しか安心して借りれない物件となると賃料低下は必至だね

    • @bikeshoprideon
      @bikeshoprideon 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-hy5vf1wq7k
      それは大家さんの立場から物事を考えるかと思います。入居者からしたら2年後再契約してもらえないリスクはあります。
      そのリスクを抱えてまでその物件を選ぶのは他にメリットがあるかもしくは他に選べる物件がないからか

    • @user-hy5vf1wq7k
      @user-hy5vf1wq7k 15 วันที่ผ่านมา

      @@bikeshoprideon
      自分の物件は滞納やトラブル
      がなければ再契約します!
      って最初から募集時から
      言っているのでそれを守れ
      ない様な人はまず募集(内見)
      来ないのでいつも良い人ばかり
      入居してくれるので悪い人を
      寄せ付けない魔法の賃貸契約
      なのかも知れない😂

  • @user-br4ml5is5j
    @user-br4ml5is5j 15 วันที่ผ่านมา +2

    利用する側からしたら定期借家契約は駅近で良いマンションとかじゃないと意味ないでしょw。他の建物もあるから別に定期借家契約をするメリットがない

  • @a-chan
    @a-chan 15 วันที่ผ่านมา +6

    家賃が上がっているのは新築や築浅がほとんどで、築古は上がってないよ。実質賃金が下がり続けているのに簡単に家賃を上げられるわけがない。一部物件の値上げが平均を引き上げているというのが実態だろう。

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 15 วันที่ผ่านมา +5

    今年、2年ごとの更新の案内が来ず、更新契約を交わさず更新料も払わないまま住み続けてるんだけど大丈夫なのかな?😅

    • @kazz1998
      @kazz1998 15 วันที่ผ่านมา +2

      賃貸借契約書の中の契約更新に関する事項に、自動更新とか何か記載されてませんか?

    • @Yuta0814
      @Yuta0814 15 วันที่ผ่านมา +2

      うちは賃貸契約書には、2年毎自動更新ですが、新しい2年後の日付で賃貸契約書送ってきてます
      2年毎自動更新でも、2年後の日付の契約書は、通知或いは控えが必要です

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 15 วันที่ผ่านมา

      上御三方、返信ありがとうございます。
      これまで更新の際には毎度契約書にサインしてました。更新料も更新月に手動で家賃1ヶ月分を振り込んでました。今年は火災保険の更新だけ来ましたので、そちらは更新して支払いました。連絡しようかとも思いましたが、あわよくば更新料払わなくても済むかな、、なんて淡い思いでいます笑
      ちなみにそういうやりとりの代理をしてる管理会社は旧財閥系列の会社(たぶん大きな会社)です。

    • @user-hy5vf1wq7k
      @user-hy5vf1wq7k 15 วันที่ผ่านมา

      @@Couch-Tomato
      滞納やトラブルを起こさず
      8年とか10年位住んでいると
      賃借人に対する大家の印象が
      良くなるので優しい大家だと
      更新料はいらないですよーっ
      てなる時がありますね😁
      滞納やトラブルがなく長期間
      居住している場合は更新の
      タイミングで家賃の値下げや
      更新料の減額又は免除を大家に
      お願いするのもありかと思いま
      すよ😄

  • @user-hd4bm6od5z
    @user-hd4bm6od5z 15 วันที่ผ่านมา

    定期借家って、次の引っ越し代とかも有るから、かなり相場より安く出さないと借り手が出ないよね?
    メリットも有るがデメリットも有る

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 15 วันที่ผ่านมา +1

    賃貸マンションに付随する駐車場の場合はどうなんでしょう?
    1年後の契約更新のタイミングで2台借りているうち1台を空けろと言われています。うちが2階、大家さんが3階に住んでいます。

    • @yuichikids4586
      @yuichikids4586 15 วันที่ผ่านมา

      駐車場を別に契約してるのなら、その契約書に解約のルールが書かれてると思います。
      部屋と駐車場と部屋が一体での契約なら、大谷さん側の契約不履行になり、駐車場を明け渡さないでおくか(現状維持)、退去するかだと思います。

  • @cs.630
    @cs.630 15 วันที่ผ่านมา +3

    普通借家だったものを次回から急に定期にできますかね。

    • @yuichikids4586
      @yuichikids4586 15 วันที่ผ่านมา +2

      賃借人の同意があり、ルールに従った手順で契約をし直してもらえば可能だと思います。
      賃借人の同意を得るためには、家賃の減額や現状復帰費の減免を提案しないと無理かもしれません。

  • @hime.Cha-tora
    @hime.Cha-tora 2 วันที่ผ่านมา

    7万のとこ5年以上住んでるけど更新したことない...値上げされたら嫌だな

  • @KO-jv1gd
    @KO-jv1gd 14 วันที่ผ่านมา

    プチインフレ局面で実質賃金は下がり続けている状況なので、高額所得者だけを相手にしているハイソな賃貸物件とか都心の超一等地に建つ物件でもない限り、現実問題として賃料値上げは難しいと思うけどね。

  • @user-sr1ub4gl3u
    @user-sr1ub4gl3u 2 วันที่ผ่านมา

    拒否すればいいだけ、賃貸が最強
    戸建やマンションは話にならないかと

  • @user-iq3rx9zy8d
    @user-iq3rx9zy8d 15 วันที่ผ่านมา +3

    調停までいったら、借り主側のデメリットが大きすぎる
    自分の名前が大っぴらにされてしまうから、十中八九全国の不動産屋のブラックリスト入した、と考えた方がいい
    次の家がなくなるようなもの

  • @yasuhiroizawa5974
    @yasuhiroizawa5974 13 วันที่ผ่านมา

    確実に離婚ができるのが定期借家  完全同意ができないと離婚できないのが普通借家

  • @user-bd9lm9rt6h
    @user-bd9lm9rt6h 15 วันที่ผ่านมา +25

    1000円の値上げだろうが徹底的に拒否していい

  • @donguri984
    @donguri984 15 วันที่ผ่านมา +2

    定期借家は問題を起こす住民が長く住み続けられない側面もあるので、借主側にもメリットがあると感じています
    ただ、昨今の賃上げの流れを鑑みると、借主側の視点では大きなリスクを感じてしまいますね
    かといって普通借家はあまりにも借主有利ですし、ちょうど良い塩梅の契約形態ができると良いんですが
    例えば、普通借家をベースに物価上昇率を毎年の家賃に反映する契約とかがあれば、双方納得感が持ちやすい気がします

  • @tt-lx8ox
    @tt-lx8ox 15 วันที่ผ่านมา +1

    おっしゃるとおりです普通賃貸でも簡単に賃料あげられないけどね。そこら中でトラブル発生しつつある^^;

  • @tyapka
    @tyapka 15 วันที่ผ่านมา

    定期借家だと、借り主にとっては不利なので、貸主も何か妥協しないと。例えば、家賃を相場よりやすくしたりなど。じゃないと、借り主が頭が少しでも良ければ、借りないので。

  • @non32218
    @non32218 15 วันที่ผ่านมา +2

    賃貸の人は大変。こうゆう問題とずっと付き合ってきないといけない。業者も基本大家側の味方だし。
    賃貸トラブルと引っ越しを繰り返す人生かな

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 15 วันที่ผ่านมา +2

    普通借家では家賃値上げは無理
    退去が出たら上げて行けばいい

  • @user-wx9hy3wn9e
    @user-wx9hy3wn9e 15 วันที่ผ่านมา +2

    所有マンションの固定資産税が7万⇒12万へ上昇しました。新築5年以降は減税補助が切れるためだそうです。
    また、修繕積立金の値上げ議題が理事会に提案され、ここ1,2年で値上げ可能性大です。
    これらは当然経費として値上げ理由になると思うのですがいかがでしょうか?
    今後インフレで、様々な経費が上昇する状態では、借家法は大家に厳しすぎますね。

  • @TY-rs8ml
    @TY-rs8ml 15 วันที่ผ่านมา +2

    分譲マンションの管理費と修繕積立金が値上げされた場合、その分をまんま家賃の値上げ要求しても良いものでしょうか?
    知り合いの中でも見解が分かれてます。管理費、修繕積立金共に維持のために必要な費用となり昨今の人件費と物価高騰で上げないと現状のサービスを維持出来ないとなると、管理費、修繕積立金値上げに応じて家賃も同額上げるのは正当な理由となるのでしょうか?

    • @TY-rs8ml
      @TY-rs8ml 14 วันที่ผ่านมา

      最終的に同意してもらえない場合、家賃の値上げには裁判所の判断が入ってくると思います。
      管理費、修繕積立金が値上げされた際には、その値上げ分を家賃の増額することが裁判所判断で妥当なのかどうか知りたいです。判例や事例で過去に出た事があるのでしょうか?

  • @user-we3bc8po3f
    @user-we3bc8po3f 15 วันที่ผ่านมา

    この人、きっと東京在住で東京のことしか知らんのでしょうね。
    大阪と福岡は、私が知る限り上がっていませんよ~。

  • @user-hw2gv3ss6p
    @user-hw2gv3ss6p 15 วันที่ผ่านมา +1

    家賃値上げは拒否も合意するのもめんどくさいんですよね
    個人的には最初から契約なんかで強制的に決まってるほうが楽だな

  • @QYK04374
    @QYK04374 11 วันที่ผ่านมา

    沖縄は定借がたいへん多いです。人口が増えているので強気です>

  • @user-hi8kf3zb9k
    @user-hi8kf3zb9k 15 วันที่ผ่านมา +1

    ホテルも高くなってるね

  • @user-cc9ru5qd7r
    @user-cc9ru5qd7r 15 วันที่ผ่านมา +2

    昔の話だけど
    ぼろぼろのアパートがあって潰したかったけど入居者がいてなかなかできなかった
    それを当時に姉歯事件の耐震偽装問題にかこつけて
    もうこのアパートは危ないから
    いろいろな費用を持つので出ていってください
    とお願いして合意して出ていってもらった過去ある
    それくらい出てってもらうの大変

    • @user-cc9ru5qd7r
      @user-cc9ru5qd7r 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-hy5vf1wq7k
      動画で得た知識をすぐ使ってくるやつ嫌いじゃないよ😏
      だけど定期借家制度は平成12年にできた新しい制度 
      それまでに普通借家契約で入居した人を定期借家に変えるなんてほぼ無理なんよ

    • @user-cc9ru5qd7r
      @user-cc9ru5qd7r 15 วันที่ผ่านมา

      動画で得た知識をすぐに披露するその姿嫌いじゃないよ😊
      だけど定期借家の制度ができたのは
      平成12年
      新しい制度なのよ
      それまでに結んでいた普通借家を定期借家に切り替えるのはほぼ出来ないと思う方がいいよ

    • @230Zec_gnhsafe
      @230Zec_gnhsafe 15 วันที่ผ่านมา

      JKKも古い団地は決まって定期借家だけど、実物のヤレっぷりを見たら納得した。

    • @user-cc9ru5qd7r
      @user-cc9ru5qd7r 13 วันที่ผ่านมา

      合意すれば...ね...

    • @user-de7mz5dx4n
      @user-de7mz5dx4n 13 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-cc9ru5qd7r
      そう! 合意すればOK🙆
      賃貸契約を変更するのを賃借人
      に何かしらのメリットがないと
      合意してもらえいので以前
      更新料(定借も再契約時に
      更新料と同じ意味の1ヶ月分の
      支払いが生じる契約方法も
      あるので)を無料(家賃1ヶ月)
      &好きなだけ住んでいいよ!
      を提示してお願いしたら喜んで
      定借に変更してくれた😁

  • @user-fq9kl6su2b
    @user-fq9kl6su2b 15 วันที่ผ่านมา +6

    しゃっかね
    大丈夫か?

    • @nightblackschool
      @nightblackschool 15 วันที่ผ่านมา +4

      しゃっかでも、しゃくやでもいいみたいですよー

  • @user-kl4772
    @user-kl4772 15 วันที่ผ่านมา +3

    オーナーをしているが、借り入れ金利が上昇しているので家賃に反映させるのは当然の経済原則です!!

    • @user-hy5vf1wq7k
      @user-hy5vf1wq7k 10 วันที่ผ่านมา

      @@user-kl4772
      仰る通り!
      何時も現金購入なので
      抵当権設定がないので気が
      楽です😌

  • @deepinpact87
    @deepinpact87 15 วันที่ผ่านมา +3

    この人は何を言ってるの?
    実質賃金が26ヶ月連続で下落してるのに家賃なんて上げられたら住めるわけねーだろって大家に言えば何も言われなくなるよ。
    文句があるなら岸田総理に言ってくれって付け加えれば尚更返答しなくなる。以上

    • @user-hy5vf1wq7k
      @user-hy5vf1wq7k 15 วันที่ผ่านมา +1

      家賃の値上はお互いの合意があって
      初めてされるので拒否すれば大家は
      強制的に値上げするとか法律的に
      出来ないのでお断りしても大丈夫
      ですよ!😅